メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「苗花」検索結果。

苗花の商品検索結果全1,542件中1~60件目

芍薬苗(シャクヤク苗) フェスティバマキシマ 7号苗

千草園芸

4,400

芍薬苗(シャクヤク苗) フェスティバマキシマ 7号苗

写真は見本品です。 苗の写真は24年4月16日に撮影しました。季節によって状態は変化します。244c 掲載させていただいている花の写真は、入荷時に付いていたラベルの写真です。 印刷物の為、実際に花色と異なる場合があります。 山野草の土12L 油かす 500g シャクヤク (分類): ボタン科ボタン属の多年草 (学名): Paeonia lactiflora (原産): 中国東北部〜シベリア (利用): 鉢植え、花壇 (開花期): 5月〜6月 (草丈): 60〜120cmbr> (栽培適地): 全国 耐寒性、耐暑性に強い宿根草で日当たりのよい肥沃で水はけのよい場所が適しています。 中国では古くから栽培が始まり多くの品種が作られてきました。 中国では八重のものを中心に改良されてきた反面、日本では主に一重のものが古くから栽培されてきました。 また、洋シャクヤクと呼ばれる西洋で改良されたものは、手まり咲きやバラ咲きなど、弁数が多く香りの強いものが多いのが特徴です。 シャクヤクの育て方 当たりと水はけがよく、肥沃で乾燥しない土壌が適します。鉢植えよりも露地植えのほうが育てやすいです。 花が咲かない原因は株が大きくなりすぎて1芽が小さい場合、肥料が不足して生育が良くない場合、土が目詰まりして根が詰まっている場合などがあります。 2〜3年に一度は土壌を入れ替えるなどして植え替えをするとよく咲くようになります。

芍薬苗(シャクヤク苗)カンサス 6号苗

千草園芸

4,950

芍薬苗(シャクヤク苗)カンサス 6号苗

※写真は見本品です。 素掘り苗で入荷しており、鉢に植えたばかりですので根はまだ張っていません。 2枚目の写真は23年11月に撮影しました。 3枚目の写真は開花期のイメージです。 ラベルは印刷物ですので、実際の花色と多少異なる場合がございます。 木の状態は季節によって変化いたします 2311c-ust pr 遮光ネット 山野草の土12L 油かす 500g br>シャクヤク カンサス (分類): ボタン科ボタン属の多年草 (学名): Paeonia lactiflora (原産): シベリア、中国、モンゴル (利用): 鉢植え、花壇 (開花期): 5~6月 (草丈): 80〜100cm (栽培適地): 全国 ボタンと同じような花ですが、ボタンが樹木であるのに対して、シャクヤクは草本です。 シャクヤク 'カンサス'はピンクの大輪八重咲き品種です。 シャクヤクは耐寒性、耐暑性に強い宿根草です。 中国では古くから栽培が始まり多くの品種が作られてきました。 中国では八重のものを中心に改良されてきた反面、日本では主に一重のものが古くから栽培されてきました。 また、洋シャクヤクと呼ばれる西洋で改良されたものは、手まり咲きやバラ咲きなど、弁数が多く香りの強いものが多いのが特徴です。 また20世紀後半にアメリカでいくつかの近縁種との種間交雑で作り出されたものをアメリカシャクヤクと呼ばれます。花弁の縁に細かい切れ込みが入ったフリンジ咲きや、花形や色が安定しないもの、今までのものとは印象の異なるものが多いように思います。 花の形は、一重咲き、花弁の多い八重咲、大きい花弁の内側に細い花弁が中心部に盛り上がって咲く翁咲き、細目の花弁が玉状につく手まり咲き、八重の花弁が内側に包み込むように咲くバラ咲き、翁咲きが重なって2段になるものを2段咲き...

送料無料
芍薬苗(シャクヤク苗)セレブリティー 6号苗

千草園芸

5,500

芍薬苗(シャクヤク苗)セレブリティー 6号苗

こちらの品種は花形・花色ともに,安定しにくい品種です。※写真は見本品です。 素掘り苗で入荷しており、鉢に植えたばかりですので根はまだ張っていません。 2枚目の写真は23年11月に撮影しました。 3枚目の写真は開花期のイメージです。 木の状態は季節によって変化いたします 2311c-ust prシャクヤク セレブケティー (分類): ボタン科ボタン属の多年草 (学名): Paeonia lactiflora (原産): シベリア、中国、モンゴル (利用): 鉢植え、花壇 (開花期): 5~6月 (草丈): 60〜80cm (栽培適地): 全国 ボタンと同じような花ですが、ボタンが樹木であるのに対して、シャクヤクは草本です。 シャクヤク セレブケティーは濃いピンク花弁に白やピンクのしべが入る品種です。 しべの入り方は不規則で一定しません。また、花形も株の充実度によって大きく異なります。 株が充実すると花が大きくなり花弁やしべの数もボリウムも大きくなります。 シャクヤクは耐寒性、耐暑性に強い宿根草です。 中国では古くから栽培が始まり多くの品種が作られてきました。 中国では八重のものを中心に改良されてきた反面、日本では主に一重のものが古くから栽培されてきました。 また、洋シャクヤクと呼ばれる西洋で改良されたものは、手まり咲きやバラ咲きなど、弁数が多く香りの強いものが多いのが特徴です。 シャクヤク セレブケティーは洋シャクヤクに分類されます。 シャクヤクの育て方 日当たりと水はけがよく、肥沃で乾燥しない土壌が適します。鉢植えよりも露地植えのほうが育てやすいです。 植えて2〜3年は花が咲いても次第に花が咲かなくなることが多いものです。 花が咲かない原因は芽数が増えて株が大きくなってもそれぞれの芽が小さくなってしまうからです。...

芍薬苗(シャクヤク苗) アラーティエ 6号苗

千草園芸

3,520

芍薬苗(シャクヤク苗) アラーティエ 6号苗

花の写真は開花次第、掲載いたします。※写真は見本品です。 素掘り苗で入荷しており、鉢に植えたばかりですので根はまだ張っていません。 2枚目の写真は23年11月に撮影しました。 木の状態は季節によって変化いたします 2311c-ust prシャクヤク (分類): ボタン科ボタン属の多年草 (学名): Paeonia lactiflora (原産): シベリア、中国、モンゴル (利用): 鉢植え、花壇 (開花期): 5月〜6月 (草丈): 60〜120cm (栽培適地): 全国 ボタンと同じような花ですが、ボタンが樹木であるのに対して、シャクヤクは草本です。 耐寒性、耐暑性に強い宿根草です。 中国では古くから栽培が始まり多くの品種が作られてきました。 中国では八重のものを中心に改良されてきた反面、日本では主に一重のものが古くから栽培されてきました。 また、洋シャクヤクと呼ばれる西洋で改良されたものは、手まり咲きやバラ咲きなど、弁数が多く香りの強いものが多いのが特徴です。 シャクヤクの育て方 当たりと水はけがよく、肥沃で乾燥しない土壌が適します。鉢植えよりも露地植えのほうが育てやすいです。 植えて2〜3年は花が咲いても次第に花が咲かなくなることが多いものです。 花が咲かない原因は芽数が増えて株が大きくなってもそれぞれの芽が小さくなってしまうからです。 土が目詰まりして根が詰まっている場合などがあります。 2〜3年に一度は土壌を入れ替えたり堆肥を多く入れて株分けをし1株の芽数を3〜5芽を目安に少なくして植え替えをします。 そして十分な肥料を与えて大きい冬芽に育てると花がよく咲くようになります。 植え替えは葉が枯れる10月頃から春の3月ころまでに行います。 肥料を好む植物ですから冬〜初夏の生育期には十分に与えることが必要です。

芍薬苗(シャクヤク苗)ダッチェスデネムール 6号苗

千草園芸

4,950

芍薬苗(シャクヤク苗)ダッチェスデネムール 6号苗

※写真は見本品です。 素掘り苗で入荷しており、鉢に植えたばかりですので根はまだ張っていません。 2枚目の写真は23年11月に撮影しました。 3枚目の写真は開花期のイメージです。 ラベルは印刷物ですので、実際の花色と多少異なる場合がございます。 木の状態は季節によって変化いたします 2311c-ust wtシャクヤク ダッチェスドネムール (分類): ボタン科ボタン属の多年草 (学名): Paeonia lactiflora (別名): 信濃の月、シャクヤク ダッチェスデネムール (原産): シベリア、中国、モンゴル (利用): 鉢植え、花壇 (開花期): 5~6月 (草丈): 60〜90cm (栽培適地): 全国 ボタンと同じような花ですが、ボタンが樹木であるのに対して、シャクヤクは草本です。 シャクヤク ダッチェスドネムールは美しいテマリ咲きの白花品種でクリーム色の中心が盛り上がります。 シャクヤクは耐寒性、耐暑性に強い宿根草です。 中国では古くから栽培が始まり多くの品種が作られてきました。 中国では八重のものを中心に改良されてきた反面、日本では主に一重のものが古くから栽培されてきました。 また、洋シャクヤクと呼ばれる西洋で改良されたものは、手まり咲きやバラ咲きなど、弁数が多く香りの強いものが多いのが特徴です。 また20世紀後半にアメリカでいくつかの近縁種との種間交雑で作り出されたものをアメリカシャクヤクと呼ばれます。花弁の縁に細かい切れ込みが入ったフリンジ咲きや、花形や色が安定しないもの、今までのものとは印象の異なるものが多いように思います。 花の形は、一重咲き、花弁の多い八重咲、大きい花弁の内側に細い花弁が中心部に盛り上がって咲く翁咲き、細目の花弁が玉状につく手まり咲き、八重の花弁が内側に包み込むように咲くバラ咲き...

送料無料
芍薬苗(シャクヤク苗) ドゥーテル 6号苗

千草園芸

4,950

芍薬苗(シャクヤク苗) ドゥーテル 6号苗

※写真は見本品です。 素掘り苗で入荷しており、鉢に植えたばかりですので根はまだ張っていません。 2枚目の写真は23年11月に撮影しました。 3枚目の写真は開花期のイメージです。 花の写真は開花次第、掲載いたします。 木の状態は季節によって変化いたします 2311c-ust prシャクヤク ドゥーテル (分類): ボタン科ボタン属の多年草 (学名): Paeonia lactiflora (原産): シベリア、中国、モンゴル (利用): 鉢植え、花壇 (開花期): 5~6月 (草丈): 80〜100cm (栽培適地): 全国 ボタンと同じような花ですが、ボタンが樹木であるのに対して、シャクヤクは草本です。 シャクヤク ドゥーテルはピンク花弁に赤やピンクのしべが入る品種です。 しべの入り方は不規則で一定しません。 シャクヤクは耐寒性、耐暑性に強い宿根草です。 中国では古くから栽培が始まり多くの品種が作られてきました。 中国では八重のものを中心に改良されてきた反面、日本では主に一重のものが古くから栽培されてきました。 また、洋シャクヤクと呼ばれる西洋で改良されたものは、手まり咲きやバラ咲きなど、弁数が多く香りの強いものが多いのが特徴です。 また20世紀後半にアメリカでいくつかの近縁種との種間交雑で作り出されたものをアメリカシャクヤクと呼ばれます。花弁の縁に細かい切れ込みが入ったフリンジ咲きや、花形や色が安定しないもの、今までのものとは印象の異なるものが多いように思います。 花の形は、一重咲き、花弁の多い八重咲、大きい花弁の内側に細い花弁が中心部に盛り上がって咲く翁咲き、細目の花弁が玉状につく手まり咲き、八重の花弁が内側に包み込むように咲くバラ咲き、翁咲きが重なって2段になるものを2段咲き、3段のものを3段咲きなどと呼ばれます。...

芍薬苗(シャクヤク苗) ガーデニア 6号苗

千草園芸

4,950

芍薬苗(シャクヤク苗) ガーデニア 6号苗

※写真は見本品です。花はピンクから、花が咲き進むにつれて徐々に白くなっていきます。 素掘り苗で入荷しており、鉢に植えたばかりですので根はまだ張っていません。 2枚目の写真は23年11月に撮影しました。 3枚目の写真は開花期のイメージです。 木の状態は季節によって変化いたします 2311c-ust prシャクヤク ガーデニア (分類): ボタン科ボタン属の多年草 (学名): Paeonia lactiflora (原産): シベリア、中国、モンゴル (利用): 鉢植え、花壇 (開花期): 5~6月 (草丈): 60〜90cm (栽培適地): 全国 ボタンと同じような花ですが、ボタンが樹木であるのに対して、シャクヤクは草本です。 シャクヤク ガーデニアは薄いピンク色の八重咲き品種です。 シャクヤクは耐寒性、耐暑性に強い宿根草です。 中国では古くから栽培が始まり多くの品種が作られてきました。 中国では八重のものを中心に改良されてきた反面、日本では主に一重のものが古くから栽培されてきました。 また、洋シャクヤクと呼ばれる西洋で改良されたものは、手まり咲きやバラ咲きなど、弁数が多く香りの強いものが多いのが特徴です。 また20世紀後半にアメリカでいくつかの近縁種との種間交雑で作り出されたものをアメリカシャクヤクと呼ばれます。花弁の縁に細かい切れ込みが入ったフリンジ咲きや、花形や色が安定しないもの、今までのものとは印象の異なるものが多いように思います。 花の形は、一重咲き、花弁の多い八重咲、大きい花弁の内側に細い花弁が中心部に盛り上がって咲く翁咲き、細目の花弁が玉状につく手まり咲き、八重の花弁が内側に包み込むように咲くバラ咲き、翁咲きが重なって2段になるものを2段咲き、3段のものを3段咲きなどと呼ばれます。 シャクヤクの育て方...

山シャクヤク(ヤマシャクヤク) 白花 4号苗 (b20)

千草園芸

2,200

山シャクヤク(ヤマシャクヤク) 白花 4号苗 (b20)

写真は見本品です。 24年1月12日に入荷。(写真2枚目の状態です)状態は季節によって変化いたします。 241a山シャクヤク 分類: ボタン科ボタン属の多年草 学名: Paeonia japonica Miyabe et Takeda 原産: 関東以南の本州、四国、九州、朝鮮半島 開花期: 4〜5月(開花期間2〜3日) 草丈: 0.3〜0.6m 栽培敵地: 東北南部以南 落葉広葉樹林下などの山林に自生し、主に石灰岩質の土壌に多く見られます。 近年は数を減らし環境省レッドリストの絶滅危惧種(VU)に指定されています。 花期は4月から5月で、開花期間は気温にもよりますが2〜4日とほんのわずかです。 開花しても結実することはまれで、秋に熟す実の色が結実しないと赤色に、結実していると黒色の種子になります。 黒色の種子は発芽し、開花までは早くても3〜4年かかります。 山シャクヤクの育て方 鉢植えでは赤玉土と鹿沼土等の水はけと保水性の良いものを使用し、芽出しのころから花後までは、明るい日陰か30〜50%程度に遮光した棚上などが適切です。 庭植えでは落葉樹下の水はけの良い半日陰で育てるとよく育ちます。 どちらも有機石灰で中和した用土で育てるほうが良く育ちます。 肥料は好みますので、葉のある生育期に切らさないように与えます。 鉢植えでは毎年、少なくとも隔年の植え替えが必要です。 植え替えは休眠期に行い、芽数が増えて株分けする場合は、殺菌した刃物を使用し、切り口を殺菌剤で消毒してから植えつけます。

【8種類から選べる】フィンガーライム 苗木 接ぎ木 3.5号ポット苗

千草園芸

3,190

【8種類から選べる】フィンガーライム 苗木 接ぎ木 3.5号ポット苗

※写真は見本品です。ラベルの写真は見本となります。写真のラベルがついていない場合もございます。 ※お届けする樹形はおまかせ品となります。 苗は24年1月12日に再入荷しました。 状態は季節によって変化いたします。2312-uフィンガーライム オーストラリアの原住民が愛してきた香酸柑橘。 別名「森のキャビア」とも呼ばれ、長い丸い果実を輪切りにすると、 中から丸い粒状の果肉がムクムクとでてきます。 ライムやグレープフルーツのような味で、粒がしっかりしていて、プチプチした食感。 また、香りが素晴らしく一度味わえば虜になる極上の果実です。 カクテルやサラダに入れたり、かぼすやスダチのように和食へのアクセントなどにも使えます。 トゲや癖のある樹勢で栽培や収穫に手間のかかる植物の為、 生育されているフィンガーライムは非常に少なく、なかなかお目にかかれない果物です。 ↑グリーンの実 【柑橘キャビアと呼ばれる食感がプチプチの実】 果実が8〜13グラム程度の大きさで白肉系の果肉です。 実を切ると中から飛び出してくる砂じょう(ツブツブ)がまんまるで、プチプチ感の食感があります。 食べると柑橘の良い香りが広がります。 フランス料理の食材として用いられることがあります。 このグリーンの他に、赤肉系のものなどもあります。 【分類】ミカン科ミカン属の常緑樹 【学名】Microcitrus australasica 【原産国】オーストラリアの沿岸地域 【開花期】5月〜6月 【収穫期】10月〜2月頃 【樹高】1.5〜2m 【耐寒性】0〜5度(品種により違いがあります。) ★フィンガーライムの育て方★ 耐寒温度は5℃と、他の柑橘より少し寒さに弱いです。 日本でもとても温暖な地域は庭植えが可能ですが、寒くなる地方では、 冬場の防寒対策が必要です...

ミヤコワスレ 浜乙女(ハマオトメ) 4号苗(c09)

千草園芸

1,155

ミヤコワスレ 浜乙女(ハマオトメ) 4号苗(c09)

写真は見本品です。 243a 24年3月8日入荷。季節によって状態は変化します。 メリクロン(生長点培養)苗は実生苗や挿し木苗と違って品種が確かで、ウイルスなどの病気に侵されていないので 生育が大変よい苗です。ミヤコワスレ(都忘れ) 【分類】キク科ミヤマヨメナ属 『耐寒性』 【学名】Gymnaster savatieri 【原産】日本の山野 【別名】野春菊(ノシュンギク)、東菊(アズマギク) 【利用】花壇、鉢植え、切花等 日本原産種で原種は「ミヤマヨメナ」と呼ばれ基本色は薄紫です。 のちに、江戸時代から栽培、交配などがされ、白、ピンク、濃い紫などの園芸品種が作られています。 ミヤマヨメナの花 5月 ■栽培方法 森の湿った斜面に自生することが多く、水はけのよい半日陰を好みます。 本来、排水の悪い場所、乾燥する用土、強い直射には弱いので、 排水性、保水性のある用土を用いて、半日陰で管理し、生育期には十分な肥料を与えるようにします。 園芸品種は原種よりも性質の弱いものも多く、弱い品種の栽培には細心の注意が必要です。 また、いや地をするという原種本来の性質も強く引き継いでいますので、同じ用土で何年も栽培するのはよくありません。 鉢植えなどの場合は毎年新しい用土に植え替え、路地植えの場合も2年に一度くらいは植える場所を替えた方がよいでしょう。 そのような世話をすると退化することなく、よく繁殖するものです。 主な園芸品種 みのる紫 瀬戸の小波 浜乙女 瀬戸の白雪 みのる乙女 瀬戸の花嫁 白鳥 青空

送料無料
【選べる現品発送】ポポー マンゴー 接ぎ木苗6号鉢植え 樹高50cm~ 《果実を楽しめる苗木》

千草園芸

8,800

【選べる現品発送】ポポー マンゴー 接ぎ木苗6号鉢植え 樹高50cm~ 《果実を楽しめる苗木》

マンゴー 1970年、アメリカジョージア州で選抜された野生種で壮健で良く育つ品種です。 最大果約500g。 ※番号の商品をお送りします。 24年1月26日に入荷・撮影しました。 木の状態は季節により変化いたします。241d-uポポー 分類: バンレイシ科 ポポー属 の 落葉高木 学名: Asimina triloba 原産: 北アメリカ大陸の広い範囲に分布 別名: アケビガキ 利用: 食用 収穫期: 9〜10月 樹高: 5〜10m性質: 極めて丈夫な性質です。 栽培敵地: 東北北部〜九州 ポポーの特徴 4月に葉の出ていないころから小さい緑色の蕾をつけ、次第に紫色に変わっていき、開花します。 花は中央部にめしべがあり、その奥に球型に雄しべらしい部分に花粉が見えます。 毎年風の良く当たる上部は落果して葉の中に隠れる場所の果実だけが残って大きくなります。 自家不和合性(1本では結実しない。)とされていますが、我が家では近くにポポーは無いのに1本でもよく実がなります。 1本しか植えてないのによく実がなるというのは他でも聞いたことがあります。 14年8月12日。滋賀県大津市。 ただ、別の木があればもっと実がなるのかもしれません。 9月11日、3個成っていた房の実が落ちていました。 果実は完熟すると木から自然に落下し、その後数日間が食べごろです。 熱帯果実のような甘い香りがあり、やわらかい果肉がクリームのようです。 早速二つに切ってみました。 甘い香がする柔らかい果肉の中に2列に並んだ大きい種があります。味は甘い中に少しの酸味があるクリームのような不思議な味です。 明治時代に日本に持ち込まれた果樹です。果実は日持ちがしないので、流通はほとんどなく、果実はほとんど販売されていません。 葉は秋に黄色く紅葉します。2015.10.30.京都市内で...

送料無料
フィンガーライム リトルビューティー(レッド系) 接ぎ木苗  5号スリット鉢植え 苗木

千草園芸

6,600

フィンガーライム リトルビューティー(レッド系) 接ぎ木苗 5号スリット鉢植え 苗木

写真は見本品です。実はついておりません。 24年3月12日に入荷・撮影しました。木の状態は季節によって変化いたします243b-uフィンガーライム オーストラリアの原住民が愛してきた香酸柑橘。 別名「森のキャビア」とも呼ばれ、長い丸い果実を輪切りにすると、 中から丸い粒状の果肉がムクムクとでてきます。 ライムやグレープフルーツのような味で、粒がしっかりしていて、プチプチした食感。 また、香りが素晴らしく一度味わえば虜になる極上の果実です。 カクテルやサラダに入れたり、かぼすやスダチのように和食へのアクセントなどにも使えます。 トゲや癖のある樹勢で栽培や収穫に手間のかかる植物の為、 生育されているフィンガーライムは非常に少なく、なかなかお目にかかれない果物です。 ↑グリーンの実 【柑橘キャビアと呼ばれる食感がプチプチの実】 果実が8〜13グラム程度の大きさで白肉系の果肉です。 実を切ると中から飛び出してくる砂じょう(ツブツブ)がまんまるで、プチプチ感の食感があります。 食べると柑橘の良い香りが広がります。 フランス料理の食材として用いられることがあります。 このグリーンの他に、赤肉系のものなどもあります。 【分類】ミカン科ミカン属の常緑樹 【学名】Microcitrus australasica 【原産国】オーストラリアの沿岸地域 【開花期】5月〜6月 【収穫期】10月〜2月頃 【樹高】1.5〜2m 【耐寒性】0〜5度(品種により違いがあります。) ★フィンガーライムの育て方★ 耐寒温度は5℃と、他の柑橘より少し寒さに弱いです。 日本でもとても温暖な地域は庭植えが可能ですが、寒くなる地方では、 冬場の防寒対策が必要です。鉢植えの場合は屋内に入れましょう。 用土は、みかんと同じで少し酸性土壌を好みます。...

クレマチス ビエネッタ 5号苗()

千草園芸

5,940

クレマチス ビエネッタ 5号苗()

※写真は見本品です。 24年4月16日に入荷。木の状態は季節により変化いたします。244cフロリダ系クレマチス ビエネッタ 分類: キンポウゲ科センニンソウ属(クレマチス属)の落葉性多年草つる植物 学 名: florida florida`Vienneta' 原産: 中国、ヒマラヤ 草丈: 2~3m(つるの長さ) 開花期: 5月~10月 花径: 8~10cm 栽培適地: 関東地方~九州 フロリダ系クレマチスとは中国原産の「テッセン」と呼ばれる種類、および「テッセン」との交配によって生まれた品種群で、「テッセン」の性質を受け継ぐ系統です。 前年枝や当年枝より伸びる新梢の節々に、春から秋まで次々開花します。 ただ、夏に休息して葉を枯らし、再び秋口より開花します。 冬季でも完全には枯れず節々に側芽の動きがみられる等の性質があります。 多花性で開花期間が大変長く、長期にわたって花を楽しむことができます。 クレマチス ビエネッタはテッセンと白万重の交配から生まれた品種です。 フロリダ系クレマチスの栽培 日光を好むので、半日以上よく日が当たる場所で育てるのが良いです。 半日陰でも花を楽しむことができますが、日向よりは花付きが悪くなったりします。 風通しが良い場所が適していますが、開花時に強すぎる風は花が痛みます。 水捌けのよい場所や用土を好みます。庭植えにされる場合は、軽石などを混ぜ込み、土壌の水はけを調整していただくと良いでしょう。 鉢植えの水遣りは、鉢土の表面が乾いたら、鉢底から水が出るまでたっぷり与えます。 庭植えでは、根が張れば基本的に水やりをしなくても大丈夫ですが、晴天が長期間続いたり、葉がぐったり萎れているようであればたっぷり水遣りします。 初秋から「リン酸分、カリ分の多い肥料を施しておくと、花付きが良くなります。 さらに...

赤花姫アッツザクラ(ヒメアッツザクラ)3号苗(g03)

千草園芸

1,001

赤花姫アッツザクラ(ヒメアッツザクラ)3号苗(g03)

写真は見本品です。 苗の写真は22年5月14日に撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。225bアッツザクラ 分類: キンバイザサ科ロードヒポキシス属の小球根植物 学名: Rhodohypoxis baurii 原産: 南アフリカ 別名: ロードヒポキシス 開花期: 5-6月 草丈: 10ー20cm栽培敵地: 全国 名前がアッツ島の植物のよに思われがちですが、関係は無いようです。 主に英国で品種改良されたものですが、近年日本でも新しい品種が育成されています。 球根が分球して増えていく植物で、よく増えるため、毎年植え替えをした方がよいです。 園芸では春植え球根として扱われ、3月始めに球根を植え、4〜5月に花を咲かせます。 秋になると地上部が枯れていき、休眠期に入ります。 冬は寒さに当てますが、土ごと凍ってしまわないように管理していただく必要があります。 生育期は土の表面が乾いたらたっぷり水をやってください。 休眠期は水遣りはストップします。 用土は水はけの良い土を好みますので、赤玉などを多めにしてください。 病害虫は、アブラムシが新芽につくことがありますので、みつけ次第対策をしてください。 濃いピンク 薄いピンク 赤 白(薄いピンクが入る)

【現品発送】ポポー ミッチェル 接ぎ木苗 6号鉢植え 樹高60cm《果実を楽しめる苗木》P914

千草園芸

9,900

【現品発送】ポポー ミッチェル 接ぎ木苗 6号鉢植え 樹高60cm《果実を楽しめる苗木》P914

ミッチェル 最大級の大きさ、バナナのような香りがします。 ※写真の商品をお送りします。 24年1月26日に入荷・撮影しました。 鉢を除いた樹高は約60cmです。 木の状態は季節により変化いたします。241d-uポポー 分類: バンレイシ科 ポポー属 の 落葉高木 学名: Asimina triloba 原産: 北アメリカ大陸の広い範囲に分布 別名: アケビガキ 利用: 食用 収穫期: 9〜10月 樹高: 5〜10m性質: 極めて丈夫な性質です。 栽培敵地: 北海道〜九州 ポポーの特徴 4月に葉の出ていないころから小さい緑色の蕾をつけ、次第に紫色に変わっていき、開花します。 花は中央部にめしべがあり、その奥に球型に雄しべらしい部分に花粉が見えます。 毎年風の良く当たる上部は落果して葉の中に隠れる場所の果実だけが残って大きくなります。 自家不和合性(1本では結実しない。)とされていますが、我が家では近くにポポーは無いのに1本でもよく実がなります。 1本しか植えてないのによく実がなるというのは他でも聞いたことがあります。 14年8月12日。滋賀県大津市。 ただ、別の木があればもっと実がなるのかもしれません。 9月11日、3個成っていた房の実が落ちていました。 果実は完熟すると木から自然に落下し、その後数日間が食べごろです。 熱帯果実のような甘い香りがあり、やわらかい果肉がクリームのようです。 早速二つに切ってみました。 甘い香がする柔らかい果肉の中に2列に並んだ大きい種があります。味は甘い中に少しの酸味があるクリームのような不思議な味です。 明治時代に日本に持ち込まれた果樹です。果実は日持ちがしないので、流通はほとんどなく、果実はほとんど販売されていません。 葉は秋に黄色く紅葉します。2015.10.30.京都市内で ポポーの育て方...

赤いミニレモン 6号 苗木(b10-1)

千草園芸

3,300

赤いミニレモン 6号 苗木(b10-1)

※写真は見本品です。 写真は23年7月4日に撮影。実はついておりません。 木の状態は季節によって変化いたします 237a-u赤いミニレモン 分類: ミカン科ミカン属の半耐寒性常緑樹 学名: Citrus x limonia 最大果重:約50g 樹高: 1.5〜2.5m 栽培敵地: 関東南部以南 収穫期: 1月〜3月 結実年数: 2〜3年(自家結実性あり) 赤いミニレモンはマンダリンオレンジとシトロンとの交配種です。 海外ではラングプールライムと呼ばれ、和名では姫レモンとも呼ばれています。 食べるとジューシーで、強い酸味があります。 同じような品種の赤レモンと比べるとやや小ぶりで少し楕円形です。 エスニック料理や和食、カクテル等のお酒に利用できる他、ジャムはとてもおいしくできます。 収穫期は1〜3月頃で、関東以西の温暖な地域では庭植えができます。 その他鉢植えやコンテナ栽培もできますので寒冷地などでは冬は室内等の暖かい場所においてください。 ●育て方のポイント● なるべく南向きで強い風の当たらないところに、深さ40〜60cmくらいの穴を掘り、下のほうに腐葉土や市販の元肥を混ぜ込みます。(鉢植えなら8〜10号鉢に)追肥は毎年2〜3月頃市販の専用肥料を適量に与えます。鉢植えの場合は、表面の土が乾いたら水を与えます。開花中の水切れは落花の原因にもなりますので注意が必要です。 ●剪定と病害虫対策● 病害虫は樹皮内部に産卵するゴマダラカミキリムシや葉に絵を書いたように食害するエカキムシ(ハモグリバエ)に注意が必要です。 ゴマダラカミキリムシは成虫を早期発見をすることが必要になります。 エカキムシは葉の中にいる害虫のため、ベストガード粒剤、オルトラン粒剤などの浸透移行性剤が効果的です。

送料無料
ブルーベリー チャンドラー 苗木  5号 Hタイプ【ノーザンハイブッシュ系】

千草園芸

3,960

ブルーベリー チャンドラー 苗木 5号 Hタイプ【ノーザンハイブッシュ系】

※写真は見本品です。 写真は24年2月9日に撮影しました。 木の状態は季節により変化いたします。242b-u チャンドラー 樹勢は直立性、樹姿は旺盛で果実はブルーベリーの中で大粒品種。 風味は非常に優れ、大粒の品種 チャンドラの実、7月1日 強めの酸味と甘みも強い濃い味の比較的大粒です。関西では収穫は6月下旬〜7月中旬。 実を収穫するには、同じ系統の苗を2品植えるのがオススメです。 ↓↓ ブルーベリー 【分類】ツツジ科スノキ属の耐寒性落葉低木 【学名】Vaccinium.spp.corymbosum 【原産】北米北東部 目によいといわれるアントシアニンを含むブルーベリーですが、栽培のコツをつかむ事でご家庭でも簡単に栽培する事が出来ます。 十分な施肥をして、葉を多くつけた状態で収穫すると、甘くて大きい実が収穫できます。 ブルーベリーの品種は、約200種以上あるといわれています。 日本で多く育てられてるのは、アメリカで改良されたラビットアイ系とハイブッシュ系です。さらにハイブッシュ系は、ノーザンハイブッシュ系とサザンハイブッシュ系とハーフハイブッシュ系統の3系統も加わります。 花は、筒状の釣鐘型で白色で淡桃色を帯び、枝先に下向きに咲きます。果実は、直径1cmくらいで最近は甘みや香りが強い大粒品種もあります。 ■栽培ポイント 日当たりがよい肥沃地を好みます。開業 幹枝4本くらいの株立ちに仕立てるが、結実が3〜4年続くと雑然としてくるので、根元から間引き剪定をして若枝と更新するとよいでしょう。余分なヒコバエはすぐにカットしましょう。また枝が暴れてきたら支柱を立てて固定して樹形の乱れをなくすようにします。 6〜8月の収穫期には鳥害の対策も必要です。また、乾燥する恐れのあるところでは根元に敷き藁や落ち葉を敷き詰め...

キウイフルーツ苗【雌雄セット】ミンキーゴールド&ミンキーメール 接ぎ木苗木(f03)

千草園芸

8,800

キウイフルーツ苗【雌雄セット】ミンキーゴールド&ミンキーメール 接ぎ木苗木(f03)

写真は見本品です。 24年2月9日入荷しました。(写真3枚目) 2枚目の写真は8月頃の商品の状態です。 状態は季節によって変化いたします。242b-uキウイフルーツ 分類: マタタビ科マタタビ属の雌雄異株の落葉蔓性低木 学名: Actinidia deliciosa 原産: 改良種(中国原産のActinidia deliciosaやActinidia chinensisの改良種) 開花期: 5月。結実期: 10-11月 栽培敵地: 関東地方以南 ニュージーランドで品種改良された果実をアメリカに輸出される際、鳥のキウイに因んでキウイフルーツと命名されたものです。 原種であるA.deliciosaやA.chinensisは中国、台湾の広範囲に自生しており、高山の山腹の林の外縁や低木の茂みに多く見られます。 日本に自生するマタタビに近縁でA. deliciosa種は果実の表面が粗毛に覆われており、緑色果肉品種です。 一方ゴールドキウイといわれる果肉は黄色い品種はA. chinensis種です。 最近では、栄養価が高いことで注目され、世界中で人気の果実となっています。 自宅でできたヘイワード。15年8月25日 ■栽培 キウイは、関東以南の温暖な地域が適しており、病害虫も少なく、生育旺盛で実もつきやすいことから育てやすい果物です。 蔓が盛んに伸びていきますので、蔓がまきつけるようなものがあると良いでしょう。 基本的にメス木とオス木が必要で、開花期が同じ品種を選んでいただく必要があります。 開花期がずれている雌雄株がある場合は、花粉をとって保管し、手作業で受粉させることもできます。 細い棒に綿を巻きつけ、花粉を雌花につけてください。下は雄花 近くの山などに近縁種のマタタビやサルナシが自生している場合、勝手に受粉する場合もあります。 ■管理...

ツワブキ 三色紅葉(サンショクモミジ)4号苗

千草園芸

1,650

ツワブキ 三色紅葉(サンショクモミジ)4号苗

写真は見本品です。 苗は24年4月9日に入荷しました。 状態は季節によって変化いたします。244b 開花期は、花に栄養がとられているため、 葉の色がきれいに出ておりません。 植え替え等により、ポットでのお届けとなる場合がございます。 ■他の販売しているツワブキ■ 他の種類 浮雲錦・奄美・七変化など・・・ツワブキ 分類: キク科 ツワブキ属の常緑多年草学名: Farfugium japonicum 原産: 本州の東北南部より南、四国、九州、沖縄 台湾の海岸地方 別名: ツワ ツヤブキ イシブキ 利用: 観賞、食用、薬用 開花期:10月〜12月 栽培敵地: 東北南部以南 海岸近くの岩場などに自生し、初冬に黄色い花を咲かせます。 木陰や日陰を好んで育ちますが自生地では日当たりのよい岩場でもよく見られます。 非常に丈夫で、種子繁殖もしやすいので、斑入りや奇形葉の園芸品種も多く作られています。 (育て方) 植え替えるとしおれてしまい、元気がなくなることがありますが、水を切らさないようにしていると2〜3日で葉が立ち上がり活着します。 寒い季節は葉が立ち上がるまで1週間程度かかることもあります。移植によって枯れることはほとんどありません。 土地を選ばず日陰でも日当たりでも適応しやすい植物です。鉢植で根詰まりを起すと葉に黒い斑点が出ます。新しい用土で植え替え、元気になると斑点はなくなります。 また、やせ地でよく日の当たるところでは葉は小さく黄色くなりがちで、そんなときは肥料を与えると美しい葉になります。 花の後にできるタンポポのような綿毛の中の種からも自然に発芽して自然に増えていきます。 斑入りの種は次世代にも遺伝することがあり、違った品種が生まれることもあります。 病害虫はほとんどありません。茎は食用にも利用されます。 ツワブキの葉は、開花期...

【雌雄2本セット】キウイフルーツ苗 ゴールデンキング×マック 5号ポット(k12)

千草園芸

7,700

【雌雄2本セット】キウイフルーツ苗 ゴールデンキング×マック 5号ポット(k12)

写真は見本品です。 24年3月29日に入荷しました。木の状態は季節によって変化いたします243b-uキウイフルーツ 分類: マタタビ科マタタビ属の雌雄異株の落葉蔓性低木 学名: Actinidia deliciosa 原産: 改良種(中国原産のActinidia deliciosaやActinidia chinensisの改良種) 開花期: 5月。結実期: 10-11月 栽培敵地: 関東地方以南 ニュージーランドで品種改良された果実をアメリカに輸出される際、鳥のキウイに因んでキウイフルーツと命名されたものです。 原種であるA.deliciosaやA.chinensisは中国、台湾の広範囲に自生しており、高山の山腹の林の外縁や低木の茂みに多く見られます。 日本に自生するマタタビに近縁でA. deliciosa種は果実の表面が粗毛に覆われており、緑色果肉品種です。 一方ゴールドキウイといわれる果肉は黄色い品種はA. chinensis種です。 最近では、栄養価が高いことで注目され、世界中で人気の果実となっています。 自宅でできたヘイワード。15年8月25日 ■栽培 キウイは、関東以南の温暖な地域が適しており、病害虫も少なく、生育旺盛で実もつきやすいことから育てやすい果物です。 蔓が盛んに伸びていきますので、蔓がまきつけるようなものがあると良いでしょう。 基本的にメス木とオス木が必要で、開花期が同じ品種を選んでいただく必要があります。 開花期がずれている雌雄株がある場合は、花粉をとって保管し、手作業で受粉させることもできます。 細い棒に綿を巻きつけ、花粉を雌花につけてください。下は雄花 近くの山などに近縁種のマタタビやサルナシが自生している場合、勝手に受粉する場合もあります。 ■管理 植え替えは秋に行うのが良いですが...

【現品】フィンガーライム クリムゾンタイド(レッド系) 6号接ぎ木苗 苗木 樹高1.3m 61602

千草園芸

16,500

【現品】フィンガーライム クリムゾンタイド(レッド系) 6号接ぎ木苗 苗木 樹高1.3m 61602

写真の商品をお送りいたします。 22年8月25日に撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。235cフィンガーライム オーストラリアの原住民が愛してきた香酸柑橘。 別名「森のキャビア」とも呼ばれ、長い丸い果実を輪切りにすると、 中から丸い粒状の果肉がムクムクとでてきます。 ライムやグレープフルーツのような味で、粒がしっかりしていて、プチプチした食感。 また、香りが素晴らしく一度味わえば虜になる極上の果実です。 カクテルやサラダに入れたり、かぼすやスダチのように和食へのアクセントなどにも使えます。 トゲや癖のある樹勢で栽培や収穫に手間のかかる植物の為、 生育されているフィンガーライムは非常に少なく、なかなかお目にかかれない果物です。 ↑グリーンの実 【柑橘キャビアと呼ばれる食感がプチプチの実】 果実が8〜13グラム程度の大きさで白肉系の果肉です。 実を切ると中から飛び出してくる砂じょう(ツブツブ)がまんまるで、プチプチ感の食感があります。 食べると柑橘の良い香りが広がります。 フランス料理の食材として用いられることがあります。 このグリーンの他に、赤肉系のものなどもあります。 【分類】ミカン科ミカン属の常緑樹 【学名】Microcitrus australasica 【原産国】オーストラリアの沿岸地域 【開花期】5月〜6月 【収穫期】10月〜2月頃 【樹高】1.5〜2m 【耐寒性】0〜5度(品種により違いがあります。) ★フィンガーライムの育て方★ 耐寒温度は5℃と、他の柑橘より少し寒さに弱いです。 日本でもとても温暖な地域は庭植えが可能ですが、寒くなる地方では、 冬場の防寒対策が必要です。鉢植えの場合は屋内に入れましょう。 用土は、みかんと同じで少し酸性土壌を好みます。 水はけが悪いと根腐れを起こしやすいので、注意が必要です...

羽衣ジャスミン (ハゴロモジャスミン) 6号鉢植え苗(k06)

千草園芸

2,420

羽衣ジャスミン (ハゴロモジャスミン) 6号鉢植え苗(k06)

写真は見本品です。 苗は24年3月19日に入荷しました。 状態は季節によって変化いたします。243c ハゴロモジャスミンは寒さに強いのですが、開花株は加温された環境で栽培されていますので、屋外に植えると花が枯れてしまいます。 屋外に植えるのは4月になってから行ってください。 下はレッドスターの花 学名 Jasminum polyanthum 分類 モクセイ科ソケイ属常緑蔓性低木 原産 中国雲南省 開花期 3月〜4月 成木の高さ 2〜3m 冬越し 越冬最低温度は0度くらいです。 病害虫 特になし。 用途 関東以南では露地植え、または鉢植え 送料 商品の大きさ 高さ約40cm 同送可能商品 同じサイズの商品で3個 4号ポット苗の場合は約4個 ※「配合肥料1kg 2袋」と「油粕500g 2袋」と「オルトランDX剤2袋」くらいでしたら、同じ送料(630円〜、地域・配送会社によって異なります)で同梱できます。 SSspecial03mar13_interiorハゴロモジャスミン (分類)モクセイ科ソケイ属の常緑つる性低木 (学名)Jasminum polyanthum (原産)中国南部(雲南省) (別名)ジャスミナム・ポリアンタム (開花期)3月〜5月 (耐寒性)0度 (利用)フェンス、鉢植え (栽培敵地) 関東地方以南の寒風の当たらない場所 春に強い香りの純白の花を咲かせ、あたりに心地よい香りをばら撒きます。 早いところでは12月末頃から花つき株が販売されますが、庭植えで開花するのは関東、関西方地方では4月末から5月です。 本来はある程度寒さに強い植物ですが、加温して開花させた株は屋外の冷たい風に当てると、花や葉が黒くしおれて弱ってしまいます。 開花株は少なくとも4月中旬までは屋内で管理します。 すぐに大き目の鉢に植え替え...

オリーブの木 シプレシーノ 苗木 樹高1.2m

千草園芸

13,200

オリーブの木 シプレシーノ 苗木 樹高1.2m

※写真は見本品です。 24年3月5日に再入荷しました。 木の状態は季節によって変化いたします 243a-u 《シプレシーノ》 スマートな樹形が特徴的。 シンボルツリーや鉢植えにも適しております。 オリーブの栽培 ■土壌 一般にオリーブは温暖で雨の少ない乾燥した土地を好むとされていますが、 水分は十分あったほうがよく育ち、特に開花結実期は水分を必要とします。 ただ、根は湿害に弱く、過湿になると障害を受けるので水捌けのよい用土で育てるようにします。 オリーブは浅根性の性質から風に弱く、強風で倒れやすいので十分な防風の備えが必要です。 強風で倒れた場合も、またおこして植え付けると元通り生育するなど適応性のあるところもあります。 多くは鉢植えで販売されていますが、鉢植えでの栽培はあまり良い結果が得られません。 出来るだけ露地植えで栽培されることをお勧めいたします。 どうしても鉢植え栽培にされる場合は、すぐに「オリーブの土」で植え替え、 古い用土はできるだけ取り除くようにして植えてください。 大変水はけのよい用土ですから、水は切らさないように与え、 しばらくは強い直射や強風を避けた場所で 管理してください。 葉が多い場合は、剪定をして水分の蒸散を抑えてやることも大切です。 露地への植え付けは根の張りをよくするために排水のよい用土に深く耕して植えつけます。 腐葉土やパーライトなどを加えるとよいでしょう。 また、酸性土壌を嫌うので必ず石灰分を補給する事が大切で植え付け時にも与えるようにします。 すぐに植え付けする場合は有機石灰の使用をお勧めします。 植えた後は風などで動かないように支柱をしっかり立てて固定することも大切です。 ■気候 地中海地方の温暖な気候の地方を原産とする植物ですが耐寒性も強く、−15度程度の温度まで耐えます。 ただ...

テルスター 40個【ケース販売】★季節の花苗

千草園芸

5,500

テルスター 40個【ケース販売】★季節の花苗

写真は見本品となります。色の組み合わせは入荷時によって変わります。お任せください。 より良い苗を発送させていただく為、 ご注文いただいてから入荷する可能性がございます。 詳しい納期についてはお急ぎの方はお問合せください。 当店自信をもって、オススメできる元気な苗をお届けいたします。 花の色はバランスよくつめてお届けいたします。ナデシコ(ダイアンサス) 【分類】ナデシコ科ナデシコ属 【学名】Dianthus superbus Caryophyllaceae 【原産地】中国、ヨーロッパ 【交配種】ダイアンサス、ベルフィー 【利用】花壇、プランター、寄せ植え等 □基本情報 品種は、約300種類あると言われています。 園芸店によく流通しているテルスターは、中国産のセキチクとヨーロッパ原産のヒジョナデシコの交配種です。 日本にも自生しているナデシコが主に4種類分布しています。 (ヤマトナデシコ、ヒメハマナデシコ、ハマナデシコ、シナノナデシコ) 秋の七草の一つでもあり、また花の色も多くあり、花壇等にもよく利用されています。 ■栽培方法 日当たり、水はけのよいところを好みますが、水のやりすぎに注意しましょう。 また、本来多年草ですが、高温多湿を嫌うので、一年草として当店では扱っております。 環境によっては、摘心を繰り返していけば、長期間花を楽しめることができるでしょう。

満州芍薬(マンシュウシャクヤク)4.5号苗(d7)

千草園芸

2,860

満州芍薬(マンシュウシャクヤク)4.5号苗(d7)

写真の商品をお届けいたします。 苗の写真は24年3月11日に撮影しました。季節によって状態は変化します。243b満州シャクヤク 分類: ボタン科ボタン属の多年草 学名: Paeonia obovata f. oreogeton 原産: 中国北部 開花期: 5月(開花期間2〜3日) 草丈: 0.3〜0.6m 栽培敵地: 東北南部以南 日本のヤマシャクヤクの仲間で落葉広葉樹林下などの山林に自生し、主に石灰岩質の土壌に多く見られます。 日本のヤマシャクヤクにもピンクのものがみられ、はっきりした区別は不明です。 花期は4月から5月で、開花期間は気温にもよりますが2〜4日とほんのわずかです。 黒色の種子は発芽し、開花までは早くても3〜4年かかります。 満州シャクヤク の育て方 鉢植えでは赤玉土と鹿沼土等の水はけと保水性の良いものを使用し、芽出しのころから花後までは、明るい日陰か30〜50%程度に遮光した棚上などが適切です。 庭植えでは落葉樹下の水はけの良い半日陰で育てるとよく育ちます。 どちらも有機石灰で中和した用土で育てるほうが良く育ちます。 肥料は好みますので、葉のある生育期に切らさないように与えます。 鉢植えでは毎年、少なくとも隔年の植え替えが必要です。 植え替えは休眠期に行い、芽数が増えて株分けする場合は、殺菌した刃物を使用し、切り口を殺菌剤で消毒してから植えつけます。

【現品発送】パールアカシア ポダリリーフォリア  10号鉢植え F311

千草園芸

22,000

【現品発送】パールアカシア ポダリリーフォリア 10号鉢植え F311

写真の商品をお送りします。 24年3月23日に撮影しました。 鉢を含めた高さは、1.7mです。 季節によって状態は変化します。243c-u 【kaboku】 パールアカシア 真珠色の丸場が美しいアカシアです。生育は非常に早い。パールアカシア 【学名】Acacia podalyriifolia 【別名】ポダリリーフォリア・ムクゲアカシア 【分類】マメ科アカシア属 【原産】オーストラリア南東部 【特性】常緑中木類 【用途】鉢植え、庭木・シンボルツリー、切花 【植え付け】 日当たりが良く、水はけのよい場所を好みます。 一度路地植えすると移植はまずできないと考えた方が良いので植える場所は大きくなると思って計画を持って植えてください。 鉢植えの場合も植え替えの際、根をあまり触らないように行います。 腐葉土などを入れた土壌に深植えにならないように植え付けます。 若いうちは軸がやわらかくよく伸びるので、植え付け後はしっかりした支柱で固定し、まっすぐ成長するようにします。 路地植えの植え付け後は水は切らさないように与えますが、ある程度根が出てきたらみずやりは必要なくなります。 やせ地ではない限り路地植えの場合、施肥はそれほど必要ではありません。葉の色や成長具合を見て悪い場合には肥料を与えるようにしてください。 【栽培】 成長が非常に早く、すぐに大きくなるので剪定をして樹高を抑制し、樹形を整えることが必要です。 コンパクトな樹形に育てるには切り戻しが必要です。 特に若いうちはどんどん背丈が伸びるので、大きくしたい高さより低めに芯を切るようにします。 選定は花後すぐに行い、分枝から15cmほどの位置で切り戻します。 木が若いうちは切り口からよく芽を吹きますから、多少太い枝を切っても大丈夫ですが、あまり古い木は深い剪定(太い枝を切る...

スイートマルベリー 大唐桑 6号接ぎ木苗(e10)

千草園芸

5,500

スイートマルベリー 大唐桑 6号接ぎ木苗(e10)

写真は見本品です。 写真は23年6月7日に撮影しました。 落葉期の写真は23年1月17日に撮影しました。木の状態は季節によって変化いたします 236b-uマルベリー 大唐桑 ■分類: クワ科クワ属の落葉中低木 ■学名: Moraceae Morus ■原産: 中国 ■樹高: 5~10m ■開花期: 4〜5月 ■収穫期: 6〜7月 ■栽培適地: 北海道~沖縄 実や葉を加工するために改良された唐桑の4倍体品種です。 大唐桑の特徴は、実も葉も通常の2倍以上の大きさに成長します。 クワは古くから養蚕のために育てられてきたものですが近年は果実にアントシアニンなどが含まれていることで食用(主に加工用)に育てられるようになりました。 野生の桑には雌雄異株が多いようですが雌雄同株もよくあるようで、果樹として流通するマルベリーは雌雄同株の品種で1本でも結実します。 栽培は極めて容易で寒さや暑さにも強く土壌も選びません。 鉢植えでは実がついているものが多いのですが露地植すると肥沃な土壌では成長は早くなりますがある程度大きくならないと結実しないかもしれません。 やせ地や半日陰でも育ちますが、実付きが悪くなります。 鉢植えで育てる場合は、生育が早いので毎回一回り大きな鉢に植え替え、晩秋または早春に強選定を行います。 強い刈込にも耐え、コンパクトに栽培することもできます。挿し木で増やすことも可能です。

【現品発送】完全甘柿の木 麗玉(レイギョク) 樹高約1.6m 苗木

千草園芸

17,600

【現品発送】完全甘柿の木 麗玉(レイギョク) 樹高約1.6m 苗木

写真の商品をお送りいたします。 現品番号でお選びください。 苗は24年2月16日に撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。242c-u甘柿 麗玉 【学名】Ebenaceae Diospyros 【種類】カキノキ科カキノキ属 落葉高木 【開花期】5月【収穫期】10月中下旬 【成木の樹高】4月〜6m 【栽培敵地】関東地方〜九州 「麗玉」は、早生の完全甘ガキです。代表的な完全甘ガキ品種である「松本早生富有」より10日程度早い10月中下旬頃に収穫できます。 周囲に受粉樹がない環境で生育する事で、種無し果を生産する事が出来る、完全甘柿です。 完全甘ガキに生じやすい果頂裂果、へたすき果等の障害果がほとんど生じません。 早生品種で、「松本早生富有」より10日以上早く収穫できます。 柿の育て方 落葉樹は落葉期に移植することが望ましいのですが、秋から冬に移植してあるものは春からは細かな根が出ていますので、春から夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。夏に植える場合は根穴にたっぷり水を入れて腐葉土を加えた用土を混ぜてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。根に比べて上の方が大きいので植えおえた後は支柱を3本立ててしっかり固定してください。 柿の甘さは品種によるだけでなく、実の充実度によっても大きく異なります。つまり十分な肥料を与えたり、落葉後には適度に枝を選定し、糖度を高めるためには開花後にできた小さい実を摘果して実の数を少なくすることが大切です。 また、果実が青いうちに落下する原因であるヘタムシの予防には、冬に荒い木質部の皮を剥いでおくなどが有効です。

ツワブキ 獅子頭(シシガシラ)4.5号苗

千草園芸

1,320

ツワブキ 獅子頭(シシガシラ)4.5号苗

一部葉に斑点が出ておりますが、今後の生育に問題はありません。 写真は見本品です。 24年4月12日に入荷しました。 木の状態は季節により変化いたします。 244bツワブキ 分類: キク科 ツワブキ属の常緑多年草学名: Farfugium japonicum 原産: 本州の東北南部より南、四国、九州、沖縄 台湾の海岸地方 別名: ツワ ツヤブキ イシブキ 利用: 観賞、食用、薬用 開花期:10月〜12月 栽培敵地: 東北南部以南 海岸近くの岩場などに自生し、初冬に黄色い花を咲かせます。 木陰や日陰を好んで育ちますが自生地では日当たりのよい岩場でもよく見られます。 非常に丈夫で、種子繁殖もしやすいので、斑入りや奇形葉の園芸品種も多く作られています。 (育て方) 植え替えるとしおれてしまい、元気がなくなることがありますが、水を切らさないようにしていると2〜3日で葉が立ち上がり活着します。 寒い季節は葉が立ち上がるまで1週間程度かかることもあります。移植によって枯れることはほとんどありません。 土地を選ばず日陰でも日当たりでも適応しやすい植物です。鉢植で根詰まりを起すと葉に黒い斑点が出ます。新しい用土で植え替え、元気になると斑点はなくなります。 また、やせ地でよく日の当たるところでは葉は小さく黄色くなりがちで、そんなときは肥料を与えると美しい葉になります。 花の後にできるタンポポのような綿毛の中の種からも自然に発芽して自然に増えていきます。 斑入りの種は次世代にも遺伝することがあり、違った品種が生まれることもあります。 病害虫はほとんどありません。茎は食用にも利用されます。 ツワブキの葉は、開花期(10月〜11月頃)には花に栄養がいくため、葉の色(斑や斑点模様など) 色が出にくい品種もございます。 また...

セアノサス  6号セラアート鉢植え「H」

千草園芸

6,050

セアノサス 6号セラアート鉢植え「H」

写真は24年4月5日。 植物の状態は季節により変化いたします。244aセアノサス パシフィックブルー 【分類】 クロウメモドキ科ソリチャ属の低木 【学名】 Ceanothus thyrsiflorus 'Pacific Blue' 【原産】 園芸種(北アメリカ、中央アメリカ原産) 【開花期】 4〜6月 【別名】 カリフォルニアライラック 【樹高】 1〜3m 【耐寒性】 0度 【栽培適地】 南関東以南の暖地 【ゾーン】 7~9 セアノサス パシフィックブルーはシルシフローラズ種から作出された園芸品種で照りのある濃い緑の狭葉種で花は濃い青紫です。 北アメリカ~中央アメリカ原産ですが、カリフォルニア州に多いためカリフォルニアライラック(California lilac)と呼ばれます。 よく出回っており普通にセアノサスといえばこれを指します。落葉性のものよりも寒さに弱いです。 上の写真は大きくなった時のイメージをしていただくためのもので、商品写真ではございません。 セアノサス パシフィックブルーの育て方 日当たりと水はけのよい場所が適地で、やや乾燥した土を好みます。水はけの悪い用土では育ちません。 春からは強い直射の当たる場所で管理します。春に植え替えをし、油カス主体の有機質肥料を、生育期と花後、秋に置き肥をします。 耐暑性はそれほど強くありませんので半日陰の涼しい場所で管理します。。 梅雨時の雨を嫌うので、鉢植えでは軒下などの雨のあたらない、風通しのよいところで管理します。 涼しくなると屋外の日当たりで、最低気温が0度くらいになる11月下旬ころからは屋内の日当たりで管理します。 半耐寒性で寒さには弱いのですが、当店では0度くらいになる無加温のビニールハウスで越冬しています。

【現品発送】オリーブの木 織姫(オリヒメ)特大株 苗木 樹高1.8m J106

千草園芸

33,000

【現品発送】オリーブの木 織姫(オリヒメ)特大株 苗木 樹高1.8m J106

※写真の商品をお届けいたします。 写真は24年2月2日に入荷・撮影しました。 根鉢を除いた樹高は、約1.8mです。 季節によって状態は変化します。242a-u オリーブの栽培 ■土壌 一般にオリーブは温暖で雨の少ない乾燥した土地を好むとされていますが、 水分は十分あったほうがよく育ち、特に開花結実期は水分を必要とします。 ただ、根は湿害に弱く、過湿になると障害を受けるので水捌けのよい用土で育てるようにします。 オリーブは浅根性の性質から風に弱く、強風で倒れやすいので十分な防風の備えが必要です。 強風で倒れた場合も、またおこして植え付けると元通り生育するなど適応性のあるところもあります。 多くは鉢植えで販売されていますが、鉢植えでの栽培はあまり良い結果が得られません。 出来るだけ露地植えで栽培されることをお勧めいたします。 どうしても鉢植え栽培にされる場合は、すぐに「オリーブの土」で植え替え、 古い用土はできるだけ取り除くようにして植えてください。 大変水はけのよい用土ですから、水は切らさないように与え、 しばらくは強い直射や強風を避けた場所で 管理してください。 葉が多い場合は、剪定をして水分の蒸散を抑えてやることも大切です。 露地への植え付けは根の張りをよくするために排水のよい用土に深く耕して植えつけます。 腐葉土やパーライトなどを加えるとよいでしょう。 また、酸性土壌を嫌うので必ず石灰分を補給する事が大切で植え付け時にも与えるようにします。 すぐに植え付けする場合は有機石灰の使用をお勧めします。 植えた後は風などで動かないように支柱をしっかり立てて個立することも大切です。 ■気候 地中海地方の温暖な気候の地方を原産とする植物ですが耐寒性も強く、−15度程度の温度まで耐えます。 ただ、土壌が乾燥したり...

スズランエリカ  4.5号鉢苗(i02)

千草園芸

1,650

スズランエリカ 4.5号鉢苗(i02)

写真は見本品です。 23年12月22日入荷しました。季節により状態は変化いたします。2312dスズランエリカ(Erica formosa) ■学名■Erica formosa ■原産■アフリカのケープ州海岸の平地沿い~南向きの山の斜面まで分布 ■分類■ツツジ科エリカ属 ■性質■半耐寒性常緑低木 ■別名■ホワイトヒース ■最終樹高■60cm ■開花期■3〜5月 スズランのような純白の花を木いっぱいに咲かせるエリカです。 エリカはヨーロッパの地中海近辺や南アフリカに多くの原種があり、その改良種もたくさんありますが、スズランエリカErica formosaは南アフリカ原産の原種です。 formosaはラテン語で美しいという意味です。 寒さにも比較的強く長期間花を楽しむことができます。 スズランエリカErica formosaは南アフリカ共和国南西部のケープ州沿岸の平地と湿った南向き(北半球では北向きと考えたほうがよい)の山と丘の斜面に自生します。 限られた比較的狭い地域です。 ケープ州の自生地は夏は温暖な乾燥状態で日本のような高温(夏の1月でも30度を越すことはほとんど無い。)にはなりません。 冬は長く、涼しく、湿度が高いといった地中海沿岸地方に似た気候区分です。 土壌は水はけのよい酸性土壌です。 ■スズランエリカの育て方■ 耐寒性は0度くらいありますが開花品は寒い季節に販売されますから、開花中は霜の当たらない軒下または室内の日当たりで管理します。 開花期の水切れは致命的なので、水は切らさないように与えます。 花を長く楽しむには水はけと保水性のある鹿沼土などの酸性土壌で植え替えるとよいでしょう。 花は5月上旬くらいまで長期間楽しむことができます。 暖かくなればできるだけ屋外で管理します。 肥料は暖かくなってから少量与えます。...

【品種で選ぶ】オリーブの木 苗木 9号フレグラー鉢植え(鉢色:ダークブラウン)【シプレシーノ、ピクアル、ミッション、レッチーノ、ルッカ、ネバディロブランコ】

千草園芸

11,000

【品種で選ぶ】オリーブの木 苗木 9号フレグラー鉢植え(鉢色:ダークブラウン)【シプレシーノ、ピクアル、ミッション、レッチーノ、ルッカ、ネバディロブランコ】

写真は見本品です。品種をお選びください。 23年9月15に入荷しました。 木の状態は季節によって変化いたします229c-u 《シプレッシーノ》 スマートな樹形が特徴的でシンボルツリーにも最適。 実の収穫を望むならネバディロブランコと相性が良い。 《ピクアル》 シルバーリーフでやや開帳型 スペインの主力オイル品です。最も酸化速度が遅いため 良質なオイルが採れます。自家結実性があります。 《ミッション》 直立性で美しい樹形、白い裏葉が特徴。 日本でのオリーブ栽培の主力品種。 《レッチーノ》 イタリア トスカーナ地方原産。 気候の変化にもよく順応する品種です。 葉がコンパクトで、病害虫にも強い品種です。 オリーブオイルは良質のものが採取できます。 《ルッカ》 イタリア原産で果実は小ぶりな豊産性タイプ。 樹勢が旺盛で、オリーブらしい美しい樹冠を形成します。 《ネバディロブランコ》 観賞用として人気があり日本でも古くから栽培されています。 葉が薄く葉裏も緑色をしています。 オリーブの栽培 ■土壌 一般にオリーブは温暖で雨の少ない乾燥した土地を好むとされていますが、 水分は十分あったほうがよく育ち、特に開花結実期は水分を必要とします。 ただ、根は湿害に弱く、過湿になると障害を受けるので水捌けのよい用土で育てるようにします。 オリーブは浅根性の性質から風に弱く、強風で倒れやすいので十分な防風の備えが必要です。 強風で倒れた場合も、またおこして植え付けると元通り生育するなど適応性のあるところもあります。 多くは鉢植えで販売されていますが、鉢植えでの栽培はあまり良い結果が得られません。 出来るだけ露地植えで栽培されることをお勧めいたします。 どうしても鉢植え栽培にされる場合は、すぐに「オリーブの土」で植え替え、...

【人気品種 選べる20種】ジャーマンアイリス 3.5号ポット苗(e08)

千草園芸

1,980

【人気品種 選べる20種】ジャーマンアイリス 3.5号ポット苗(e08)

写真はラベルの見本品です。 色の濃淡はでます。 24年4月5日に入荷しました。 状態は季節により変化いたします。244a4枚目は昨年5月1日の写真です。ジャーマンアイリス (分類):アヤメ科 (学名):Iris germanica (原産):ヨーロッパから中近東 (別名):ドイツアヤメ (利用):花壇、庭植え、鉢植え (開花期):4月-6月 (栽培適地):東北地方以南の水はけのよい場所 2015.5.14 ジャーマンアイリスはヨーロッパから中近東に分布する様々なアヤメ類を交配させて作られた園芸品種のグループです。 日当たりの良い、乾燥気味の土壌を好むので鉢植えは高温時の長雨の当たらない場所で育てます。 基本的には過湿には弱く腐りやすいので、水はけのよい用土で乾燥気味に育てるのがポイントです。 しかし最近は園芸的に改良され、日本の風土に合う品種が販売されるようになっているので露地で普通に育つものが多いです。 栽培 日当たりの良い場所、弱アルカリ性の土を好みます。 肥料は窒素肥料が多いと株が腐りやすいので、リンカリ主体のものを与えるようにします。 株分け作業は、秋が最適で2〜3年ごとに必ず株分け、植え替えを行います。 植え付け用土は必ず有機石灰を加えて中和させた用土を使用します。 高温多湿の時期に行うと軟腐病にかかりやすいので夏は植え替えなど根や茎を痛める作業は行わないようにしましょう。

送料無料
【2品種セット/園芸肥料付き】ブルーベリー ラビットアイ系 苗木  5号苗 【品種おまかせ/ペアプランツ】

千草園芸

4,180

【2品種セット/園芸肥料付き】ブルーベリー ラビットアイ系 苗木 5号苗 【品種おまかせ/ペアプランツ】

※写真は見本品です。品種はおまかせとなります。 写真は23年8月25日に撮影しました。鉢の色は写真と異なる場合があります。 木の状態は季節によって変化いたします。 238d-u植物セット 実を収穫するには、同じ系統の苗を2品植えるのがオススメです。 ↓↓ ブルーベリー 【分類】ツツジ科スノキ属の耐寒性落葉低木 【学名】Vaccinium.spp.corymbosum 【原産】北米北東部 目によいといわれるアントシアニンを含むブルーベリーですが、栽培のコツをつかむ事でご家庭でも簡単に栽培する事が出来ます。 十分な施肥をして、葉を多くつけた状態で収穫すると、甘くて大きい実が収穫できます。 ブルーベリーの品種は、約200種以上あるといわれています。 日本で多く育てられてるのは、アメリカで改良されたラビットアイ系とハイブッシュ系です。さらにハイブッシュ系は、ノーザンハイブッシュ系とサザンハイブッシュ系とハーフハイブッシュ系統の3系統も加わります。 花は、筒状の釣鐘型で白色で淡桃色を帯び、枝先に下向きに咲きます。果実は、直径1cmくらいで最近は甘みや香りが強い大粒品種もあります。 こちらをクリック↓↓ こちらをクリック↓↓ こちらをクリック↓↓ ■栽培ポイント 日当たりがよい肥沃地を好みます。開業 幹枝4本くらいの株立ちに仕立てるが、結実が3〜4年続くと雑然としてくるので、根元から間引き剪定をして若枝と更新するとよいでしょう。余分なヒコバエはすぐにカットしましょう。また枝が暴れてきたら支柱を立てて固定して樹形の乱れをなくすようにします。 6〜8月の収穫期には鳥害の対策も必要です。また、乾燥する恐れのあるところでは根元に敷き藁や落ち葉を敷き詰め、頻繁に水を与えるようにします...

ストロビランテス ブルネッティー 3号苗(k03)

千草園芸

1,320

ストロビランテス ブルネッティー 3号苗(k03)

【種苗法登録出願中品種】写真は見本品です。 写真は23年11月7日に撮影しました。状態は季節によって変化いたします。2311bストロビランテス ブルネッティー 【学名】Strobilanthes anisophyllus 'Brunetthy' 【分類】キツネノマゴ科ストロビランテス属の常緑低木 【原産】インド アッサム地方 【樹高】1~1.5m 【利用】鉢植え、庭植え(暖地) 【開花期】初春 【栽培敵地】関東以南の暖地 ストロビランテスはインド、アッサム地方原産の常緑低木で、樹勢が強く1年で30~40cm伸び大きな株になります。アッサム地方はインド北東部でヒマラヤ山脈南東に位置し夏は暑く雨が多く冬は乾燥しているが冷え込まず温暖な気候。標高差、地形の変化もあり穀物のほか紅茶の生産もされていて植物の種類も多い地域です。 初春に淡紫色の筒状の花を多数咲かせます。 "ブルネッティー"は分枝が良くコンパクトな樹形に育ち、パープルブラウンの葉が美しい品種で、 2012年オランダの世界的に有名なフラワーショウ・プランタリウムで金賞を受賞した品種です。 晩秋で寒さに当たるとさらに紅葉して美しくなります。 栽培 日当たりを好みますが半日陰でも育ちます。 秋は日当たりで管理するとよく紅葉します。 耐寒性は-5℃程度までとされていますが強い寒さに当たると落葉したり葉が枯れるので無霜の暖地以外は冬は室内管理が無難です。 ある程度低温に当たったほうが花付きは良くなりますのである程度の寒さに当てたほうがよいでしょう。 冬は日の良く当たる屋内で管理すると1月下旬から開花するでしょう。 春~夏の生育期には有機質肥料などを与えてください。 夏の直射は葉焼するので半日陰で管理します。 本年成長した枝に晩夏に花芽をつけるので、剪定は夏頃までに行います。

送料無料
スイートマルベリー トルコフルーツ 6号接ぎ木苗(e10)

千草園芸

5,500

スイートマルベリー トルコフルーツ 6号接ぎ木苗(e10)

写真は見本品です。 写真は23年6月7日に撮影しました。 落葉期の写真は23年1月17日に撮影しました。木の状態は季節によって変化いたします 236b-u マルベリー トルコフルーツ 来歴は不明。樹勢は強く直立性、生育は旺盛。収穫量も多く、糖度9~12度と高く、食べてみると甘く酸味はほとんど感じません。 果実は大きめで色は黒紫。スイートマルベリー ■分類: クワ科クワ属の落葉中低木 ■学名: Morus ■原産: 北半球 ■樹高: 5~10m ■開花期: 4〜5月 ■収穫期: 6〜7月 ■栽培適地: 北海道~沖縄 クワは古くから養蚕のために育てられてきたものですが近年は果実にアントシアニンなどが含まれていることで食用(主に加工用)に育てられるようになりました。 野生の桑には雌雄異株が多いようですが雌雄同株もよくあるようで、果樹として流通するマルベリーは雌雄同株の品種で1本でも結実します。 栽培は極めて容易で寒さや暑さにも強く土壌も選びません。 鉢植えでは実がついているものが多いのですが露地植すると肥沃な土壌では成長は早くなりますがある程度大きくならないと結実しないかもしれません。 やせ地や半日陰でも育ちますが、実付きが悪くなります。 鉢植えで育てる場合は、生育が早いので毎回一回り大きな鉢に植え替え、晩秋または早春に強選定を行います。 強い刈込にも耐え、コンパクトに栽培することもできます。挿し木で増やすことも可能です。

【現品発送】オリーブの木 ひなかぜ(ヒナカゼ) 特大 苗木 12号フレグラー鉢植え M138

千草園芸

26,400

【現品発送】オリーブの木 ひなかぜ(ヒナカゼ) 特大 苗木 12号フレグラー鉢植え M138

※写真の商品をお送りします。鉢の色はダークブラウンです。 24年2月19日に撮影しました。 鉢を含めた高さは約1.9mです。 木の状態は季節により変化いたします。242d-u オリーブの栽培 ■土壌 一般にオリーブは温暖で雨の少ない乾燥した土地を好むとされていますが、 水分は十分あったほうがよく育ち、特に開花結実期は水分を必要とします。 ただ、根は湿害に弱く、過湿になると障害を受けるので水捌けのよい用土で育てるようにします。 オリーブは浅根性の性質から風に弱く、強風で倒れやすいので十分な防風の備えが必要です。 強風で倒れた場合も、またおこして植え付けると元通り生育するなど適応性のあるところもあります。 多くは鉢植えで販売されていますが、鉢植えでの栽培はあまり良い結果が得られません。 出来るだけ露地植えで栽培されることをお勧めいたします。 どうしても鉢植え栽培にされる場合は、すぐに「オリーブの土」で植え替え、 古い用土はできるだけ取り除くようにして植えてください。 大変水はけのよい用土ですから、水は切らさないように与え、 しばらくは強い直射や強風を避けた場所で 管理してください。 葉が多い場合は、剪定をして水分の蒸散を抑えてやることも大切です。 露地への植え付けは根の張りをよくするために排水のよい用土に深く耕して植えつけます。 腐葉土やパーライトなどを加えるとよいでしょう。 また、酸性土壌を嫌うので必ず石灰分を補給する事が大切で植え付け時にも与えるようにします。 すぐに植え付けする場合は有機石灰の使用をお勧めします。 植えた後は風などで動かないように支柱をしっかり立てて個立することも大切です。 ■気候 地中海地方の温暖な気候の地方を原産とする植物ですが耐寒性も強く、−15度程度の温度まで耐えます。 ただ、土壌が乾燥したり...

ギボウシ苗 (ホスタ)  ハルシオン(中型青葉長葉)3.5号苗

千草園芸

1,100

ギボウシ苗 (ホスタ) ハルシオン(中型青葉長葉)3.5号苗

写真は見本品です。 苗は24年4月16日に入荷しました。 状態は季節によって変化いたします。244c 冬場は地上部がない状態でのお届けとなります。ギボウシ ギボウシ (分類)リュウゼツラン科ギボウシ属の宿根草 (学名)Hosta sieboldiana (原産)北海道、本州、四国、九州 (別名)トウギボウシ、ハヤザキオオバギボウシ、ウノハナギボウシ、ウツリギボウシ、アツバギボウシ (開花期)7〜8月 (利用)庭の下草、鉢植え、生け花、春の新芽を山菜として食用します。 春の5月ころから芽を出して葉を展開し7〜8月に花を咲かせ、11月ころには葉が枯れて3月ころまでは休眠期になります。庭の片隅にきれいな葉を茂らせる丈夫な宿根草です。 日当たりでも日陰でも良く育ち、若葉はウルイと呼ばれ、山菜として利用されます。 ■管理方法■(育て方) (春の管理) 日当たりや日陰でも適応する植物で肥沃な用土を好みます。株は良く育ちますので、余り大きくなるとスコップなどでグサッと切って株分けをします。 鉢植えでは根詰まりしやすいのでその場合は植え替えを行います。季節は晩秋から春まで可能です。葉が出てからの植え替えも株分けもできる丈夫さです。 (夏の管理) 日当たりでは葉やけを起こすことがありますので、鉢植えでは日陰に置きます。 特に管理は必要ありません。ただ、斑入り葉などは夏なると春の色とは違ったものになります。 (秋の管理) 夏の後半から秋にかけて薄紫(基本種)の花を咲かせます。品種によってはその後種をつけるものもありますので、種をまくことも可能です。 10月頃には葉が枯れ、4月下旬までは休眠期になりますのでその間は地上部はなくなります。 ★休眠期にご購入の場合、地上部のない状態でのお届けになります。 春の新芽の出ている状態です。 (冬の管理)...

スズランエリカ  3.5号ポット苗(e06)

千草園芸

1,430

スズランエリカ 3.5号ポット苗(e06)

写真は見本品です。 23年12月22日入荷。植物の状態は季節により変化いたします。2312c スズランエリカ エリカの中では育てやすい品種ですが、夏に涼しい地方意外は鉢植え管理となります。 クリスマスエリカはスズランエリカをツリー仕立てにしたものです。スズランエリカ(Erica formosa) ■学名■Erica formosa ■原産■アフリカのケープ州海岸の平地沿い~南向きの山の斜面まで分布 ■分類■ツツジ科エリカ属 ■性質■半耐寒性常緑低木 ■別名■ホワイトヒース ■最終樹高■60cm ■開花期■3〜5月 スズランのような純白の花を木いっぱいに咲かせるエリカです。 エリカはヨーロッパの地中海近辺や南アフリカに多くの原種があり、その改良種もたくさんありますが、スズランエリカErica formosaは南アフリカ原産の原種です。 formosaはラテン語で美しいという意味です。 寒さにも比較的強く長期間花を楽しむことができます。 スズランエリカErica formosaは南アフリカ共和国南西部のケープ州沿岸の平地と湿った南向き(北半球では北向きと考えたほうがよい)の山と丘の斜面に自生します。 限られた比較的狭い地域です。 ケープ州の自生地は夏は温暖な乾燥状態で日本のような高温(夏の1月でも30度を越すことはほとんど無い。)にはなりません。 冬は長く、涼しく、湿度が高いといった地中海沿岸地方に似た気候区分です。 土壌は水はけのよい酸性土壌です。 ■スズランエリカの育て方■ 耐寒性は0度くらいありますが開花品は寒い季節に販売されますから、開花中は霜の当たらない軒下または室内の日当たりで管理します。 開花期の水切れは致命的なので、水は切らさないように与えます。 花を長く楽しむには水はけと保水性のある鹿沼土などの酸性土壌で植え替えるとよい...

送料無料
フィンガーライム ライムピンク 7号 苗木(b09-2)

千草園芸

5,940

フィンガーライム ライムピンク 7号 苗木(b09-2)

写真は見本品です。 24年2月9日に撮影しました。 木の状態は季節によって変化いたします 242a-uフィンガーライム オーストラリアの原住民が愛してきた香酸柑橘。 別名「森のキャビア」とも呼ばれ、長い丸い果実を輪切りにすると、 中から丸い粒状の果肉がムクムクとでてきます。 ライムやグレープフルーツのような味で、粒がしっかりしていて、プチプチした食感。 また、香りが素晴らしく一度味わえば虜になる極上の果実です。 カクテルやサラダに入れたり、かぼすやスダチのように和食へのアクセントなどにも使えます。 トゲや癖のある樹勢で栽培や収穫に手間のかかる植物の為、 生育されているフィンガーライムは非常に少なく、なかなかお目にかかれない果物です。 ↑グリーンの実 【柑橘キャビアと呼ばれる食感がプチプチの実】 果実が8〜13グラム程度の大きさで白肉系の果肉です。 実を切ると中から飛び出してくる砂じょう(ツブツブ)がまんまるで、プチプチ感の食感があります。 食べると柑橘の良い香りが広がります。 フランス料理の食材として用いられることがあります。 このグリーンの他に、赤肉系のものなどもあります。 【分類】ミカン科ミカン属の常緑樹 【学名】Microcitrus australasica 【原産国】オーストラリアの沿岸地域 【開花期】5月〜6月 【収穫期】10月〜2月頃 【樹高】1.5〜2m 【耐寒性】0〜5度(品種により違いがあります。) ★フィンガーライムの育て方★ 耐寒温度は5℃と、他の柑橘より少し寒さに弱いです。 日本でもとても温暖な地域は庭植えが可能ですが、寒くなる地方では、 冬場の防寒対策が必要です。鉢植えの場合は屋内に入れましょう。 用土は、みかんと同じで少し酸性土壌を好みます。 水はけが悪いと根腐れを起こしやすいので、注意が必要です。...

選べるオリーブの木 苗木 4号 Hタイプ【ネバディロブランコ、コロネイキ、ワッガベルダル、フラントイオ、レッチーノ、ルッカ、シプレシーノ、ベルダーレ、ミッション、ピクアル、ジェイファイブ】

千草園芸

1,980

選べるオリーブの木 苗木 4号 Hタイプ【ネバディロブランコ、コロネイキ、ワッガベルダル、フラントイオ、レッチーノ、ルッカ、シプレシーノ、ベルダーレ、ミッション、ピクアル、ジェイファイブ】

※写真は見本品です。 ※24年4月9日に再入荷しました。 木の状態は季節によって変化いたします 239c-u 《ネバディロブランコ》 観賞用として人気があり日本でも古くから栽培されています。 葉が薄く葉裏も緑色をしています。 《コロネイキ》 果実や葉は小さくかわいらしい。 ギリシャのオリーブオイルの主力品種。 (高品質オリーブオイル種) 《ワッガベルダル》 横に広がり易い樹形の希少品種で果実は中型 葉が大きくやや、銀葉系です。オーストラリア原産のオリーブです。 《フラントイオ》 原産地はイタリア。 生育は旺盛。花付き実付きが良く果実は小ぶりな卵型。 栽培地の適応性が良く世界各地で栽培されている。 《レッチーノ》 イタリア トスカーナ地方原産。 気候の変化にもよく順応する品種です。 葉がコンパクトで、病害虫にも強い品種です。 オリーブオイルは良質のものが採取できます。 《ルッカ》 イタリア原産で果実は小ぶりな豊産性タイプ。 樹勢が旺盛で、オリーブらしい美しい樹冠を形成します。 《シプレッシーノ》 スマートな樹形が特徴的でシンボルツリーにも最適。 実の収穫を望むならネバディロブランコと相性が良い。 《ベルダーレ》 べルダルまたはバーデールとも呼ばれ果実は中型良質。 オイルも良質で花は香りがします。 葉は大きく銀葉系、樹形はまとまりやすいです。 《ミッション》 直立性ですらりとしやすく白い裏葉が特徴。 日本でのオリーブ栽培の主力品種。 《ピクアル》 シルバーリーフでやや開帳型 スペインの主力オイル品です。最も酸化速度が遅いため 良質なオイルが採れます。自家結実性があります。 《J5》 葉が大きく生育の早い品種で、 花付き、実つきも良いです。 オリーブの栽培 ■土壌 一般にオリーブは温暖で雨の少ない乾燥した土地を好むとされていますが、...

【2品種植え】オリーブの木 苗木  5号【レッチーノ×ワッガベルダル/フラントイオ×ミッション/ネバディロブランコ×ベルダーレ】

千草園芸

3,080

【2品種植え】オリーブの木 苗木 5号【レッチーノ×ワッガベルダル/フラントイオ×ミッション/ネバディロブランコ×ベルダーレ】

※写真は見本品です。 24年4月16日に撮影しました。 木の状態は季節によって変化いたします 244c-u 《レッチーノ》 イタリア トスカーナ地方原産。 気候の変化にもよく順応する品種です。 葉がコンパクトで、病害虫にも強い品種です。 オリーブオイルは良質のものが採取できます。 《ワッガベルダル》 開帳型の希少品種で果実は中型 葉が大きくやや、銀葉系です。オーストラリア原産のオリーブです。 《フラントイオ》 原産地はイタリア。 生育は旺盛。花付き実付きが良く果実は小ぶりな卵型。 《ミッション》 直立性ですらりとしやすく白い裏葉が特徴。 日本でのオリーブ栽培の主力品種。 《ネバディロブランコ》 高級オリーブオイルに使われる品種。 実にはすっきりとした良い香りがある。 (受粉樹として優秀) 《ベルダーレ》 べルダルまたはバーデールとも呼ばれ 果実は中型良質。オイルも良で花は香りがします。 葉は大きく銀葉系、樹形はまとまりやすいです。 栽培地の適応性が良く世界各地で栽培されている。 オリーブの栽培 ■土壌 一般にオリーブは温暖で雨の少ない乾燥した土地を好むとされていますが、 水分は十分あったほうがよく育ち、特に開花結実期は水分を必要とします。 ただ、根は湿害に弱く、過湿になると障害を受けるので水捌けのよい用土で育てるようにします。 オリーブは浅根性の性質から風に弱く、強風で倒れやすいので十分な防風の備えが必要です。 強風で倒れた場合も、またおこして植え付けると元通り生育するなど適応性のあるところもあります。 多くは鉢植えで販売されていますが、鉢植えでの栽培はあまり良い結果が得られません。 出来るだけ露地植えで栽培されることをお勧めいたします。 どうしても鉢植え栽培にされる場合は、すぐに「オリーブの土」で植え替え、...

アメリカイワナンテン(ルコテー) ホワイトウォーター 5.5号苗(i05)

千草園芸

2,200

アメリカイワナンテン(ルコテー) ホワイトウォーター 5.5号苗(i05)

写真は見本品です。 22年8月19日に入荷しました。 状態は季節によって変化いたします。228b 春には白い花が咲き、秋には紅葉します。 ■大きくなったら、根元から刈り込むと、きれいな樹形になります。アメリカイワナンテン 学名: Leucothoe fontanesiana (=L.walteri=L.catesbaei) 原産: 北米南東部~カナダ 分類: ツツジ科イワナンテン属の常緑小低木 開花期: 5〜6月 樹高: 1~1.5m 栽培敵地: 東北地方中部以南 日陰にも耐え、丈夫で育てやすく、病害虫も少ないため、中型のグラウンドカバーとして利用されます。 `レインボー' Leucothoe fontanesiana `Rainbow' 芽出しは濃紅色で、葉にはピンクとクリーム色の斑が入る。生育旺盛で育てやすい。 `トリカラー' Leucothoe fontanesiana (axillaris またはwalteri)`Trivar' 芽だしは赤く、やがて白い覆輪斑となり、秋に紅葉し季節による色の変化も楽しめます。 `マキアージ' Leucothoe fontanesiana `Maquillage' ピンクから白い葉に緑の散斑が入ったように見えるほど白い部分が多い葉が茂ります。 `ホワイトウォーター' Leucothoe fontanesiana `Whitewater' 白い覆輪斑の入る濃緑葉のコントラストが美しい。 `メルベイユ' Leucothoe catesbaei 白い覆輪斑、散斑が多くなり、ときに葉全体を白くします。秋に紅葉し季節による色の変化も楽しめます。 `フロマージュ' Leucothoe catesbaei Makijaz ピンクの芽だしは白に変わり季節ごとに変化する散斑の葉は秋には紫色に...

【開花株】アジサイ(紫陽花・あじさい) 恋路が浜(コイジガハマ) 3.5号植え【24年入荷株】

千草園芸

1,760

【開花株】アジサイ(紫陽花・あじさい) 恋路が浜(コイジガハマ) 3.5号植え【24年入荷株】

写真は見本品です。 苗は24年4月6日に入荷・撮影しました。 木の状態は季節によって変化いたします 244a アジサイ wt gz ■アジサイのお手入れ方法 アジサイの鉢植えは小さい鉢の割には多くの花を咲かせたものがほとんどです。 お送りしているものは仕入れたままの状態でのお届けとなりますがアジサイは生育が早く花を咲かせた状態のものは根が鉢の中いっぱいになっています。いわゆる根つまり状態です。 そのまま管理しているとすぐに鉢の土が乾き、日に何回も水をやらなければならず、たとえ水を与え続けても花は長持ちしないばかりか葉も悪くなってくる事がほとんどです。お買い求めになったらすぐに一回り大きい鉢への植え替えをお勧めします。 根鉢を少し崩して土(赤玉土など)をたして植え替えると、花も長持ちし、葉も元気になります。 花後の管理は本年に伸びた茎の半分くらいを切り取り、肥料を与えてよく日に当てておきます。 夏に水を切らさないように管理すると次の年の花芽をつけるようになります。恋路ガ浜(コイジガハマ) 学名: Hydrangea serrata' "Koijigahama" 別名: 白斑入りガクアジサイ 葉に白い斑が入る白のガクアジサイで、春は葉の表面は白く半透明のワックスがかかったようになります。 白い斑は日当たりや施肥などによる生育環境によって増減します。 生育のよい株には大きく鮮やか斑が出ます。 「コイジガハマ」は江戸時代から栽培されていた古品種ですが当時からそのように呼ばれていた名前ではなく、近年新たにつけられた名前です。 下は露地植えされたコイジガハマ。6月23日滋賀県守山市で

【現品発送】レモンの木(檸檬) 苗木 10号鉢植え 7003

千草園芸

18,700

【現品発送】レモンの木(檸檬) 苗木 10号鉢植え 7003

※写真の商品をお送りします。 ※実の有無は発送時期により変化致します。 23年12月7日に撮影しました。 鉢を含めた高さは、約1.8mです。 木の状態は季節によって変化いたします 2312b-u ■栽培方法 なるべく南向きで風邪の当たらないところに、深さ40〜60cmくらいの穴を掘り、下のほうに腐葉土や市販の元肥を混ぜ込みます。(鉢植えなら8〜10号鉢に)追肥は毎年2〜3月頃市販の専用肥料を適量に与えます。 レモン 分類: ミカン科ミカン属の常緑低木学名: Citrus meyerii 原産地:インド 開花期: 4〜6月 樹高: 2〜3m 栽培敵地: 関東南部以南、 収穫期:9月上旬〜12月上旬 結実年数:2〜4年 レモンはヒマラヤ西部山麓(インド)原産の常緑樹とされ、生長すると5mを越す高木になります。 カンキツ類の中でも主に香りや酸味を利用する「香酸カンキツ」の代表格で世界中で広く利用されています。 ●育て方のポイント● なるべく南向きで強い風の当たらないところに、深さ40〜60cmくらいの穴を掘り、下のほうに腐葉土や市販の元肥を混ぜ込みます。 (鉢植えなら8〜10号鉢に)追肥は毎年2〜3月頃市販の専用肥料を適量に与えます。鉢植えの場合は、表面の土が乾いたら水を与えます。 開花中の水切れは落花の原因にもなりますので注意が必要です。 滋賀県大津市の北部で大きく育ったレモンの木です。 ●剪定と病害虫対策● 病害虫は樹皮内部に産卵するゴマダラカミキリムシや葉に絵を書いたように食害するエカキムシ(ハモグリバエ)に注意が必要です。 ゴマダラカミキリムシは成虫を早期発見をすることが必要になります。 エカキムシは葉の中にいる害虫のため、ベストガード粒剤、オルトラン粒剤などの浸透移行性剤が効果的です。

花・ガーデニングのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク