メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「フヨウ苗」検索結果。

フヨウ苗の商品検索結果全16件中1~16件目

モミジアオイ(モミジフヨウ) 5号苗 赤(d09)

千草園芸

990

モミジアオイ(モミジフヨウ) 5号苗 赤(d09)

写真は見本品です。 22年5月30日に撮影しました。季節によって状態は変化します。225d-uモミジアオイ(モミジフヨウ) 【分類】アオイ科フヨウ属 『耐寒性、耐暑性』 【学名】Hibiscus coccineus 【原産】北米 【別名】コウショッキ 【用途】花壇、鉢植え等 【開花】7月〜9月 【草丈】1.5m〜2m 夏に赤い花(基本種)を咲かせる宿根草で、種でも増やすことができます。肥沃な土地では背丈も2mくらいに成長したくさん花を咲かせます。 葉はモミジに似て、花はハイビスカスに似ています。 花は赤(基本種)く、大きく開き、夏を感じさせる花でもあります。 米国南東部の海岸平野の沼地、沼地、川岸など見られます。 変種に白花があり、白いテキサススターまたは孤独なスターハイビスカスとしても知られています。 耐寒性、耐暑性もあり、育てやすい宿根草です。 ■栽培方法 日当たりと風通しのよい場所を好みます。 活着してしまえば乾いた場所でも育ちますが、原産地は湿潤な場所です。 琵琶湖の水をかぶるような岸や注ぎ込む川の河口などでも自生がみられる等 湿り気のある場所を好むようです。 しかし普通にどこでも育っていますから適応性はかなりあります。 (植え込み) よく日の当たる水はけのよい肥沃な土壌を好みます。湿潤な土壌で自生しているとはいえ、水はけの悪い場所(停滞水)はよくありません。 鉢栽培は赤玉土、鹿沼土など保水性のある用土を混合して用います。 露地植えでは腐葉土などをたくさん加え、柔らかい土にして植え込みます。植え込み後は乾燥しないように水を与えます。 (春の管理) 春になると株から芽を出しますから、日の当たる場所で管理します。 露地植えでは腐葉土などをたくさん入れた柔らかい土にしておくとよく成長して株状になって大きくなります...

モミジアオイ 3.5号苗 赤花(J2)

千草園芸

495

モミジアオイ 3.5号苗 赤花(J2)

写真は見本品です。冬場は地上部はありません。 23年7月20日に入荷しました。 状態は季節によって変化いたします。237d 冬は下記のように枯れます。 他のモミジアオイの仲間はこちらです。 種をご購入される方はこちらモミジアオイ(モミジフヨウ) 【分類】アオイ科フヨウ属 『耐寒性、耐暑性』 【学名】Hibiscus coccineus 【原産】北米 【別名】コウショッキ 【用途】花壇、鉢植え等 【開花】7月〜9月 【草丈】1.5m〜2m 夏に赤い花(基本種)を咲かせる宿根草で、種でも増やすことができます。肥沃な土地では背丈も2mくらいに成長したくさん花を咲かせます。 葉はモミジに似て、花はハイビスカスに似ています。 花は赤(基本種)く、大きく開き、夏を感じさせる花でもあります。 米国南東部の海岸平野の沼地、沼地、川岸など見られます。 変種に白花があり、白いテキサススターまたは孤独なスターハイビスカスとしても知られています。 耐寒性、耐暑性もあり、育てやすい宿根草です。 ■栽培方法 日当たりと風通しのよい場所を好みます。 活着してしまえば乾いた場所でも育ちますが、原産地は湿潤な場所です。 琵琶湖の水をかぶるような岸や注ぎ込む川の河口などでも自生がみられる等 湿り気のある場所を好むようです。 しかし普通にどこでも育っていますから適応性はかなりあります。 (植え込み) よく日の当たる水はけのよい肥沃な土壌を好みます。湿潤な土壌で自生しているとはいえ、水はけの悪い場所(停滞水)はよくありません。 鉢栽培は赤玉土、鹿沼土など保水性のある用土を混合して用います。 露地植えでは腐葉土などをたくさん加え、柔らかい土にして植え込みます。植え込み後は乾燥しないように水を与えます。 (春の管理) 春になると株から芽を出しますから...

花苗 アルセア ホリホック 苗 1鉢 3~3.5号 6種より選択【お届け中】Althaea rosea 夏開花 宿根草 苗 八重咲きフヨウ タチアオイ イングリッシュガーデン 鉢植え 庭植え 花壇...

ハッピーガーデン

583

花苗 アルセア ホリホック 苗 1鉢 3~3.5号 6種より選択【お届け中】Althaea rosea 夏開花 宿根草 苗 八重咲きフヨウ タチアオイ イングリッシュガーデン 鉢植え 庭植え 花壇...

よく一緒に購入されている商品花苗 ジキタリス 21種より選択 1鉢 3~3550円~花苗 リナリア プルプレア 3種より選択 1鉢517円~花苗 スカビオサ 4種より選択 1鉢3.5号 550円~●八重咲きフヨウ 5品種 A:ニューポートピンク(ピンク) B:ピーチドリーム(アプリコット) C:ムーンライト(イエロー) D:ロゼア(ホワイト) E:スカーレットオハラ(レッド) ●Althaea rosea (八重のホリッホック)宿根 ●お届けサイズ:3号(9cmポット苗)〜3.5号 ●花時期:初夏〜夏 ●草丈:約100〜120cm ●株の成長の充実度によって開花は植えてから2年目になる事があります。 ★植え付け注意★直根性の植物 アルセアは一本太い根が生えているので、根が傷つくと枯れることがありますので、ポットから地に植え替え時は、根をいじらず土は崩さないよう植え替えをしてください。 地に植え替えの時も、一旦根付いてしまったら、植え替えは不可。 ※在庫は変動的ですのでご注文後の在庫確認となります。ご了承ください。 ※【月曜お届け不可】土日がお休みの為、月曜日のお届けは承っておりません。 ※お届けの商品は生きた植物ですので、天候の不順や発芽率の関係上、お届け出来ない場合や遅れもございます。 ご注文の商品についてお届け不可・遅延等の不都合が発生しましたら、弊社より追ってご連絡させて頂きます。 類似商品はこちら花苗 一重咲きフヨウ アルセア ポーラスター 550円花苗 ゲウム ブレイジングサンセット1鉢 3~550円花苗 バーバスカム 2種より選択 1鉢 3~3495円~花苗 デルフィニウム チアブルー 1鉢 3~3594円花苗 ポテンティラ ネパレンシス ショグラン 550円花苗 リナリア ピンクキス 1鉢 3~3.5号550円花苗...

マシュマロウ 9.0cmポット 苗

トオヤマグリーン

440

マシュマロウ 9.0cmポット 苗

マシュマロウ 9.0cmポット 30本 13200円マシュマロウ 商品一覧9.0cmポット440円/在庫○※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します同じアオイ科タチアオイ属の商品マシュマロウ同じアオイ科の商品[フヨウ属]ウキツリボク アメリカフヨウ ハイビスカス ハマボウ フヨウ スイフヨウ ムクゲ(品種指定不可) ムクゲ赤一重 ムクゲ白一重 ムクゲ桃一重[アオギリ属]アオギリ[ゼニアオイ属]マロウコモン[タチアオイ属]マシュマロウ[シナノキ属]シナノキ※園芸品種等は近縁種よりご参照ください【マシュマロウ】()読み:ましゅまろう学名:Althaea officinalisアオイ科タチアオイ属 多年草別名:ウスベニタチアオイ【名前の由来】【商品情報】マシュマロウは2mになる多年草です。ヨーロッパ、中央アジアが原産です。葉はビロード状で卵形です。花は五弁化です。お菓子のマシュマロの原料とされてきたハーブです。根には大量の粘液を含んでいます。のどによい効果があるとされています。マーシュは湿地や沼を意味しやや水分のある土地を好みます。古代ギリシャ時代から薬用として使われてきました。【育て方】日当たりがよい場所を好みます。やや水分がある土壌を好みます。耐寒性は強いです。大きく成長するため株間隔は広めにとると良いでしょう。適地=全国日照り=日向樹形=草本最終樹高=2m施肥時期=〜剪定時期=〜開花時期=7〜8月果実=〜用途=グランドカバーorハーブ【その他】マシュマロウは根の乾燥粉末からマシュマロが作られていました。夏には白や桃色の花を咲かせます。※この商品は食用で生育されたものではありません。ガーデニング素材・鑑賞用とお考えください。食用として利用する場合は十分に期間をあけて利用してください。※この商品は食用で生育されたものではありません...

マロウコモン 9.0cmポット 苗

トオヤマグリーン

440

マロウコモン 9.0cmポット 苗

マロウコモン 9.0cmポット 30本 13200円マロウコモン 商品一覧9.0cmポット440円/在庫○※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します同じアオイ科ゼニアオイ属の商品マロウコモン同じアオイ科の商品[フヨウ属]ウキツリボク アメリカフヨウ ハイビスカス ハマボウ フヨウ スイフヨウ ムクゲ(品種指定不可) ムクゲ赤一重 ムクゲ白一重 ムクゲ桃一重[アオギリ属]アオギリ[ゼニアオイ属]マロウコモン[タチアオイ属]マシュマロウ[シナノキ属]シナノキ※園芸品種等は近縁種よりご参照ください【マロウコモン】()読み:まろうこもん学名:Malva sylvestrisアオイ科ゼニアオイ属宿根多年草別名:ウスベニアオイ、マローブルー、ハイマロウ、チージーズ【名前の由来】不明。【商品説明】マロウコモンは多年草です。ヨーロッパ南部に分布しています。茎は直立します。花は5cm程度です。花はハーブティーに利用でき、青紫色になり、レモンを入れると変色します。【育て方】日当たりがよくで適湿な場所を好みます。環境に適合すればよく繁殖します。適地=全国日照り=半日陰樹形=株立ち最終樹高=2.0m施肥時期=1〜2月or10月剪定時期=4〜6月開花時期=5〜8月果実=無し用途=グランドカバー【その他】マロウコモンはハーブティーに利用される品種です。ハーブティーにレモンを入れると変色します。

(1ポット)シラネアオイ 9~10.5cmポット苗 1芽植え/山野草/白根葵/※3/23芽吹き始め

紫桜館 山の花屋 楽天市場店

797

(1ポット)シラネアオイ 9~10.5cmポット苗 1芽植え/山野草/白根葵/※3/23芽吹き始め

★この植物の関連商品はこちらをクリック●商品情報[山野草][耐寒性多年草][宿根草][切り花向き][茶花] 和名:白根葵 別名:ハルフヨウ(春芙蓉)、ヤマフヨウ(山芙蓉) 学名:Glaucidium palmatum ●商品説明 まるで園芸品種のように大きく、美しい花を咲かせるシラネアオイ。山野草でここまで大きいサイズの花を咲かせる品種は珍しく、また、その人気の高さから「山野草の女王」と呼ばれています。昔はキンポウゲ科に分類されていましたが、現在はシラネアオイ科シラネアオイ属、一属一種の日本固有植物になっています。 全体の高さは20〜50センチほど。花のサイズは5〜10センチほどで、茎の先端に1輪だけ花が咲きます。通常は薄紫色ですが、まれに白花もあります。冬になると地上部が枯れ、休眠期に入り、春になると新芽を出します。 可憐で華やかな出で立ちから、多くの山野草ファンに愛されているシラネアオイですが、花びらに見える部分は、実はガクだということをご存知でしたか?シラネアオイには花びらが無く、4枚のガクがおしべとめしべを守っているのです。この美しい花が、実はそんな仕組みになっているなんて、ちょっとびっくりですね。 名前の由来は、日光白根山に多く、花がタチアオイに似ていることからつけられました。「ハルフヨウ(春芙蓉)」、「ヤマフヨウ(山芙蓉)」という別名もありますが、これらも花がフヨウという植物に似ているためつけられた名称です。 ●草丈 20〜50cm ●分類 シラネアオイ科シラネアオイ属 耐寒性多年草 ●開花時期 4〜5月 ●管理場所 半日陰 ●育て方 シラネアオイは暑さにとても弱い植物なので、暑さ対策がとても重要になってきます。特に夏場の管理が翌年の開花に影響するので、夏は正念場と言えるでしょう。一年を通して...

野菜の苗/[24年4月下旬予約]オクラ:あおいちゃん3号ポット

園芸ネット予約店

500

野菜の苗/[24年4月下旬予約]オクラ:あおいちゃん3号ポット

耐暑性があるやわらか丸さやオクラの野菜苗 KAGOME野菜の苗/[24年4月下旬予約]オクラ:あおいちゃん3号ポットカゴメの「あおいちゃん」は、花オクラも、また普通のオクラ(実)も、両方収穫して食べることができる、画期的な品種です。花も実もおいしいやわらか丸さやタイプのオクラ。ハイビスカスやフヨウと同じ科なので花もきれいで華やかです。特徴:・やわらかく食味抜群の丸おくら・採り遅れてやや大きくなっても固くなりにくい。・粘り成分が強い・花もきれいでエディブルフラワーとしても楽しい・実成りもよく、次々と沢山とれます。果実の色緑果実の形丸果実の大きさ(約)9-10cm(取り遅れても固くなりにくい)栽培方法:(1)ばらさずそのまま植え付ける(2)土の表面が乾いたら水やりを(3)果実を収穫したらその下の葉は摘み取る(下葉かき)(4)先端が柔らかいうち(15cmくらいまで)に収穫写真は成長時のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。■4月下旬頃のお届けの予約販売です。・注文締切日:2024年4月15日午前7時・別々のご注文をおまとめすることはできません。送料はそれぞれにかかります。・お届け日は4/16以降にメールでご案内します。お届け日指定はお受けできませんが、曜日・時間帯指定は承ります。(受信できるアドレスでご注文ください)・品種によりお届け時期の変更や、お届けできなくなる場合があります。[24年4月下旬予約]オクラ:あおいちゃん3号ポットの栽培ガイドカゴメの家庭園芸シリーズ -KAGOME-

草花の苗/[24年4月下旬予約]ハイビスカス:フウリンブッソウゲ3号ポット

園芸ネット予約店

908

草花の苗/[24年4月下旬予約]ハイビスカス:フウリンブッソウゲ3号ポット

原種系 花弁がフリル状になる独特の花 風鈴仏桑華草花の苗/[24年4月下旬予約]ハイビスカス:フウリンブッソウゲ3号ポットハイビスカスは夏には欠かせない代表的な熱帯花木です。次々に花を咲かせ、花色もバラエティに富んでいます。フウリンブッソウゲはタンザニア・ザンジバル島原産でハワイに導入されて交配親の一種になった原種です。長い花柄をもち、花弁が深く裂けて反り返ります。一般的なハイビスカスは通常一日花なのに対して、フウリンブッソウゲは何日も咲き続けます。国内での開花期は初夏〜秋ですが、ハワイでは年間を通して開花しています。苗の状態でのお届けですが、お届け後5号以上の大き目の鉢に植え替えていただくと、1〜1.5ヶ月後に咲き始めます。原産地:タンザニア・ザンジバル島タイプ:アオイ科フヨウ属の非耐寒性常緑低木開花期:6月〜10月栽培適地:日本全国(鉢植えにして、10月〜4月は室内にて管理)日照:日向むき栽培方法:お届けした苗(直径9cmポット入り)は4〜5号(直径12〜15cm)の鉢に植え替えてください。市販の培養土または赤玉土6対腐葉土3対堆肥1の用土を使用し、緩効性化成肥料を混ぜて植えつけます。5月から9月までは戸外の日当たりのよい場所に置きます。ただし日本の高温多湿の夏はあまり得意ではないので、日中は涼しい日かげに置くと真夏でも花を楽しむことができます。夏の間は水を切らさないように注意して、1週間に1度液肥を規定倍率に薄めて与え、2ヶ月に1度緩効性固形肥料を3個ずつ施してください。生育期を通してアブラムシ類が発生します。アセフェート粒剤など、浸透移行性の殺虫剤を鉢土の表面に散布すると防除できます。9月中旬以降涼しくなってきたら、また日当たりのよい場所に移動します。10月になったら室内のよく日のあたる場所に移しますが...

ハーブの苗/[24年4月下旬予約]ローゼル(ハイビスカスティー)3-3.5号ポット

園芸ネット予約店

500

ハーブの苗/[24年4月下旬予約]ローゼル(ハイビスカスティー)3-3.5号ポット

ハイビスカス・サブダリファ ハーブの仲間 ビタミンCたっぷりのハイビスカスティーにハーブの苗/[24年4月下旬予約]ローゼル(ハイビスカスティー)3-3.5号ポットローゼルは主にハイビスカスティーの原料となる植物で、富な栄養価からも注目されています。初夏から淡桃色のハイビスカスのような花を咲かせ始め、その後に赤い果実(花びらが落ちた後のガク片や総苞片)ができます。この果実を生のままジュースやジャム、サラダに利用できます。また、乾燥させた果実は長期保存でき、ハーブティーに利用できます。さわやかな酸味と、美しいバラ色のハイビスカスティーは美容効果も抜群です。若葉や若芽も、サラダやおひたしとして食用できます。寒さに弱いため、日本では一年草扱いですが、冬季鉢植えにして室内に取り込めば冬越しできます。学名:Hibiscus sabdariffaタイプ:アオイ科フヨウ属の非耐寒性多年草草丈:150〜200cm植え付け適期:4月〜7月開花期:7月下旬頃〜結実・収穫期:9〜11月用途:ティー、ジャム、サラダ日照:日向栽培方法:日当たりの良い場所で育てます。油粕などの有機質肥料を2ヶ月に1回位を施します。特に初夏より生育が旺盛になるので、肥料不足にならないようにします。また、草丈が高くなってきますと折れやすくなるので支柱を立ててください。酸性土に弱いので、雨の多いときには石灰などで酸性を中和してください。真夏は地温が上がるので遮光し涼しく管理します。収穫・利用方法:利用部分は成熟した果実(赤く色づいたガク片や総苞片)で、天日干しにしてよく乾燥させ、細かくちぎって熱湯を注ぎ5分ほどで真紅のティーを楽しめます。写真は成長時のイメージです。■4月下旬頃のお届けの予約販売です。・注文締切日:2024年4月15日午前7時・別々のご注文をおまとめすることはできませ...

マルバストラム

おぎはら植物園

440

マルバストラム

■ アオイ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Malvastrum lateritium ■ 別 名 : マルバストラム ラテリティウム(学名) マルバストルム エキノキアオイ 這いアオイ 枝垂れフヨウ など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 10〜15cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 60〜100cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 南アメリカ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 広がるように育つ這性のアオイ アプリコット色のきれいな形の 花を、分岐して伸びる枝に次々と咲かせる 冬も常緑でグランド カバーや、寄せ植え、ハンギングでしだれさせても良い 〜担当スタッフのコメント〜 かなり以前から店頭で販売してきましたが、例年人気が高く、通販でも販売開始になりました。 アオイ科でありますが、枝が立たず、広がるように伸びていきます。花期は春から初夏までですが、枝の脇からも次々と開花し、とてもたくさんの花を楽しむ事ができます。 アプリコット&サーモンオレンジのとてもかわいい花です。よく伸び、半ツルのような性質ですが、花後や冬の落葉後に短く切り戻しておけば、コンパクトな姿で楽しむ事もできます。 ↑鉢仕立てでも楽しめます お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 葉が茂っています(開花前または花後剪定済み) 秋〜冬 葉が茂っています(晩秋は紅葉中もしくは落葉の途中です) 冬〜春 低温管理のため紅葉中や落葉途中または地上部落葉...

ムクゲ (品種指定不可) 0.8m 10.5cmポット 苗

トオヤマグリーン

660

ムクゲ (品種指定不可) 0.8m 10.5cmポット 苗

ムクゲ(品種指定不可) 0.8m10.5cmポット 25本 16500円ムクゲ(品種指定不可) 商品一覧0.3m10.5cmポット440円/在庫○0.5m10.5cmポット550円/在庫○0.6m15cmポット1210円/在庫×0.8m10.5cmポット660円/在庫○0.8m15cmポット1265円/在庫○1.0m10.5cmポット880円/在庫×1.0m15cmポット1320円/在庫○1.2m15cmポット8本14080円/在庫○1.2m露地12100円/在庫○1.5m15cmポット8本16500円/在庫○1.5m露地14300円/在庫○1.7m15cmポット5本16500円/在庫×1.7m露地16500円/在庫○2.0m露地19800円/在庫○2.3m露地23100円/在庫○2.5m露地25300円/在庫○※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します同じアオイ科フヨウ属の商品ウキツリボクアメリカフヨウハイビスカスハマボウフヨウスイフヨウムクゲ(品種指定不可)ムクゲ赤一重ムクゲ白一重ムクゲ桃一重ムクゲ/桃八重同じアオイ科の商品[フヨウ属]ウキツリボク アメリカフヨウ ハイビスカス ハマボウ フヨウ スイフヨウ ムクゲ(品種指定不可) ムクゲ赤一重 ムクゲ白一重 ムクゲ桃一重[アオギリ属]アオギリ[ゼニアオイ属]マロウコモン[タチアオイ属]マシュマロウ[シナノキ属]シナノキ※園芸品種等は近縁種よりご参照ください【ムクゲ】(木槿)読み:むくげ学名:Hibiscus syriacus. Lアオイ科フヨウ属落葉低木【商品情報】ムクゲは花が綺麗な品種です。朝開いた花は夕方には枯れてしまいます。しかし次々と咲くため、夏から秋にかけて長い間楽しめます。落葉樹で最高樹高は5mぐらいです。剛健な品種で乾燥に耐え、剪定にも耐える育てやすいです...

ムクゲ (品種指定不可) 0.3m 10.5cmポット 苗

トオヤマグリーン

440

ムクゲ (品種指定不可) 0.3m 10.5cmポット 苗

ムクゲ(品種指定不可) 0.3m10.5cmポット 30本 13200円ムクゲ(品種指定不可) 商品一覧0.3m10.5cmポット440円/在庫○0.5m10.5cmポット550円/在庫○0.6m15cmポット1210円/在庫×0.8m10.5cmポット660円/在庫○0.8m15cmポット1265円/在庫○1.0m10.5cmポット880円/在庫×1.0m15cmポット1320円/在庫○1.2m15cmポット8本14080円/在庫○1.2m露地12100円/在庫○1.5m15cmポット8本16500円/在庫○1.5m露地14300円/在庫○1.7m15cmポット5本16500円/在庫×1.7m露地16500円/在庫○2.0m露地19800円/在庫○2.3m露地23100円/在庫○2.5m露地25300円/在庫○※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します同じアオイ科フヨウ属の商品ウキツリボクアメリカフヨウハイビスカスハマボウフヨウスイフヨウムクゲ(品種指定不可)ムクゲ赤一重ムクゲ白一重ムクゲ桃一重ムクゲ/桃八重同じアオイ科の商品[フヨウ属]ウキツリボク アメリカフヨウ ハイビスカス ハマボウ フヨウ スイフヨウ ムクゲ(品種指定不可) ムクゲ赤一重 ムクゲ白一重 ムクゲ桃一重[アオギリ属]アオギリ[ゼニアオイ属]マロウコモン[タチアオイ属]マシュマロウ[シナノキ属]シナノキ※園芸品種等は近縁種よりご参照ください【ムクゲ】(木槿)読み:むくげ学名:Hibiscus syriacus. Lアオイ科フヨウ属落葉低木【商品情報】ムクゲは花が綺麗な品種です。朝開いた花は夕方には枯れてしまいます。しかし次々と咲くため、夏から秋にかけて長い間楽しめます。落葉樹で最高樹高は5mぐらいです。剛健な品種で乾燥に耐え、剪定にも耐える育てやすいです...

ムクゲ (品種指定不可) 0.5m 10.5cmポット 苗

トオヤマグリーン

550

ムクゲ (品種指定不可) 0.5m 10.5cmポット 苗

ムクゲ(品種指定不可) 0.5m10.5cmポット 30本 16500円ムクゲ(品種指定不可) 商品一覧0.3m10.5cmポット440円/在庫○0.5m10.5cmポット550円/在庫○0.6m15cmポット1210円/在庫×0.8m10.5cmポット660円/在庫○0.8m15cmポット1265円/在庫○1.0m10.5cmポット880円/在庫×1.0m15cmポット1320円/在庫○1.2m15cmポット8本14080円/在庫○1.2m露地12100円/在庫○1.5m15cmポット8本16500円/在庫○1.5m露地14300円/在庫○1.7m15cmポット5本16500円/在庫×1.7m露地16500円/在庫○2.0m露地19800円/在庫○2.3m露地23100円/在庫○2.5m露地25300円/在庫○※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します同じアオイ科フヨウ属の商品ウキツリボクアメリカフヨウハイビスカスハマボウフヨウスイフヨウムクゲ(品種指定不可)ムクゲ赤一重ムクゲ白一重ムクゲ桃一重ムクゲ/桃八重同じアオイ科の商品[フヨウ属]ウキツリボク アメリカフヨウ ハイビスカス ハマボウ フヨウ スイフヨウ ムクゲ(品種指定不可) ムクゲ赤一重 ムクゲ白一重 ムクゲ桃一重[アオギリ属]アオギリ[ゼニアオイ属]マロウコモン[タチアオイ属]マシュマロウ[シナノキ属]シナノキ※園芸品種等は近縁種よりご参照ください【ムクゲ】(木槿)読み:むくげ学名:Hibiscus syriacus. Lアオイ科フヨウ属落葉低木【商品情報】ムクゲは花が綺麗な品種です。朝開いた花は夕方には枯れてしまいます。しかし次々と咲くため、夏から秋にかけて長い間楽しめます。落葉樹で最高樹高は5mぐらいです。剛健な品種で乾燥に耐え、剪定にも耐える育てやすいです...

【種子】ケナフ 福花園種苗のタネ

Ivy

275

【種子】ケナフ 福花園種苗のタネ

コメント: 地球温暖化防止 半年で草丈2~4mにも育ち、更に成長も早いことから、盛んに行われる光合成によって、地球温暖化の原因のひとつにあげられる二酸化炭素(CO2)の吸収を助けます。 森林保護 一年草で毎年収穫が出来ます。 外皮を製紙などの非木材資源として最も注目されており、利用範囲も広がっています。 水質浄化 河や湖沼に流れ込む生活排水などの窒素やリンを含む水質の浄化作用が期待されています。 学名・科名: Hibiscus cannabinus アオイ目アオイ科フヨウ属 英名: Kenaf 和名: ケナフ 別名: 洋麻、アンバリ麻、ボンベイ麻 種類: 一年草 草丈: 利用方法: 地球温暖化防止、森林保護、水質浄化 播種時期: 5月~7月 開花時期: 10月 発芽適温: 約20℃ 生育適温: 開花までの日数: 播種深さ: 花言葉: 「開放感」 生産地: 中国 内容量: 2ml 発芽率: 標準発芽率以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 5月~7月下旬頃に花壇・畑等に直接まくか、苗箱にまいて本葉2~3枚の頃移植します。 直接まく場合は、20~30cm位の間隔に2~3粒ずつ種をまき、1週間程で発芽し、草丈が10cm位になった時、生育の一番よい苗を残し、あとは抜き取ります。 育て方: 肥料を多く消費します。 肥料が多ければ多いほど成長も早く、より大きく育ちます。 熱帯植物なので耐寒性が弱く、特に幼苗期の外気温等に気をつけます。 花は10月頃から咲きます。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ...

こちらの関連商品はいかがですか?

【花色で選ぶ】エキナセア 3.5号ポット苗(d09)

千草園芸

880

【花色で選ぶ】エキナセア 3.5号ポット苗(d09)

写真は見本品です。花色を番号でお選びください。 写真は23年7月7日に撮影。 状態は季節により変化いたします。237a 咲き進むにつれて、色は変化します。 肥沃な土地の日当たりから半日陰まで育つ丈夫な多年草です。 耐寒性、耐暑性に強く花が咲き終わると根元から切り戻します。エキナセア 分類)キク科ムラサキバレンギク属(エキナセア属)の多年草 学名)Echinacea purpurea 原産)北アメリカ 別名)ムラサキバレンギク 開花期)6〜8月 草丈)0.3〜1m 利用)花壇、鉢植え、切花 エキナセア属は北アメリカに数種があり、主に栽培されるのは、ムラサキバレンギクと呼ばれるプルプレア種です。 非常に生命力の強い植物で暑さ寒さにも強くあまり手入れは必要ありません。 近年、急速に品種改良が進み、草丈が低くコンパクトでつくりやすく、また花色や花形のバラエティに富んだ園芸種が数多く作られています。 種で増殖できるので、実生のものも多く販売されています。 どれも過湿を嫌うので、水はけのよい用土で栽培することが必要です。 鉢植の場合はよく根が張るので根詰まりを起こさないように植え替えなどが必要です。 葉が詰まってくると群れやすくなり病気の発生することもありますので、風通しのよい環境で育てるようにします。 下は2016.6.9.京都市内で エキナセアの育て方 日当たりと水はけのよいところで育てます。 水はけが悪いと梅雨期に根腐れしやすくなります。 5月中旬以降の気温が高くなると芽を出し、気温の上昇とともに背丈を伸ばして6月ころから花を咲かせます。 成長が早いのでポット植えでは根詰まりを起こしやすく、根詰まりをおこすとした葉が枯れ上がります。 成長の早い植物はどんどん成長させるときれいに育ちます。 生育期は肥料と水は切らさないように与えます。 また...

イソギク磯菊 3.5号苗(e09)

千草園芸

550

イソギク磯菊 3.5号苗(e09)

※写真は見本品です。 23年11月3日入荷。木の状態は季節により変化いたします。2311a磯菊 【分類】キク科キク属の耐寒性多年草 【学名】Chrysanthemum pacificum 【原産】千葉県〜静岡県、伊豆諸島の海岸 【利用】鉢植え、花壇 【開花期】10月〜12月 【草丈】20〜40cm 【近縁種】花がやや大きいシオギク (D. shiwogiku Kitam)徳島県から高知県の海岸に自生その変種のキノクニシオギク(キイシオギク、D. s. var. kinokuniense (Shimotomai et Kitam.) Kitam.)紀伊半島南側の海岸線自生するものがあります。 【栽培適地】北海道南部〜九州 【ゾーン】6~9 寒さにも強く、秋から初夏にかけての長い間、銀色の葉を楽しむことが出来ます。 海岸沿いの崖や岩場などに自生している日本固有種の野生菊で、日当たりを好み、地面を這うように広がります。 葉裏に白い短毛が密生しているため、植え替え見ると葉の縁に白い筋が入っているように見えます。 強光線を好む丈夫な性質で、肥沃な土壌も好みます。 栽培 赤玉土、川砂、腐葉土を混ぜたものなど水はけ、保水力のある用土で植えつけます。 海岸の崖などに生育する植物ですから、夏の暑さにも乾燥にも強く、寒さにも強いのですが、反対に、日当たりが悪かったり、過湿には弱いものです。 下は花壇に植えられたイソギクの開花時の様子。滋賀県大津市内で10.11 春から肥料を与え、初夏まで摘心して背丈を抑え枝数を増やします。 花はよく咲きますが根詰まりをするとつぼみが咲かなくなるので、根詰まりしないように植え替えをしておきます。 生育旺盛で軸を伸ばしますが下葉が枯れやすいものです。 開花後は伸びすぎた太い軸を短めにカットしておきましょう...

ラベンダー ブルースピア 3.5号苗(J09)

千草園芸

880

ラベンダー ブルースピア 3.5号苗(J09)

写真は見本品です。 23年10月17日に入荷。状態は季節によって変化いたします。2310cラベンダー ブルースピアー 分類: シソ科ラバンデュラ(ラベンダー)属の常緑小低木 学名: Lavandula angustifolia 原産 : イタリア、フランス、スペイン、アンドラ 開花期 : 6月~7月 最終草丈 : 30cm 耐寒性 : -10度 栽培適地 : 北海道中部以南 地中海沿岸〜インドなどの西アジア原産のイングリッシュ系ラベンダーの園芸品種です。 イングリッシュ系ラベンダーは耐寒性に優れ薬効成分が最も多く含まれ、深い芳香があります。 通常の開花期は6月~7月ですが、開花前に低温処理が必要ないので、秋に開花させることもできます。 言い換えれば秋に開花している苗は翌春に大きくなり、初夏に開花するのです。 イングリッシュ系ラベンダーの育て方 中性~弱アルカリ性土壌の水はけのよい傾斜地や草原で育つラベンダーです。風通しの良い日当たりを好みます。有機石灰などを加えて酸度調整した砂質の用土を用います。 過湿を嫌うので梅雨期以降は雨の当たらない場所が好ましいのです。 耐寒性には強いのですが夏の高温多湿には弱いので、開花後は蒸れないように短くカットして夏は涼しい日陰で管理します。 涼しくなってきたら肥料を与え、背丈が高くなったら短く刈り込み、日当たりで冬越しするようにします。 温かくなると成長し6月ころから開化します。

アリウム ミレニアム 3.5号苗(d10)

千草園芸

770

アリウム ミレニアム 3.5号苗(d10)

※写真は見本品です。 2枚目の苗の写真は6月に撮影。3枚目の写真は、前年開花時の写真です。 状態は季節によって状態は変化いたします。243b アメリカでペレニアルオブザイヤー2018に選ばれた、旬の宿根草です。球根にならない珍しい完全宿根性のハイブリッド種。 春植えで初夏には10本以上の花茎を伸ばすほどに早く成長し、しかも1花が長く咲き続けるので、庭植えのほか、花壇、鉢植え、切花など広範囲に楽しめます。 ■草丈:40〜50cm ■耐寒性:強い ■耐暑性:強い ■植え付け:日当たり ■花期:6〜9月アリウム ミレニアム 【分類】 ユリ(ネギ)科ネギ属の多年草 【学名】 Allium 'Millenium' 【原産地】 園芸種(ヨーロッパ アジア 北アメリカ 北アフリカ原産) 【樹高】 30~50cm 【開花期】 6~9月 【栽培敵地】 全国 アメリカでペレニアルオブザイヤー2018に選ばれた新しい品種で アリウム(ネギ属)の改良者であるMarkMcDonough氏によって開発されたハイブリッド種です。 AlliumnutansとA.lusitanicumとの交配を繰り返した結果に作り出されたとされています。 アリウムはもともと球根植物ですがアリウム ミレニアムは球根を作らず分割できる塊をつくります。 小さい塊で冬越しし、春に芽を出し花を咲かせます。 ネギ族の植物はタマネギ、ニンニク、ネギ、エシャロット、ネギ、チャイブなどです。 この属はまた、球根から成長する観賞用の花があり、これもそのひとつです。 春植えで初夏には10本以上の花茎を伸ばすほどに早く成長し、しかも1花が長く咲き続けるので、庭植えのほか、花壇、鉢植え、切花など広範囲に楽しめます。 アリウムの育て方 日当たりと肥沃で水はけの良い場所を好みます。 耐暑性...

八重咲きオステオスペルマム 3Dシリーズ ブルーベリーシェイク 3.5号苗()

千草園芸

770

八重咲きオステオスペルマム 3Dシリーズ ブルーベリーシェイク 3.5号苗()

写真は見本品です。 24年3月26日に入荷しました。 状態は季節によって変化いたします。243d 花色が鮮やかなで花壇や寄せ植えなどによく利用されます。こちらは珍しい八重品種です。オステオスペルマム 【分類】キク科オステオスペルマム属の半耐寒性多年草 【学名】Osteospermum sinuata 【原産】南アフリカ 【別名】アフリカンデージー、オスティオスペルマム 【開花】2月〜7月 【草丈】10cm〜40cm 【用途】花壇、鉢植え、切花等 キク科の「ディモルホセカ」と呼ばれているものとよく似ており、宿根草の方を「オステオスペルマム」と呼び、一年草を「ディモルホセカ」と区別するようになりました。 花の色は、白、赤、ピンク、紫、黄色のものから複色のものまで多く品種改良されております。 また、日中に花を咲かせ、夜に閉じる性質をもっています。多くの色の花を合わせてカラフルに彩ってください。 上の写真は10年5月8日。琵琶湖畔に路地植えされたオステオスペルマムです。 オステオスペルマムの育て方 日当たり、水はけのよい場所を好みます。 夏場の直射日光はなるべく避けたほうがよいでしょう。 また、水遣りは、表土が乾いたら与えるようにしましょう。与えすぎると根腐れの原因ともなってしまいますので注意しましょう。 肥料は、化成肥料を2カ月に1度程度与えます。株分けは、秋に行い、挿し芽でも増えます。 下は冬に咲いていたオステオスペルマム。暖冬のために寒い滋賀県大津市北部でも冬を越して咲きました。2016.1.16 オステオスペルマム八重咲き

スクテラリア ジュズネタツナミ 3号苗 (d07)

千草園芸

660

スクテラリア ジュズネタツナミ 3号苗 (d07)

22年5月23日に撮影。状態は季節によって変化いたします235d ジュズネタツナミ 分類: シソ科 タツナミソウ属 の多年草 学名: Scutellaria sp. 原産: 不明 利用: 鉢植え、露地植え 冬季に地上部が枯れているときに植え替えをします。 根の形が白い数珠状で、ジュズに似たところからつけられたようです。 従来のタツナミソウより大形の花を咲かせます。スクテラリア“ブルーファイヤー" 【分類】シソ科スクテラリア属(タツナミソウ属)の多年草 【学名】Scutellaria cv.Blue Fire 【原産】園芸種 【用途】花壇、鉢植え 【花期】4〜10月 【性状】半耐寒性多年草 日本にも自生している山野草のタツナミソウScutellaria indicaの仲間です。 従来のタツナミソウより大形の花を咲かせます。コバルトブルーの花が特徴で葉には照りがあります。 開花期も長く分枝性に優れ、伸びた枝を刈り込むと、また出た枝にたくさんの花穂が付き4月から10月くらいまで花を楽しむことができます。 根が白い数珠の形をしているところから名づけられたようです。 夏場の高温多湿に蒸れると花は少なくなりますが暑い季節を過ぎるとまた花を咲かせます。 あまり寒さには強くありませんが、関東地方以南では屋外で越冬します。 滋賀県でも雪の下で普通に越冬しています。 スクテラリアの育て方 日当たりと水はけの良い場所を好みます。 土の表面が乾いたら、十分に水を与えてください。 丈夫で育てやすく、耐寒性もありますが、夏の高温多湿はやや苦手なので刈り込み、日陰に置きましょう。 肥料としては、多花性で開花期も長いので、植え付け時にリン酸を多く含んだ緩効性肥料を土に混ぜておきます。 軸が伸びたら刈り込むとくりかえし花を咲かせますので長く楽しむことができます。...

草花の苗/ヒガンバナ(彼岸花・リコリス ラジアータ):赤3.5号ポット

園芸ネット プラス

500

草花の苗/ヒガンバナ(彼岸花・リコリス ラジアータ):赤3.5号ポット

なつかしい里山の花・モグラよけに!草花の苗/ヒガンバナ(彼岸花・リコリス ラジアータ):赤3.5号ポットヒガンバナは球根植物のリコリスの仲間で、曼珠沙華(マンジュシャゲ)=「天上の花」として知られています。秋に咲く真っ赤な花が楽しめます。葉がない状態で花が咲いた後、晩秋に葉が出てきます。葉は冬中は姿が見られますが、翌春になると枯れ、秋に花が出てくるまで地表には何もない状態となります。モグラよけにもなるので、田畑の土手などによく植えられます。原産国:中国花期:8月下旬〜9月中旬草丈:30〜50cm日照:日向向き栽培方法:球根の肩が見えるくらいに浅く植えてください。植付時に水をやってから、1週間くらいは水を与えないで下さい。以後、やや乾燥気味に管理してください。庭・花壇・鉢植え・プランターいずれでも大丈夫です。花が咲き終わったら早めに花柄を切り、葉はそのまま伸ばして来年まで球根を太らせます。3.5号(直径10.5cm)ポット入り、1ポット2〜3球植えです。お届け時期により地上部のない状態、または開花後となりますので、ご了承ください。※開花するサイズの球根でのお届けですが、リコリスは移植を嫌う性質があるため、植え付け当年は開花せず、翌年からの開花となる場合があります。

エリゲロン 3.5号苗(J08)

千草園芸

440

エリゲロン 3.5号苗(J08)

写真は見本品です。 23年10月17日に入荷(写真の2.3枚目)。木の状態は季節により変化いたします。2310cエリゲロン カルビンスキアヌス ■学名:Erigeron karvinskianus ■キク科エリゲロン属の耐寒性多年草 ■原産:メキシコ ■分布:アメリカ他世界各国 ■別名:ペラペラヨメナ、ゲンペイコギク ■草丈:30cm〜60cm 一般にエリゲロンとして栽培されているのはメキシコからパナマ原産のカルビンスキアヌス種(Erigeron karvinskianus)です。 いくつかの園芸種がありますがあまり違いはありません。 日当たりの良い、やや乾燥気味の場所が適しています。 鉢植えにする場合が水はけの良い土が適しています。 梅雨時期になると葉が茂っていることで蒸れやすいので、 春に花を楽しんだあと、刈り込んでいただくと良いでしょう。 とても旺盛に大きくなりますので、根詰まりや蒸れを起こしやすいので、 鉢植えの場合は毎年春か秋に植え替えをおすすめいたします。 アブラムシやハモグリバエがつくことがあります。 見つけ次第に駆除してください。 こぼれ種でも良く増えます。 花の咲き始めは白色ですが、徐々にピンク色に変化していき、 一株で2色楽しめるのが特徴です。 主に流通しているのは背丈が低くよく茂るといわれる'スタローン'erigeron karvinskianus `stallone'と 白色と桃色の二色の花が咲いているように見えるとされるプロフュージョン(erigeron karvinskianus `profusion')ですが目立った違いはないように見えます。

ブルースター(オキシペタラム) 3.5号苗

千草園芸

550

ブルースター(オキシペタラム) 3.5号苗

写真は見本品です。 24年3月26日に入荷。木の状態は季節によって変化いたします243d 黒い斑点が葉や花に出ることがありますが、 病気や虫ではなく、生育に問題はございません。オキシペタラム ブルースター 【分類】ガガイモ科オキシペタラム属 『半つる性宿根草』 【学名】Oxypetalum caeruleum 【原産】ウルグアイ、ブラジル 【開花期】5〜10月 【栽培】日当たりがよく、水はけのよい肥沃な土地を好みます。暑さには強いのですが耐寒性はあまり強くありません。 関東以南の暖地では露地植えができます。 寒地では少しの防寒対策が必要です。 ☆半つる性のために普通は支柱を立てて育てます。 オキシペタラムが正式の名前ですが、花の形からブルースターの名前で親しまれています。 花の形は星型で、ビロードのような毛があり、淡紫から淡青に変化します。 花の色はブルーのほか、白とピンクがあります。 肥料は春と秋に緩効性肥料を与えます。タネをつけやすいので花がらはしっかり摘み取ります。 種まきもできますが発芽率はやや悪いです。発芽後はそれほど難しくありませんが、直根性なので移植に弱く直まきか、植え替える場合はポット播きが基本です。 ただ、春まきでの開花は翌年に、秋まきでは普通翌翌年になります。

ワイルドストロベリー苗 (西洋野生イチゴ苗) 赤実 3.5号苗(J01)

千草園芸

308

ワイルドストロベリー苗 (西洋野生イチゴ苗) 赤実 3.5号苗(J01)

写真は見本品です。 23年12月5日に入荷。木の状態は季節により変化いたします。2312b (分類)バラ科オランダイチゴ属 (原産)ヨーロッパ、アジア、北米 (利用)果実を食用、葉を薬用 幸福を呼ぶと言われるワイルドストロベリーを育てませんか。ワイルドストロベリー この写真は当店の栽培しているワイルドストロベリーの状態です。(4月16日現在) (分類)バラ科オランダイチゴ属 (原産)ヨーロッパ ワイルドストロベリーは江戸時代にオランダから伝えられたとされていて、オランダヘビイチゴとも呼ばれています。 (黄色い花を咲かせるヘビイチゴの仲間ではありません。) これはごく普通にイチゴとして栽培されているものの先祖に当たるものでヨーロッパでは食用に栽培されていたようです。 実生のほかランナーで増殖し、繁殖力は大変強く、ランナーの先にできた子株を育てて翌年用の苗とします。 寒さには大変強く、北海道の一部では自生しているところもあるようです。 ワイルドストロベリーとして扱われているものは、この系統とは違った「アレキサンドリア種」と呼ばれているものもあります。 これは来歴ははっきりしませんがランナーを出さずに種で増殖します。 ランナーで増えるようにも見えることはありますが実をつけたつるが土に触れてそこから根を出して子株ができたものだと思われます。 この種のものは白実のものもあり「アルペンイエロー」と呼ばれています。 こちらも同じくランナーは出さず、種か株分けで増殖できます。 この系統は実が細長いこと、栽培環境により株が比常に大きくなることで区別できます。 ■栽培方法 もともと野生のストロベリーですから丈夫で育てやすい植物です。 日当たりを好み、年中外で管理します。表面の土が乾いたら水を与えるようにします。 ...

草花の苗/オステオスペルマム(ダブル):3Dブルーベリーシェイク3.5号ポット

園芸ネット プラス

641

草花の苗/オステオスペルマム(ダブル):3Dブルーベリーシェイク3.5号ポット

スリーディー・ボリューム満点の八重咲き種草花の苗/オステオスペルマム(ダブル):3Dブルーベリーシェイク3.5号ポット3D(スリーディー)シリーズは、中心が盛り上がる立体的な八重咲きのオステオスペルマム。コンパクトで多花性で、花壇、コンテナ、ハンギングにも向いています。気品のある花色も魅力です。★八重の咲き方は時期により変化する場合があります。学名:Osteospermum タイプ : キク科オステオスペルマム属の多年草(霜に注意) 草丈 : 30〜40cm 開花期 : 春〜初夏用途 : 花壇、鉢植え、ハンギングバスケット 日照 : 日当たり 栽培方法 :日当たりと水はけのよいところを好みます。酸性土にやや弱いので、苦土石灰を少し交ぜて植えつけます。寒さには比較的強いのですが、春先は敷き藁やフレームで霜や寒風から保護します。寒い地域では3月頃までは明るい室内で管理します。夏は直射日光が当たらない場所が適します。乾燥に強いので、水は土が乾いてからたっぷり与えます。春から秋は緩効性肥料を1ヶ月に1回程度根元にまくか、薄めた液肥を週に1回程度与えます。咲き終わった花は枝分かれした上のところで摘み取ると長く楽しめます。全ての花が終わったら3分の1程度の高さに刈り込むと、新しい芽が出て秋にもう一度開花します。開花後または秋に出る芽を挿し芽するとよくつきます。

送料無料
ベルガモット(モナルダ)赤 ハーブ苗

大神ファーム

583

ベルガモット(モナルダ)赤 ハーブ苗

ベルガモット 分類:シソ科 ヤグルマハッカ属/モナルダ属 和名:タイマツバナ 高さ60〜120cmで直立性。赤緑の苞に深紅から赤色の花を輪生させます。 白やピンク花もあります。 『ビーバーム』の別名を持つように、たくさんのミツバチを呼ぶ蜜源植物です。初夏のガーデンにおすすめ! 【栽培法】 場所:日向か半日陰を好みます。 土:肥沃で少し湿り気のある土 ハーブは多肥を嫌うものが多いですが、植え付け時やお花が終わった後に肥料を適量施すと効果的です。 ハーブの肥料としては"バイオゴールドオリジナル(天然有機肥料)900g "が使いやすく、おすすめです。ハーブ苗と同梱できます。 ~ハーブ苗・クリスマスローズ・宿根草及び一年草をお買い上げのお客様へ~ 商品代金は配送料を一部含んだ価格です。 ご購入手続き頂いた後、お買い上げ金額に応じて下記の通り金額調整を行います。 ご注文確定後、店舗より送られるご注文確認メールにてご確認ください。 お買い上げ金額 調整金額 7,000円~7,999円 -500円 8,000円~9,999円 -1,000円 10,000円~11,999円 -1,500円 12,000円~14,999円 -2,000円 15,000円~17,999円 -3,000円 18,000円~20,999円 -4,000円 21,000円~23,999円 -5,000円 24,000円~26,999円 -6,000円 27,000円~ -7,000円 ※バラ苗、クレマチス苗、培養土などを一緒にご注文頂いた場合は対象外となります。 あらかじめご了承ください。※画像はハーブ苗のイメージです。お届けする商品ではありません。 お届けします苗は販売用のポット(直径9cm)に入れていますので、できるだけ早めにお手持ちの植木鉢かお庭に植えつけることをお勧め...

リュウキンカ (立金花) 3.5号苗(i02)

千草園芸

594

リュウキンカ (立金花) 3.5号苗(i02)

写真は見本品です。お送りする季節によって状態は違います。 開花時の写真は3月。4枚目の写真は2月中旬のものです。5月には地上部は枯れ、冬まで休眠します。キクザキリュウキンカ (菊咲き立金花) 【分類】キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草 【学名】Ranunculus ficaria 【原産】ヨーロッパ 【草丈】10cm-30cm 【開花期】3月〜4月 キクザキリュウキンカはリュウキンカ(Caltha palustris L. var. nipponica)とよく似た花を咲かせるので、園芸市場では「リュウキンカ」の名前で流通しています。ダリアの球根のようなタコ足状の球根をもち丈夫で育てやすくよく増えます。 開花後の5月末までに地上部が枯れ、夏は休眠し、秋に再び芽を出し低く葉は地面にへばりついたようにして冬を越える植物で、2月中旬~3月の寒いうちから花を咲かせます。 気温の上昇とともに立ち上がり花数を増やしていきます。 小型のものは「コバノリュウキンカ」と呼ばれて流通していますが、同じ仲間です。どちらも湿った場所に自生しますが鉢植や花壇で普通によく育ちます。 キクザキリュウキンカの育て方 本来湿地、水辺に自生する多年草で、あまり乾燥しなければ丈夫でよく増えます。 2年に一度くらいは植え替え、株分けをします。 一部の川原に自生がみられる等帰化しているものもあるようです。

ティーツリー(メラレウカ・マウンテンファイヤー)3.5号苗(h24)

千草園芸

825

ティーツリー(メラレウカ・マウンテンファイヤー)3.5号苗(h24)

23年9月19日に入荷しました。木の状態は季節により変化いたします。239dメラレウカ マウンテンファイヤー (分類)フトモモ科メラレウカ属の耐寒性常緑中低木 (学名) Melaleuca alternifolia'Mountain Fire' (最大樹高)4~6m (開花期)6月~7月 (栽培適地)関東地方以南 メラレウカ マウンテンファイヤーはブラックティーツリーMelaleuca Alternifolia 'bracteata'の園芸品種です。 ティーツリーと呼ばれる植物はオーストラリアの全土に見られ、葉からオイルが作られています。 その他、初夏に白色の花を咲かせるので、切花としても利用されています。 耐寒性は5度くらいで、関東地方以南の凍結しない地域での露地植えが可能です。 ティーツリーは古くからオーストラリア先住民族アボリジニが傷や病気の治療のために利用してきました。 メラレウカ属のアルニフォリア(Melaleuca Alternifolia)は、ハーブティーにはご利用できませんので注意してください。 園芸品種で、ブロンズ色の葉が美しい品種です。生育は早く、どんどん大きくなります。 春から夏の気温の高いときは薄いブロンズ新緑はしなやかで風にそよそよと涼しげです。 春から夏は新芽を伸ばして成長しますから、この時期は水、肥料を欠かせないように与えます。 気温の高い秋も成長します。新芽の色は、寒くなると赤い色はさらに鮮やかになります。 寒風に当たると新しく伸びた葉は痛みやすいので、秋からはあまり成長させないように肥料は与えないようにします。 性質は概ね丈夫ですが、メラレウカの中では寒さには若干弱く、氷点下を下回る地域では葉先が枯れることがあるので防寒対策が必要です。 特に小さいうちは強い霜に当たると枯れることも多いで...

ブルーデージー 3号苗()

千草園芸

495

ブルーデージー 3号苗()

写真は見本品です。 24年3月12日に入荷しました。状態は季節により変化いたします。243bブルーデージー 【分類】キク科ルリヒナギク属の半耐寒性小低木(多年草) 【学名】Felicia 【原産】南アフリカ 【別名】ルリヒナギク、ブルーマガレット、フェリシア 【用途】花壇、鉢植え等 【開花】3月〜7月、9月〜10月 【草丈】約30cm 【栽培適地】関東以南 分類上は、常緑低木ですが、日本では半耐寒性の多年草として扱っています。フェリシア属はアフリカに約80種類あると言われ、一般にブルーデージーとして流通しているのはフェリシア・アモエナ(Felicia amoena)とフェリシア・アメロイデス(ルリヒナギク:Felicia amelloides)の二種、そしてその園芸品種です。 近年ではフェリシア・エキナータ(Felicia echinata)、フェリシア・フィリフォリア(Felicia filifolia)も流通するようになっていますが区別は容易ではありません。 日本では多年草として扱いますが、原産地では樹高1mになる半低木です。室内や軒下などで冬越しすると軸が木質化して背丈が高く育つこともあります。 ブルーデージーの育て方 日当たりのよい場所を好みます。 水遣りは、表土が乾いたらたっぷり与えて下さい。 肥料は、月に1度固形肥料を与えてください。 半耐寒性ですので、冬は室内で管理します。 高温多湿を嫌うので、梅雨期から夏は雨を避けた半日陰で管理したほうがよいでしょう。 上はブルーデージーを使った庭のコーナー3月28日斑入りブルーデージー、ペーパーカスケード、ビオラスミレ、ローダンセマム、バコパガリバーライラック、ダスティミラー

ローズマリー苗 プロストラータス 3号苗(c03)

千草園芸

385

ローズマリー苗 プロストラータス 3号苗(c03)

写真は見本品です。 24年2月16日に入荷しました。 状態は季節によって変化いたします。242bローズマリー 暮らしの中に香りと潤いを Rosmarinus officinalis 【分類】シソ科マンネンロウ属 【原産】地中海沿岸 【別名】マンネンロウ 【用途】花壇、食用、薬用等 【栽培適地】北海道〜九州(品種によって差があります。) □肉や魚料理に葉を添えて風味をつけたり、スープ、シチュー、煮込み料理にも広く使われます。昔は、茎からとがった葉がでることから、厄除けとしても利用されていました。 また古くから強壮、健胃、血行促進といった薬効も知られています。 木姿は、立性と半這性、這性の3種類があり、木立性は鉢植えや生垣に利用され、這性はつり鉢やグランドカバーに利用されます。 ローズマリーは樹木ですから何年もすると根元はごつごつした幹になります。 ■栽培方法 日当たり、水はけのよい場所を好みます。やや乾燥を好むので、表土がしっかり乾いてからの灌水で十分です。ですので、鉢植えの場合、鉢底石を使いましょう。 酸性土を嫌います。また、冬気や梅雨時に刈り込み、風通しをよくしましょう。 専用の土はこちら (肥料)春先に緩効性肥料を1度与える程度でよいでしょう。 (耐寒性)-5℃。寒冷地では、寒風の当たらない場所か、枝基にわらや腐葉土を敷くと、越冬可能です。 (挿し木)6月、10月 その他いろいろな種類があります。育てやすく、使い道も多い植物ですので、是非育ててみてください。 【這性ローズマリー】 プロストラータス 半耐寒性(〜-5℃)。ラテン語で「地を這う」という意味の名前。 枝は這うように垂れ下がる性質。斜面の花壇や吊り鉢などに使用できます。 サンタバーバラ 半耐寒性(〜-5℃)。コンパクトな姿のタイプ。 四季咲き性で花が多く...

ラベンダー苗 アボンビュー 3号苗(J01)

千草園芸

440

ラベンダー苗 アボンビュー 3号苗(J01)

写真は入荷時の見本品です。生育の為伸びすぎた枝はカットしている場合がございます。 24年2月16日に入荷しました。木の状態は季節により変化いたします。242bラベンダー アボンビュー 分類: シソ科ラバンデュラ(ラベンダー)属の常緑小低木 学名: Lavandula stoechas 'Avon View' 原産 : 園芸種(西地中海沿岸地域、カナリア諸島原産) 開花期 : 3月~5月 最終草丈 : 40~80cm 耐寒性 : -5度 栽培適地 : 関東地方以南 ストエカス系(フレンチラベンダー)で、ウサギの耳に似た苞葉がつくのが特徴です。 アボンビューはストエカス系ラベンダーをニュージーランドで1990年代に作出された品種で、ウサギの耳がよく目立ち耐暑性や耐寒性が高くなりました。 ストエカス系ラベンダーはフレンチラベンダーとも呼ばれる仲間の一種でイングリッシュ系よりも背丈が高く大型です。 フレンチ系ラベンダーの育て方 中性~弱アルカリ性土壌の水はけのよい傾斜地で育つラベンダーです。風通しの良い日当たりを好みます。有機石灰などを加えて酸度調整した砂質の用土を用います。 花を咲かせながら成長するので生育期は肥料を切らさないように与えます。 背丈が高くなったら茎ごとカットしていくと次々開化します。 冬越しは関東地方以南では屋外で管理できますがイングリッシュ系よりも弱いので寒風の当たらないようにしてやります。生育期には肥料は切らさないように与えます。 短く刈り込み、できるだけ温かい日当たりで冬越しするようにします。 温かくなると成長し3月ころから開化します。気温が高くなると背丈が伸びて乱れやすいので伸びて花を咲かせた枝を剪定すると枝から次々開花します。込み入ったところも間引くように選定し、気温が高くなる季節は蒸れないように短くカットしま...

フラノブルーラベンダー 富良野(ふらの)ラベンダー 3.5号苗(b)

千草園芸

770

フラノブルーラベンダー 富良野(ふらの)ラベンダー 3.5号苗(b)

写真は入荷時の見本です。(写真2枚目) 24年3月22日に入荷。木の状態は季節によって変化いたします243c富良野ラベンダー 分類: シソ科ラバンデュラ(ラベンダー)属の常緑小低木 学名: Lavandula angustifolia 原産 : 地中海沿岸 開花期 : 6月~7月 最終草丈 : 40cm 耐寒性 : -10度 栽培適地 : 北海道中部以南 地中海沿岸原産のイングリッシュ系ラベンダーの園芸品種です。 イングリッシュ系ラベンダーは耐寒性に優れ薬効成分が最も多く含まれ、深い芳香があります。 イングリッシュ系ラベンダーはイギリスで改良され、気温の低いイギリスの環境に適していたことで多く栽培されていたことから付けられた名前のようです。 ヒドコート品種は1950年以前に作出されヒドコート城にちなんで名付けられたもので、多くのイングリッシュ系ラベンダーの改良親としてに用いられています。 イングリッシュ系ラベンダーの育て方 中性~弱アルカリ性土壌の水はけのよい傾斜地や草原で育つラベンダーです。風通しの良い日当たりを好みます。有機石灰などを加えて酸度調整した砂質の用土を用います。 過湿を嫌うので梅雨期以降は雨の当たらない場所が好ましいのです。 耐寒性には強いのですが夏の高温多湿には弱いので、開花後は蒸れないように短くカットして夏は涼しい日陰で管理します。 涼しくなってきたら肥料を与え、背丈が高くなったら短く刈り込み、日当たりで冬越しするようにします。 温かくなると成長し6月ころから開化します。

ヒューケラ(ツボサンゴ) シナモン 3.5号苗(bb04)

千草園芸

715

ヒューケラ(ツボサンゴ) シナモン 3.5号苗(bb04)

写真は見本品です。季節・気候によって葉の色は変化します。 24年3月22日に入荷しました。状態は季節によって変化いたします。243cヒューケラ(ツボサンゴ) (分類) ユキノシタ科ヒューケラ(ツボサンゴ)属の宿根草 (学名) Heuchera (原産) 北アメリカ (別名) ホイヘラ (開花期) 5〜6月 (栽培敵地) 北海道〜九州 日本では以前からツボサンゴの名前で赤い花の小型種が普及していましたが、近年葉に模様のある品種がいろいろ導入されています。 日陰でも栽培できるので、日陰の庭や、寄せ植えの材料としてよく用いられています。 初夏に茎を伸ばして主に赤い花を咲かせますが、花のない季節も美しいカラーの葉を楽しめます。 ■育て方■ 日当たりで水はけのよい場所を好みます。耐寒性には強いので、防寒の必要はありません。 ただ冬は寒さで、葉は枯れます。高温多湿の時には蒸れることがあるので、夏は日陰のほうが適しています。 耐陰性は強いので、多少日当たりの悪い場所でも育ちます。 春になると芽を出して前年同様に生長します。 株分けや植え替えの時期としては、春または秋にします。 下は花壇での植栽例です。 寄せ植えにしても映えますね! ↓他の種類はコチラ!

クレマチス苗 カルトマニージョー 3号苗(bb02)

千草園芸

825

クレマチス苗 カルトマニージョー 3号苗(bb02)

写真は見本品です。 苗は24年2月13日に入荷。(写真2枚目)状態は季節によって変化いたします242b 分類)宿根草 キンポウゲ科 花期)3〜4月耐寒性)-5〜6℃ (栽培) 夏は高温と過湿をさけ、2ヶ月に1回程度市販の肥料を適量与えてください。冬は乾燥ぎみに管理し、寒さにあてると花芽が沢山つきます。クレマチス カートマニー"ジョー" 分類: キンポウゲ科センニンソウ属の常緑蔓性小低木(フォステリー系クレマチス) 学名: Clematis x cartmanii 'Joe' 原産: 園芸種(ニュージーランド系)イギリスで作出 利用: 鉢植え、露地植え 開花期: 3月~4月 耐寒性: -5度 栽培敵地: 東北地方南部以南 フォステリー系クレマチスはニュージーランドの原種を中心に改良された常緑のクレマチスで、白や緑色の花を咲かせます。 前年伸びた枝に、早春から春にかけて小型の花を多数咲かせます。 旧枝咲きクレマチスでツルは普通のクレマチスのようには伸びません。 性質は強いのですが多湿を嫌いますので、鉢植えでは水はけの良い用土で、露地植えの場合は、水はけのよい傾斜地やロックガーデンが適しています。 寒さにはある程度の耐寒性がありますが、土が凍結する寒冷地では保護が必要です。 あまりツルは花後から初夏にかけてしか伸びず、夏から秋はあまり延びません。 剪定は不必要に伸びすぎたものを開花後に行います。 クレマチス カートマニージョーの育て方 いずれも日光を好むので、半日以上よく日が当たる場所で育てるのが良いです。 半日陰でも花を楽しむことができますが、日向よりは花付きが悪くなったりします。 水捌けのよい場所や用土を好みます。庭植えにされる場合は、軽石などを混ぜ込み、土壌の水はけをよくしていただくと良いでしょう。...

ハナニラ スプリングホワイトスター 3号苗(d12)

千草園芸

517

ハナニラ スプリングホワイトスター 3号苗(d12)

写真は見本品です。 24年2月16日入荷。木の状態は季節によって変化いたします。242cハナニラ (分類) ネギ亜科ハナニラ属の球根植物 (学名) Ipheion uniflorum (原産) アルゼンチン、ウルグワイ、チリの草地 (開花期) 3〜4月 (別名) イフェイオン、セイヨウアマナ 春のまだ早いうちにかわいい花を咲かせる球根植物です。 世話要らずな花で、忘れたところに咲き出して植えたのを思い出す。そんな花です。 ピンクスター セロウィアナム黄 ホワイトスター ブルースター 丈夫で多少の悪い環境下でもよく増えて毎年花を咲かせてくれます。 野菜のニラAllium tuberosumとは同じ亜科ですが属が違うので近縁種ではありません。 また、黄色のハナニラ(キバナハナニラ)Tristagma sellowianum はネギ亜科ハタケニラ属の改良品種で、花や性質が似ているのでハナニラとして流通していますが別属です。ニラ臭はありません。 (春の管理) 日当たりと肥沃な用土を好みますが多少の日陰でも良く育ちます。他の木等が茂ってきて日陰になると少なくなりますから時々株わけするように植え場所を変えてやると良く増えます。 鉢植えの場合は、2年に1回を目安に植え替えます。 (夏の管理) 特に管理は必要ありません。7月になると休眠期に入りますが、過湿にならないように注意します。 (秋から冬の管理) 特にありません。株分けをする場合は、掘り起こして球根を植え替えます。 (病害虫) ほとんどありません。

フジバカマ(ユーパトリウム )羽衣(ハゴロモ) 3.5号苗(e10)

千草園芸

935

フジバカマ(ユーパトリウム )羽衣(ハゴロモ) 3.5号苗(e10)

写真は見本品です。時期によっては花がありません。 23年6月7日に撮影しました。状態は季節により変化いたします。236aフジバカマ(サワフジバカマ) (分類): キク科ヒヨドリバナ属の多年草 (学名): Eupatorium japonicum × E.lindleyanum (分布): 本州・四国・九州、朝鮮、中国(開花期): 8〜9月 (樹高): 1〜2m フジバカマは蝶のよく集まる花です。 フジバカマ(E.japonicum)は、 日当たりの良い低山の草地などに自生していますが、 今は数を減らし、環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)種に指定されています。 万葉の昔から日本人に親しまれてきた草花ですから、日本原産のものと思われがちですが、実は奈良時代に中国からわたってきた植物が野生化したものという説と、 日本古来からあるものという説があり、詳細は不明です。 「フジバカマ」の名前で販売されている物には多く園芸種がありますが、 そのほとんどは、サワヒヨドリ(E.lindleyanum)との交雑種で、サワフジバカマです。 園芸市場ではこのサワフジバカマがフジバカマとして流通していますので、 当店でもこちらをフジバカマの名称で販売しております。 マダラチョウ「アサギマダラ」がよく集まる草として知られています。 我が家の庭に来たアオスジアゲハ。 フジバカマの育て方 日当たりで水はけの良い場所を好みます。 丈夫で地下茎でよく繁殖しますが、他の植物を近くに植えるとよほど強いものでないと負けてしまうほどです。 他の花とは区切りをつけて根が進出していかないようにして植えたほうが良いでしょう。 開花後晩秋にはかれてしまうので、根元からカットしておきます。 鉢栽培では根詰まりしますから、植え替えが必要です。 翌春からは多くの芽を出して成長します...

タイム 花 赤 苗 【クリーピングタイム (赤花)】 3号ポット苗 ハーブ 苗 ハーブティー 料理 庭植え

総合植物プロショップ花ひろば

363

タイム 花 赤 苗 【クリーピングタイム (赤花)】 3号ポット苗 ハーブ 苗 ハーブティー 料理 庭植え

お届けする商品についてハーブ苗×1株3号ポット(直径9cm)に仮植してあります。※ハーブは生長が早いため商品画像とサイズが変わる場合があります。また、商品維持管理のため定期的に剪定を行いますので、商品画像と大きさや見た目が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。※画像は商品の一例です。お届けする商品は植物なので個体差があります。この商品の送料は60cmサイズです。関東・信越・東海・北陸・関西…900円南東北・中国…1000円北東北・四国・九州…1100円北海道・沖縄…1410円商品の注文個数によって送料が変更となる場合は、個別にご案内させていただきますので、当店から送信される受注確認メールを必ずご確認ください。サイズが異なる他の商品を注文した場合、その中の最大サイズの送料になります。できる限り送料のご負担が少なくなるよう梱包を工夫いたしますが、内容が複雑でわかりづらい場合は、ご注文前でもお気軽にお問い合わせくださいませ。タイム 「赤花クリーピングタイム」Thymus serphyllum var. coccineus匍匐性のタイムです。這うように広がります。 用 途 品種の系統シソ科 イブキジャコウソウ属 (匍匐性)難 易 度育てやすい。 植栽適地本州開 花 期5月下旬〜8月下旬 花 色赤 草 丈 3cm前後日 照 条 件日なた 耐寒性/耐暑性普通/普通肥 料 時 期3月〜5月、9月〜10月 土 質 乾燥気味の土壌 水やり 乾燥気味を好む 備 考 匍匐性タイプのタイムで、花期以外は高さ1cmほどで這うように成長します。花期には花穂を高さ7cmほどに伸 ばし茎の先にボンボンのように小花をつけます。花色は赤色で初夏から花穂を伸ばし咲き始めます。葉色はクリーピングタイム白花より少し暗い緑色をしています...

カロライナジャスミン 一重 3.5号苗(h24)

千草園芸

715

カロライナジャスミン 一重 3.5号苗(h24)

写真は見本品です。 23年11月24日に入荷。状態は季節によって変化いたします。2311d カロライナジャスミンは鮮やかな黄色い花を枝いっぱいにつける寒さに強いつる性常緑植物です。関東以西の低地では南向きのフェンスなどに絡ませたり、アーチ状に仕立てることもできます。花時には甘い香りを放ちます。カロライナジャスミン ■分類■マチン科ゲルセミウム属の常緑蔓性低木 ■学名■Gelsemium sempervirens ■原産■北米南部〜中部 ■別名■ジャスミナム・ポリアンタム ■開花期■3月〜4月 ■耐寒性■-3度くらい ■利用■フェンス、鉢植え ■栽培敵地■ 関東地方以南の寒風の当たらない場所 カロライナジャスミンは鮮やかな黄色い花を枝いっぱいにつける寒さに強いつる性常緑植物です。 関東以西の低地では南向きのフェンスなどに絡ませたり、アーチ状に仕立てることもできます。花時には甘い香りを放ちます。 12月頃から花つき株が販売されますが、庭植えで開花するのは関東、関西方地方では3月末から5月です。 関東地方以南での露地植えが可能ですが、寒風の当たる場所では落葉が多くなります。 一重と八重があるが八重咲き品種の芳香は一重咲きに比べやや弱いです。 ■ジャスミン属の仲間ではありません。 有毒植物ですので、ジャスミンティーなどには絶対に利用しないようにしてください。 鉢植えとしてもよいですが、香りもよくつる性ということから、生垣としても利用されています。 鮮やかな黄色の花は非常に魅力的です。 ■カロライナジャスミンの育て方■ 開花株を購入され、すぐに露地植えにしたり、屋外で管理すると花が痛んで咲かなくなったり、葉が枯れたりします。 ハウスなどで加温して栽培されていたものはすぐに屋外には出さず、4月頃までは室内管理をします...

草花の苗/アルストロメリア(半耐寒性):モデスタ 3.5号ポット

園芸ネット プラス

768

草花の苗/アルストロメリア(半耐寒性):モデスタ 3.5号ポット

野趣あふれる原種のあるストメリア草花の苗/アルストロメリア(半耐寒性):モデスタ 3.5号ポットわい性のガーデンアルストロメリアです。鉢植え、庭植えでカラフルなお花を楽しむことができます。開花期が長く、美しい花が楽しめます。モデスタはアルストロメリアの原種のひとつ。原種のなかでは最も人目を引く濃桃紫の大輪丸弁花です。草丈が低いので、鉢植えにするとこんもりと姿よくまとまります。タイプ:アルストロメリア科の半耐寒性球根植物原産地:南アメリカ開花期:3〜5月草丈:30〜40cm植え付け適期:12月〜4月日照:日向むき用途:花壇、鉢植え栽培方法鉢植えの場合は、排水のよい土を使い、5〜6号(直径15〜18cm)鉢に1株、標準的なプランターの場合は1個に2〜3株を目安に植えつけてください。花壇に植える場合は、半日以上日のあたる場所に20〜30cm間隔で植えつけます。植え付けの際に元肥として、緩効性肥料などを土に混ぜ込んでください。鉢植えの場合は水切れに注意し、土の表面が乾いたらたっぷりと潅水してください。生長し蕾が出てきたら、2週間に1回を目安に液肥などを追肥してください。草丈が伸びると倒れることがありますので、支柱などを立てます。関東以南の太平洋側など暖かい地域では露地で冬越しできます。寒い地域では、鉢上げして室内の明るい窓辺で冬越しさせてください。株が混み合ってきたら、春または秋に株分けしてください。3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。写真は成長・開花時のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですのでご了承ください。

草花の苗/オステオスペルマム(ダブル):サンドベージュ3.5号ポット

園芸ネット プラス

699

草花の苗/オステオスペルマム(ダブル):サンドベージュ3.5号ポット

シックな花色の八重咲オステシリーズ!草花の苗/オステオスペルマム(ダブル):サンドベージュ3.5号ポットサンドベージュは、良質な羽毛のような花姿で、豪快に咲き上がる様子はインパクトありです。※紫外線が強いと赤紫系の色味を帯びる場合があります。八重の豪華な花姿にシックでモダンなアンティークカラーが更に魅力を引き立てる、ゲブラナガトヨさんオリジナルのオステオスペルマムです。しっとりとした花色は、和のテイストにもなじむような色合いになっています。花首も強く、寄せ植えにも最適な品種です。学名Osteospermum タイプ キク科オステオスペルマム属の多年草(霜に注意) 草丈 30〜40cm 開花期 春〜初夏用途 花壇、鉢植え、ハンギングバスケット 日照 日当たり栽培方法:日当たり、風通しのよい場所で育てます。排水のよい用土に緩効性肥料を入れて植え付けます。用土の表面が乾きはじめたら、タップリ水を与えてください。 植え付け後1ヶ月が過ぎたら、月1回の置肥もしくは週1回の液肥を与えてください。冬場は5度以上の日当たりの良い場所で管理します。直接霜にあたらないように注意してください。枯れた花がらをこまめに摘み取ると、連続して咲き続けます。写真はイメージです。※お届けのタイミングによっては切り戻した状態でのお届けとなる場合がございます。また、八重の咲き方は時期により変化する場合があります。

草花の苗/サルビア:クレベランド(クレベランドセージ)3-3.5号ポット

園芸ネット プラス

512

草花の苗/サルビア:クレベランド(クレベランドセージ)3-3.5号ポット

クレベランディ クリーブランドセージ 花壇におすすめ!ポプリにも!草花の苗/サルビア:クレベランド(クレベランドセージ)3-3.5号ポットクレベラントセージはカルフォルニア原産の常緑低木です。夏に青紫色の集合花をリング状に数段咲かせる姿は見事です。茎は柔らかい繊毛に覆われ、葉に強く甘い香りを持ち、ポプリに向きます。暑さに強く、関東以南の太平洋側なら庭植えで冬越しする程度の耐寒性がありますので、栽培に手間がかかりません。学名Salvia clevelandiiタイプシソ科半耐寒性常緑低木(マイナス5度ぐらいまで)樹高45〜60cm開花期初夏用途花壇、鉢植え、ポプリ日照日向むき栽培方法:よく日のあたる、水はけのよい場所を好みます。寒さには強いのですが、株元へ腐葉土などでマルチングするとよいです。丈が良く伸びるので初夏までに1〜2回くらい切り戻し整姿します。日照不足になると徒長しやすくなります。種子、挿し木、株分けで殖やすことができます。写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。サルビア:クレベランド(クレベランドセージ)3-3.5号ポットの栽培ガイドハーブの挿し木:晩秋編ハーブティ向けのハーブ

草花の苗/ボンザマーガレット:ルビー3.5号ポット(R)

園芸ネット プラス

652

草花の苗/ボンザマーガレット:ルビー3.5号ポット(R)

世界で評価されているサントリーフラワーズのマーガレット 宿根草草花の苗/ボンザマーガレット:ルビー3.5号ポット(R)世界中で大人気!サントリーフラワーズのボンザマーガレット。ノーピンチ(剪定なし)でコンパクトにまとまり、花付きもバツグンのマーガレットです。ルビーは鮮やかな濃いルビー色の八重咲き。開花も早く、良くまとまる品種です。美しく重なる花びらから、シドニーのオペラハウスをイメージしたタイプです。タイプ:キク科アルギランセマム属の半耐寒性宿根草栽培適地:関東以西の温暖地域が基準草丈:30〜40cm株張り:30〜40cm花径:3〜4cm開花期:10〜12月、3〜6月植え込み株数目安:丸鉢プランター(直径30cm)1株、横長プランター(長さ65cm)2〜3株、花壇(1平方メートル)4〜6株摘芯:不要切り戻し不要:花柄摘み:しおれた花をこまめに摘み取ると花つきがよくなります。日当たり:屋外の日当たりのよい場所に半日以上置いてください。(冬の間は霜や雪を避けた0度以上の場所で育ててください。関東以西の温暖な地域では冬越が可能です。水やり:土の表面が乾いたら水をたっぷり与えてください。追肥:1000倍に薄めた液肥を冬は2週間に1回程度、春以降は500倍を1週間に1回程度与えてください。お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。 環境により花色、花の形が若干変化します。ボンザマーガレット:ルビー3.5号ポット(R)の栽培ガイドボンザマーガレット -SUNTORY FLOWERS-

オレガノ  ケントビューティー 3.5号苗(h22)

千草園芸

770

オレガノ ケントビューティー 3.5号苗(h22)

写真は見本品です。 24年3月15日に入荷。木の状態は季節により変化いたします。243a オレガノ・ケントビューティー このオレガノは、ハーブではなく観賞用の花です。花は初夏から初冬まで長く楽しめます。ただ夏の暑さに苦手なところがあります。オレガノ ケントビューティー 分類: シソ科オレガノ属 学名 Origanum 'Kent Beauty'( O. rotundifolium x O. scabrum ) 原産: ヨーロッパ、地中海沿岸の高冷地 開花期 6〜7月 9〜11月 草丈 10〜20cm 性質 耐寒性に強く耐暑性に弱い オレガノ ケントビューティーはハーブのオレガノではなく、「花オレガノ」と呼ばれる、観賞用のオレガノです。 四季咲き性なので、定期的に切り戻すと長期間花を楽しめます。 緑色~濃いピンクの花のように見えるのは花の苞葉ですが全体が花のように見えます。 花は早めに刈り込むと再び咲いてくれます。 ケントビューティーはギリシアに分布するオレガノ・スカブルム(O. scabrum )とトルコ原産の淡い緑色の苞葉オレガノ・ロツンディフォリウム(O. rotundifolium)の交雑種の中から選ばれた選抜種(園芸種)です。 どちらも日当たりの良い石灰岩質の岩場に垂れ下がって自生しているようです。 葉(苞葉)が花のようにピンク色に色付き、垂れ下がる草姿ですから、腰高の鉢植えや寄せ植えに適しています。 ■栽培■ 水はけのよい砂質の中世の用土が適しています。有機質の多い酸性土壌は適しません。 日当たりと風通しの良い環境を好みます。ヨーロッパの地中海近くが原産ですから高温多湿は好ましくありません。 梅雨時期は雨の当たらない涼しい場所が適しています。夏は暑さを避けるために明るい日陰で管理します。...

アガパンサス オリンピックスカイブルー 3.5号苗(e08)

千草園芸

935

アガパンサス オリンピックスカイブルー 3.5号苗(e08)

写真は見本品です。 23年6月14日に撮影しました。季節によって状態は変化します。236b小型アガパンサス オリンピックスカイブルー 【分類】ユリ科アガパンサス属の多年草 【学名】Agapanthus africanus 【原産】園芸種(南アフリカ原産) 【開花期】6月~7月 【草丈】15~25cm【花丈】40~60cm 【用途】花壇、鉢植え等 【栽培適地】関東地方以南 オリンピックスカイブルーは小型品種で花は6月頃から咲き始め、7月初旬ころまで次々花を咲かせます。 小型のスカイブルーの花で、大変花上りのよいのが特徴です。 強健で耐暑性、耐寒性が強く、園芸初心者の方にもおすすめの品種です。 株が大きく育つと大変多くの花を楽しむことができます。 ■アガパンサスの育て方 日当たりと水はけのよい肥沃な場所を好み、肥料も好みます。 アガパンサスはランのように太い根を持った宿根草ですが、ランの仲間ではありません。 寒さにはあまり強くありませんが、関東地方以南では露地植えで問題なく育ちます。 あまり長い間同じ場所に植えておくと株が大きくなって花が咲かなくなりますから、2〜3年に一度は株分けをして芽数が増えないようにしておきましょう。 株は根が絡まって硬い塊になりますので、春か秋にスコップなどでグサッと切込みを入れて分けるようにします。 鉢植えでは根詰まりしやすいので、根をほぐして毎年植え替えが必要です。

八重咲き西洋オダマキ ルビーポート 3.5号苗(c03)

千草園芸

682

八重咲き西洋オダマキ ルビーポート 3.5号苗(c03)

写真は見本品です。ラベルは印刷物ですので実際の花色とは多少異なります。 24年3月12日に入荷しました。(イメージ写真3枚目) 花付きの写真は4月中旬から下旬頃のイメージです。 状態は季節によって変化いたします 243a 一度植えておくと種がこぼれてよく増えます。オダマキ 分類 キンポウゲ亜科オダマキ属の多年草 学名 Aquilegia flabellata 原産 日本、ヨーロッパ、北米 開花期 5〜8月 草丈 30〜50cm オダマキは日本のものヨーロッパ原産のもの、北米産の大輪の花を咲かせる数種との交配種をさします。 下は日本原産の"ミヤマオダマキ"。高山や寒冷地では短く咲きますが、平地で栽培すると背丈は高くなります。 オダマキの仲間はもともと雑種をつくりやすいこともあって、きわめて多数の園芸品種があります。 国内では個々の品種名を明記せずに色別や混合種子の形で流通しています。 丈夫な山草で、水はけと日当たりがよい場所を好みます。 一度植えておくと種を撒き散らしてよく増えます。 夏の暑さには弱いので、鉢植えの場合は夏は日陰で管理します。 多年草といっても株は何年も残ることは無いので、種で増えた苗で更新するようにしましょう。

ユーフォルビア シルバースワン 3.5号苗(b20)

千草園芸

880

ユーフォルビア シルバースワン 3.5号苗(b20)

写真は見本品です。 24年3月5日に入荷しました。 木の状態は季節により変化いたします。243a 冬場は地上部が枯れているか地上部がない状態でのお届けとなります。 寒さに強い宿根草で、冬のカラーリーフとして最適です。 暖かくなると葉は緑色に戻り、花を咲かせます。ユーフォルビア ルシバースワン (分類)トウダイグサ科ユーフォルビア属の耐寒性多年草 (学名)Euphorbia x martinii 'Silver Swan' (原産)園芸種(ヨーロッパ原産) (草丈)0.3-0.4m (開花期) 4月〜5月 (耐寒性)-10度 (用途)花壇、鉢植え 黄緑色の花を咲かせるユーフォルビアマルティニEuphorbia martinii(フランスで発見されたアミグロダイデス種(E. amygdaloides)とカラキアス種(E. characias)の野生の雑種)の選抜品種です。 つやのある白い覆輪斑の葉が美しい品種で、コンパクトに成長します。寒くなるとシルバー色になります。 上は11月の様子です。 ■栽培方法 日当たり、水はけのよい場所で乾かし気味に育てます。 強い日ざしや乾燥には強いですが、高温の多肥・多湿に弱いです。 生育期は、表土が乾いたら水を与え、肥料も切れさせないような管理をしてください。 寒さには強いのですが冬の時期に寒風や過湿で葉を傷めると花が咲かなくなるので寒風は避け、乾き気味に管理します。 カイガラムシが付くことがあるので、見つけ次第除去しましょう。

シレネ ユニフローラ 'シェルピンク' 青葉 3.5号苗()

千草園芸

440

シレネ ユニフローラ 'シェルピンク' 青葉 3.5号苗()

写真は見本品です。 24年3月25日に入荷。木の状態は季節により変化いたします。243dシレネ・ユニフローラ 分類: ナデシコ科シレネ属の多年草 学名: Silene uniflora 原産: 地中海沿岸地方 開花期: 4-7月 樹高: 約20cm 栽培敵地: 全国 シレネの仲間は多くの種は北半球に分布していますが、一部は南アフリカや南アメリカにも分布しています。 高山の岩場や砂礫地、海岸に自生していますので、鉢植えでは山草用の砂質土壌を用い、日当たりの良い場所で管理します。 路地植えでは日当たりと水はけがよい場所を選ぶことが大切です。 夏場の暑さ、特に蒸れに弱いので6月以降の長雨にはあたらない場所で管理し、7月以降は風通しの良い半日陰に置くようにします。 あまり日陰は間延びするのでよくありません。成長は思うよりも早いものです。 シレネ ユニフローラ'シェルピンク' シレネ ユニフローラ'シェルピンク'はピンクの花を咲かせるシレネです。 ドレッジバリエガータと共に人気商品です。 がおしゃれ可愛いシレネで、寄せ植えやロックガーデンの中でも引き立ちます。 シレネ ユニフローラの育て方 水はけが良く適度に湿った土壌で日当たりがよい場所では良く育ちます。 耐寒性には強いので、秋以降から春までは屋外の日当たりで管理します。 高温多湿にやや弱いので、場所を移動できる鉢やコンテナ植えのほうが無難に夏越しできます。 春から夏に花を咲かせますが初夏に間延びしたツルを短くカットし夏は涼しい日陰で管理します。 秋に涼しくなったころに新しい用土で植え替えをします。 多年草とされていますが比較的短命で、大株になったものや花後たくさん種子を実らせると枯れてしまいます。 苗は種をまくほか株分けや挿し芽でも殖やせますので春に苗を作って置くと良いでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク