メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「赤い実の花」検索結果。

赤い実の花の商品検索結果全34件中1~34件目

シジギウム ブクシフォリア 5号 苗木(J03-10)

千草園芸

2,530

シジギウム ブクシフォリア 5号 苗木(J03-10)

写真は見本品です。 23年8月18日に撮影しました。 季節によって状態は変化します。238c-uシジギウム ブクシフォリア 分類: フトモモ科フトモモ属の半耐寒性常緑小高木 学名: Syzygium buxifolium 原産: 日本(九州南部~沖縄)、台湾、中国南部、ベトナム、オーストラリア(実が白い) 開花期: 5〜7月 最大樹高: 10~15m 耐寒温度: 0℃ 栽培敵地: 関東地方以南の暖地 葉が小さくコンパクトな感じの樹性です。初夏~秋にかけて銀梅花に似た白い花を咲かせます。 晩秋に小さな赤い実がなり、秋から冬にかけて黒紫色に色づいていきます。 わが国の九州南部から南西諸島、小笠原に分布します。 耐寒性があまりないので、露地植えは関東南部以南の地域に限られます。 冬に氷点下になる地域では露地植えでは枯れないようですが葉がかなり痛むので、鉢植で室内管理がお勧めです。 低木または小さな木で、生垣、コンテナ、盆栽に適しています。中国南部の多くの都市で街路樹として使用されています。 栽培 水はけのよい肥沃な用土で湿った場所を好みます。 耐陰性もあり日陰でも適応しますが、日当たりのよい場所のほうが密に葉を茂らせ新芽の色も奇麗になります。 水は好みますので乾燥させないことが必要です。

ウメモドキ 大納言 7号 苗木(k04)

千草園芸

4,950

ウメモドキ 大納言 7号 苗木(k04)

写真は見本品です。 写真は23年7月27日に撮影しました。 季節によって状態は変化します。237d-uウメモドキ大納言 分類: モチノキ科 モチノキ属の落葉中低木学名: Ilex serrate `Dainagon' 原産: 本州・四国・九州、中国樹高: 2〜3m開花期: 5月中旬〜6月(実の観賞期)9月下旬〜1月中旬栽培敵地: 東北中部以南 ウメモドキ大納言は実の大きいウメモドキです。 雌雄別株で春に小さい白色の花咲かせメス株は秋に赤い実をつけます。 メスだけでも実はできますが、実は余り大きくならないようです。実を観賞するほか、趣のある樹形を形成する性質から、庭の脇役として植栽されます。小さい葉は春の新緑、夏には涼しげな深緑となり、秋から冬には赤い実をたくさん付け小鳥を寄せます。 (植え付け) 落葉樹は落葉期に移植することが望ましいのですが、秋から冬に移植してあるものは春からは細かな根が出ていますので、春から夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。夏に植える場合は根穴にたっぷり水を入れて腐葉土を加えた用土を混ぜてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。植えおえた後は支柱を3本立てて固定してください。

カラタチバナ(百両) 白実 3.5号苗(h44)

千草園芸

1,540

カラタチバナ(百両) 白実 3.5号苗(h44)

写真は入荷時の見本品です。 苗は23年11月14日に入荷・撮影しました。状態は季節によって変化いたします。2311cxmshカラタチバナ 分類: ヤブコウジ科ヤブコウジ属の常緑小低木、 学名: Ardisia crispa 分布: 本州の茨城県・新潟県以西から中国大陸・台湾 別名: 百両 耐寒温度: -2℃ 開花期: 7月(結実: 11~3月) 樹高: 20〜50cm 栽培敵地: 東北地方南部以南 日の余り当たらない林床に分布します。 花は、夏に、白い小さな花を房状につけ、果実は、晩秋から房状につけ、よく目立ちます。 赤い果実をつけるセンリョウ(千両)やマンリョウ(万両)に対比させて「ヒャクリョウ(百両)」の別名があります。 日本原産の植物ですが寒さには弱いので凍結する場所や寒風の当たる場所では落葉してうまく育ちません。 (栽培) 日本原産の植物なので、強い風や日照を避けて極端に乾燥させないようにすれば、庭植えでも鉢植えでも栽培することができます。 鉢栽培は赤玉土、鹿沼土など保水性のある用土を混合して用います。すぐに大き目の鉢に植え替えていただいたほうが管理が楽になり、木も元気になります。 暖地性の植物ですから寒い季節の移植は好ましくありません。あまり根鉢は崩さないように行います。 (春の管理) 新芽を出して成長し花軸を出して6月頃に小さい白い花を咲かせます。移植を行う場合は、5月中旬以降が適しています。 油粕の固形肥料を撒いておきます。 (夏の管理) 鉢植えは半日陰〜日陰で管理します。 春に小さい花を咲かせ、夏には青い実をつけます。土が乾燥しないように水やりには注意します。 (秋から冬の管理) 涼しくなってくると実も色づき、花の少ない季節に目立つ存在になります。 鉢植えのものを日当り(空が見える場所)に置くと夜に放射冷却...

【現品】オトコヨウゾメ 苗木 株立ち 樹高2m 121531

千草園芸

22,000

【現品】オトコヨウゾメ 苗木 株立ち 樹高2m 121531

※写真の商品をお送りします。 1~2枚目の写真は23年11月21日に撮影しました。 3~4枚目の写真は23年5月に撮影しました。 季節によって状態は変化します。235e-uオトコヨウゾメ 【分類】スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木 【原産】日本特産種で、本州、四国、九州の山地 【学名】 Viburnum phlebotrichum 【別名】コネソ 【成木の高さ】 約2m 【開花】4月〜6月 【結実】9月〜11月 【栽培適地】東北以南 日当たりのよい山地に自生する樹木です。 中部地方で『ガマズミ』のことをヨウゾメと呼ぶそうです。 名前の由来は、ガマズミは硬いしっかりした枝で実を生食できますが、オトコヨウゾメは、しなやかな細い枝で果実は苦くて食べられないため、「男(オトコ)」をつけたという説があります。 春4月に小さい白色の花咲かせ秋に赤い実をつけます。 実を観賞するほか、立性で趣のある樹形を形成する性質から、庭の脇役として、植栽されます。小さい葉は春の新緑、夏には涼しげな深緑となり、秋から冬には赤い実を付けと季節の変化を感じさせます。 下は9月25日大津市内で オトコヨウゾメの育て方 日当たりと水はけ、肥沃の土壌を好みます。 結実後に、堆肥や腐葉土を株元に与えたらよいでしょう。 自然樹形を楽しむものですので、剪定はしなくても良いでしょう。

シロウメモドキ 6号苗木(f04)

千草園芸

4,290

シロウメモドキ 6号苗木(f04)

※写真は見本です。 23年10月6日に撮影しました。季節によって状態は変化します。2310b-u 鉢を含めた高さは約90cmです。 実の白いいウメモドキです。 春に小さい白色の花咲かせ秋に白い実をつけます。メスだけでも実はできますが、実は余り大きくならないようです。実を観賞するほか、趣のある樹形を形成する性質から、庭の脇役として植栽されます。小さい葉は春の新緑、夏には涼しげな深緑となり、秋から冬には赤い実をたくさん付け小鳥を寄せます。 (植え付け) 落葉樹は落葉期に移植することが望ましいのですが、秋から冬に移植してあるものは春からは細かな根が出ていますので、春から夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。夏に植える場合は根穴にたっぷり水を入れて腐葉土を加えた用土を混ぜてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。植えおえた後は支柱を3本立てて固定してください。ウメモドキ 分類: モチノキ科 モチノキ属の落葉中低木学名: Ilex serrate 原産: 本州・四国・九州、中国樹高: 2〜3m開花期: 5月中旬〜6月(実の観賞期)9月下旬〜1月中旬栽培敵地: 東北中部以南 雌雄別株で春に小さい白色の花咲かせメス株は秋に赤い実をつけます。 メスだけでも実はできますが、実は余り大きくならないようです。実を観賞するほか、趣のある樹形を形成する性質から、庭の脇役として植栽されます。小さい葉は春の新緑、夏には涼しげな深緑となり、秋から冬には赤い実をたくさん付け小鳥を寄せます。 (植え付け) 落葉樹は落葉期に移植することが望ましいのですが、秋から冬に移植してあるものは春からは細かな根が出ていますので、春から夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで...

斑入り青木(フイリアオキ) 5号【青木 苗木 植木 庭木】

千草園芸

1,980

斑入り青木(フイリアオキ) 5号【青木 苗木 植木 庭木】

青木(アオキ) 【分類】ミズキ科アオキ属 『雌雄異株』 【学名】Aucuba joponica 【分布】日本全土(北海道南部〜沖縄) 【由来】葉や茎が青いことから、「アオキ」と名付けられました。 【別名】アオキバ、アウクバ 【樹高】2〜4m 【用途】日陰の庭園、公園、観葉等 【開花期】3月〜5月 【結実期】12月〜3月 □日本に生息するアオキは、江戸時代の頃から、日陰の庭園に利用されていて重宝されています。日陰でもよく育ち、常に青々とし生命力があることからか欧州人に特に人気です。日陰で開いてる庭のスペースや玄関先の路地植えにオススメです。 また、実が黄色の「キイロミアオキ」という品種や、雪の多い日本海側に生息する小型の葉の「ヒメアオキ」という品種もあります。 左上は雄花で、右上が雌花です。12年4月15日大津市荒川で 雌株は交配すると赤い実を付けます。 ■栽培方法 日陰、半日陰で湿り気、肥沃な土壌を好みます。 日当たりがよすぎると葉やけを起こし、変色することがあるので、夏場の直射日光は特に避けましょう。 照り葉の美しい葉をしています。大きくなると冬には赤い実をつけて日陰の庭を彩ります。 直射が強いと葉やけを起こしたり、葉が黄色くなりますので、日陰の庭に適しています。

チャイニーズホーリー(クリスマスホーリー) 5号 苗木(a23)

千草園芸

2,530

チャイニーズホーリー(クリスマスホーリー) 5号 苗木(a23)

写真は入荷時の見本品です。 苗は23年11月15日に入荷・撮影しました。状態は季節によって変化いたします。2311c Xmshチャイニーズホーリー 分類: モチノキ科モチノキ属の常緑小高木、雌雄異株 学名: Ilex cornuta 原産: 中国東北部,朝鮮半島 別名: シナヒイラギ、ヒイラギモチ,ヒイラギモドキ、 開花期: 4月〜5月(秋〜冬に実が色づく) 樹高: 2〜5m 栽培敵地: 北海道南部以南 「ホーリー」とは、モチノキ科モチノキ(イレックス)属の中の 西洋ヒイラギ(イングリッシュホーリー)、アメリカヒイラギ(アメリカンホーリー)、 そしてこの「ヒイラギモチ(チャイニーズホーリー)」の3種に分類されますが、どちらもクリスマスホーリーと呼ばれて混同して流通しているのが現状です。 セイヨウヒイラギは赤い実を付けますが、日本のヒイラギは葉はよく似ていますが、モクセイ科モクセイ属に属する種で実は熟すと黒くなります。 雌雄異株ですが、単為結果といって雌株だけでも実はなります。 上はチャイニーズ・ホーリーの花。16.3.15 ただ、実ができても発芽しないかもしれません。 日差しが強い場所、乾燥する場所では栽培には適していません。 また、寒さ暑さにある程度は強く関東関西地方での露地栽培には問題ありません。 育て方のポイント 1.植え付け適期: 周年可 鉢植えのものはいつでも可能。 2.日当り: 半日陰を好む。 3.水はけ: 普通。 4.土の性質: 肥沃な土壌を好む。 5.移植後の水やり 普通 乾燥しないようにあたえる。 6.移植後の注意 特になし 7.耐寒性: 強い。 8.耐寒風: 普通。土の乾燥に注意。 9.積 雪: 普通。 積雪30cmなら問題ない。 10.耐暑性: 普通。 11...

送料無料
黒ソヨゴ(クロソヨゴ) 5号 苗木【雌雄不明】

千草園芸

5,940

黒ソヨゴ(クロソヨゴ) 5号 苗木【雌雄不明】

写真は見本品です。こちらは雌雄がまだ判別できておりません。 苗木の写真は24年4月2日に撮影しました。 木の状態は季節によって変化いたします。 244a-u 学名 Ilex pedunculosa Miq. 原産 本州(関東以西)、四国、九州、中国、台湾 分類 モチノキ科モチノキ属の常緑中低木 成木の樹高 5〜8m 栽培適地 関東地方〜九州クロソヨゴ 分類: モチノキ科モチノキ属の常緑小低木 学名: Ilex sugerokii 分布: 本州中部(山梨県)以西から四国の太平洋側の 限定された場所 利用: 庭木、鉢栽培 性質: 常緑性 栽培敵地: 東北地方以南の低地 常緑で、高さ2mほどになる小低木です。 6月頃に花を咲かせ、その後実を付けます。 ソヨゴと同じく、モチノキ属の常緑小低木(雌雄異株)ですが、成長も遅く全体的に小ぶりです。 樹肌が黒い事からクロソヨゴと呼ばれています。 葉はソヨゴより小さく、縁がノコギリ状になっています。実はソヨゴのような赤い実を付けます。 本州の山梨県以西と四国の山地の尾根や岩場に分布しますが、個体数は少なく高さも2m程度のものが多いようです。 近縁種にはアカミノイヌツゲ(別名:ミヤマクロソヨゴ)があり、北海道および本州の中部以北の亜高山帯に自生します。こちらはさらに小型で葉を密につけ葉や実の付き方はよく似ていますが、樹形はこんもりと横に広がり立性ではありません。 栽培 基本的にはソヨゴと同じですが、小型であることから鉢栽培に適しています。 ただ、自生している環境から予想して当店では粗い鹿沼土などを加えた水はけと水持ちのよい用土を使用して肥料も多めに与えて栽培しています。 生育は良好です。

鶯神楽(ウグイスカグラ) 桃花 苗木 7号(a06)

千草園芸

4,180

鶯神楽(ウグイスカグラ) 桃花 苗木 7号(a06)

※写真は見本品です。 2枚目の写真は24年3月4日に撮影したものです。 3枚目の写真は、7月に撮影したものです。 木の状態は季節により変化します。237a-uウグイスカグラ 【分類】スイカズラ科スイカズラ属の落葉低木 【学名】 Lonicera gracilipes 【分布】北海道(南部)、本州、四国、九州 【別名】ウグイスノキ、ヤマウグイスカグラ、ウグイスカグレ 【栽培適地】北海道南部〜九州 【開花期】4月〜5月 【利用】庭木 春にピンクのかわいい花を咲かせ、初夏には赤い実を楽しむことのできる丈夫な落葉樹です。 自然のおもむきを感じさせる樹形が特徴で、庭の脇役や盆栽などにも使用されます。 春には、ラッパ状の小さな可愛らしい花を咲かせます。花後の初夏には、小さな赤く熟した実がなります。 実は食べると、酸味が少なくほんのり甘い果実です。 ●ウグイスカグラの育て方● 水はけのよい日当たり~半日陰で育つ丈夫な落葉低木です。 落葉期の移植が適していますが一度移植してあるものは細かな根が出ていますので、春や夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。夏に植える場合は根穴にたっぷり水を入れて腐葉土を加えた用土を混ぜてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。植えおえた後は支柱を立てて固定してください。

矮性南天(ナンテン)オブセス 5号苗(k05)

千草園芸

2,970

矮性南天(ナンテン)オブセス 5号苗(k05)

オブセス オブセスは、コンパクトな南天で樹形も他の矮性南天よりもこんもりとした樹形になります。 赤い新葉が特徴で、次第に濃緑色へと変化していきます。 ※写真は見本品です。 23年12月16日に再入荷しました。 木の状態は季節によって変化いたします 211c-uドワーフナンテン(矮性南天) (分類)メギ科ナンテン属の常緑低木 (栽培敵地)関東地方以南の暖地 アメリカが改良された園芸種で、こんもりとした樹形になりますが実はつけません。 成長はきわめて遅く最終樹高は1m位です。 多少の霜には耐えますが、強い寒さでは葉を落とします。耐寒性は-5度程度とされています。 トワイライト (学名)Nandina domestica 'Twilight' (特徴)小型のナンテン春~夏は緑に白~ピンク斑が美しく、寒くなると紅葉します。 オブセス (学名)Nandina domestica 'Obsess' (特徴)赤い新葉が特徴で、次第に濃緑色へと変化していきます。 フルート (学名)Nandina domestica 'flute' (特徴)暗赤色い新葉が特徴で、次第に暗緑色、紫色へと変化していきます。 花も楽しめる品種です。 レモンライム (学名)Nandina domestica 'Lemon lime' (特徴)黄緑色の明るい葉が、成熟すると濃い緑色へと変化する品種です。 ガルフストリーム (学名)Nandina domestica 'Gulfstream' (特徴)新芽は薄い銅葉で後にさわやかな緑色になり秋は明るい赤になります。 ドワーフナンテン(矮性南天) の栽培 日当たり~半日陰の、水はけのよい場所に植えることが必要です。 特別な手入れは必要ありません。 寒さには強いのですが、積雪には葉枝が弱いと思います。...

万両(マンリョウ) 紅孔雀(ベニクジャク) 3号ポット苗(h42)

千草園芸

1,100

万両(マンリョウ) 紅孔雀(ベニクジャク) 3号ポット苗(h42)

種苗登録品種 写真は見本品です。 23年12月15日に入荷。状態は季節によって変化いたします。2312b 実を観賞できることはもちろん、砂子斑入り葉で紅葉もきれいな万両です。 寒さの厳しい中、独特な色合いを持つ葉はお庭を一層ひきたてます。 お正月の縁起物としてご利用ください。 栽培 日当たり〜半日陰の場所、やや湿り気を好みます。ですので、樹木の下や塀の陰、家の北側部分でも十分育ちます。 耐寒性がありすので、冬期、屋外でも育つことができます。(関東以南) 植え替えは、5月〜6月頃が最適です。肥料は、固形肥料または、化成肥料を2月と9月頃に与えてください。 ■開花期:6月〜7月 ■結実期:11月〜2月万両 紅孔雀 【分類】ヤブコウジ科ヤブコウジ属『常緑小低木』 【分布】東アジア〜インド 【学名】Ardisia crenata 'benikujyaku' 【開花期】6月〜8月 【結実期】11月〜3月 【最終樹高】40~50cm 【栽培適地】関東地方以南 今までにない赤紫の葉をもった万両です。赤い実をつけますが葉の観賞が主な品種といえます。 春から夏は斑のない部分は緑色ですが晩秋になると赤くなって大変綺麗です。 万両 紅孔雀は万両斑入り品種の実生選抜種で新芽が赤く寒くなると斑が赤紫に色づく今までの万両とは印象の異なる新品種です。 樹形もまとまりやすい性質です。 耐寒性は万両より少し弱めです。また、鉢植えで根詰まりしたり肥料不足を起こすと軸が細くなり実付が悪くなる傾向があります。 万両の育て方 明るい林内に自生する植物で、関東地方以南での露地植えが可能です。 日当たりのよい場所、水はけと肥沃な土壌を好みますが、多少の日陰でも大丈夫です。 冬も水は切らさないようにします。寒さには強いのですが最低気温が氷点下になる地域では、冬は室内で管理し...

送料無料
【お得な3本セット】斑入り青木(フイリアオキ) 5号 苗木【苗木 植木 庭木】

千草園芸

6,600

【お得な3本セット】斑入り青木(フイリアオキ) 5号 苗木【苗木 植木 庭木】

写真は見本品です。 24年4月12日に再入荷しました。 木の状態は季節により変化いたします。244c-u青木(アオキ) 【分類】ミズキ科アオキ属 『雌雄異株』 【学名】Aucuba joponica 【分布】日本全土(北海道南部〜沖縄) 【由来】葉や茎が青いことから、「アオキ」と名付けられました。 【別名】アオキバ、アウクバ 【樹高】2〜4m 【用途】日陰の庭園、公園、観葉等 【開花期】3月〜5月 【結実期】12月〜3月 □日本に生息するアオキは、江戸時代の頃から、日陰の庭園に利用されていて重宝されています。日陰でもよく育ち、常に青々とし生命力があることからか欧州人に特に人気です。日陰で開いてる庭のスペースや玄関先の路地植えにオススメです。 また、実が黄色の「キイロミアオキ」という品種や、雪の多い日本海側に生息する小型の葉の「ヒメアオキ」という品種もあります。 左上は雄花で、右上が雌花です。12年4月15日大津市荒川で 雌株は交配すると赤い実を付けます。 ■栽培方法 日陰、半日陰で湿り気、肥沃な土壌を好みます。 日当たりがよすぎると葉やけを起こし、変色することがあるので、夏場の直射日光は特に避けましょう。 照り葉の美しい葉をしています。大きくなると冬には赤い実をつけて日陰の庭を彩ります。 直射が強いと葉やけを起こしたり、葉が黄色くなりますので、日陰の庭に適しています。

オレンジミニレモン 苗木 6号白鉢植え【レモンの木】

千草園芸

3,300

オレンジミニレモン 苗木 6号白鉢植え【レモンの木】

写真は見本品です。 写真は23年7月1日に撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。232b 自家結実する作りやすいレモン 開花期:5月〜6月 収穫期:1月〜3月 用途 :庭植え、鉢植え、食用 植える場所 暖地向きですが、耐寒性もかなりあります。 できるだけ日当たりと水はけのよい、家の南側の日だまりなどに植えつけます。霜には注意が必要です。 土質は特に選びません。また鉢植えにも適します。 栽培 できるだけ大き目に穴を掘り、そこに堆肥などを施し、土を戻して高めに盛り上げた上に植えつけえます。 支柱を立て、根の周りに十分潅水します。 ハダニ、アブラムシ、カイガラムシに注意 実は普通のレモンに比べ小さく、鶏卵と同じくらいの大きさです。 学名 成木の樹高 1.5〜2.5m 栽培適地 関東南部〜九州 開花期 5〜6月 実の成熟期 1〜3月赤いミニレモン 分類: ミカン科ミカン属の半耐寒性常緑樹 学名: Citrus x limonia 最大果重:約50g 樹高: 1.5〜2.5m 栽培敵地: 関東南部以南 収穫期: 1月〜3月 結実年数: 2〜3年(自家結実性あり) 赤いミニレモンはマンダリンオレンジとシトロンとの交配種です。 海外ではラングプールライムと呼ばれ、和名では姫レモンとも呼ばれています。 食べるとジューシーで、強い酸味があります。 同じような品種の赤レモンと比べるとやや小ぶりで少し楕円形です。 エスニック料理や和食、カクテル等のお酒に利用できる他、ジャムはとてもおいしくできます。 収穫期は1〜3月頃で、関東以西の温暖な地域では庭植えができます。 その他鉢植えやコンテナ栽培もできますので寒冷地などでは冬は室内等の暖かい場所においてください。 ●育て方のポイント● なるべく南向きで強い風の当たらないところ...

斑入り青木(フイリアオキ) 苗木 根巻き苗 樹高30cm【青木 苗木 植木 庭木】

千草園芸

1,980

斑入り青木(フイリアオキ) 苗木 根巻き苗 樹高30cm【青木 苗木 植木 庭木】

※写真は見本品です。 木の状態は季節によって変化いたします。 236c-u青木(アオキ) 【分類】ミズキ科アオキ属 『雌雄異株』 【学名】Aucuba joponica 【分布】日本全土(北海道南部〜沖縄) 【由来】葉や茎が青いことから、「アオキ」と名付けられました。 【別名】アオキバ、アウクバ 【樹高】2〜4m 【用途】日陰の庭園、公園、観葉等 【開花期】3月〜5月 【結実期】12月〜3月 □日本に生息するアオキは、江戸時代の頃から、日陰の庭園に利用されていて重宝されています。日陰でもよく育ち、常に青々とし生命力があることからか欧州人に特に人気です。日陰で開いてる庭のスペースや玄関先の路地植えにオススメです。 また、実が黄色の「キイロミアオキ」という品種や、雪の多い日本海側に生息する小型の葉の「ヒメアオキ」という品種もあります。 左上は雄花で、右上が雌花です。12年4月15日大津市荒川で 雌株は交配すると赤い実を付けます。 ■栽培方法 日陰、半日陰で湿り気、肥沃な土壌を好みます。 日当たりがよすぎると葉やけを起こし、変色することがあるので、夏場の直射日光は特に避けましょう。 照り葉の美しい葉をしています。大きくなると冬には赤い実をつけて日陰の庭を彩ります。 直射が強いと葉やけを起こしたり、葉が黄色くなりますので、日陰の庭に適しています。

【選べる現品】ツリバナ 株立ち 1.2m~ 苗木

千草園芸

14,300

【選べる現品】ツリバナ 株立ち 1.2m~ 苗木

※写真の商品をお送りします。現品番号でお選びください。 写真は23年12月4日に撮影しました。 木の状態は季節によって変化いたします。 2312a-uツリバナ 【分類】ニシキギ科ニシキギ属 【学名】Euonyms oxyphyllus 【原産】日本 【別名】ヤマニシキギ、マユメ、マイメ 【用途】庭木、盆栽等 【開花】4月〜5月 【結実】9月〜12月 【成木】3m〜5m 実を観賞するほか、趣のある樹形を形成する性質から、庭の脇役として、植栽されます。 小さい葉は春の新緑、夏には涼しげな深緑となり、秋から冬には赤い実を付け葉は紅葉して季節の変化を楽しめます。 果実は、昼間開き、夜には閉じます 成木は5mほどですが、まれに10m近く成長することもあります。 ■ツリバナの栽培 日当たりよく、水はけのよい土を好みます。 肥料は少なめでよいでしょう。 自然樹形を楽しむものですので、不要枝を整理する程度でよいでしょう。 (植え付け) 落葉樹は落葉期に移植することが望ましいのですが、秋から冬に移植してあるものは春からは細かな根が出ていますので、春から夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。夏に植える場合は根穴にたっぷり水を入れて腐葉土を加えた用土を混ぜてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。 直射日光が根元に直接当たる場所では土の高温は根を弱らせ、木を枯らす原因になります。必ずバークなどを厚めに敷き詰め地温の上昇をなくしてやることが大切です。 水はけの悪い場所では深植えするのは禁物で。上からは見えなくても雨が降ると地下水位が上昇して根ぐされをおこします。 下の根が根腐れを起こすと根が少なくなり、乾燥に耐えられなくなってそのまま立ち枯れたり...

矮性南天(ナンテン)レモンライム 5号苗(k07)

千草園芸

2,530

矮性南天(ナンテン)レモンライム 5号苗(k07)

冬は寒さの影響により、葉が少ない状態となります。 レモンライム レモンライムは黄緑色の明るい葉が特徴の品種です。 成熟すると濃い緑色へと変化し、新葉の黄緑色とのコントラストも美しいです。 背丈は1m未満とコンパクトで鉢植えや寄せ植えに最適です。 ※写真は見本品です。 23年12月19日に再入荷しました。 木の状態は季節によって変化いたします 236b-u 他のサイズのナンテンはこちら xmshドワーフナンテン(矮性南天) (分類)メギ科ナンテン属の常緑低木 (栽培敵地)関東地方以南の暖地 アメリカが改良された園芸種で、こんもりとした樹形になりますが実はつけません。 成長はきわめて遅く最終樹高は1m位です。 多少の霜には耐えますが、強い寒さでは葉を落とします。耐寒性は-5度程度とされています。 トワイライト (学名)Nandina domestica 'Twilight' (特徴)小型のナンテン春~夏は緑に白~ピンク斑が美しく、寒くなると紅葉します。 オブセス (学名)Nandina domestica 'Obsess' (特徴)赤い新葉が特徴で、次第に濃緑色へと変化していきます。 フルート (学名)Nandina domestica 'flute' (特徴)暗赤色い新葉が特徴で、次第に暗緑色、紫色へと変化していきます。 花も楽しめる品種です。 レモンライム (学名)Nandina domestica 'Lemon lime' (特徴)黄緑色の明るい葉が、成熟すると濃い緑色へと変化する品種です。 ガルフストリーム (学名)Nandina domestica 'Gulfstream' (特徴)新芽は薄い銅葉で後にさわやかな緑色になり秋は明るい赤になります。 ドワーフナンテン(矮性南天) の栽培 日当たり~半日陰の...

矮性南天(ナンテン) フルート 5号 苗木

千草園芸

2,200

矮性南天(ナンテン) フルート 5号 苗木

※写真は見本品です。 23年5月16日に撮影しました。 木の状態は季節によって変化いたします。 235c-uドワーフナンテン(矮性南天) (分類)メギ科ナンテン属の常緑低木 (栽培敵地)関東地方以南の暖地 アメリカが改良された園芸種で、こんもりとした樹形になりますが実はつけません。 成長はきわめて遅く最終樹高は1m位です。 多少の霜には耐えますが、強い寒さでは葉を落とします。耐寒性は-5度程度とされています。 トワイライト (学名)Nandina domestica 'Twilight' (特徴)小型のナンテン春~夏は緑に白~ピンク斑が美しく、寒くなると紅葉します。 オブセス (学名)Nandina domestica 'Obsess' (特徴)赤い新葉が特徴で、次第に濃緑色へと変化していきます。 フルート (学名)Nandina domestica 'flute' (特徴)暗赤色い新葉が特徴で、次第に暗緑色、紫色へと変化していきます。 花も楽しめる品種です。 レモンライム (学名)Nandina domestica 'Lemon lime' (特徴)黄緑色の明るい葉が、成熟すると濃い緑色へと変化する品種です。 ガルフストリーム (学名)Nandina domestica 'Gulfstream' (特徴)新芽は薄い銅葉で後にさわやかな緑色になり秋は明るい赤になります。 ドワーフナンテン(矮性南天) の栽培 日当たり~半日陰の、水はけのよい場所に植えることが必要です。 特別な手入れは必要ありません。 寒さには強いのですが、積雪には葉枝が弱いと思います。 寒風や強い冷え込みに会うと落葉しやすく、冬の寒い地方では鉢植えで冬は軒下か屋内で管理します。

(バラ)ドッグローズ ロサ・カニナ 6号苗 (f03)

千草園芸

4,950

(バラ)ドッグローズ ロサ・カニナ 6号苗 (f03)

※写真は見本品です。 2枚目の葉の茂った写真は4月29日に撮影 3枚目は落葉時に撮影 季節により姿や状態は変化いたします。243d ヨーロッパのノバラで、花の直径は約3cm、ピンクの一重の花を多数咲かせ、秋には実をたくさんつけます。イヌバラ(ドッグローズ) ロサ・カニナ 分類 バラ科バラ属イヌバラ節 の低木 学名 Rosa canina 別名 ローズヒップ、Wild rose 原産 ヨーロッパ・北アフリカ・西アジア 草丈 1〜2.5m 開花期 5月 露地栽培 日本全国 ヨーロッパに多く生息している野バラの一種で病気にもならず、肥料さえ与えていれば、毎年花を咲かせ、たくさんの実をつけます。 ヨーロッパでは台木に使用されます。 花は派手さは無く、優しい色のピンク一重で、つる性ですので、フェンスなどに仕立てると美しさが引き立ちます。 秋につく赤い実も可愛らしく、ビタミンCやミネラルが豊富に含まれ多くの効能があるといわれローズヒップティーとして利用されます。 赤くなった実を収穫し、半分にカットして中の種と綿を取り出し、皮の部分を乾燥してティーに利用します。 栽培はいたって簡単で、水はけのよい肥沃な土壌の日の不たる場所ではよく育ちます。 多くのバラで見られるようなウドンコ病や黒点病はほぼ見られません。 ただ、害虫はつくことがありますから、種を食用にするものですから、発生したら農薬は使わず手で取り除くなどで対処したほうがよいでしょう。 常緑低木と扱われていますが、ある程度の寒さに当たると葉は落葉します。

斑入り葉万両(マンリョウ)曙大鵬(アケボノタイホウ)5号鉢苗(h43)

千草園芸

3,520

斑入り葉万両(マンリョウ)曙大鵬(アケボノタイホウ)5号鉢苗(h43)

写真は入荷時の見本品です。 苗は23年11月15日に入荷・撮影しました。状態は季節によって変化いたします。2311c万両 曙大鵬 【分類】ヤブコウジ科ヤブコウジ属『常緑小低木』 【分布】東アジア〜インド 【学名】Ardisia crenata 'akebonotaihou' 【開花期】6月〜8月 【結実期】11月〜3月 【最終樹高】40~50cm 【栽培適地】関東地方以南 万両の斑入り品種の中でも特に白斑のよく出ているもので、赤い実をつけますが葉の観賞が主な品種といえます。 斑入り品種の実生選抜種で新芽の成長期に十分大きく育てると新芽全体が白く色付きます。 成長は遅めで葉はつまり樹形もまとまりやすい性質です。 耐寒性は万両より少し弱めです。また、鉢植えで根詰まりしたり肥料不足を起こすと斑の出は少なくなりなり実付が悪くなる傾向があります。 万両の育て方 明るい林内に自生する植物で、関東地方以南での露地植えが可能です。 日当たりのよい場所、水はけと肥沃な土壌を好みますが、多少の日陰でも大丈夫です。 冬も水は切らさないようにします。寒さには強いのですが最低気温が氷点下になる地域では、冬は室内で管理し、春になってから露地植えすると安全です。 春の4月頃から肥料を与えます。 鉢栽培は赤玉土、鹿沼土など保水性のある用土を混合して用います。 すぐに大き目の鉢に植え替えていただいたほうが管理が楽になり、木も元気になります。 暖地性の植物ですから寒い季節の移植は好ましくありませんので植え替えはあまり根鉢は崩さないように行い、氷点下になる地域では冬は室内で管理します。生育期の4月頃から肥料を与え、夏は日陰で管理します。

カラスウリの種

千草園芸

330

カラスウリの種

1袋に10粒くらいの種が入っています。 (種まき) 種まきは果実ができる12月頃から春の5月頃までにしますが、発芽は5月下旬以降の暑さが感じられるようになってからになります。ビニールハウスなどで早めることは可能です。 (植え付け) 水はけのよい乾燥しない肥沃な日当たりが適しています。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、植えつけます。つる性の植物ですからつるを巻きつけるフェンスやパーゴラなどが必要です。 つる性の多年草(塊根)で春に花を咲かせ秋〜冬に実がぶら下がります。雄雌異株で夜に開花して蛾が交配するとされています。実をつけるためには雌雄2株が必要です。1711d (お支払いが代引き以外で かつ日にち指定や時間帯指定の無い場合は、メール便でお送りいたします。)カラスウリ 【分類】ウリ科カラスウリ属 『雌雄異株つる性宿根草』 【学名】Trichosanthes cucumeroides 【原産】本州、四国、九州、中国 【別名】玉章(たまずさ)・ツチウリ・キツネノマクラ・ヤマウリ 【開花期】夏 【利用】フェンス、遮光用ネット、薬用、果実を観賞用に 秋から冬に赤い実をつけてよく目立つので、よく知られています。 花は夏の夜に開花するので、花を見るには日が暮れてから見ることが必要です。受粉はスズメガ等の夜行性のガの仲間が行いますから、夜でもよく目立つ白い花を咲かせます。 特に雄株はよく目立つ花をたくさん咲かせます。 上の写真は雄花です。雄花は雄株に咲き、つぼみの塊ができ、夜に夜に開花していきます。花は日暮れから咲き始め太陽が沈んでから開花します。写真は09年8月14日20時。 翌朝になるとしおれてしまいます。写真は09年8月15日9時。 雌花は雌株に咲き、花の元には小さい実ができています。花は御株のようにたくさん咲きません。 ...

キカラスウリ(黄からすうり)の種

千草園芸

330

キカラスウリ(黄からすうり)の種

1袋に10粒くらいの種が入っています。 (種まき) 種まきは果実ができる12月頃から春の5月頃までにしますが、発芽は5月下旬以降の暑さが感じられるようになってからになります。ビニールハウスなどで早めることは可能です。 (植え付け) 水はけのよい乾燥しない肥沃な日当たりが適しています。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、植えつけます。つる性の植物ですからつるを巻きつけるフェンスやパーゴラなどが必要です。 つる性の多年草(塊根)で春に花を咲かせ秋〜冬に実がぶら下がります。雄雌異株で夜に開花して蛾が交配するとされています。実をつけるためには雌雄2株が必要です。 (お支払いが代引き以外で かつ日にち指定や時間帯指定の無い場合は、メール便でお送りいたします。)カラスウリ 【分類】ウリ科カラスウリ属 『雌雄異株つる性宿根草』 【学名】Trichosanthes cucumeroides 【原産】本州、四国、九州、中国 【別名】玉章(たまずさ)・ツチウリ・キツネノマクラ・ヤマウリ 【開花期】夏 【利用】フェンス、遮光用ネット、薬用、果実を観賞用に 秋から冬に赤い実をつけてよく目立つので、よく知られています。 花は夏の夜に開花するので、花を見るには日が暮れてから見ることが必要です。受粉はスズメガ等の夜行性のガの仲間が行いますから、夜でもよく目立つ白い花を咲かせます。 特に雄株はよく目立つ花をたくさん咲かせます。 上の写真は雄花です。雄花は雄株に咲き、つぼみの塊ができ、夜に夜に開花していきます。花は日暮れから咲き始め太陽が沈んでから開花します。写真は09年8月14日20時。 翌朝になるとしおれてしまいます。写真は09年8月15日9時。 雌花は雌株に咲き、花の元には小さい実ができています。花は御株のようにたくさん咲きません。 ...

【赤/黄の2色から選ぶ】千両(センリョウ)3.5号ポット(h40)

千草園芸

495

【赤/黄の2色から選ぶ】千両(センリョウ)3.5号ポット(h40)

写真は見本品です。 24年1月19日に入荷。季節によって状態は変化します。241c千両 分類: センリョウ科センリョウ属の常緑小低木 学名: Sarcandra glabra 原産: インド、マレーシア、日本の湿った常緑樹林下 開花期: 6~7月。果実の観賞期12~1月 利用: 庭植え、切花、鉢植え 草丈: 0.5~1m 栽培敵地: 南関東〜沖縄 インド、マレーシア、日本の温暖な地域の湿った林内に自生しています。 生け花、お正月飾りにも用いられる縁起物に利用されます。 赤い実をつけますが、変種に黄色い実をつける黄実千両(S. glabra f. Flava)があります。 千両の育て方 林内の日陰に自生する植物で、明るい日陰の湿った肥沃な土壌環境が適しています。 強い日ざしが当たると葉が黄色くなったり黒く葉焼けを起したりします。 また、暖地性の植物ですから寒さに弱く、霜があたったり夜の放射冷却にさらされる場所では葉が黒く変色してしまいます。 夜に冷え込む地域では軒下や空に直接面しない木陰などで管理します。 湿潤で肥沃な土壌を好みますから、春と秋は肥料を与え、決して乾燥させないように湿った状態にして育てます。 鉢植では毎年植え替えを行い根詰まりさせないようにしておきます。植え替えは5月または秋に行います。 1年目に根元から芽(シュート)を伸ばし、2年目にでる枝に春に花芽をつけ秋に実をつけます。 3年以上たつと実はつけますが、草姿が乱れるので、2または3年目には切花として利用するなどして間引きをしたほうが新しい目がよく成長します。 実が付かない原因はよほど暗すぎるほどの日照不足、反対によく日が当たりすぎると葉の色が黄色くなり実が付かなくなります。 また、寒さで葉が痛んだりすると実がつかないことがあります。

こちらの関連商品はいかがですか?

アメリカイワナンテン トリカラー 3号苗(i03)

千草園芸

880

アメリカイワナンテン トリカラー 3号苗(i03)

写真は見本品です。 23年11月3日に入荷・撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。2310e ■大きくなったら、根元から刈り込むと、きれいな樹形になります。アメリカイワナンテン 学名: Leucothoe fontanesiana (=L.walteri=L.catesbaei) 原産: 北米南東部~カナダ 分類: ツツジ科イワナンテン属の常緑小低木 開花期: 5〜6月 樹高: 1~1.5m 栽培敵地: 東北地方中部以南 日陰にも耐え、丈夫で育てやすく、病害虫も少ないため、中型のグラウンドカバーとして利用されます。 `レインボー' Leucothoe fontanesiana `Rainbow' 芽出しは濃紅色で、葉にはピンクとクリーム色の斑が入る。生育旺盛で育てやすい。 `トリカラー' Leucothoe fontanesiana (axillaris またはwalteri)`Trivar' 芽だしは赤く、やがて白い覆輪斑となり、秋に紅葉し季節による色の変化も楽しめます。 `マキアージ' Leucothoe fontanesiana `Maquillage' ピンクから白い葉に緑の散斑が入ったように見えるほど白い部分が多い葉が茂ります。 `ホワイトウォーター' Leucothoe fontanesiana `Whitewater' 白い覆輪斑の入る濃緑葉のコントラストが美しい。 `メルベイユ' Leucothoe catesbaei 白い覆輪斑、散斑が多くなり、ときに葉全体を白くします。秋に紅葉し季節による色の変化も楽しめます。 `フロマージュ' Leucothoe catesbaei Makijaz ピンクの芽だしは白に変わり季節ごとに変化する散斑の葉は秋には紫色に。樹形はコンパクトに育ちます。 アキシラリス...

送料無料
強力 忌避一番 1L

千草園芸

3,960

強力 忌避一番 1L

木の油成分のタールを利用した環境に優しい忌避液!!! 強力害獣忌避液 約2ヶ月間効果が持続 木タールは木を蒸し焼きにしたときに出る煙を液化したものです。軽い成分は木酢液として利用されていますが、これはさらに濃いタール分を集めたものです。 煙と漢方薬の合わさったような強いにおいがします。 動物が煙のにおいを本能的に山火事などと認識して遠ざかるものと考えられます。 昔から伝わる先人の知恵を応用した忌避剤です。 ■用途 モグラ、ネズミ、イノシシ、野良猫、イタチ、野良犬、キツネ、ヘビなどに効果があります。 ■使用法 1.ヘビ、イノシシ、野良犬、野良猫、イタチ、キツネなどは大さじ一杯分くらいを地面に置きます。 2.モグラは通り道に大さじ1杯位を入れます。 3.ネズミ、ムカデなどは倉庫、屋根裏など中心部から始め徐々に置く場所を外に広げていきます。 【効果】約2ヶ月(使用状況によって異なります。) 【容量】1L(約200m施用できます。) 【成分】木タール、木酢液、ニンニク、その他天然素材 使用成功例 1.神戸市産業振興局・六甲山ふもとのイノシシ対策 2.神戸市食品衛生協会のイノシシ対策 3.阪神大震災時の仮設住宅・山中のヘビ対策 4.兵庫県美方郡・全国植樹祭のマムシ対策

アグリセクトてきおん君

千草園芸

97,207

アグリセクトてきおん君

こちらの商品は、アグリセクトのクロマル(クロマルハナバチ) をご注文いただいた事のある方のみご注文いただける商品です。 ●「クロマルに使用する」を選ばれた場合は、購入先を連絡してください。 ●「クロマル以外に使用する」を選ばれた場合はメーカーが出荷しませんので、ご注文はキャンセルさせていただきます。 クロマルハナバチによる交配 設置は直射日光が当たらないように小さい屋根を取り付けてください。 また、紫外線をカットする保護カバー(別売税別価格9300円)ガございます。 「アグリセクトてきおん君」はアグリセクトの「クロマル」以外のマルハナバチに使用するために購入することはできません。「クロマルハナバチ」の飼育に最適 「クロマルハナバチ」の飼育には必ずしも必要ではありませんが、マルハナバチの住まいを快適な温度を保つことによってマルハナバチの活動を受粉に専念させることが出来、かつ寿命を長くすることが出来ます。 てきおん君は内蔵されているペルチェ素子が温度センサーと連動し、真夏でも真冬でもマルハナバチの巣箱を最も快適な温度に保つ恒温ボックスです。 マルハナてきおん君の特徴 1.100V 200Vに対応しています。 2.内臓センサーの反応で冷暖房自動切換え。 3.蜂の巣内管理が楽々簡単。 4.蜂を利用できる時季が延長可能になります。 5.蜂がいつでも元気に働きます。 6.蜂の巣の寿命が最大で2倍になります。 マルハナバチは巣内の温度が20℃を下回る場合、巣に被い(内被)を作成して保温を図りねさらに発熱行動をします。 このような温度条件下では、本来受粉行動をするはずの働き蜂はエネルギーを浪費し、体力も消耗します。さらに低温や高温の影響による卵や幼虫の死亡などが重なり、結果として巣の寿命が短くなります。 「アグリセクトてきおん君」は...

送料無料
テッポウムシ対策に 「グリプロ Green Protect」 1500ml

千草園芸

6,600

テッポウムシ対策に 「グリプロ Green Protect」 1500ml

約1500ml入っています。直ぐに使えるように刷毛もつけています。 これ一瓶で、 2mほどの植木なら約30数本は塗れます。 ※あくまで目安です。幹の太さや、表面の凹凸により大きく異なる場合があります。 500g/m2の塗布で膜厚ほぼ0.25mmのフィルムができます。 0℃でも成膜しますが、効果を十分発揮するには、気温10℃以上が望ましいです。 対象とする虫の加害部位に塗布してください。「グリプロ Green Protect」 対象害虫 カミキリムシ・ボクトウガ・コウモリガ類・コスカシバガ類は地上から1〜2mまで塗布します。 塗布後は雨などがかからないようにしてそのまま自然乾燥してください。 春から秋の風通しのよい晴天で、1〜2時間で乾燥しフィルム状になります。 乾くまでは触らないでください。乾くまでは、雨などにご注意ください。 原則として、開封したものはその場で使い切るのが望ましいでしょう。 液表面が乾き固化しますので、こまめに蓋をしてください。 使用後、保存する場合は容器の口に垂れたものを拭き取り、密栓してください。 液垂れしたまま蓋をすると固化して密閉できなくなったり、蓋が開きにくくなります。 使用した刷毛等は乾く前に多量の水で洗い流してください。 効果 以下のような効果があります。(効果の期間は表皮の粗さや日照時間、紫外線の強さ、気温の寒暖差、木の太る速さなどで異なります。1〜3年が目安です。) 異なります。普通1から3年と差がありますので、表幕の 主幹・主枝に加害する害虫 カミキリムシ類・キクイムシ類・コウモリガ・ボクトウガなど 剪定あとの切り口の保護・環状剥皮あとの切り口の保護 各種感染症・コスカシバ・ヒメコスカシバなど 使用方法・効果・効能等の注意 塗るだけで表面にビニールシートを巻きつけるのと同じ効果を得られる樹...

送料無料
テッポウムシ対策に 「グリプロ Green Protect」550ml

千草園芸

3,630

テッポウムシ対策に 「グリプロ Green Protect」550ml

約550ml入っています。直ぐに使えるように刷毛もつけています。 これ一瓶で、 2mほどの植木なら約10数本は塗れます。 ※あくまで目安です。幹の太さや、表面の凹凸により大きく異なる場合があります。 500g/m2の塗布で膜厚ほぼ0.25mmのフィルムができます。 0℃でも成膜しますが、効果を十分発揮するには、気温10℃以上が望ましいです。 対象とする虫の加害部位に塗布してください。「グリプロ Green Protect」 対象害虫 カミキリムシ・ボクトウガ・コウモリガ類・コスカシバガ類は地上から1〜2mまで塗布します。 塗布後は雨などがかからないようにしてそのまま自然乾燥してください。 春から秋の風通しのよい晴天で、1〜2時間で乾燥しフィルム状になります。 乾くまでは触らないでください。乾くまでは、雨などにご注意ください。 原則として、開封したものはその場で使い切るのが望ましいでしょう。 液表面が乾き固化しますので、こまめに蓋をしてください。 使用後、保存する場合は容器の口に垂れたものを拭き取り、密栓してください。 液垂れしたまま蓋をすると固化して密閉できなくなったり、蓋が開きにくくなります。 使用した刷毛等は乾く前に多量の水で洗い流してください。 効果 以下のような効果があります。(効果の期間は表皮の粗さや日照時間、紫外線の強さ、気温の寒暖差、木の太る速さなどで異なります。1〜3年が目安です。) 異なります。普通1から3年と差がありますので、表幕の 主幹・主枝に加害する害虫 カミキリムシ類・キクイムシ類・コウモリガ・ボクトウガなど 剪定あとの切り口の保護・環状剥皮あとの切り口の保護 各種感染症・コスカシバ・ヒメコスカシバなど 使用方法・効果・効能等の注意 塗るだけで表面にビニールシートを巻きつけるのと同じ効果を得られる樹木...

花・ガーデニングのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク