園芸ネット プラス
4,430円
とても丈夫!開花期間が長い蘭オンシジウム:アロハイワナガ3本立ち6号鉢植え室内で手軽に栽培でき、美しい花とすばらしい香りが堪能できるラン、オンシジウム。アロハイワナガは代表的な交配種です。黄色の蝶のような可憐な花をたくさん咲かせます。花は比較的長く楽しめ、条件がよければ1か月ほど咲き続けます。たいへん丈夫で、初心者の方にも育てやすいランです。開花しはじめからバニラのような甘いかおりが楽しめます。開花時期は春(4〜5月)、秋(9〜10月)、冬(12〜1月)です。学名Oncidium Aloha Iwanaga タイプラン科オンシジウム属の多年草 別名オンシジューム、群雀蘭(むれすずめらん)草丈15〜30cm 栽培適温15度以上栽培方法:置き場所は、春〜秋は屋外で30%ほど遮光して管理します。冬は屋内の日あたりの良い窓辺に移します。水やりは鉢の表面が乾いたら、花に水がかからないように株元にたっぷりと水やりをします。4月半ば〜9月の生長期は水やりの際、水に液体肥料を混ぜて与えると手軽に追肥できます。生育が早いので、鉢からバルブ(根元の太い茎のようなもの)がはみ出し始めたら植えかえます。大株になったら株分けも行い、1株が3バルブ以上になるように切り分けます。花芽が伸び始めたら、支柱を立てて花茎を誘引をすると、見映えが良くなります。6号鉢植え3本立ち、鉢底からの全体の高さ約80cmです。※写真はイメージです。
渥美洋らんセンタースズキラン園
1,650円
【正式品種名】 Onc.Little Angel 【正式な属名】 Oncidium 【品種名読み】 オンシジューム リトルエンジェル 【親の品種名】 【品種の分類】 交配種 オンシジューム類 分け株(DIV) 【品種の特徴】 芳香なし 【開花の特徴】 夏 【品種の歴史】 【品種の説明】 【商品の規格】 高さ:10cm 鉢サイズ:2.5号鉢 株サイズ:開花サイズ(BS) 花の状態:花なし株 *商品は生花につき、実物は、規格、写真と異なる場合がございます。 葉の傷、折れ、黒点などがある場合もございます *在庫ありでも、株の状態、在庫などによって品切れや、取り寄せの場合もございます。
野中洋蘭園
5,280円
Bulb.scotinochiton バルボフィラム属.スコチノチトン 2005年に発表された北スマトラ生息の比較的新しいバルボフィラム。 大変珍しいバルボフィラムです。 写真1は花見本です。バルボフィラム属.スコチノチトン2005年に発表された比較的新しいバルボフィラム。 、
野中洋蘭園
2,750円
エスピリトゥサント、ブラジル大西洋側 標高600〜700m 花径1cm位 珍しい黒花. 不定期咲き。 写真1は別株花見本です。 花芽付商品をお取り置きの方は、咲き進みは、ご了承くださいませ。 輸送の際、多少、土がこぼれる事があります。 配送時の事故の場合は、ご連絡お願いします。
野中洋蘭園
1,100円
原産地:メキシコ、パナマ 開花期:春から初夏 マキシラリアの大輪オレンジ系のバリアビリスです。 大変強健で良く増えます。初心者向き。 小輪黄色系 写真1は別株花見本です。 花芽付商品をお取り置きの方は、咲き進みは、ご了承くださいませ。 輸送の際、多少、土がこぼれる事があります。 配送時の事故の場合は、ご連絡お願いします。メキシコ、パナマ原産 の大変花立ちのよい原種。
野中洋蘭園
1,100円
商品説明品種名Den.loddigesii デンドロビウム属ロディゲシー 原産地 中国雲南〜海南島 開花期開花期:春 鉢サイズ2.5号鉢 性質育てやすさ ★★★★★咲きやすさ ★★★★★ 耐 暑 性 ★★★★★耐 寒 性 ★★★★★(最低温度は5℃) 説明 茎は長さ10〜20cmで細長く、横に這うか下垂する。葉は楕円形で肉厚。 落葉した茎又は落葉してない茎の節に、径5cmの花を1〜2輪着ける。 ガク片、花弁は淡い紫紅色から紫色、唇弁は白色に周辺部が紫紅色、中心にオレンジ色を帯びた黄色の斑点が入る。 よく増えて、花付きが良好な為、全体が花で覆われる。デンドロビウム属ロディゲシー 丈夫で咲きやすく初心者向き
野中洋蘭園
3,300円
Den. densiflorum デンドロビューム属 デンシフローラム 原産国:インド、ミャンマー、タイ、ネパール 開花期:春咲き 濃黄色径4cm位の花を房状に下垂する美花。 写真1は花見本です。デンドロビューム属 デンシフローラム花を房状に下垂する美花。
野中洋蘭園
2,200円
ステリス属オマロサンタ 原産地 中南米 中南米に自生する着生ランの一種。 3枚の萼片が大きく発達し、 花は3弁花に見えるため、いっけんランの仲間とは思えない花形が特徴的である。 花はごく小さく地味だが、マニアックな種のため 愛好家の間で栽培されることもある。 熱帯産だが高地産のため、 日本では夏の暑さを嫌がるため、栽培は難しいというが当園では冷房もなくよく育っています。 花は年2回ぐらい咲きます。ステリス属オマロサンタ原産地 中南米。
野中洋蘭園
5,500円
Coel.dayana セロジネ属ダイアナ 花茎は50cm~1mに伸び肌色の多花性 原産地:タイ・マレーシア・スマトラ・ボルネオ 開花期:初夏 花径:4.5×5.0cm 写真1は花見本です。セロジネ属 ダイアナ長く垂れ下がり迫力があります。
野中洋蘭園
1,650円
Bulb.lasiochillum バルボフィラム属ラシオキラム 原産地:ミャンマー、タイ、マレーシアの標高1.000~1.500m 花期:冬~春 長さ3~4cmの花茎を伸ばし個性的花をつけます。 株は鉢から出やすいので、ヘゴ付けでも良い。バルボフィラム属ラシオキラム 濃色系でブラックに近い色彩。
野中洋蘭園
2,750円
Pes. wallisii ペスカトレア属ワリシー 原産地:エクアドル。 白に先の方に青紫のスプラッシュ。 ブルーリップが美しい品種。 1の写真は当株花見本です。 自生地の標高は低地から1000m位。 耐暑性はあります。 自生地は比較的標高の低い湿潤な樹林で、多湿な環境に育ちます。 やや明るい所を好みますが強光は避け4〜10月は50〜60%の遮光をします。 水やりは、年間を通して多めです。 成長期は植え込み材の表面が乾かなくても与え葉水もやります。 休眠期も温度が保てれば乾かさないようにします。 冬の最低温度は12〜15℃位あると良くできます。 写真1は花見本です。ペスカトレア属ワリシー 最近では手に入りにくい品種です。
野中洋蘭園
1,650円
商品説明品種名Coel.flaccida セロジネ属フラクシダ 原産地 ヒマラヤ・タイ・ミャンマー・中国南部開花期冬〜春(初夏) 鉢サイズ2.5号鉢 性質育てやすさ ★★★★☆ 【初心者向き】咲きやすさ ★★★★☆耐 暑 性 ★★★☆☆ 耐 寒 性 ★★★★☆(最低温度は5℃) (越冬適温は10℃) 説明20cm位の花茎に、幅約5cmの花を10輪近く着ける。吊り鉢仕立が綺麗です。 芳香あり、 栽培は極めて容易。 写真1は花見本です。 栽培ポイン遮光は春秋は50%、真夏は70%位。 栽培のコツは、しっかり遮光して、たっぷり水を与え、風通しをよくすることです。冬場温度が無い時は乾かし気味に管理しますが あまりからからにしない。秋には最低温度10℃で取り込み早霜に注意!セロジネ属フラクシダ セロジネ原種 栽培は容易なセロジネ属初心者向き
野中洋蘭園
2,200円
デンドロビウム属 アフロディテ Den. aphrodite 原産地:ミャンマー 希少種 花茎:約5cm 開花期:春〜夏 美の女神の名前を持つ美しい品種。 くびれバルブの節に1輪ずつ着花します 写真1は花見本です。デンドロビューム属.アフロディテ 強健で初心者向き
野中洋蘭園
2,750円
Bulb. roxburghii ( sikkimense ) 花付き良くコルクに付けたり、苔玉にといろんな仕立てが出来ます。 花期: 春 〜秋 写真1は別株花見本です。 花芽付商品をお取り置きの方は、咲き進みは、ご了承くださいませ。 輸送の際、多少、土がこぼれる事があります。 配送時の事故の場合は、ご連絡お願いします。原産国:ネパール〜バングラデシュ丸く咲き可愛い。
野中洋蘭園
2,200円
デンドロビューム属リンドレイ インド、ミャンマー、タイ、ベトナム、雲南に自生するデンドロ原種。 花は下垂の房咲きで花色は明るい黄色、喉奥が濃黄色。 冬季にはバルブにやや皺ができるくらい水を控えると咲きやすい。 夏は高温多湿。 栽培は容易でヘゴ付けにして下垂させると見事。 写真1は花見本です。デンドロビューム属リンドレイ 花付きの良い強健種。
野中洋蘭園
2,200円
Den.Adastra (Den.aphyllum x anosmum) デンドロビューム属アダストラ 落葉性の為葉が落葉してから花が咲きます。 花付きが良い品種で長い茎に多数の花を咲かせます。 写真1は花見本です。デンドロビューム属アダストラ長い茎に多数の花を咲かせます。
野中洋蘭園
2,750円
セロジネ属 マルモラータ Coel.marmorata 原産地:フィリピン原産 花茎:約5cm 開花期:初夏 水を好む(水枯れ注意)、湿度が高いことを好む 写真1は花見本です。セロジネ属 マルモラータ フィリピン原産のセロジネ、水が好き
野中洋蘭園
2,200円
商品説明品種名Bulb. pardalotum バルボフィラム属 パルダロタム 原産地フィリピン開花期開花期:夏〜秋 鉢サイズ2.5号鉢 性質育てやすさ ★★★★★咲きやすさ ★★★★☆耐 暑 性 ★★★★☆ 耐 寒 性 ★★★★☆(最低温度は5℃) (越冬適温は10℃) 説明花は黄オレンジ色で9時過ぎくらいから萎み、翌日開くといった咲き方をします。 (9時頃には閉じる事から早起きの蘭といわれます。) 栽培ポイン 水の好きな蘭です。温室栽培の場合、湿度の高い環境を好みますが風を送り蒸らさないよう心がける。 生育期はにはたっぷりと水を与える。休眠期でもカラカラにしない。遮光は夏は強めで60〜70%早起きの蘭
野中洋蘭園
1,100円
ディネマ属ポリブルボン へご付け、玉作り、平鉢工夫次第でいろんな仕立て方が出来ます。 写真1は、見本株です。 栽培のポイント 【置き場所】 最低気温が10℃以上になったら、戸外に出します。 (注:台の上や、木に吊るすなどして、直接地面に置かないようにして下さい) 11月中旬、最低気温が10℃を割るようになったら、室内に取り込んで下さい。室内では暖房の効いていない、明るく暖かい場所に置いて下さい。 この品種は、耐寒性に優れ、冬期は最低温度5℃あれば、冬越しが可能です。 【日照】 日光を好むので、1年中日が当たる場所に置いて下さい。夏期は50%の遮光、冬季は30%の遮光(レースのカーテン越し)をして下さい。 【潅水】 この品種は、湿度を特に好みます。年間を通して、鉢内が常に湿っている状態を保ってください(加湿に注意)。置き場所によって変わりますが、目安として、春と秋は4〜5日に1回、午前中に。夏は1〜2日に1回、夕方にたっぷりと。冬は7〜10日に1回、午前中に与えてください。 【肥料】 戸外に出した時に、小指の頭程度の油ガスの肥料を1粒与えるだけで充分です ★この品種は、水遣りだけ忘れなければ、まず枯れる事はありません。洋らん栽培の入門品種としてお勧めします!ディネマ属ポリブルボン 丈夫で作りやすい初心者向き。
野中洋蘭園
1,100円
Max. porphyrosteleマキシラリア属.ポルフィロステレは(新)Brasiliorchis porphyrosteleブラシリオルキス属ポルフィロステレに名前変更になりました ブラジル原産. 寒さにも強く大変強健で良く増えます。 初心者向きの強健種。 写真1は別株花見本です。 花芽付商品をお取り置きの方は、咲き進みは、ご了承くださいませ。 輸送の際、多少、土がこぼれる事があります。 配送時の事故の場合は、ご連絡お願いします。ブラジル原産.寒さにも強く大変強健で良く増えます。
野中洋蘭園
2,200円
マキシラリア.SP株分け株 Maxillaria arachnitifloraによく似ていますが解りません。 写真1は別株花見本です。 花芽付商品をお取り置きの方は、咲き進みは、ご了承くださいませ。 輸送の際、多少、土がこぼれる事があります。 配送時の事故の場合は、ご連絡お願いします。Maxillaria arachnitifloraによく似ていますが解りません
野中洋蘭園
2,750円
Coel.Memoria Fukuba(Coel.Shinjuku No.3) セロジネ属 メモリア フクバ (Coel Shinjuku × Coel cristata ) 開花時期:春咲き 2001年登録 元はシンジュクNo.3と呼ばれていた品種です。 かなり前に新宿御苑で改良された品種です。 大輪でリップの色が濃く迫力があります。 写真1は花見本です。セロジネ属 メモリア フクバリップの色が濃く迫力があります。
野中洋蘭園
2,750円
セロジネ・グリーンエルフ 交配は(Coel.assamica x Coel.fuscescens) ) 2018年12月16日登録の新しい品種。 グリーンの最新交配種。 香りありセロジネ属グリーンエルフ香りのよい最新品種。
野中洋蘭園
1,100円
レリオカトレア属ミニパープル 実生 交配(Lc.Mini Purple ver coerulea x Lc.Mini Purple Sekect Pink ) 実生苗の為、薄ピンク〜濃ピンクが咲きます。 ミディーの代表種。 強健なうえ花着きも良いので、カトレアのお勧め品種です。 芳香有り 病気に強く作りやすい。 初心者向き。レリオカトレア属ミニパープル 実生 花付き良く初心者向き
野中洋蘭園
1,100円
エピデンドラム、ジョセフ リー 往年の名花 古い品種ながら色もよく花もちも良い。エピデンドラム属 ジョセフ リー 往年の名花 古い品種ながら色もよく花もちも良い。 。
野中洋蘭園
2,750円
C.lucasiana X Sib (Select #1 X #2) カトレア属ルカシアナ ブラジル原産のロックレリア ( 旧レリア属 )小型原種。 花は可愛らしい星形。 寒さには非常に強く霜に当てなければ戸外でも冬越し出来るほど。 写真1は花見本です。カトレア属ルカシアナ ピンクの可愛らしい星形の花。
野中洋蘭園
3,850円
Coel.Tiny Hope セロジネ属 タイニーホープ (Coel.speciosa x Coel.miniata) 2016年4月28日登録の新しい品種。 珍しいオレンジ色のセロジネ。 花付き良く花期は長い強健で初心者向き。 花期:冬〜春セロジネ属タイニーホープ 珍しいオレンジ色のセロジネ。
野中洋蘭園
4,950円
C.dormaniana カトレア属ドーマニアナ ブラジル原産リオデジャネイロ州南部 オルガン山脈周辺部。600m〜1000mの湿潤な降雨林。 二枚葉系品種。 通常1花径に1〜3輪開花する。 秋咲き 栽培は、比較的容易。カトレア属ドーマニアナ 栽培は花立よく比較的容易。
野中洋蘭園
4,950円
実生苗 花芽は付いていません。 2014年6月6日登録 (Den.Farmeri-Thyrsiflorum x Den.farmeri) 花は房が長く隙間が開かず丸く形が良く色が濃く美しく理想的な花が多く咲いています。 強健で作りやすいです。デンドロビューム属シャイニングピンク 性質は強健で栽培容易で作りやすい。
野中洋蘭園
2,200円
Rth.Young-Min Orange リンカトリアンセ 属ヤンミン オレンジ ( Rth.Viola Nuggett x Ctt. Trick or Treat) 2005年3月10日登録 小輪ながら濃い目のオレンジ色の花が咲きます。 育てやすく大株にすると迫力あります 写真1は開花例です。リンカトリアンセ属ヤンミンオレンジ 濃い目のオレンジで大変花付きが良く初心者向き
野中洋蘭園
3,300円
Bulb.arfakianum x Sib バルボフィラム属アルファキアナム 原産国:ニューギニア。 中温性で花期は冬〜春。 写真1は花見本です。バルボフィラム属アルファキアナム 、
野中洋蘭園
3,300円
Den.victoriae-reginae デンドロビウム属ビクトリア-レギネ フィリピンの中高地に原生する、着生種。 花の幅は3~4cm、光沢ある紫青色の小輪美花。 クール系(夏場暑がりますので風通しの良い涼しい場所で栽培。) 花期は主に秋~春。 写真1は花見本です。デンドロビウム属ビクトリア-レギネ美しい青い花が魅力のデンドロビューム
野中洋蘭園
880円
デンドロキラム属ウェンゼリー 花立ちが良く、寒さに強く強健です。 初心者向き。 写真1は花見本です。デンドロキラム属ウェンゼリー 花付き良く強健で作りやすい。初心者向き
野中洋蘭園
2,200円
マスデバリア属フロリバンダ 夏の暑さに強い花付の良いマスデバリア。 初心者向き。 原産地はコスタリカ〜ボリビアの標高500〜1800m付近に自生する。 葉は長さ6〜12cm、へら状のやや肉質で叢生する。 小型種。花茎は多数生じ、長さ10cm前後で、それぞれ1花をつける。 花径は2cm前後。ふつう淡い褐色だが、変異体が多く、赤、ピンク黄色の他、 斑点のあるものもある。 写真1は花見本ですマスデバリア属フロリバンダ夏の暑さに強い初心者向き。
野中洋蘭園
1,100円
マスデバリア属エンジェルフロスト Masd. Angel Frost( veitchiana X strobelii) 萼片表面には、綿毛が生えていて美しい。 花期は冬〜春。 実生のため花色はレモン色〜オレンジ色です。 写真1は花見本です実生のため花に個体差が出ます。マスデバリア属エンジェルフロスト 多数の入賞花を出した名交配。
緑の風yamashoku
2,720円
ラン科 ランの中では花が小さくて地味な印象ですが香りが強いタイプです。 寒さには弱く最低15℃以上は必要です。 年間を通して室内の直射日光を避けたところで管理してください。 水は冬は室内が暖房などで乾燥していますので霧吹きで湿度補給をすると良いでしょう。 夏はたっぷりと与えます。 ●画像は入荷時の様子です。花は咲き進みますのでご注文の時期、タイミングによっては、花の無い状態でのお届けとなる場合があります。 樹形、花色に多少個体差があります。あらかじめご了承下さい。 鉢の形態:3.5号プラ鉢(鉢は他の色・形になることもあります)
野中洋蘭園
2,200円
Mrclm. wendlandii var. alba メイラシリューム属ウェンドランディ.アルバ メキシコとグアテマラに自生する着生種です. 葉のかたちが平たく大きいのが特徴 花期は主に春〜夏。メイラシリューム属ウェンドランディ.アルバ 葉のかたちが面白い。
野中洋蘭園
5,500円
Cym.erythraeum fma. flavum シンビジウム属 エリスラエウム フラバム ヒマラヤ地方など、広い範囲に自生するシンビジウムの原種。 普通種の花は茶色ですが、この株は黄花タイプの稀少個体です 。 大変丈夫で花立良好。 育て方は普通のシンビジウム同じです。 写真1は花見本です。シンビジウム属 エリスラエウム フラバム 普通種の花は茶色ですが、この株は黄花タイプの稀少個体です
野中洋蘭園
1,650円
Max.marginataマキシラリア属.マルギナタは Brasiliorchis marginata ブラジリオルキス属マーギナタに名前変更になりました。 原産地:ブラジル. 花は1花茎に1花。 花径は約5cm、薄黄色、弁縁に紅褐色を彩る小輪花。 花期は主に春〜初夏、栽培容易な強健種です。 強健で良く増えます。初心者向き。 小輪黄色系 写真1は別株花見本です。 花芽付商品をお取り置きの方は、咲き進みは、ご了承くださいませ。 輸送の際、多少、土がこぼれる事があります。 配送時の事故の場合は、ご連絡お願いします。ブラジル原産 薄黄色弁縁に紅褐色を彩る小輪花。
野中洋蘭園
1,650円
Max.densaマキシラリア属.デンサから(新)Camaridium densum カマリディウム属 デンスムに名前変更になりました 自生地 : 中米 草丈:30cm程。 花期:冬〜春咲き 7〜10mm程度の薄いピンク花を集合させて開花させ しかも 花の数は数え切れないくらい多く 同時に開花するので見応えある。 写真1は別株花見本です。 花芽付商品をお取り置きの方は、咲き進みは、ご了承くださいませ。 輸送の際、多少、土がこぼれる事があります。 配送時の事故の場合は、ご連絡お願いします。
野中洋蘭園
5,500円
パフィオペディルム属チャールズワーシー アルバム x セルフ、 Paph,charlesworthii album x self パフィオペディラム原種 普通種はピンクですがアルビノで白と緑色のツートンです。 インド東部〜ミャンマーの中高地に原生する、 地生種。花の幅7〜8cm、ドーサル幅5〜6cm。 花期は主に初秋〜冬、 栽培は容易です。花芽はついていません 輸送の際、多少、土がこぼれる事があります。 配送時の事故の場合は、ご連絡お願いします。パフィオペディルム属チャールズワーシー アルバム x セルフ 普通種はピンクですがアルビノで白と緑色のツートン。
野中洋蘭園
3,300円
パフィオペディラム属メモリア アルバートアイクホフ 交配:Paph.stonei'Jungle Queen' X kolopakingii'#1' Paph. ストーネに Paph.コロパキンギを交配した交配です。 大型同士の交配で大型で雄大。 写真1は花見本です。パフィオペディルム属メモリア アルバートアイクホフ大型で雄大。
野中洋蘭園
1,100円
商品説明品種名 Coel.uniflora fma. alba セロジネ属 ユニフローラ fma アルバ 原産地 東南アジア ネパール・インド・ミャンマー・タイ・ ラオ ス・ベトナム 開花期秋〜冬初 鉢サイズ2.5号鉢 性質育てやすさ ★★★★☆ 【初心者向き】咲きやすさ ★★★★☆ 耐 暑 性 ★★★☆☆耐 寒 性 ★★★★☆(最低温度は12℃) (越冬適温は15℃)説明小型着生種。バルブ頂部2枚葉の間から出す短い花茎に、 通常1花をつけ ます。 普通種は褐色花ですが、クリーム 白色。 色が抜けた大変珍しい花です。 花径4cm内外 栽培は極めて容易。 写真1は花見本です。 栽培ポイン遮光は春秋は50%、真夏は70%位。 栽培のコツは、しっかり遮光して、たっぷり水を与え、風通しをよくすることです。秋には最低温度15℃で取り込み早霜に注意! 冬場温度が無い時は乾かし気味に管理しますがあまりからからにしない。セロジネ属 ユニフローラ fma アルバ 栽培は容易なセロジネ属初心者向き
野中洋蘭園
2,200円
Rth. Morning Call `Pinokio' リンカトリアンセ 属.モーニングコール'ピノキオ' ( Rth.Love Passion × C.Beaufort )2000登録 小輪ながら明るいイエローの花が咲きます。 育てやすく丈夫。 写真1は開花例です。リンカトリアンセ 属.モーニングコール'ピノキオ' 丸弁でかわいい。丈夫で作りやすい初心者向き。
野中洋蘭園
1,650円
Max.variabilis var. semi-alba マキシラリア属.バリアビリスセミアルバ 原産地:メキシコ、パナマ 開花期:春から初夏 バリアビリスの選抜個体、 セミアルバ系の可愛らしい小型原種。 本種は黄色花タイプが普通ですが、このタイプの色彩は希少です 写真1は花見本です。 栽培のポイント 【置き場所】 最低気温が15℃以上になったら、戸外に出します。(ゴールデンウイーク頃) (注:台の上や、木に吊るすなどして、直接地面に置かないようにして下さい) 10月中~下旬、最低気温が12℃を割るようになったら、室内に取り込んで下さい。 室内では玄関など寒い場所を避け、明るく暖かい場所に置いて下さい。 この品種は、耐寒性があり、最低5℃あれば冬越しが可能です。 【日照】 日光を好みますので、年間を通して、良く日が当たる場所に置いて下さい。 夏期は50%の遮光、冬季は30%の遮光(レースのカーテン越し)をして下さい。 【潅水】 年間を通して、「乾いたら与える」というのが基本ですが、カラカラまで乾かさないようにして下さい。 植込み材料の表面を指で押し、湿り気(冷たさ)を感じたら、与える必要はありません。 置き場所によって変わりますが、目安として、春と秋は1週間に1回、午前中にたっぷりと、 夏は1~2日に1回、夕方にたっぷりと、冬は1ヶ月に1~2回、午前中に少量与えてください。 【肥料】 戸外に出した時に、小指の頭程度の油ガスの肥料を1~2粒与えるだけで充分です。 (注:液肥は失敗しやすいので、使用しない方が良いでしょう) ★この品種は、最低気温(冬期の朝方)5℃あれば、冬越しが可能です。株が良く増えるので、 なるべく大きな株にして、花を楽しみましょう。マキシラリア属バリアビリス セミアルバ 珍しいセミアルバ。
野中洋蘭園
5,500円
Megaclinium platyrhachis メガクリニューム属 プラティラキス 原産地:アフリカ コブラオーキッドの異名を持つ大型のメガクリニウム。 草丈30cm程で独特の雰囲気をもつ珍花。 開花期:冬〜春バルボフィラム属プラティラキスコブラオーキッドの異名を持つ大型のメガクリニウム。
野中洋蘭園
2,750円
セロジネ属 インターメディア ′マグニフィカム オレンジ′ Coel. Intermedia, ′Magnificum Orange′ (Coel. cristata x massangeana) 通常種のインターメディアより草姿は大型で大輪。 花径6〜7cm、白色、リップにうすオレンジを彩る。 冬〜春咲きの強健種。 栽培は容易、初心者向き。 写真1は花見本です。セロジネ属 インターメディア ′マグニフィカム オレンジ′ リップにオレンジを彩る人気品種。 栽培は容易なセロジネ属、初級者向き
野中洋蘭園
1,100円
セロジネ属 コスモクリスタ'シンジュク' (=Shinjuku No.8) (cristata'Sweet-Sented' x Intermedia) 花付きがよく強い芳香を放つ。 以前はセロジネ 'シンジュク No.8'と呼ばれていました。 シンジュクの名前は新宿御苑で作出された種に付けられるのが一般的です。 花径6cm内外 花期:冬〜春 写真1は花見本です。セロジネ属 コスモクリスタ'シンジュク'花付きがよく強い芳香を放つ。
野中洋蘭園
1,650円
Ctt.Fairy Land `Mango' カトリアンセ属フェアリーランド `マンゴ' 交配:(C. Candy Tuft x Sc. Beaufort ) 1990年11月7日登録 大変花付きが良いミニカトレアです。 大株にすると大変豪華になり葉が見えないほど花が付きます。 初心者向き 写真1は花見本です。カトリアンセ属フェアリーランド `マンゴ' 大変花付きが良く初心者向き。
野中洋蘭園
2,200円
デンドロビューム属ミニ・スノーフレイク x アベランス Den.Mini Snowflake=(Den. aberrance x Den. Johnsoniae) Den.Mini SnowflakeにDen. aberranceを戻し交配した最新交配。 ラトーリア系デンドロビュームを両親に持つ コンパクトな交配種です。 ふた親とも パプア・ニューギニアの海抜500mから1500mの熱帯雨林に自生している原種です。 ミニチュアで小さな丸い双葉をバルブの上につけ 開花時期には細い花茎を伸ばしてその先に白い花を固まって咲かせます。 写真1は交配親のDen.Mini Snowflakeです。デンドロビューム属ミニスノーフレイクにアベランスの戻し交配。 小型の花持ちの良い交配
野中洋蘭園
1,650円
商品説明品種名 Milt.Boris Jochelson 'Hot Pink'ミルトニア属ボリスジェッケルソン'ホットピンク' 原産地交配種(Milt.Emotion x Milt.Dearest) 登録日:1980年1月1日開花期 開花期:6月〜8月鉢サイズ2.5号鉢性質育てやすさ ★★★☆☆ 咲きやすさ ★★★☆☆耐 暑 性 ★★☆☆☆ 耐 寒 性 ★★★☆☆(最低温度は8℃) 説明 ピンクの色彩美しい極大輪花を強いステム上に整然と並べる。 Milt.Jean Carlson 'Desire'よりマスクの色が濃く輪数も多い。ミルトニア属ボリスジェッケルソン'ホットピンク' パンジーに似て大変美しい。
野中洋蘭園
3,500円
キンリョウヘン 中国南部、台湾に原生する地生又は半着生種。 15cm内外の花茎に数輪〜10数輪着花します。 栽培は容易、暖地では周年戸外栽培も可能な強健種です。 日本ミツバチを誘う効果があります。 1の写真は花見本です。 写真の株は参考株見本です。 異名:Cym. floribundum 【今年の花芽付き商品は終わりました。】シンビジウム属 金稜辺【花芽無し】 栽培は簡単で初心者向き。
野中洋蘭園
1,650円
商品説明品種名 Dendrobium lindley var. jenkinsii デンドロビウム属リンドレイ バー ジェンキンシー 異名:Den. aggregatum, jenkinsii 原産地 東南アジア〜中国西南部インド北東部、ミヤンマー、タイ、ベトナム、中国雲南地方開花期4月-6月鉢サイズ2.5号鉢 性質 育てやすさ ★★★★☆咲きやすさ ★★★★☆耐 暑 性 ★★★★☆耐 寒 性 ★★★★☆(最低温度は5℃) (越冬適温は8℃〜10℃) 説明Den,リンドレイの小型の変種です。 茎(バルブ)は太短く、縦に稜線が入ります。長さは最大4〜6cmほどになります。 バルブの先端に長だ円形の葉っぱが1枚付きます。葉っぱは肉厚で、数年経つと黄変して付け根からポロリと落葉します。 主な開花期は春〜初夏です。バルブの上の方の節から花茎が下向きに伸び、鮮やかな黄色い花を十数輪咲かせます。花は全体的に丸っこく、大きさは径3cm程度です。 栽培ポイン ・生育期(5月〜9月頃)植え込み材料が乾いてきたらたっぷりと水を与え、乾燥させないようにします。水を切らさない ・たっぷり日に当てますが、真夏は遮光します休眠期(冬)は水を控えて乾かしぎみにします。 バルブにシワが寄るほどほおって置いても問題ありません。デンドロビューム属.リンドレイ バー ジェンキンシー 栽培は容易で初心者向き
野中洋蘭園
2,200円
Ctt. Best Friend 'Cleopatra' カトリアンセ属ベスト フレンド 'クレオパトラ' (C.Drumbeat x Ctt.Love Tradition。) 花形の良い濃らベンダーの中輪でバランスが良い。 写真1は開花例です。カトリアンセ属ベスト フレンド 'クレオパトラ' 色が濃く花形が良い。丈夫で作りやすい初心者向き。
野中洋蘭園
2,200円
レプトテス属ビカラー `ハマナ' Leptotes属はカトレヤと近縁属で、6種がブラジル、パラグアイ、アルゼンチンに自生する。 ビカラー (bicolor) はブラジル、パラグアイに自生する着生種 で 花着き良く、耐病性、耐寒性有り栽培は容易です。 カトレア属と同じ栽培環境で良く出来 ます。 .ビカラー `ハマナ'は日本洋蘭農業協同組合で審査した結果 ブロンズメダルを受賞した優秀花です。 開花期はビカラーの中では、遅咲きで.ビカラー `ジュン'が終わってから咲きます。 ビカラー `ジュン'より葉は太くがっちりした感じで花も厚弁でしっかりしています。 写真1は花見本です。レプトテス属ビカラー `ハマナ'コントラスト良く葉は太く花は厚弁。