メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「ノウゼンカズラ」検索結果。

ノウゼンカズラの商品検索結果全4件中1~4件目

アメリカノウゼンカズラ(赤花) 6号苗(d13)

千草園芸

3,300

アメリカノウゼンカズラ(赤花) 6号苗(d13)

※写真は見本品です。 23年6月14日に撮影しました。季節によって状態は変化します。236cノーゼンカズラ(ノウゼンカズラ) 【分類】 ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属の落葉性のつる性木本 【学名】 Campsis grandiflora K. Schumann 【原産】 中国 【近縁種】 アメリカノウゼンカズラCampsis radicans Seem (北米原産) 【用途】鉢花、壁面緑化等 【開花】6月〜8月 【草丈】5m〜8m 【栽培適地】 東北地方以南(ピンク系は除く) 寒さに強く、木や壁に幹から根を出して張り付いてよじ登り、太い幹になることもあります。 枯れ木や電柱のような高い物に絡み付いて10mを超える高さに成長する事もある丈夫な植物です。 近縁種のアメリカノウゼンカズラは筒状の花を咲かせ、色は濃い赤のものが多いようです。 ノーゼンカズラの育て方 寒さには強く、生育期は4月〜11月ですが、開花期は7月〜9月ころまでです。条件が整うと花は咲き続ける性質があります。 花色には幅があり、オレンジから赤色と様々です。また、アメリカノウゼンカズラとの交配種もあり、黄色やピンク、花の大きい園芸品種も作られています。 ピンク系のものは寒さに弱く、関東地方以南での露地植えが出来ますが、冬は地上部が枯れてしまい、春に根元から新芽を出して成長して夏に花を咲かせるようになります。 この系統のものは少し寒い地域では敷き藁などをして寒さから保護する事が必要です。 水捌け、日当たりのよい場所を好み、太くて長い根に養分を蓄えますから、鉢植えの場合は鉢底から根を出してしっかりと地面に根を張ることもありますので、注意が必要なほどです。 特にアメリカノウゼンカズラは株の周囲から多くの芽を出して増殖しますから、根が広がらないようにしたほうが良いでしょう。...

ノウゼンカズラ ピンク花 5号大苗 (k04)

千草園芸

2,640

ノウゼンカズラ ピンク花 5号大苗 (k04)

写真は見本品です。 写真は23年9月19日に撮影しました。状態は季節によって変化いたします。239dピンクノーゼンカズラ(ポドラネア) 【分類】 ノウゼンカズラ科ポドラネア属の落葉性のつる性木本 【学名】 Bignoniaceae Podranea 【原産】 南アフリカ(ジンバブエ) 【別名】 ピンクトランペット 【用途】 鉢植え、フェンス 【開花】 6月〜9月 【草丈】 4m〜6m 【栽培適地】 関東地方以南 日当たりと水はけのよい場所を好みます。 初夏から長期間ピンクの花を次々咲かせます。 気温が高い時はどんどん成長してよく茂ります。 ピンクノーゼンカズラ(ポドラネア)の育て方 寒さに弱く、最低気温が0度以上の暖地以外は冬になると地上部は枯れてしまいます。 地上部が枯れても、翌年は根から新芽を出して夏には開花するようになります。 つまり、関東地方以南の少し寒い地域では毎年更新するのでツルは太くならないということになります。 鉢植えにして室内で冬越ししても良いでしょう。 下は薄めのピンクの「ポドラネア リカソリアナ」Podranea ricasoliana 下は濃いピンクで芯の赤い「ポドラネア ブリーセイ」podoranea brycei ジンバブエのマシンゴ近郊の大ジンバブエ国立遺跡(Great Zimbabwe) に自生します。花が大きく花色も濃くて開花期もより長い。

イペー 12cmポット苗 【珍種】

土っ子倶楽部

2,178

イペー 12cmポット苗 【珍種】

イペーは、ブラジルの国花の一つとなっており、日本では、別名(和名)コガネノウゼンとも呼ばれています。 インパクトのあるまるでトランペットのような鮮明黄色のお花を枝先に8〜10個集まって咲きます。 葉も掌状複葉でカッコよく、まるで手のひらを広げたような形の葉をつけます。 大きく成長すると、4メートル以上にもなり、若干、耐寒性に乏しいため、地植えより、鉢植え栽培の方がお勧めです。 《お届け時の状態》 ・ポットサイズ:12cm(4号)ポット ・お届け時高さ:約30cm(容器含む) 《育成地》福岡県 《開花》4〜5月頃(地域差あり) 《花色》黄色 《樹高》庭植で3〜5m 《栽培適温》20〜30℃ 《栽培適地》関東地方以南 《科名》ノウゼンカズラ科 《園芸分類》落葉低木 《用途》鉢、庭 ※写真はイメージです。気温や栽培環境により色形が写真とは多少異なることがあります。 ※落葉樹です。冬季落葉します。 冬場(特に1年目)は、鉢植えで栽培して頂き、朝晩冷え込むときは軒下で管理してあげて下さいませ。【希少】イペー 12cmポット苗 トランペットのような黄花を咲かせるブラジル生まれの落葉樹です! まだまだ、流通の少ない花木で、サクラと同じように、葉が出る前にたくさん咲きます。 個性的な黄花が咲き誇る姿は、眩しいほどに目立ちますよ♪

タベブイア クリソトリカ キバナイペー 4.5号ポット植え 苗木(a27)

千草園芸

2,970

タベブイア クリソトリカ キバナイペー 4.5号ポット植え 苗木(a27)

写真は見本品です。 23年6月1日に撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。235dタベブイア クリソトリカ 【分類】 ノウゼンカズラ科タベブイア属 の落葉中高木 【学名】 Handroanthus chrysotrichus(Tabebuia chrysotricha) 【別名】 コガネノウゼン、キバナイペー、ゴールデンツリー 【原産】 ブラジルからコロンビア 【栽培適地】 関東地方以南 【用途】鉢花、公園 【開花】3月下旬から4月中旬 【草丈】5m~10m イペとは南米先住民語のトゥピ語で〈皮の厚い木〉を意味し、木材、街路樹、蜜原色物などに利用されます。 タベブイア属に分類していますが分類群が多系統であり、複雑なようです。 葉が出る前に黄色く目立つ花を木いっぱいに咲かせます。 耐寒性は-3度くらいで千葉県以南で植栽できます。 中南米に約100種が分布し花色は白、黄、ピンク、紫などもあります。 満開になると木全体が鮮やかな黄色の花に覆われ、遠くからでもよく目立ちます。葉は花が終わる頃に新芽が出て新葉が展開します。 (栽培)暖地性の植物ですが鹿児島県のほか静岡県や愛知県でもあちこちに植栽されよく花を咲かせているようです。 当地滋賀県中部でも屋外で越冬しています。 これは近年の温暖化のせいかもしれませんので、木が小さいうちは防寒したほうが安全です。 水はけのよい肥沃な土壌と日当たりのよい場所が適しています。 根は非常に丈夫でよく成長します。 施肥は暖かい季節に行い、多めにあたえると早く大きくなります。

こちらの関連商品はいかがですか?

花木 庭木の苗/スモークツリー:クイン(赤葉赤花)4号鉢植え

園芸ネット プラス

2,332

花木 庭木の苗/スモークツリー:クイン(赤葉赤花)4号鉢植え

小さいサイズでも花を咲かせる・けむりの木花木 庭木の苗/スモークツリー:クイン(赤葉赤花)4号鉢植え風に揺れる「ほわっ」とした花はまるでカラフルな綿菓子飴。秋には紅葉も楽しめます。庭植えの場合、樹高は4〜5mと高くなりますので、シンボルツリーとしてもぴったりです。切花やドライフラワーとしても利用できます。耐寒性・耐暑性が強く、育てやすい性質です。クインは生産者の技術力で小さいサイズでも花を咲かせることに成功した画期的な品種。赤葉で赤い花を咲かせます。地植えすると大きく育ちます。学名:Cotinus coggygria タイプ:ウルシ科の耐寒性落葉花木栽培適地:北海道南部以南樹高:4〜5m、葉張り1.5〜3m開花期:4月〜6月植え付け最適期:11月〜3月(落葉期が最適ですが、ポット植えの苗の場合は真夏を除きほぼ年間を通して植え付けできます)日照:日向むき栽培方法:日当たりと水はけのよい場所を好みます。根が浅く倒れやすいので、庭植えの場合は強い風のあたる場所を避けて植えてください。過湿を嫌います。鉢植えの場合は水切れに気をつけて管理し、鉢土の表面が乾いたらたっぷり水遣りしてください。花後と早春に緩効性肥料を施してください。お届けする苗は、4号(直径12cm)鉢植え、樹高約20〜30cm前後です。樹高につきましては入荷時期により変動します。また、苗の特性上、樹形には曲がりなどがある場合がございますのでご了承ください。夏以降のお届けは、葉がきれいでない状態や落葉の状態の場合がございます。写真は成長時のイメージです。

花木 庭木の苗/スモークツリー: スマイル(緑葉赤花)4号鉢植え

園芸ネット プラス

2,332

花木 庭木の苗/スモークツリー: スマイル(緑葉赤花)4号鉢植え

小さいサイズでも花を咲かせる・けむりの木花木 庭木の苗/スモークツリー: スマイル(緑葉赤花)4号鉢植え風に揺れる「ほわっ」とした花はまるでカラフルな綿菓子飴。秋には紅葉も楽しめます。庭植えの場合、樹高は4〜5mと高くなりますので、シンボルツリーとしてもぴったりです。切花やドライフラワーとしても利用できます。耐寒性・耐暑性が強く、育てやすい性質です。スマイルは生産者の技術力で小さいサイズでも花を咲かせることに成功した画期的な品種。緑葉で赤い花を咲かせます。地植えすると大きく育ちます。学名:Cotinus coggygria タイプ:ウルシ科の耐寒性落葉花木栽培適地:北海道南部以南樹高:4〜5m、葉張り1.5〜3m開花期:4月〜6月植え付け最適期:11月〜3月(落葉期が最適ですが、ポット植えの苗の場合は真夏を除きほぼ年間を通して植え付けできます)日照:日向むき栽培方法:日当たりと水はけのよい場所を好みます。根が浅く倒れやすいので、庭植えの場合は強い風のあたる場所を避けて植えてください。過湿を嫌います。鉢植えの場合は水切れに気をつけて管理し、鉢土の表面が乾いたらたっぷり水遣りしてください。花後と早春に緩効性肥料を施してください。お届けする苗は、4号(直径12cm)鉢植え、樹高約20〜30cm前後です。樹高につきましては入荷時期により変動します。また、苗の特性上、樹形には曲がりなどがある場合がございますのでご了承ください。夏以降のお届けは、葉がきれいでない状態や落葉の状態の場合がございます。写真は成長時のイメージです。

ヤマボウシ 苗 【サトミ (赤花 ピンク花)】 ポット苗

総合植物プロショップ花ひろば

2,200

ヤマボウシ 苗 【サトミ (赤花 ピンク花)】 ポット苗

お届けする商品について接ぎ木苗ポット含め高さ0.7m前後でビニールポットに仮植してあります。※画像は商品の一例です。お届けする商品は植物なので個体差があります。この商品の送料は160cmサイズとなります。関東・信越・東海・北陸・関西…2000円南東北・中国…2100円北東北・四国・九州…2200円北海道…2710円沖縄…4520円商品の注文個数によって送料が変更となる場合は、個別にご案内させていただきますので、当店から送信される受注確認メールを必ずご確認ください。サイズが異なる他の商品を注文した場合、その中の最大サイズの送料になります。できる限り送料のご負担が少なくなるよう梱包を工夫いたしますが、内容が複雑でわかりづらい場合は、ご注文前でもお気軽にお問い合わせくださいませ。ヤマボウシ 「サトミ 赤花」Cornus kousa var.chinensis 'Satomi'珍しい赤花品種の山法師。シンボルツリーにおすすめ!用途:庭木、シンボルツリー、雑木の庭難易度:初心者におすすめ。手間がかからない。植栽適地:日本全国開花期:4月〜5月樹高:2〜5m位耐寒性:強い耐暑性:強い日照条件:日なた〜日陰植え付け時期:真夏以外の季節備考:若木のうちは花付きが悪く1年おきにしか花が開花しない場合があります。成木になれば毎年開花するようになります。珍しい赤花品種のヤマボウシです!品種名のサトミは開発者の娘さんの名前だそうです。山法師は春先にまず新芽がでてきます。5月下旬〜6月頃に先端がとがった端正な表情で樹幹を埋めるように綺麗な花が咲きます。上向きに咲く花は美しいです。真夏は明るく涼しげな木陰を作ります。9月頃には赤い果実をつけ熟すと食べることもできます。11月頃には紅葉も楽しむことができます。

【選べる現品】 紀州ミカン苗(小みかん) 6号苗 S

千草園芸

3,300

【選べる現品】 紀州ミカン苗(小みかん) 6号苗 S

番号の商品をお送りいたします。 写真は23年11月17日に撮影しました。木の状態は季節により変化いたします。237a-u 学名 Citrus kinokuni Hort.ex Tanaka 成木の樹高 3〜4m 栽培適地 関東地方南部〜九州 開花期 3〜5月 結実期 9〜12月 特性 栽培容易で隔年結実は少なく豊産性の品種です。 お届けする商品 季節により木の状態は変化いたします。 (原産)中国 (分類)ミカン属の常緑小高木。 耐寒性、耐病虫性に優れた大変丈夫なかんきつ類で日本にも古くから栽培され、樹齢の高いものがあって毎年多くの実が主として正月の飾り付けように収穫されています。生食のほか皮には芳香があるので乾燥させて七味トウガラシの原料にも利用されています。 懐かしい味がします。紀州ミカン(小みかん) 【分類】ミカン科ミカン属の常緑広葉低木 【学名】Citrus kinokuni 【原産】中国の浙江省及び長江一帯、または日本に自生していたとする説がある。 【開花期】4〜6月【実の観賞期】11〜12月 【別名】コミカン、サクラジマコミカン 【最大樹高】2〜4m 【耐寒性】 -5度 【栽培適地】 関東地方以南 【ゾーン】 7~9 日本で最も古くから育てられているミカンであるが原産地は中国の浙江省及び長江一帯とする説が有力。 本種をウンシュウミカンの片親と推定されています。 小ぶりで種があり酸味が強い等で食用ではなく、主に正月のおもちの上に置いたり、小さめのしめ縄に使用されます。 成長は遅く1年で10cm程度しか伸びません。1mの高さにするには10数年かかると思います。 木は小さくても実は非常によくなります。観賞用にもよいかと思います。 紀州ミカンの育て方 植える場所は、水はけのよい肥沃な土壌と日当たりのよい場所好みます...

ホルトノキ(熱帯スズラン)苗木  6号苗(i10)

千草園芸

2,420

ホルトノキ(熱帯スズラン)苗木 6号苗(i10)

写真は見本品です。 苗は23年7月20日に撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。237c熱帯スズランホルトノキ (分類)ホルトノキ科ホルトノキ属の常緑高木 (学名)Elaeocarpus zollingeri var. zollingeri (原産)マレーシア、インドネシア、カンボジア、ジャワ、ラオス、ミャンマー、フィリピン、タイ、ベトナム (成木の樹高)10〜20m (別名)熱帯スズラン、エラエオカルプス・グランディス (開花期) 6〜7月(利用)鉢植え、庭植え ホルトノキ(Elaeocarpus zollingeri var. zollingeri)は、ホルトノキ科ホルトノキ属の植物で別名モガシとも呼ばれ果実が黒紫色でオリーブに似ています。 モガンとはポルトガルの木の意味で外来種のように思われますが日本の千葉県以西の太平洋沿岸、淡路島、四国、九州、沖縄に分布する在来種です。 鉢植えで販売され熱帯スズランとも呼ばれるホルトノキ(Elaeocarpus grandiflorus Sm.)は熱帯と名が付きますように寒さには強くありません。 モガンと呼ばれるホルトノキの葉がとがった楕円形なのに比べてこちらはさらに細長い形になっています。 本来は10mを超える高さになりますが小さいうちからよく花をつけるので主に鉢栽培されます。 耐寒性は弱いようなので冬は室内で管理したほうが良いでしょう。 栽培 スズランのような白い花を咲かせます。大変花つきがよく5号鉢でもよく花をつけます。 年に一度はあまり根鉢を崩さないようにして一回り大きい鉢に植えかえるとよく生育します。 用土は水はけのよいものを使用し、日当たりで管理します。 樹形が乱れたときは花後に切り戻しをします。

椿(ツバキ)初黄(ショコウ)4号苗「50cm」(d09)

千草園芸

2,860

椿(ツバキ)初黄(ショコウ)4号苗「50cm」(d09)

※写真は見本品です。 苗の写真は23年9月26日に撮影しました。木の状態は季節によって変化いたします 239d-u ツバキ ot hi椿 初黄 学名: Camellia japonica 'Shigitatusawa' x C. chrysantha 開花期: 2〜4月 草 丈: 2〜3m程度 淡黄色一重ラッパ咲き小輪。 鴫立沢と金花茶の交配から山口湛夫氏によって作出さ、1989年に発表された新しいツバキです。 金花茶からは「黄色」を 鴫立沢からは花型を受け継ぎ、淡い黄色ですが黄色系の交配椿の中では濃い黄色です。 金花茶は寒さに弱いのですが、初黄も強くなったといっても日本の椿よりも弱いので、氷点下になる地域では冬は室内に入れたほうが安全です。。 黄色いツバキ・金花茶が日本に導入されたのは1980年(昭和55年)でした。 その後金花茶を交配親にして多くの品種が作られました。 ショコウはその中の最も優れた品種のひとつです。 淡黄色の一重咲き小輪の「鴫立沢」(西王母の自然実生で中輪白)と中国産の「金花茶」を交配させて生まれた品種です。 キンカチャは鮮黄色のつやのあるツバキですが寒さに弱く、日本ではよほどの暖地で無いと路地植えができません。日本産のツバキと交配することによって色はキンカチャほど濃くはありませんが ある程度の寒さに耐える黄色いツバキが誕生しました。 上の写真は成長した姿をイメージしていただくためのもので販売商品ではございません。

花木 庭木の苗/アメリカフジ(藤):アメジストフォール4~5号ポット

園芸ネット プラス

2,215

花木 庭木の苗/アメリカフジ(藤):アメジストフォール4~5号ポット

二季咲き・洋風ガーデンに似合う藤 鉢栽培可花木 庭木の苗/アメリカフジ(藤):アメジストフォール4〜5号ポットアメジストファルズは香りのある紫藤色の房状花を夏につける、バージニア〜フロリダ原産の珍しい藤です。若木から花がつく特徴があり、樹高約3mまでとわい性タイプなのでコンテナでトレリス仕立てにしてコンパクトに花が楽しめます。つる状の本木なので、支柱を添えて仕立てると庭園木になります。開花は来年からとなります。原産地では2季咲きです。花芽は前年枝に開花期後決まるので、剪定はこの頃に花芽を考慮して行います。タイプ:マメ科の落葉つる性木本開花期:5月、10月頃樹高:2〜3m耐寒温度:マイナス5℃日照:日向〜半日陰栽培方法:水はけ、日当たりのよい場所を好みますが、根元に日があたらなくても、つるが伸びる部分に日があたれば大丈夫です。堆肥や腐葉土を多めにすきこんで植えつけます。植え付け時は根を切らないように注意してください。11〜3月の適期に植えつける場合、ポット苗の根が回っている場合は根を切らないように注意しながらかるく根鉢をひと回り崩して植えつけます。これ以外の時期はポット内の土を崩さないように植え付けてください鉢植えの場合は表土が乾き次第水を与えます。肥料は12〜2月に寒肥のほか、開花直後にも有機肥料を施します。剪定は花後に行う初夏の剪定で余分な枝を整理して木の骨格を整え、冬の落葉後の剪定(11月中旬〜3月)で不要なつるを整理します。初夏に挿し木で殖やすことができます。お届けする苗は、4〜5号(直径12〜15cm)ポット植え、樹高約30〜50cm前後の苗です。開花見込みは1〜2年後からとなります。樹高は多少変動することがあります。夏以降などお届け時期により葉がきれいでない状態の場合や落葉の場合がございますのでご了承ください。写真は成長...

椿(ツバキ) 老松(ロウマツ) 6号苗 (g05-3)

千草園芸

3,300

椿(ツバキ) 老松(ロウマツ) 6号苗 (g05-3)

※写真は見本品です。 22年9月23日に撮影しました。木の状態は季節によって変化いたします239d-u ツバキ mi ya ウィルス斑が入る美しい品種で、葉にもウィルス斑が現れます。ツバキ 椿 分類: ツバキ科ツバキ属の常緑中高木、 学名: Camellia 分布: 本州、四国、九州、アジア東部と南東部 開花期: 10月〜5月(品種により異なる) 耐寒温度: -5℃〜5℃(品種により異なる) 樹高: 5〜15m 栽培敵地: 東北地方中部以南 適潤な肥沃な土地でよく育ち、成長は遅いが、耐陰性、耐潮性が強いので海岸地方に多い樹木です。 丈夫な性質の樹木で、自然の中でも多彩な色、八重咲き種があり、交配しやすいことから多くの園芸品種があります。 各地にツバキの名所があり、自生種の伊豆大島、高知県足摺岬、長崎県五島列島、などには群落があります。 また青森県平内町の椿山と秋田県男鹿(おが)市の能登(のと)山は「ツバキ自生北限地帯」として国の天然記念物に指定されています。 また、各地のお寺などにはよく知られた椿があり、大木は県の天然記念物になっているものも数多くあります。 椿の育て方 椿は常緑樹で暖かい地方に分布するものが花の咲いている季節でも移植ができます。 半日陰の排水のよい所を好み、過湿な所では根腐れをおこすので、盛り土をするか、溝などをつくり排水をよくしてから植えてください。 耐寒性もある丈夫な樹木ですが、北海道での栽培はできません。 また、暖地性の品種はもっと温かい地方でなければ植栽できないものもあります。 病害虫 椿やサザンカの仲間にはチャドクガが産卵することがあります。 4月下旬から6月上旬と7月上旬から9月上旬に発生し、卵から孵った幼虫は一塊になって葉の裏側の葉肉を食害します。 葉が白い絣のように見えますのでこのとき気づくと葉と...

ミツバツツジ 苗木 6号(d14)

千草園芸

3,300

ミツバツツジ 苗木 6号(d14)

写真は見本品です。 開花時の写真は24年4月12日に撮影しました。季節によって状態は変化します。242c-uミツバツツジ 【分類】ツツジ科ツツジ属の落葉低木 【学名】Rhododendron dilatatum 【分布】関東地方から近畿地方東部の太平洋側に分布主にやせた尾根や岩場、里山の雑木林などに生育。トウゴクミツバツツジより、標高の低いところに分布。 【開花期】4〜5月 【性質】水はけのよい酸性土壌を好む。 【樹高】 2〜3m 【栽培適地】東北地方中部以南 ミツバツツジは、関東から中部に分布する落葉低木です。 一般にミツバツツジ類と呼ばれているのはヤマツツジ(Rhododendron obtusum)の仲間のミツバツツジ類は、日本を中心としたアジア東部に、約30種があります。 ミツバツツジ類は、さし木やつぎ木でふやすのが難しいく、実生で増殖され、園芸化がほとんど進んでいないグループで、その野性的な樹姿と花を楽しめる樹木です。 品種は多岐にわたり、ミツバツツジの白花品種、朱赤色の花が咲くオンツツジなど珍しい品種もあります。 他にも トウゴクミツバツツジやサイコクミツバツツジ、コバノミツバツツジ、 ダイセンミツバツツジ、ユキグニミツバツツジ、キヨスミミツバツツジなどがあり、トサノミツバツツジ、ハヤトミツバツツジなどの地方変種もあります。 それぞれの地方変種にも花色の濃淡や大きさ、開花時期などの個体差があり、ページに載せさせて頂いている花は一例です。 ミツバツツジ育て方 植える場所は、水はけのよい酸性土壌が適しています。 夏場は根元に直射日光が当たらないようにマルチなどをして地温上昇防止対策を行ってください。 水やりは、土の表面が乾いてきたらたっぷりと与えてください。土が乾燥する季節以外は、必要ありません。冬季...

果樹の苗/ブルーベリー(ラビットアイ系):ピンクレモネード6号ポット

園芸ネット プラス

2,900

果樹の苗/ブルーベリー(ラビットアイ系):ピンクレモネード6号ポット

ピンク実のブルーベリー果樹の苗/ブルーベリー(ラビットアイ系):ピンクレモネード6号ポットピンクレモネードはノーザンハイブッシュ系とラビットアイ系のハイブリッド品種で、非常に珍しいピンク色の実のブルーベリーです。春にピンクがかった白色のベル形の花をたくさん咲かせ、開花後に成る薄い緑色の実がすぐに薄いピンクになり、完熟期を迎えても紫色ではなく鮮やかなピンク色で熟した状態となります。味は甘く心地よい食感があります。秋には紅葉もするので、従来のブルーベリーと比べてとてもカラフルな色を楽しめます。多少自家結実性もありますが、より実付きを良くするにはラビットアイ系で品種の違うものと一緒に植えてください。タイプ:ツツジ科スノキ属の耐寒性落葉低木開花:4月頃収穫期:7〜8月頃日照:日向むき栽培方法:結実中は植え替えをせず、戸外の日当たりのよい場所で水を切らさないように管理し、ピンクに熟した実を順次摘み取って収穫してください。夏場の乾燥に弱いので、鉢植えの場合は用土の表面が乾いたらたっぷりと水遣りします。庭植えの場合は、夏場乾燥防止のため、根元に腐葉土などで厚くマルチング(覆うこと)するとよいでしょう。秋以降に庭などに植え替える場合は、日当たり、水はけのよい場所で、弱酸性土に植えてください。ピートモスやブルーベリー専用土など、土壌を酸性にする用土を混ぜて植え込むとよいでしょう。植え付けの際に堆肥や腐葉土をすきこみます。肥料は3月と収穫後に速効性化成肥料を、12月に緩効性有機肥料を施してください。3年以内の若い枝の先端を12〜1月に切り戻すと、残された葉芽が伸びてよい結果枝となり、収穫量が増えます。特に問題となる病虫害はありませんが、まれにミノムシやイラガが葉を食害することがあるので、見つけ次第捕殺してください。6号(直径約18cm)ポット入り...

花木 庭木の苗/ハナカイドウ(海棠・マルス)6号鉢植え盆栽仕立て

園芸ネット プラス

3,031

花木 庭木の苗/ハナカイドウ(海棠・マルス)6号鉢植え盆栽仕立て

ピンクの美麗花 ズミ 蜜源植物花木 庭木の苗/ハナカイドウ(海棠・マルス)6号鉢植え盆栽仕立て花海棠はバラ科の落葉広葉樹で、ハナリンゴ(マルス)の1種です。ズミとも呼ばれます。春の花を代表する、見事なピンクの花を咲かせます。開花期は4〜5月頃で、咲き始めは紅色、開くとピンクとなります。花柄は長く垂れ下がります。花後に直径2cmほどの小さなマメ状の黄色の果実がつきます。建物のまわりに植えたり、庭園樹としておすすめです。タイプ:バラ科リンゴ属の落葉広葉樹樹高:約5m開花時期:4月植栽適地:北海道南部以南日照:日なたを好む栽培方法:日当たり、水はけのよい場所に植えつけます。赤星病予防のため、カイヅカイブキなどのイブキ類との混植は避けてください。また、春先のアブラムシに注意してください。高温乾燥に注意してください。移植は容易です。植え替え時期は2月から3月で、剪定は落葉後から芽吹き前に行います。萌芽力がありますが、あまり強く刈り込むと花つきが悪くなります。病害はほとんどありません。挿し木か実生で殖やすことができます。6号(直径18cm)鉢植えの盆栽仕立てです。樹高は時期により変動します。冬季は落葉の状態でのお届けです。写真は成長・開花時のイメージです。お届け時期により開花後となる場合がございます。

花木 庭木の苗/ベニバスモモ(プルヌス):システナ 6号ポット

園芸ネット プラス

2,798

花木 庭木の苗/ベニバスモモ(プルヌス):システナ 6号ポット

赤紫色の葉が美しい カラーリーフ花木 庭木の苗/ベニバスモモ(プルヌス):システナ 6号ポット紅葉スモモを小型にした感じで、赤紫色の葉が美しい品種です。濃紅色の新芽が美しく、春に咲く小さな淡いピンクの花も可憐できれいです。葉は成長するにつれ緑色がかった色合いになりますが、8月頃までは美しい葉色が楽しめます。幹は深紫色です。黒い実もつけますが、小鳥が好むのであっという間に食べられます(食用にはできません)。庭木、シンボルツリー、コンテナでの寄せ植え、垣根などに最適です。※日照不足の環境の場合、葉が緑色になりやすく、終日、日が当たる環境の方が葉の赤みがはっきり出てきます。タイプバラ科の耐寒性落葉樹植付け最適期11月〜12月末、1月中旬〜3月樹高2〜3mまで開花4月中旬〜5月日照日向むき栽培方法丈夫で育てやすく、土質は選びません。日当たり・水はけのよい場所が適していますが、半日陰でも植えられます。有機肥料を元肥えとして施して植え付けます。鉢植えでも育てられます。剪定は11月〜1月または花後の5〜6月に。害虫が発生する春は予防薬を散布するとよいでしょう。肥料は12月〜2月に根元に寒肥として緩効性肥料を施してください。お届けする苗は6号(直径18cm)ポット植え、樹高約60〜100cmです。樹高につきましては入荷時期により変動することがあります。写真は成長時のイメージです。※配送の都合上、一部の枝を剪定して出荷する場合があります。

花木 庭木の苗/マートル:小葉(コバ)6号ポット

園芸ネット プラス

2,798

花木 庭木の苗/マートル:小葉(コバ)6号ポット

ギンバイカ・銀梅花 細軸で成長遅めの小葉品種花木 庭木の苗/マートル:小葉(コバ)6号ポットマートルは地中海沿岸から南西ヨーロッパ原産のフトモモ科の常緑低木。和名はギンバイカ(銀梅花)です。ギリシャ神話では美の女神ヴィーナスと愛の象徴とされることから、結婚式のリースにも使われます。5〜6月に梅のような花弁でおしべが多数ある独特の花を咲かせ、光沢のある葉は強い香りを放ちます。耐寒性もあり、ヨーロッパ風の庭園樹として注目されています。この品種は細軸で成長遅めの緑葉の小葉品種です。タイプ:耐寒性常緑低木樹高:約1m前後花期:5〜6月日照:日向むき栽培方法日当たり、水はけのよい場所に植えてください。できれば、風雨のあまりあたらない場所の方がよいです。耐寒性はありますが、強い寒さは苦手なので寒冷地では鉢植えにして冬は室内に取り込んでください。夏から晩夏にかけて、茎を切り取り挿木をして殖やすことができます。ハーブとしての利用方法蕾、開花したばかりの花が香りが強いので、摘み取り利用する。葉も随時摘み取り、どちらも乾燥させてポプリやハーブピローに利用してください。蕾や花はガクをとってサラダに散らして。6号(直径18cm)ポット入りです。樹高や樹形は個体差があり多少変動します。冬から春にかけてや夏以降などは葉がきれいでない状態の場合があります。写真はイメージです。■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング・代金引換決済・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります・配送業者の指定

花木 庭木の苗/ユーカリ:グニーユーカリ(サイダーガム)6号ポット

園芸ネット プラス

2,332

花木 庭木の苗/ユーカリ:グニーユーカリ(サイダーガム)6号ポット

銀葉が爽やかな香りドライフラワーにも!花木 庭木の苗/ユーカリ:グニーユーカリ(サイダーガム)6号ポットユーカリはフトモモ科の常緑性高木。幼葉が楕円形で、銀葉品種。普通のユーカリよりも小さな葉が密につく品種です。秋に白色の花を咲かせます。鉢植え、切花やドライフラワーに利用されます。原産地のオーストラリア地方では、20mにも達するようになりますが、日本で鉢植えする場合2〜3mに位にとどめます。大きく育つと耐寒性は増しますが、幼苗期は弱いので、冬は霜よけをしてください。成長が早く、乾燥地でもよく育ち、良く繁りますので緑陰樹として植栽されています。耐潮性があるので、海岸近くにも植えられます。タイプフトモモ科ユーカリノキ属の半耐寒性常緑中高木樹高2〜3m(鉢植えでの管理)植え付け時期10月〜5月中旬用途庭植え、鉢植え、切花日照日向むき栽培方法:日当たりと水はけのよい場所に植え付けてください。乾燥地でもよく育ちますので、過湿には注意が必要ですが、木が若いうちは水切れに弱いので水切れをさせないようにしてください。葉を水蒸気蒸留すると芳香性の精油が得られます(ユーカリ油)。これには清涼、防腐の作用があります。お届けする苗は6号(直径18cm)ポット入り、樹高約40〜50cm前後です。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがあります。秋〜冬季などお届け時期により葉がきれいでない状態の場合がございます。また管理上の剪定を行っている場合がありますので、ご了承ください。ユーカリは樹高4〜5m以上に成長するとどの品種も葉の形が変わり、細長い葉となります。写真はイメージです。ユーカリ:グニーユーカリ(サイダーガム)6号ポットの栽培ガイドアカシア

【花芽あり】花水木(ハナミズキ)赤花  苗木 5.5号(e03)

千草園芸

2,530

【花芽あり】花水木(ハナミズキ)赤花 苗木 5.5号(e03)

写真は見本品です。 開花時は赤い色をしていますが、咲き進むにつれてピンク色に変化していきます。 葉の茂った写真は23年6月25日に撮影。 木の状態は季節により変化いたします。2110c-uハナミズキ 赤花 【分類】ミズキ科ミズキ属の落葉小高木 【学名】Cornus florida 【原産】北米 【開花期】4〜5月 【最終樹高】4〜8m(日本の家庭の庭では3~5m) 【栽培適地】 北海道南部以南 【ゾーン】 7~9 赤いハナミズキには細目の花弁の濃い赤のチェロキーチーフ、幅広花弁で鮮やかな赤の大輪種アップルブロッサム、濃い赤で大輪のレッドジャイアント等があります。また、それらの交配種もあり、品種が定まっていない赤いハナミズキを赤花として販売しています。 どれも花色は咲き始めは鮮やかな赤ですが、咲き進むと次第にピンク色になります。 生育は立性の素直な樹形で、毎年上に向かって少しづつ成長しますが、ある程度の高さになるとあまり背丈が高くならなりません。 背丈を高くしたいときは木が若いときに肥培して高くしておきましょう。 ハナミズキの育て方 日当たりのよい場所で、水はけのよい肥沃な土壌が適しています。 植えるときは腐葉土などの有機質を加え、深植えにならないように植え付け、しっかりした支柱で固定しておきます。 肥料は好みますので生育期に与えるようにします。 剪定は長く伸びすぎた枝をカットして樹形を整えます。 病気ではウドンコ病があります。発生時にはベンレートなどの殺菌剤の散布、予防には冬に石灰硫黄合材の散布が有効です。

果樹の苗/モモ(桃):しだれ:照手水蜜(テルテスイミツ)6号ポット

園芸ネット プラス

3,498

果樹の苗/モモ(桃):しだれ:照手水蜜(テルテスイミツ)6号ポット

花も実も楽しめる 花木・果樹・苗木果樹の苗/モモ(桃):しだれ:照手水蜜(テルテスイミツ)6号ポット照手水密は春は花木として、夏は果実をお楽しみいただける品種。枝垂れ性で樹高は1〜2mと育てやすく美しい木姿で、春には半八重のピンクの花を木いっぱいに咲かせてくれます。その上、7月中旬には少し小ぶりながらテニスボールくらいの大きさで糖度12度と甘い実が収穫できます。やわらかく水気たっぷりの甘い果肉、立ち上るふくよかな香気が魅力の水密桃。意外に栽培しやすく、家庭でも高品質の果実が楽しめます。自家結実性があり、1本で結実します。タイプ中国原産の耐寒性落葉高木開花期3月〜4月収穫7月中旬実の重さ115〜120g植え付け最適期晩秋〜春先(ポット植えの苗木については、真夏をのぞきほぼ年間を通して植え付けできます)日照日向向き栽培方法:植付けは11月〜12月または2月〜3月が適期。深く植えると木の寿命が短くなるので、やや浅めに植え込みます。用土は、排水の良いものであれば特に土質は選びません。植え場所は、よく日のあたる、風あたりの少ない場所がベストです。5月前半に、実付きをよくするため、30cmの枝に1個を目安に実を残し、残りは摘果します。またその後すぐに袋かけをすると果実を病虫害から守ることができます。春にはハモグリガなどの害虫被害が出やすいので、薬剤を散布して防除します。実に袋かけがしてあれば薬剤もかかりにくく有効です。実が大きくなって白〜うすピンクに色づきはじめたら袋を取り、1週間前後日に当てて収穫します。施肥は開花後の5月下旬、収穫後の8月下旬と寒肥(12月)、化成肥料等を根元に施します。12月〜2月と6月前半には必ず剪定を行います。徒長枝や混み合った枝を基部から2〜3の芽を残して切り詰めます。6号(直径18cm)ポット入り、樹高50...

花木 庭木の苗/フジ(藤):ホンベニフジ(本紅藤)6号ポット

園芸ネット プラス

3,381

花木 庭木の苗/フジ(藤):ホンベニフジ(本紅藤)6号ポット

蜜源植物 4 ~6月開花 春の花木 つる性花木 庭木の苗/フジ(藤):ホンベニフジ(本紅藤)6号ポットフジは晩春から季節の風物詩となっている落葉つる性木本です。棚作りが一般的でしたが、最近は1本立ちの立木つくり、スタンダード作りや、鉢植え、窓辺やアーチに這わせるなど、洋風の庭のガーデニング素材としても人気です。藤にはヤマフジとノダフジがあり、一般的に見られるのはノダフジです。ノダフジは花房が長く、つるの巻き方が右巻き(ヤマフジの反対周り)です。本紅藤(ホンベニフジ)はノダフジの系統で、長さ20〜30cmの細長い花穂をもち、花序の基部から次々に開花するので、優美な咲き姿を長い間鑑賞できます。花は淡紅色で、華やかな明るさのある花色です。病虫害はほとんど見られず、強健です。生育力旺盛ですので、よく日のあたる場所ならどんどん生長し、1年で2〜3mつるがのびます。トレリスやパーゴラに誘引してください。タイプ:マメ科の落葉つる性木本栽培適地:北海道南部以南樹高:3〜10m開花期:4〜6月、花房30〜40cm植付け適期:11〜3月日照:日向むき栽培方法:水はけ、日当たりのよい場所を好みますが、根元に日があたらなくても、つるが伸びる部分に日があたれば大丈夫です。堆肥や腐葉土を多めにすきこんで植えつけます。植え付け時は根を切らないように注意してください。11〜3月の適期に植えつける場合、ポット苗の根が回っている場合は根を切らないように注意しながらかるく根鉢をひと回り崩して植えつけます。これ以外の時期はポット内の土を崩さないように植え付けてください鉢植えの場合は表土が乾き次第水を与えます。肥料は12〜2月に寒肥のほか、開花直後にも有機肥料を施します。剪定は花後に行う初夏の剪定で余分な枝を整理して木の骨格を整え、冬の落葉後の剪定(11月中旬〜3月...

トキワマンサク 苗 【赤葉 トキワマンサク (赤花)】 約1.4m 地中ポット苗 赤花 苗木 植木 花木 庭木 生垣 目隠し グランドカバー 常緑樹 低木

総合植物プロショップ花ひろば

2,750

トキワマンサク 苗 【赤葉 トキワマンサク (赤花)】 約1.4m 地中ポット苗 赤花 苗木 植木 花木 庭木 生垣 目隠し グランドカバー 常緑樹 低木

お届けする商品について大苗ポット含め高さ1.4m前後で地中ポットに仮植してあります。※画像は商品の一例です。お届けする商品は植物なので個体差があります。この商品の送料は260cmサイズとなります。東海・北陸・関西…7860円信越…8220円中国・四国…9110円関東・北九州…9880円南東北…10180円北東北…11310円南九州…11200円北海道…14990円沖縄…19450円※離島へのお届けは、中継料金が発生する場合があります。商品の注文個数によって送料が変更となる場合は、個別にご案内させていただきますので、当店から送信される受注確認メールを必ずご確認ください。サイズが異なる他の商品を注文した場合、その中の最大サイズの送料になります。できる限り送料のご負担が少なくなるよう梱包を工夫いたしますが、内容が複雑でわかりづらい場合は、ご注文前でもお気軽にお問い合わせくださいませ。「トキワマンサク 赤花 赤葉」 ≪「トキワマンサク 赤花 赤葉」の特長 日本などに分布する常緑性の中高木です。常緑のマンサクととれますがマンサクとは属性が異なるため、別の樹木として認識しておきましょう。赤い葉は鑑賞価値が高く庭木や生け垣に利用されます。また春に咲く鮮やかな赤い花は葉以上に鑑賞価値があります。

トチュウチャ(杜仲茶)の苗 5号苗(a03)

千草園芸

3,300

トチュウチャ(杜仲茶)の苗 5号苗(a03)

写真は見本品です。 24年2月16日に入荷・撮影しました。(写真2枚目) 状態は季節により変化いたします。 暑い時期は葉が少し焼けたり少なくなったりした状態です。 242b-u杜仲 【分類】トチュウ目トチュウ科の落葉高木 『雌雄異株』 【学名】Eucommia ulmoides Oliv. 【原産】中国中部 【成木】15m(幹:直径40cm) 【開花】4月 ☆健康飲料で人気のトチュウ茶の木。樹皮、葉を乾燥させたものを煎じて服用すると滋養強壮などによいです。 また、カロリーが低いため、ダイエットにもよいとされています。 トチュウとは葉はニレやケヤキに似た楕円形で、20年程度で樹高20m程に成長する成長の早い高木です。 化石が中央ヨーロッパ及び北米で見つかっており、古代には多くの地域で繁殖していたようですが、現在では中国以外の分布はありません。 日本各地で栽培可能です。葉を採取し乾燥したものを利用します。 本来大木に育つ高木ですが、桑を育てるように芯は短くカットして低い位置で枝葉を収穫できるように営利栽培されています。 日本には大正時代に導入され、各地で栽培されています。 葉の採取時期は5月下旬から8月頃まで可能ですが、梅雨時は乾燥しにくく、暑さが厳しいと葉が痛むのでその点を考慮して行うとよいでしょう。 葉はそのまま干す方法と蒸してから干す方法があるようです。 雌株は9月ころに楔形の鞘をつけ、中に楕円型の種子を作ります。 栽培ポイント 日当たりを好み、乾燥しない場所が適しています。 肥料は、春・秋に緩効性の肥料を月に2度程度与えるとよいでしょう。 病害虫は特に無く、育てるのが容易です。

ウエストリンギア バリエガータ 5号苗(i08)

千草園芸

2,420

ウエストリンギア バリエガータ 5号苗(i08)

写真は見本品です。 23年11月7日入荷・撮影しました。木の状態は季節により変化いたします。2311bウエストリンギア 【分類】シソ科ウエストリンギア属の半耐寒性常緑低木 【学名】Westringia 【原産】オーストラリア南部 【別名】オーストラリア・ローズマリー 【開花】4月〜9月 【最高樹高】2m 【栽培敵地】関東地方以南 ローズマリーによく似た針状の葉をもつオーストラリア原産の生育が旺盛な植物です。 オーストラリア南部の海岸の岸壁などに生える丈夫な潅木です。 立ち性のものや這い性の性質のものがありますがどちらも自然にまとまりのある樹形を形成します。 花色は薄い青紫~ピンクが基本ですが白や青紫、ピンク・赤などの園芸種もあります。葉も班入りの葉などの園芸種があります。 ◆育て方◆ 水はけのよい日当たりを好みます。 耐寒性は0度程度あり、関東地方以南では、露地植えが可能です。 多湿を嫌いますので水はけのよい場所で栽培します。 鉢植えのものは梅雨・秋雨の時期は戸外の雨の当たらない軒下で管理します。 肥料については春と秋に緩効性肥料を少量与える程度にします。 関東地方以南では、年中戸外で管理できますが、最低気温が氷点下以下になる地域では冬は軒下、または室内管理になります。 成長が早く樹形が乱れやすいので定期的な剪定は欠かせません。 強い刈り込みに強いので生垣にも利用できます。 鉢植えでは毎年の植え替えが必要です。 注意すべき病気や害虫は特にありません。

あす楽
お多福南天 (オタフクナンテン) 5号ポット苗

花ひろばオンライン

2,198

お多福南天 (オタフクナンテン) 5号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約25cmです。根鉢の大きさは直径約16cmです。お多福南天の育て方植え方・用土日当たり、水はけの良い場所に植えます。土質を選ばない丈夫な木ですが、堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。日当たりを好みます。日当たりが悪いと冬のきれいな紅葉がでなかったりします。また、軒下などで冬の寒風に当たりにくい場合紅葉があまりしません。とはいえ、寒すぎると葉が黒ずんだりします。水やり雨が当たる環境で地植え(露地栽培)の場合、よほど乾く場所でなければ水やりは必要ありません。鉢植えでは土が乾いたらたっぷりと与えます。肥料のやり方ほとんど必要ありません。生育が悪い場合は、2月ごろに寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。剪定方法放任しても樹形は整うので剪定はほとんど必要ありません。下葉が落ちて見苦しくなるので、5〜6月に切り戻しして樹形を整えます。その他豆知識苗木では冬にどんどん落葉します。また、春の葉と入れ替わるように葉が落ちますので、3〜5月が最も葉が少ないです。常緑性ではありますが、季節的に葉が生え変わる時期です。5月ごろから本格的に葉が入れ替わります。病害虫の予防法あまり病害虫はつきません。お多福南天 |グランドカバー向け植物当店でも人気の植物。丈夫で密集した葉が美しい常緑です。紅葉も楽しめます。真っ赤に紅葉するオタフクナンテン難を転じて福となす。幸せを呼ぶグランドカバー。「お多福南天(オタフクナンテン)...

ルスカス ヒポフィルム 5号苗(h43)

千草園芸

3,300

ルスカス ヒポフィルム 5号苗(h43)

写真は見本品です。23年5月30日再入荷。 植物の状態は季節により変化いたします。235dルスカス ヒポフィルム 分類: ユリ科ナギイカダ(ルスクス)属 の常緑多年草。 学名: Ruscus hypophyllum 原産: マデイラ諸島(ポルトガル)からコーカサス 別名: マルバルスカス 開花期: 5月草丈: 約70cm 栽培敵地: 関東地方以南 地下に根茎をもち、少し伸びては茎を出して成長します。葉は濃い緑で、葉の中央近くの表や裏に淡い緑色の花を咲かせる珍しい植物です。 日本で古くからまれに栽培されているナギイカダ(Ruscus aculeatus)は同じ仲間で原産地も同じです。 ナギイカダは花後に小さい実をつけ、秋には赤くなりますがルスクス・ヒポフィルムの方は葉状枝の先端が刺に ならず、葉状枝の上面または下面、まれに上下両面に花をつけ、雌雄同株です。どちらも切花としても利用されます。 ルスクス・ヒポフィルムの葉は葉状の枝で花は葉状枝の中央につくので葉の中心に花が咲くように見えるのです。花は雄花と雌花がありますがあまり実はつけないようです。 栽培 耐寒性もあり、関東以南では屋外での栽培ができます。日当たりがよいと葉が黄色っぽくなりがちなので明るい日陰がよいでしょう。

赤実ラズベリー グレンモイ 5号苗(e09)

千草園芸

2,860

赤実ラズベリー グレンモイ 5号苗(e09)

写真は見本品です。 24年2月16日に入荷しました。 木の状態は季節によって変化いたします。 画像4枚目は5月中旬の葉が茂った状態です。 242b-u ラズベリー 学名: Rubus indaeus L. 分類: バラ科キイチゴ属の落葉低木 原産: ヨーロッパ、西アジア、米国東海岸の一部 利用: 果実を生食、加工 果実は甘みと酸味があり生食のほか、ジャムなどに利用されます。 品種改良されて果樹としての栽培されています。 日当たりが良く、水はけのよい肥沃な土壌が適しています。 毎年春に根元からシュートを出して翌年はその枝に花を咲かせ実をつけます。 新しく伸びたシュートを育てることが翌年の実つきを左右しますから、シュートは大きく育てることが大切です。 シュートは夏までのやわらかいうちによく日が当たるようにフェンスなどに誘引して固定します。 成長期は肥料を十分に切らさないように与えます。 実をつけた枝は次第に弱り枯れていくので、根元からカットします。 病害虫 軸に芯食い虫が入ることがあります。 シンクイムシ対策はこちらです。ラズベリー 学名: Rubus indaeus L. 分類: バラ科キイチゴ属の落葉低木 原産: ヨーロッパ、西アジア、米国東海岸の一部 利用: 果実を生食、加工 果実は甘みと酸味があり生食のほか、ジャムなどに利用されます。 品種改良されて果樹としての栽培されています。 日当たりが良く、水はけのよい肥沃な土壌が適しています。 毎年春に根元からシュートを出して翌年はその枝に花を咲かせ実をつけます。 新しく伸びたシュートを育てることが翌年の実つきを左右しますから、シュートは大きく育てることが大切です。 シュートは夏までのやわらかいうちによく日が当たるようにフェンスなどに誘引して固定します。...

セアノサス苗 5号鉢植え 苗木(h37)

千草園芸

2,530

セアノサス苗 5号鉢植え 苗木(h37)

写真は見本品です。 24年4月5日に入荷・撮影しました。状態は季節によって変化いたします。244a ■北米カリフォルニア原産の常緑中低木で、ブルーの小花が早春から長期間咲き続けます。セアノサス パシフィックブルー 【分類】 クロウメモドキ科ソリチャ属の低木 【学名】 Ceanothus thyrsiflorus 'Pacific Blue' 【原産】 園芸種(北アメリカ、中央アメリカ原産) 【開花期】 4〜6月 【別名】 カリフォルニアライラック 【樹高】 1〜3m 【耐寒性】 0度 【栽培適地】 南関東以南の暖地 【ゾーン】 7~9 セアノサス パシフィックブルーはシルシフローラズ種から作出された園芸品種で照りのある濃い緑の狭葉種で花は濃い青紫です。 北アメリカ~中央アメリカ原産ですが、カリフォルニア州に多いためカリフォルニアライラック(California lilac)と呼ばれます。 よく出回っており普通にセアノサスといえばこれを指します。落葉性のものよりも寒さに弱いです。 上の写真は大きくなった時のイメージをしていただくためのもので、商品写真ではございません。 セアノサス パシフィックブルーの育て方 日当たりと水はけのよい場所が適地で、やや乾燥した土を好みます。水はけの悪い用土では育ちません。 春からは強い直射の当たる場所で管理します。春に植え替えをし、油カス主体の有機質肥料を、生育期と花後、秋に置き肥をします。 耐暑性はそれほど強くありませんので半日陰の涼しい場所で管理します。。 梅雨時の雨を嫌うので、鉢植えでは軒下などの雨のあたらない、風通しのよいところで管理します。 涼しくなると屋外の日当たりで、最低気温が0度くらいになる11月下旬ころからは屋内の日当たりで管理します。 半耐寒性で寒さには弱いのですが...

(ツバキ)一休(イッキュウ)5号苗(g05)

千草園芸

2,640

(ツバキ)一休(イッキュウ)5号苗(g05)

写真は見本品です。 写真は23年3月8日に撮影しました。木の状態は、季節により変化します。233b ツバキ wt hiツバキ 椿 分類: ツバキ科ツバキ属の常緑中高木、 学名: Camellia 分布: 本州、四国、九州、アジア東部と南東部 開花期: 10月〜5月(品種により異なる) 耐寒温度: -5℃〜5℃(品種により異なる) 樹高: 5〜15m 栽培敵地: 東北地方中部以南 適潤な肥沃な土地でよく育ち、成長は遅いが、耐陰性、耐潮性が強いので海岸地方に多い樹木です。 丈夫な性質の樹木で、自然の中でも多彩な色、八重咲き種があり、交配しやすいことから多くの園芸品種があります。 各地にツバキの名所があり、自生種の伊豆大島、高知県足摺岬、長崎県五島列島、などには群落があります。 また青森県平内町の椿山と秋田県男鹿(おが)市の能登(のと)山は「ツバキ自生北限地帯」として国の天然記念物に指定されています。 また、各地のお寺などにはよく知られた椿があり、大木は県の天然記念物になっているものも数多くあります。 椿の育て方 椿は常緑樹で暖かい地方に分布するものが花の咲いている季節でも移植ができます。 半日陰の排水のよい所を好み、過湿な所では根腐れをおこすので、盛り土をするか、溝などをつくり排水をよくしてから植えてください。 耐寒性もある丈夫な樹木ですが、北海道での栽培はできません。 また、暖地性の品種はもっと温かい地方でなければ植栽できないものもあります。 病害虫 椿やサザンカの仲間にはチャドクガが産卵することがあります。 4月下旬から6月上旬と7月上旬から9月上旬に発生し、卵から孵った幼虫は一塊になって葉の裏側の葉肉を食害します。 葉が白い絣のように見えますのでこのとき気づくと葉とともに虫を殺すことができまず、大きくなると全体に広がるので...

花木 庭木の苗/ヒメライラック(わい性ライラック):ティンカーベル6号ポット*

園芸ネット プラス

2,915

花木 庭木の苗/ヒメライラック(わい性ライラック):ティンカーベル6号ポット*

濃いローズの蕾に淡いピンクの花・鉢植えにも花木 庭木の苗/ヒメライラック(わい性ライラック):ティンカーベル6号ポット*フランス名のリラも日本ではおなじみのライラック。ティンカーベルはアメリカで育種されたドワーフタイプ(矮性)の品種で濃いローズの蕾に淡いピンクの花を咲かせます。花付きがよく、蕾は株全体を覆うほど広がり、開花の時期はつぼみと花が混ざり合い美しいコントラストを楽しめます。暑さや寒さにも強く、樹形はコンパクトにまとまるので、庭・花壇のほか、鉢植えとしてもお楽しみいただけます。タイプモクセイ科ハシドイ属の耐寒性落葉小高木樹高120〜180cm植栽適地日本全国(沖縄を除く)植え付け適期10月〜4月半ば開花期暖地では4月半ば〜5月中旬、寒地では5月半ば〜7月初旬日照日向むき栽培方法:日当たりの良い場所で、なるべく涼しく、水はけがよく養分豊富な土を好みます。花はほとんど枝先につきますので、暖地ではなるべく剪定しないほうが良いでしょう。若木のうちから花芽のない枝や伸びすぎた枝を落とす程度にして樹形を整えます。7〜8月に花芽分化しますので、この時期以降は枝先を切らないようにしてください。また、一般にイボタ台につぎ木されるので、植えつけ後、根元から萌芽する台芽は取り除くようにして下さい。12〜2月に有機肥料を寒肥として根元に施します。鉢植えの場合は、開花後にも根元に緩効性肥料を施してください。暖地では6〜8月に幹にカミキリムシの幼虫が入ることがありますので、月に1回、アセフェート粒剤などを根元にまいて防除します。お届けする苗は6号(直径18cm)ポット入り、樹高約90〜110cmの苗です。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがありますので、ご了承ください。写真は成長・開花時のイメージです。樹形は個体差があります...

花木 庭木の苗/ティーツリー:マヌカ(白~薄桃花)3号ポット 6株セット

園芸ネット プラス

2,857

花木 庭木の苗/ティーツリー:マヌカ(白~薄桃花)3号ポット 6株セット

はちみつで有名なニュージーランドの常緑樹花木 庭木の苗/ティーツリー:マヌカ(白〜薄桃花)3号ポット 6株セットニュージーランド原産のティーツリーの仲間で、ハチミツで有名な品種です。樹高1〜4mになる、変異に富んだ常緑低木です。梅の花に似た白花系の花が春に開花します。耐寒性はマイナス7度まで。ニュージーランドでは芳香のある枝葉をハーブティーにしています。また、マヌカのはちみつはたいへんおいしく、有名です。花は春に最も多く開花しますが、木が成長してくると、冬から初夏にかけて、春以外の季節にもちらちらと開花します。和名はギョリュウバイです。学名:Leptospermum scopariumタイプ:フトモモ科レプトスペルマム属の半耐寒性常緑低木開花期:春樹高:1〜4m日照:日向むき栽培方法:春から秋は戸外の日当たりのよい場所におきます。やや湿った場所を好みますので、鉢植えの場合は鉢土の表面が乾いたらたっぷり水遣りしてください。冬は凍らない暖かい場所で管理します。枝先を剪定すると多くの小枝が出て樹姿が整います。病虫害はほとんど出ません。利用方法:剪定した枝葉をハーブティーとしてご利用ください。フレッシュでもドライでもご利用いただけます。精油も抽出でき、疲労回復に効果があるとされています。写真は成長時(開花時)のイメージですが、苗木なので花はごく少ない状態です。温室栽培品のため、お届け時前後の開花は春以外のシーズンとなっている場合もあります。また、複数の生産者から苗を取り寄せており、母株(挿し木の枝を取っている株)が異なるため樹形や葉の形に個体差があり、画像と若干異なる場合があります。冬季は葉が少なく切戻した状態となる場合があります。

花木 庭木の苗/ほうき性花桃: 白楽天(はくらくてん)6号ポット

園芸ネット プラス

3,031

花木 庭木の苗/ほうき性花桃: 白楽天(はくらくてん)6号ポット

ハナモモ 菊咲きになる白花新品種花木 庭木の苗/ほうき性花桃: 白楽天(はくらくてん)6号ポット樹姿がほうき性となり、狭い場所にも植えられる花桃の新品種です。花は八重でかつ菊咲きとなり、花色は白色です。枝立ちも良く横に広がらず、細く上に伸びていきます。樹勢は中程度で、神奈川県厚木市における開花盛期は4月中旬頃です。花の大きさは30mm前後で「菊桃」より少し小さめです。タイプ:バラ科サクラ属の耐寒性落葉高木栽培適地:東北地方以南樹高:3〜5m開花期:4月植え付け適期:秋〜春日照:日向むき栽培方法:深く植えると木の寿命が短くなるので、やや浅めに植え込みます。用土は、排水の良いものであれば特に土質は選びません。12月〜2月に根元に寒肥として堆肥や化成肥料をほどこしてください。お届けする苗は、6号(直径18cm)ポット入り、樹高約70〜80cmです。樹高につきましては入荷時期により多少変動いたします。お届け時期により開花後の状態となる場合があります。品種特性上、若い枝には斑点状のものが出る場合がございますが、生育には支障はございません。また夏以降のお届けは葉や幹などに焼けや変色、斑点などが見られる場合がございますのでご了承ください。写真は開花時のイメージです。※品種登録または品種登録出願済みの品種ですので、無許諾で苗木等を増殖して販売することはできません。■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング・代金引換決済・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります・配送業者の指定ほうき性花桃: 白楽天(はくらくてん)6号ポットの栽培ガイド花梅(ハナウメ)花桃(ハナモモ)木瓜(ボケ)の育て方

果樹の苗/ジャバラ(邪払)接木苗4~5号ポット

園芸ネット プラス

2,681

果樹の苗/ジャバラ(邪払)接木苗4~5号ポット

果汁が多い酢ミカン・柑橘・かんきつ類苗木果樹の苗/ジャバラ(邪払)接木苗4〜5号ポット幻の柑橘、ジャバラ。ジャバラとは、和歌山県産の香酸柑橘です。この地方に江戸時代から分布していた柚子と九年母、紀州みかんなどが交雑し、寒さに強い個体が定着したものといわれています。柚子よりも果汁が豊富で、種がなく風味に独特のものがあり、地元では昔からお正月の料理に珍重されています。柚子やカボスなどと同様、酢ミカンとして料理に利用されます。名前の由来は「邪気を払う」からつけられたといわれています。自家結実性なので、1本で実をつけます。庭植えのほか、鉢でも育てられます。苗木からの結実開始年数は2〜4年です。タイプ:半耐寒性常緑樹栽培可能地域:南東北地方以南植えつけ最適期):10月中旬〜4月下旬(ポット植えの苗ですので、真夏と真冬を除きほぼ年間を通して植え付け可能です)収穫:7月〜10月栽培方法:日当たりの良い場所に腐葉土を十分すき込んで植えつけます。3月と9月下旬に根元に有機肥料などを施します。樹勢が強いため、放任しておくと枝が上に伸びて花がさきにくくなることがあります。支柱などを使って枝を横に広げるように(開心樹形に)誘引してください。剪定は3月はじめ、芽が動き出すころに行ってください。あまり強く切り返さず、懐枝や立ち枝を間引く程度にしてください。お届けする苗は4〜5号(直径12〜15cm)ポット入りの接木苗です。樹高やポット形状などは、お届け時期により変わる場合があります。お届け時期により葉がきれいな状態でない場合があります。また枝葉の多い少ないなどがございます。※柑橘類の苗は入荷時にトゲで葉に傷がついたり、多少の虫食いの痕がある場合がございますが、生育には問題ありません。■この商品は第二配送センターよりお届けします...

送料無料
芝ザクラ(白) 6本 植木 苗

SORA

2,700

芝ザクラ(白) 6本 植木 苗

配送先が東北・北海道・沖縄・離島は別途、料金が加算されます。 その他の地域でも別途料金がかかる場合があります。 発送に付きましては当方指定の運送会社となります。 シバザクラ ムラサキ ・ハナシノブ科 耐寒性宿根草 ・4・5月頃にサクラに似た形の花を咲かせます。 ・寒暑や乾燥に強く常緑のため芝生代わりに植えられていることもあります。 花 葉 花色 茎の先端に直径12〜18mmの小花をつけます。 常緑になります。冬場の葉色は黄色っぽくなったり赤っぽくなったりします。 他花色に、ピンク花 ・ 白花 ・ 大輪芝桜 があります。 豆知識 ・別名「ハナツメクサ・モスフロックス」と呼ばれます。 ・芝生状に広がった株に、桜のような花を葉が見えないほどいっせいに咲かせます。 ・石組の間など乾燥気味のところでよく育ちます。 ・高温多湿に弱いので梅雨前に3〜5cmの高さに刈り込むとよいです。 分布図 ・北海道、本州、四国、九州での栽培が可能です。 植え方 ・植付け・株分けの適期は、3〜4月、9〜11月です。ポット苗はこの限りではありません。 ・植込場所は、土壌は選びませんが、陽地で、水はけがよく、腐植質に富んだ肥沃地を好みます。 ・植込み時、黒いポットは外して下さい。 ・植込み時の水遣りは、たっぷりとあげて下さい。 ・植え付け当初は除草が必要です。 開花・管理 ・植え込み後1ヶ月程で根付きます。根付くまでは状態をよく観察してください。 ・乾燥に強い芝桜ですので、毎日の水遣りは必要ありません。 ・水やりは、根鉢付近が乾燥してからあげてください。また、根腐れには注意してください。水のやり過ぎ、土壌の状態には注意が必要です。 ...

花木 庭木の苗/ほうき性花桃(ハナモモ): 照手白(テルテシロ・白花)6号ポット

園芸ネット プラス

2,332

花木 庭木の苗/ほうき性花桃(ハナモモ): 照手白(テルテシロ・白花)6号ポット

細い樹形に色鮮やかな花・人気の花木花木 庭木の苗/ほうき性花桃(ハナモモ): 照手白(テルテシロ・白花)6号ポット神奈川県の伝説「照手姫」にちなんで照手シリーズとして品種登録された花桃のひとつ。狭い場所にも植えられる、ほうき性の花桃です。花は大輪の八重咲きで、枝立ちも良く横に広がらず、細く上に伸びていきます。しかも花付きが抜群の花木で、樹高は3〜5mくらいになります。春には枝いっぱいに花を咲かせ、庭木としておすすめです。照手白(てるてしろ)は白花品種です。タイプバラ科サクラ属の耐寒性落葉高木栽培適地東北地方以南開花期4月樹高3〜5m植え付け適期秋〜春日照日向むき植え付け:深く植えると木の寿命が短くなるので、やや浅めに植え込みます。用土は、排水の良いものであれば特に土質は選びません。12月〜2月に根元に寒肥として堆肥や化成肥料をほどこしてください。6号(直径18cm)ポット入り、樹高約70cm〜1.2mです。樹高は多少変動します。品種特性上、若い枝には斑点状のものが出る場合がありますが、生育には支障ありません。お届け時期により開花後となる場合があります。また春〜夏以降のお届けは葉や幹などに焼けや変色、虫食い跡、落葉などが見られる場合があります。写真は成長・開花時のイメージです。■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング・代金引換決済・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります・配送業者の指定ほうき性花桃(ハナモモ): 照手白(テルテシロ・白花)6号ポットの栽培ガイド花梅(ハナウメ)花桃(ハナモモ)木瓜(ボケ)の育て方

矮性南天(ナンテン)レモンライム 5号苗(k07)

千草園芸

2,530

矮性南天(ナンテン)レモンライム 5号苗(k07)

冬は寒さの影響により、葉が少ない状態となります。 レモンライム レモンライムは黄緑色の明るい葉が特徴の品種です。 成熟すると濃い緑色へと変化し、新葉の黄緑色とのコントラストも美しいです。 背丈は1m未満とコンパクトで鉢植えや寄せ植えに最適です。 ※写真は見本品です。 23年12月19日に再入荷しました。 木の状態は季節によって変化いたします 236b-u 他のサイズのナンテンはこちら xmshドワーフナンテン(矮性南天) (分類)メギ科ナンテン属の常緑低木 (栽培敵地)関東地方以南の暖地 アメリカが改良された園芸種で、こんもりとした樹形になりますが実はつけません。 成長はきわめて遅く最終樹高は1m位です。 多少の霜には耐えますが、強い寒さでは葉を落とします。耐寒性は-5度程度とされています。 トワイライト (学名)Nandina domestica 'Twilight' (特徴)小型のナンテン春~夏は緑に白~ピンク斑が美しく、寒くなると紅葉します。 オブセス (学名)Nandina domestica 'Obsess' (特徴)赤い新葉が特徴で、次第に濃緑色へと変化していきます。 フルート (学名)Nandina domestica 'flute' (特徴)暗赤色い新葉が特徴で、次第に暗緑色、紫色へと変化していきます。 花も楽しめる品種です。 レモンライム (学名)Nandina domestica 'Lemon lime' (特徴)黄緑色の明るい葉が、成熟すると濃い緑色へと変化する品種です。 ガルフストリーム (学名)Nandina domestica 'Gulfstream' (特徴)新芽は薄い銅葉で後にさわやかな緑色になり秋は明るい赤になります。 ドワーフナンテン(矮性南天) の栽培 日当たり~半日陰の...

花木 庭木の苗/モミジ(カエデ):美峰(ビホウ)4号ポット

園芸ネット プラス

2,098

花木 庭木の苗/モミジ(カエデ):美峰(ビホウ)4号ポット

オレンジ色の幹肌が美しい・イロハモミジ系花木 庭木の苗/モミジ(カエデ):美峰(ビホウ)4号ポット秋の紅葉、春の新緑の美しさも格別なもみじの木。美峰(びほう)はイロハモミジの実生から生まれた園芸品種。1年枝が赤くなり、2年枝からは鮮やかな黄枝となる品種です。秋から冬にかけて、鮮やかなオレンジ色の幹肌と小葉の黄色の紅葉がみごとです。和風庭園だけでなく、ガーデンにもモダンな色彩です。タイプ:カエデ科の耐寒性落葉高木栽培適地:日本全国樹高:3〜5m植え付け適期:11月〜3月日照:日向むき栽培方法:植付けに最適な時期は春または秋の落葉後ですが、強健なので年中可能です。(寒地では12〜2月を除く)耐寒性に優れ、全国どこでも栽培できます。日差しが強すぎると葉やけを起こしますので、半日陰程度の場所が最適です。やや保水性のある土壌で育ててください。剪定は10月から12月、5月中旬〜7月の間に行います。なるべく細い枝を残し、太い不要な枝を間引くような感じにするとうまくまとまります。施肥は2〜3月頃、根元に堆肥や鶏糞を施し、土に浅くすきこんでください。幹にカミキリムシの幼虫が入ることがありますので、5月中旬から8月までは月に1度、株元にアセフェート粒剤などを散布して防除してください。鉢植えの場合、水不足になると葉が枯れこむので、水切れにご注意ください。また、3〜4年に1回、一回り大きな鉢に植え替えてください。お届けする苗は4号(直径12cm)ポット苗、樹高約30〜50cmです。樹高につきましては入荷時期により変動することがあります。また、夏以降のお届けは、葉焼けのため葉があまり美しい状態ではない場合がありますので、ご了承ください。写真は成長時のイメージです。※品種登録または品種登録出願済みの品種ですので、無許諾で苗木等を増殖して販売することはできません...

榊の苗(サカキの苗)

神棚・神祭具 宮忠 楽天市場支店

3,000

榊の苗(サカキの苗)

3月中旬頃から6月初旬頃までの榊には「新芽」が出てきます。新芽の出ている榊葉は、輸送中に萎れることがございます。何卒ご了承くださいませ。■神前に供える榊(さかき)神社の境内などに植えられる、ツバキ科の常緑高木。古来より、神木として神前に供えられています。その枝に白紙を懸けたものを玉串と称し、神様を祭る際に献げられます。国字(日本でつくられた文字)である「榊」は、これから生まれたと云われています。また、榊は年中葉が緑色であることから、「栄える木」とも云われ、縁起の良い木としても知られています。その榊の苗を、自ら育て、神棚に供えてみませんか。※こちらのお品は、アソート販売です。 苗木の大きさや形・色は弊社にお任せください。【梱包につきまして】榊の苗は形状上、発送時に長物になりますので、個別での発送となります。何卒、ご了承くださいませ。1梱包につき3本まで同梱可能です。こちらのお品は他のお品と同梱出来かねます。【榊の育て方 その1】庭植え編●植え方半日陰の場所に、苗に合った穴を掘り、根の周りに土を固め十分に水を与える。●水のやり方植える時に水を与え、その後は、土が乾いてきたら水を与えるが、自然の雨水で良い。但し、1週間雨が降らない場合は日に1回水を与える。●肥料植えたときは肥料をやらずに、新芽が出た時に油粕を与える。その後、3ヶ月に1回を目安に3つ指でつまむ程度の油粕を、左右に置く。夏期は与えなくて良い。(匂いが気になる場合は、苗木から15cmのところに穴を掘り、土の中に入れ込む)【榊の育て方 その2】鉢植え編●植え方深鉢の底に市販されている赤玉土又は、鹿沼土(水分を保持する土)を鉢に対して2〜3割敷き詰め苗を置き、土をかぶせる。●水のやり方土の表面が乾いたら水を与える。●肥料植えたときは肥料をやらずに、新芽が出た時に油粕を与える...

ユーカリ ポポラス(ポリアンセモス)  5号鉢植え苗(e08)

千草園芸

2,750

ユーカリ ポポラス(ポリアンセモス) 5号鉢植え苗(e08)

写真は見本品です。 苗は24年4月17日に撮影しました。状態は季節によって変化いたします。244c-u ※葉が白く見えるのは殺菌剤の撒布の痕です。ユーカリ ポポラス 【分類】フトモモ科ユーカリ属『常緑高木』 【原産】オーストラリア南東部とタスマニア島 【学名】Eucalyptus polyanthemos 【別名】ポプルネア、シルバーダラーガム、ハートリーフユーカリ、ポリアンセモス 【特徴】ユーカリ・ポポラスは、丸い葉が軸に沿って付くのが特徴でハート型のものもあり葉っぱの形に個体差があります。 成長が早く枝がよく伸びるので好みの形になるよう剪定が必要です。 鉢植えでも地植えでも育てることができますが、真冬の気温が低いエリアでは地植えは不向きです。 関東地方以南の低地では問題なく育ちます。 【栽培】 水はけのよい土に植え、日当たりのよいところであればよく育ちます。 乾燥には比較的強いですが過湿には弱いので湿潤な場所には適しません。 幼木のうちに支柱を立てて、樹形をまっすぐに立てておきます。 幼木の間は寒さに弱いので、冬氷点下になる地域では、室内管理がよいでしょう。 鉢植えでは小まめに剪定しないと樹形が乱れてしまいます。 小さい枝をこまめに剪定し、樹形を整えましょう。 鉢栽培では、すぐに根が回るので、植替えも頻繁にする事が必要です。 根詰まりを起こすと急速に退化しますので注意しましょう。 【病害虫】 害虫は見かけませんが高温多湿の季節にはウドンコ病が発生することがあります。 風通しをよくし、発生した場合はすぐに殺菌剤を散布します。 暑い季節には斑点病が発生することがあります。 土の中の微生物が葉に付いて活性化して病気を引き起こすものです。 低い位置に葉がある場合は雨粒の跳ね返りがしないように木の周りをバークチップでマルチをしたり...

果樹の苗/カキ(柿):新秋(しんしゅう)4号ポット

園芸ネット プラス

2,098

果樹の苗/カキ(柿):新秋(しんしゅう)4号ポット

果実が大きく晩生の完全甘柿 苗木果樹の苗/カキ(柿):新秋(しんしゅう)4号ポット新秋は完全甘柿で、樹勢強健で耐病性は強いほうです。花着きが良く、豊産性です。果重は約240gで、果形は扁円、果肉は密で糖度は17〜18度です。収穫期は10月中〜下旬ごろです。暖かい地域での栽培または、ハウス栽培に向いています。タイプ:カキ科の落葉高木植え時:11月〜3月適地:関東地域以南(東北以北でも植えられますが、秋に気温が低いと成熟不足となり、渋が抜けない場合があります)樹高:5〜10m収穫:10月中旬〜下旬日照:日向むき栽培方法:日当たりのよい場所で育てましょう。肥料は開花後の7月はじめと12月に寒肥を根元に施します。柿は放っておくとよく実がなる表年とあまりならない裏年を1年おきに繰り返す(隔年結果)ので、摘蕾・摘果で果実数を調整します。5月頃、開花前の雌花の蕾を、1枝に1,2個になるように摘み取ります。さらに、6月下旬に1枝1個に摘果します。また、木が大きくなるので、毎年12月〜2月の間に剪定を行います。混み合った側枝を間引き、さらにその年に結果した枝には翌年よい花芽がつきにくいので、古い枝を間引きます。大きくなった木をコンパクトに仕立て直すには、数年かけて幹や太枝を少しずつ切り詰めることもできます。・収穫・利用法:完全甘柿でも成熟前は渋があります。万一、低温などにより渋がぬけない場合は、へたの部分をしょうちゅうに浸し、ビニール袋に入れて中の空気を抜き、密閉します。20度くらいの場所に1週間ほど置くと渋が抜けます。4号(直径12cm)ポット植えの接木1〜2年生苗です。結実までの年数は約4〜5年です。1年生苗は発芽が梅雨明けになる場合があります。樹高は、お届け時期により多少前後します。また、夏〜秋のお届け時は葉の状態がきれいでない場合があります。...

なつめ(ナツメ) 苗木 6号

千草園芸

3,300

なつめ(ナツメ) 苗木 6号

写真は見本です。 2枚目の写真24年4月6日に撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。244c-uナツメ (分類) クロウメモドキ科ナツメ属の落葉中高木 (学名) Ziziphus jujuba (原産) 南ヨーロッパ。中国北部の原産ともいわれている。 (樹高) 5〜10m (開花期) 6〜8月(収穫期) 9〜10月 (利用) 庭植え、鉢植え (栽培敵地) 全国 古くから栽培されていたため、原産地ははっきりしません。 日本への渡来は奈良時代以前とされています。 同属は多く熱帯から亜熱帯に分布し、ナツメ以外にも食用にされるものはあるが、ナツメが最も寒さに強い。 雌雄同株で自家結実性があります。 生食が一般的ですが、乾燥果にすると1年は保存ができ、甘味が倍増して大変おいしく1年中食べられます。また、調理例としてシロップ漬け、ジュース、サラダ、スープ、てんぷら、煮物などと多様に調理可能です。 ナツメの育て方 水捌けのよい肥沃な土壌を好み、暑さ寒さに強く用土は選ばない強健種です。 受粉樹はいらないので、1本で実をつけ、早ければ翌年からの結実が期待できます。 肥料は好みますので多めに与えたほうが成長がよくなります。 その年に伸びた新枝に花が咲き、実が付きますから剪定は落葉期に強めに行います。 (植え付け) 日当たりと水はけのよい肥沃な土壌を好みます。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。 夏に植える場合は根穴にたっぷり水を入れて腐葉土を加えた用土を混ぜてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。 植えおえた後は支柱を立てて、しっかりと固定します。

西洋シャクナゲ サンシャインレッド 6号鉢植え(d03)

千草園芸

2,750

西洋シャクナゲ サンシャインレッド 6号鉢植え(d03)

写真は見本品です。花の画像はラベルです。印刷物ですので 実際の花色と多少異なります。 苗は23年10月20日に入荷・撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。2310c ■栽培方法 日当たりと排水のよいところを好みます。定植する場合は、土を崩さないようにします。水遣りは、土の表面が乾いたらたっぷりと与えてください。西洋シャクナゲ ■分類:ツツジ科ロードデン属の常緑中低木 ■学名:Rhododendron ■原産:園芸種 ■樹高:2〜6m ■開花期:4月〜5月 日本や中国南部、東南アジア原産のシャクナゲがイギリスを主としたヨーロッパで品種改良されたものを西洋シャクナゲと呼ばれます。 日本に逆輸入されたものが日本で品種改良されたものもそのように呼ばれます。 日本原産のシャクナゲより、大振りで立ち性、成長も早いもので、性質も強いものです。 ■管理方法 ・日当たりを好みますが、真夏の暑さには弱いので夏は半日陰で管理しましょう。 ・暑さ対策として、株元に腐葉土やバークチップを敷きつめるマルチングをし、西日には当たらないようにします。 ・シャクナゲは酸性土を好みます。鉢植えでは鹿沼土単用で、露地植えでは植え場所を高くして鹿沼土を混ぜた酸性用土に植えてください。 ・鉢植の場合は、根詰まりすると乾燥しやすくなります。根詰まりを起こさないように、毎春一回り大きい鉢への植え替えが必要です。 ・露地植えでは水はけのよい高い位置に植え、用土は鉢植と同じ鹿沼土を多用するとよくできます。 ■肥料 ・寒肥として2月頃、生育期の3月、花後の5月、そして秋に油粕の固形肥料、または緩効性肥料を与えます。 ■水やり ・春と夏は、朝と夕方にたっぷり与えてください。 ・秋、冬は土が乾いたら水を与えます。 ■剪定 花後はしぼんできたら...

ハイブリッドブルーツツジ 黒潮(クロシオ) 4.5号苗(g04)

千草園芸

2,530

ハイブリッドブルーツツジ 黒潮(クロシオ) 4.5号苗(g04)

写真は見本品です。入荷時、花はほとんど終わっています。 24年4月12日に入荷しました。(写真2枚目) 状態は季節によって変化いたします。244b-u 花の色は施肥と土壌の酸度、日照や気温によって変化いたします。鉢植えでは鹿沼土を使っていますので、強い酸性土壌です。 ブルーの色を出すには、強い酸性土壌にして、十分な肥料を与え、強い直射日光を当てるようにするとよろしいかと思います。 ミニシャクナゲとも呼ばれますが、日本のヒカゲツツジやゲンカイツツジに近い種類のものです。 「店長のオススメ」ブルーツツジ 黒潮 分類: ツツジ科ツツジ属の半常緑低木 学名: 原産: 園芸種(丹那ゲンカイツツジRhododendron mucronulatum var. taquetii とクレーターレークRhododendron 'Crater Lake'のハイブリッド種) 利用: 鉢植、庭植え 開花期: 3-5月 最終樹高: 1-1.5m 性質: 耐寒性、耐暑性、共に強く扱いやすい品種 栽培敵地: 全国 ミニシャクナゲとも呼ばれますが、日本のヒカゲツツジやゲンカイツツジに近い種類のものです。 つぼみは赤紫ですが、開花すると写真のような青色になります。 基本的に常緑性ですが、冬季に気温が低下すると落葉します。 '黒潮'は丹那ゲンカイツツジRhododendron mucronulatum var. taquetii とクレーターレークRhododendron 'Crater Lake'(ヒマラヤ原産のシャクナゲの交配品種でヨーロッパで育種された品種)から開発されたツツジです。 寒さには強いので、北海道南部以南では冬越しは問題ありません。 肥料は緩効性肥料を与えます。 ■栽培方法 日当たり、また半日陰の水はけのよい酸性土壌を好みます。...

矮性南天(ナンテン)オブセス 5号苗(k05)

千草園芸

2,970

矮性南天(ナンテン)オブセス 5号苗(k05)

オブセス オブセスは、コンパクトな南天で樹形も他の矮性南天よりもこんもりとした樹形になります。 赤い新葉が特徴で、次第に濃緑色へと変化していきます。 ※写真は見本品です。 23年12月16日に再入荷しました。 木の状態は季節によって変化いたします 211c-uドワーフナンテン(矮性南天) (分類)メギ科ナンテン属の常緑低木 (栽培敵地)関東地方以南の暖地 アメリカが改良された園芸種で、こんもりとした樹形になりますが実はつけません。 成長はきわめて遅く最終樹高は1m位です。 多少の霜には耐えますが、強い寒さでは葉を落とします。耐寒性は-5度程度とされています。 トワイライト (学名)Nandina domestica 'Twilight' (特徴)小型のナンテン春~夏は緑に白~ピンク斑が美しく、寒くなると紅葉します。 オブセス (学名)Nandina domestica 'Obsess' (特徴)赤い新葉が特徴で、次第に濃緑色へと変化していきます。 フルート (学名)Nandina domestica 'flute' (特徴)暗赤色い新葉が特徴で、次第に暗緑色、紫色へと変化していきます。 花も楽しめる品種です。 レモンライム (学名)Nandina domestica 'Lemon lime' (特徴)黄緑色の明るい葉が、成熟すると濃い緑色へと変化する品種です。 ガルフストリーム (学名)Nandina domestica 'Gulfstream' (特徴)新芽は薄い銅葉で後にさわやかな緑色になり秋は明るい赤になります。 ドワーフナンテン(矮性南天) の栽培 日当たり~半日陰の、水はけのよい場所に植えることが必要です。 特別な手入れは必要ありません。 寒さには強いのですが、積雪には葉枝が弱いと思います。...

送料無料
◆送料無料◆ エニシダ 苗 【赤花 エニシダ】 ポット苗 (ニーム小袋付き) 苗木 植木 花木 庭木 耐寒性 落葉樹 低木 ※北海道・沖縄は送料無料適用外です。

総合植物プロショップ花ひろば

2,935

◆送料無料◆ エニシダ 苗 【赤花 エニシダ】 ポット苗 (ニーム小袋付き) 苗木 植木 花木 庭木 耐寒性 落葉樹 低木 ※北海道・沖縄は送料無料適用外です。

お届けする商品について苗木+ニーム核油粕 50g入り×1袋ポット含め高さ1.0m前後でビニールポットに仮植してあります。※画像は商品の一例です。お届けする商品は植物なので個体差があります。この商品は、本州から九州まで送料無料です。送料無料適用外の、北海道・沖縄の送料は以下のとおりです。北海道…2710円沖縄…4520円送料無料適用外の地域からのご注文、または商品の注文個数によって複数梱包になり送料が変更となる場合は、個別にご案内させていただきますので、当店から送信される受注確認メールを必ずご確認ください。内容が複雑でわかりづらい場合は、ご注文前でもお気軽にお問い合わせくださいませ。「赤花 エニシダ」 ≪「赤花 エニシダ」の特長 細い緑色の枝が弓なりにしなり、初夏に蝶型の赤い花をびっしりと咲かせます。生長が早く、痩せ地でも育つほど丈夫で耐寒性もあります。乾燥地で無駄に水分が奪われないよう葉は小さく、その分、緑色の枝でも光合成が行われます。高温多湿に弱いので夏は刈り込んで風通しを良くしてあげましょう。

雪椿(ユキツバキ) 津川絞(ツガワシボリ) 苗木 5号(d05)

千草園芸

2,750

雪椿(ユキツバキ) 津川絞(ツガワシボリ) 苗木 5号(d05)

※写真は見本品です。 写真は23年9月20日に撮影しました。木の状態は季節によって変化いたします239d-u 3枚目は開花時のものです。 ツバキ mi yaツバキ 椿 分類: ツバキ科ツバキ属の常緑中高木、 学名: Camellia 分布: 本州、四国、九州、アジア東部と南東部 開花期: 10月〜5月(品種により異なる) 耐寒温度: -5℃〜5℃(品種により異なる) 樹高: 5〜15m 栽培敵地: 東北地方中部以南 適潤な肥沃な土地でよく育ち、成長は遅いが、耐陰性、耐潮性が強いので海岸地方に多い樹木です。 丈夫な性質の樹木で、自然の中でも多彩な色、八重咲き種があり、交配しやすいことから多くの園芸品種があります。 各地にツバキの名所があり、自生種の伊豆大島、高知県足摺岬、長崎県五島列島、などには群落があります。 また青森県平内町の椿山と秋田県男鹿(おが)市の能登(のと)山は「ツバキ自生北限地帯」として国の天然記念物に指定されています。 また、各地のお寺などにはよく知られた椿があり、大木は県の天然記念物になっているものも数多くあります。 椿の育て方 椿は常緑樹で暖かい地方に分布するものが花の咲いている季節でも移植ができます。 半日陰の排水のよい所を好み、過湿な所では根腐れをおこすので、盛り土をするか、溝などをつくり排水をよくしてから植えてください。 耐寒性もある丈夫な樹木ですが、北海道での栽培はできません。 また、暖地性の品種はもっと温かい地方でなければ植栽できないものもあります。 病害虫 椿やサザンカの仲間にはチャドクガが産卵することがあります。 4月下旬から6月上旬と7月上旬から9月上旬に発生し、卵から孵った幼虫は一塊になって葉の裏側の葉肉を食害します。 葉が白い絣のように見えますのでこのとき気づくと葉とともに虫を殺すことができま...

椿(ツバキ) 縞千鳥(シマチドリ)5号(d10)

千草園芸

2,200

椿(ツバキ) 縞千鳥(シマチドリ)5号(d10)

写真は見本品です。 23年11月2日に入荷しました。 季節によって状態は変化します。2311a-u 椿 縞千鳥 新潟 分類: ツバキ科ツバキ属の常緑中高木 学名 : Camellia japonica 'Shimachidori' 開花期 : 3〜4月 樹高 : 2〜3m 紅地に白斑が入る蓮華性の八重咲き 中輪。 新潟県加茂市の民家の栽培種で、1967年に新潟の萩屋薫氏が発表。ユキツバキ系。 春咲き品種で、絞り花や赤花など咲き分けることがあります。樹形は立性。ツバキ 椿 分類: ツバキ科ツバキ属の常緑中高木、 学名: Camellia 分布: 本州、四国、九州、アジア東部と南東部 開花期: 10月〜5月(品種により異なる) 耐寒温度: -5℃〜5℃(品種により異なる) 樹高: 5〜15m 栽培敵地: 東北地方中部以南 適潤な肥沃な土地でよく育ち、成長は遅いが、耐陰性、耐潮性が強いので海岸地方に多い樹木です。 丈夫な性質の樹木で、自然の中でも多彩な色、八重咲き種があり、交配しやすいことから多くの園芸品種があります。 各地にツバキの名所があり、自生種の伊豆大島、高知県足摺岬、長崎県五島列島、などには群落があります。 また青森県平内町の椿山と秋田県男鹿(おが)市の能登(のと)山は「ツバキ自生北限地帯」として国の天然記念物に指定されています。 また、各地のお寺などにはよく知られた椿があり、大木は県の天然記念物になっているものも数多くあります。 椿の育て方 椿は常緑樹で暖かい地方に分布するものが花の咲いている季節でも移植ができます。 半日陰の排水のよい所を好み、過湿な所では根腐れをおこすので、盛り土をするか、溝などをつくり排水をよくしてから植えてください。 耐寒性もある丈夫な樹木ですが、北海道での栽培はできません。 また...

送料無料
◆送料無料◆ アメリカ 藤 【アメジストフォール】 5号ポット苗 (ニーム小袋付き) フジ 苗木 庭木 落葉樹 つる性 アーチ パーゴラ トレリス ※北海道・沖縄は送料無料適用外です。

総合植物プロショップ花ひろば

3,267

◆送料無料◆ アメリカ 藤 【アメジストフォール】 5号ポット苗 (ニーム小袋付き) フジ 苗木 庭木 落葉樹 つる性 アーチ パーゴラ トレリス ※北海道・沖縄は送料無料適用外です。

お届けする商品について苗木+ニーム核油粕 50g入り×1袋ポット含め高さ0.4m前後で5号ポット(直径15cm)に仮植してあります。※画像は商品の一例です。お届けする商品は植物なので個体差があります。この商品は、本州から九州まで送料無料です。送料無料適用外の、北海道・沖縄の送料は以下のとおりです。北海道…1630円沖縄…2080円送料無料適用外の地域からのご注文、または商品の注文個数によって複数梱包になり送料が変更となる場合は、個別にご案内させていただきますので、当店から送信される受注確認メールを必ずご確認ください。内容が複雑でわかりづらい場合は、ご注文前でもお気軽にお問い合わせくださいませ。アメジストフォール アメリカフジアメリカフジ 「アメジストフォール」ってどんな庭木?初夏と晩夏に二回咲く、二季咲きの青い藤です。 アメジストフォールの花は、まるでたわわに実るブドウのようなボリューム感の花を若い木のうちから咲かせる優れた庭木で、生育が旺盛で大変強健ですが、小型種のため鉢植えとトレリスで簡単に栽培が可能です。ただし、日本の一般的なフジのようにツル繁殖登坂にはなりません。 珍しい「青い」花を咲かせる数少ない植物の一つです。 タイプ:マメ科の落葉つる性木本(小型)開花期:5月、10月頃樹高:2〜3m耐寒温度:マイナス5℃日照:日向〜半日陰

送料無料
◆送料無料◆ アメリカ 藤 【ニベア】 5号ポット苗 (ニーム小袋付き) フジ 苗木 庭木 落葉樹 つる性 アーチ パーゴラ トレリス ※北海道・沖縄は送料無料適用外です。

総合植物プロショップ花ひろば

3,267

◆送料無料◆ アメリカ 藤 【ニベア】 5号ポット苗 (ニーム小袋付き) フジ 苗木 庭木 落葉樹 つる性 アーチ パーゴラ トレリス ※北海道・沖縄は送料無料適用外です。

お届けする商品について苗木+ニーム核油粕 50g入り×1袋ポット含め高さ0.4m前後で5号ポット(直径15cm)に仮植してあります。※画像は商品の一例です。お届けする商品は植物なので個体差があります。この商品は、本州から九州まで送料無料です。送料無料適用外の、北海道・沖縄の送料は以下のとおりです。北海道…1630円沖縄…2080円送料無料適用外の地域からのご注文、または商品の注文個数によって複数梱包になり送料が変更となる場合は、個別にご案内させていただきますので、当店から送信される受注確認メールを必ずご確認ください。内容が複雑でわかりづらい場合は、ご注文前でもお気軽にお問い合わせくださいませ。ニベア アメリカフジアメリカフジ 「ニベア」ってどんな庭木?初夏と晩夏に二回咲く、二季咲きの白い藤です。ニベアは、珍しい白花のフジの仲間、若木の頃から開花する花付きの良いアメリカフジです。つるの伸びが少ないわい性の庭藤の仲間で、コンパクトに仕立てることができ、コンテナや鉢植え、トレリス仕立にして庭植えもでも楽しんでいただけます。(原産地では二季咲き) タイプ:マメ科の落葉つる性木本(小型)開花期:5月、10月頃樹高:2〜3m耐寒温度:マイナス5℃日照:日向〜半日陰

花木 庭木の苗/桜:普賢象(フゲンゾウ)接木苗4~5号ポット

園芸ネット プラス

2,098

花木 庭木の苗/桜:普賢象(フゲンゾウ)接木苗4~5号ポット

サクラ・サトザクラ系 淡紅色八重下垂咲・4月下旬開花花木 庭木の苗/桜:普賢象(フゲンゾウ)接木苗4〜5号ポット普賢象(フゲンゾウ)は淡紅色大輪八重の花。開花するにつれ白色に変化します。4月下旬に咲くサトザクラの品種で、公園によく植えられます。室町時代から栽培される古い品種ですが、人気があり現在もよく植えられています。花弁は20〜50枚、若芽は紫茶色で花と同時に伸び始めます。名は花と花柱を普賢菩薩の乗った象に見立てたことに由来しています。学名:Prunus lannesiana `Alborosea'タイプ:バラ科の耐寒性落葉高木樹形:傘状花形:八重咲花の大きさ:大輪花色:淡紅開花期:4月下旬栽培適地:東北地方以南用途:庭植え植え付け適期:落葉後の11月〜12月下旬、または2月下旬〜3月中旬日照:日向むきお届けする苗は接木1〜2年生4〜5号ポット植え、樹高約1〜1.2mです。本格的な開花は2〜3年後からとなりますので、ご了承くださいませ。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがありますので、ご了承ください。写真は成長・開花時のイメージです。配送サイズの都合上、一部剪定を行っての出荷になる場合がございますのでその際はご了承くださいませ。※商品のお取り寄せに数日かかる場合があります。■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング・代金引換決済・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります・配送業者の指定桜:普賢象(フゲンゾウ)接木苗4〜5号ポットの栽培ガイド接木苗について桜(サクラ)の育て方

果樹の苗/ポポー:タイトー(接木苗)3.5~4号ポット

園芸ネット プラス

3,164

果樹の苗/ポポー:タイトー(接木苗)3.5~4号ポット

タイトゥー・大実種 幻の果実・濃厚な「森のカスタードクリーム」果樹の苗/ポポー:タイトー(接木苗)3.5〜4号ポットバンレイシ科の熱帯果樹ですが、耐寒性が強く東北から九州まで栽培可能で、知る人ぞ知る家庭果樹の隠れたる逸品といわれます。庭園樹としてもたいへんおすすめの果樹です。緑色から暗紫色に変わる釣鐘状の大きな花を咲かせ、甘味強く、風味芳香とも豊かな美しい実をつけます。果実は不飽和脂肪酸、ビタミンA、C、鉄分、カリウムなどを含み、豊富な栄養と優れたアミノバランスで注目を集めているフルーツです。クッキーやクリームにも加工できます。タイトーはミシガン州の野生種から選抜育成された品種で、大実タイプです。学名:Asimina triloba 'Taytwo'タイプ:バンレイシ科アシミナ属の耐寒性落葉高木耐寒性:マイナス30度まで開花期:4月下旬結実期:7〜8月樹高:5〜10m日照:日向むき栽培方法:日当たり、水はけと水もちのよい場所に植えてください。土壌は保水性がよく肥沃なやや粘土質の用土が適しています。乾燥には弱いので夏場は注意してください。鉢植えの場合は赤玉土(小粒)と市販の培養土を同量ずつの配合がよいでしょう。自家結実性がありますが、花は雌しべが先に熟し、雄しべが遅れて熟すため、1本では実をつけにくいので、できれば異品種2本以上を植えてください。これといった病虫害もなく、育てやすい品種です。※ポポーは苗が若いときは成長が非常にゆっくりで、1〜2年は植えつけたあともポットの状態のままほとんど伸びていないように見えることもございます。植えつけて3年目あたりから伸びが早くなります。お届けする苗は3.5〜4号(直径10.5〜12cm)ポット植えの接木苗、樹高約10〜20cm前後です。樹高はお届け時期により多少前後することがあります...

グーズベリー 5号 苗木(d12)

千草園芸

2,310

グーズベリー 5号 苗木(d12)

※写真は見本品です。 23年3月24日に撮影。木の状態は季節によって変化いたします。233c-u大実グーズベリー 分類: ユキノシタ科スグリ属の落葉低木 学名: Ribes grossularia L 原産: ヨーロッパ、北アメリカ、西南アジア 樹高: 1〜1.5m 栽培敵地: 九州以北 ユキノシタ科スグリ属の落葉低木で成長すると1.5m位の高さになります。 これは大実のグズベリーで育てやすい品種です。 性質は耐寒性には非常に強いのですが、耐暑性にやや弱いところがあります。水はけのよい土壌を好みます。 夏の高温乾燥や直射日光には弱いので関東地方以西では直射日光を避けて涼しい日陰で管理するとよいでしょう。 グーズベリーはヨーロッパ原産で日本には明治6年に入ったとされています。 冷涼な気候を好み、極端な乾燥を嫌います。たくさん実がなり、最初は緑〜黄緑色をしていますが完熟すると赤紫になります。 どちらも生食やジャムやゼリーに利用されますが完熟する前の実も酸味が強く、大人の味として好まれます。 病害虫 葉にウドンコ病が発生しやすく発生したときはトップジンM水和剤等で防除します。 害虫ではカイガラムシ、ハマキムシなどが発生することがあります。発生したときはそれぞれに対応する殺虫剤を散布します。

マレーシアシャクナゲ ビレア バレンチノ 5号(d03)

千草園芸

2,420

マレーシアシャクナゲ ビレア バレンチノ 5号(d03)

写真は見本品です。 24年3月26日に入荷しました。 季節によって状態は変化します。243dマレーシアシャクナゲ バレンチノ 分類: ツツジ科ツツジ(ロードデンドロン)属ビレイア節の非耐寒性常緑低木 学名: Rhododendron vireya 原産: 園芸種(南アジア、オセアニアの山岳ジャングルに自生) 別名: ビレア バレンチノ 最大樹高: 1~1.5m 開花期: 4月〜5月、11月~1月 耐寒性: 0度 栽培適地: 九州南部以南 マレーシアシャクナゲは、南アジアの熱帯地域の高山に自生しているシャクナゲの総称で、マレーシア特産のシャクナゲではありません。 マレー半島、スマトラ、ジャワ、フィリピン、ソロモン諸島、パプアニューギニアなど広い地域の熱帯および亜熱帯地域の標高の高い熱帯雨林の樹木や岩の表面に着生して自生しています。 環境も違いがあり生態も多様で多くの原種があります。 赤いマレーシアシャクナゲ`バレンチノ'は春と晩秋の二期咲きです。 マレーシアシャクナゲの栽培 耐寒性が0度くらいですから一般には鉢栽培されます。冬以外は屋外で管理します。 用土は鹿沼土を使用し、明るい半日陰で管理します。 多少の日当たりを好みますが、真夏の直射には弱いので日陰で管理しましょう。 耐寒性は品種によって多少異なりますが0度程度と考えたらよいでしょう。冬は室内で管理します。 根詰まりすると乾燥しやすくなります。根詰まりを起こさないように、毎春一回り大きい鉢への植え替えが必要です。 施肥は春と、花後の5月、秋の9月と花後に緩効性肥料を与えます。 乾燥しないように土が乾いたら水を与えます。 剪定は樹形を維持する程度に行います。病害虫は見られません。

送料無料
西洋シャクナゲ 照姫 7号鉢植え(d04)

千草園芸

2,750

西洋シャクナゲ 照姫 7号鉢植え(d04)

写真の商品をお届けいたします。 24年3月1日に入荷・撮影しました。状態は、季節により変化します。243a ■栽培方法 日当たりと排水のよいところを好みます。定植する場合は、土を崩さないようにします。水遣りは、土の表面が乾いたらたっぷりと与えてください。西洋シャクナゲ ■分類:ツツジ科ロードデン属の常緑中低木 ■学名:Rhododendron ■原産:園芸種 ■樹高:2〜6m ■開花期:4月〜5月 日本や中国南部、東南アジア原産のシャクナゲがイギリスを主としたヨーロッパで品種改良されたものを西洋シャクナゲと呼ばれます。 日本に逆輸入されたものが日本で品種改良されたものもそのように呼ばれます。 日本原産のシャクナゲより、大振りで立ち性、成長も早いもので、性質も強いものです。 ■管理方法 ・日当たりを好みますが、真夏の暑さには弱いので夏は半日陰で管理しましょう。 ・暑さ対策として、株元に腐葉土やバークチップを敷きつめるマルチングをし、西日には当たらないようにします。 ・シャクナゲは酸性土を好みます。鉢植えでは鹿沼土単用で、露地植えでは植え場所を高くして鹿沼土を混ぜた酸性用土に植えてください。 ・鉢植の場合は、根詰まりすると乾燥しやすくなります。根詰まりを起こさないように、毎春一回り大きい鉢への植え替えが必要です。 ・露地植えでは水はけのよい高い位置に植え、用土は鉢植と同じ鹿沼土を多用するとよくできます。 ■肥料 ・寒肥として2月頃、生育期の3月、花後の5月、そして秋に油粕の固形肥料、または緩効性肥料を与えます。 ■水やり ・春と夏は、朝と夕方にたっぷり与えてください。 ・秋、冬は土が乾いたら水を与えます。 ■剪定 花後はしぼんできたら、種をつけないように早めに花元からを摘み取ります。 摘み取った脇から...

花・ガーデニングのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク