メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「アジサイ苗」検索結果。

アジサイ苗の商品検索結果全18件中1~18件目

ヤマアジサイ 藍姫 (アイヒメ)

おぎはら植物園

660

ヤマアジサイ 藍姫 (アイヒメ)

記事 ~2024年 3/7~ 現在、落葉から芽吹きです ※庭植え、植え替え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea macrophylla serrata ■ 花 期 : 初夏〜夏 ■ 高 さ : 60cm前後 ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : やや半日陰〜半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 盆栽仕立て ■ 原産地 : 日本(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗(高さ10〜20cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります とても小さな花で、素晴らしい濃い青花がたくさん咲き目を引く 小型のヤマアジサイで小さく姿良く茂り、美しい風情 寒さ、暑さに強い強健種で花つきもよく、日本中で栽培可能 小盆栽にもおすすめ 店頭で一番人気の山アジサイ ↑庭植えの様子 ↑石鉢仕立て 小さくたくさん咲きますので小盆栽にも美しい (例・見本※お届けするものではありません) ↑大鉢仕立て (例・見本※お届けするものではありません) ◆生育の様子と剪定方法 春芽吹き、旧枝の先に初夏頃から開花します。葉は冬に黄色く紅葉し、その後落葉します。 一般的な西洋アジサイに比べて耐寒性が強く、冬に花芽が凍害を受けにくいです。極寒冷地でも庭植えで毎年咲かせることができます。 剪定方法が重要です。 山アジサイは西洋アジサイと同じで秋には来年の花芽分化の準備をしますので、晩夏~秋冬に強く切ると翌年に咲かなくなることがあります。剪定は花後~夏までに行います。 ただし、山アジサイは小型で伸びにくいため、あまり剪定の必要がありません。大株になり姿が乱れたときに切る程度でかまいません。株が若いうちは花後に花から1~2節下で切る弱剪定で十分です。 また...

アジサイ ピンクのアナベル2 (PVP)

おぎはら植物園

1,320

アジサイ ピンクのアナベル2 (PVP)

記事 ~2024年 4/16~ 現在、落葉から芽吹きです ※庭植え、植え替え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea arborescens 'NCHA2' ■ 別 名 : アメリカアジサイ アメリカノリノキ など ■ 花 期 : 初夏 ■ 樹 高 : 1.2m前後 ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 大鉢仕立て ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 10.5〜12cmポット苗(高さ15〜40cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 新しいアナベルのピンク 咲き始めは赤に近い色で、徐々に淡いピンクに変化する やや細身の姿ながら、性質の丈夫さはアナベル同様で、寒冷地でも暖地でも花つき良い その年伸びた新枝に花が咲くので、剪定は春芽吹くまで可能 追記 2019年より、より丈夫で株姿のまとまりが良いピンクのアナベル2に取り扱いを変更しました (ピンクのアナベル2はピンクのアナベル1の改良種) 1よりも2の方が庭植えで姿がまとまり育てやすくおすすめです 花後、早めに半分程度の高さに切り戻すと秋に返り咲きします 〜担当スタッフのコメント〜 近年、とても話題となりましたピンクのアナベルです。2013年より販売を開始いたします。 当初は半信半疑で導入し、試験栽培しましたが、本当に綺麗なピンクで驚きました。細やかな花型もそのままに華やかさがプラスされたアナベルです。 性質も極めて強健で、多くの地域や様々な環境下で植栽が可能だと思います。今後の普及に期待がかかります。 極寒冷地でも庭植え可能なアジサイは数少なく、山アジサイ類やアナベルは貴重な存在です。 一般的な西洋アジサイは...

常山アジサイ

おぎはら植物園

660

常山アジサイ

■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 常緑樹 ■ 学 名 : Dichroa febrifuga ■ 別 名 : 蒼の瞳 ディクロア フェブリフガ 中国アジサイ など ■ 花 期 : 初夏〜夏 ■ 樹 高 : 60cm前後 ■ 耐寒性 : 約-6℃ ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 盆栽仕立て ■ 原産地 : 中国南部(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗(高さ10〜30cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 薄青のバルーンのような可愛いツボミで、開花すると綺麗な星型 秋頃に光沢のある青い実をつけて長く着実するため、「碧のひとみ」の名がある 暖地では冬も常緑で露地越冬が可能 〜担当スタッフのコメント〜 この花木はデクロアという植物で、実際はアジサイではなく、近縁の仲間です。アジサイとは少し違う様子で育ちます。 葉は周年常緑です。このため常緑アジサイの名もあります。 初夏になると青い紙風船を小さくしたようなツボミが密集します。 一輪ずつ順々に、ツボミが割れるように開花していきます、この様子が特に繊細で美しいです。 咲いた花は星のような綺麗な形をしており、厚めの花弁は花保ちが良く、長期間楽しめます。花つきが良いため、木が大きくなるとたくさん咲き、とても見応えがあります。 花後に実が着きはじめ、秋になると青く光沢が出て、とても綺麗です。青い色ははっきり出るので観賞価値がとても高いです。 ↑紙風船のような可愛いツボミ ↑ツボミが割れるように開花が始まります ↑美しい星型の花が次々に開きます ↑花後の青い実も魅力的 ◆生育の様子と剪定方法 春芽吹き、旧枝の先に初夏頃から開花します。 秋に光沢のある青い実をつけて、暖地では常緑で越冬します。 剪定方法...

ツルアジサイ

おぎはら植物園

880

ツルアジサイ

記事 ~2023年 11/23~ 寒さに当てて、健全に育てております 現在、落葉中ですが、根はしっかりしており 庭植え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木(つる性) 半常緑〜落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea petiolaris ■ 別 名 : ハイドランジア ペティオラリス ゴトウヅル など ■ 花 期 : 初夏 ■ 樹 高 : 15m前後(剪定により2m前後にもできます) ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : 半日陰 ■ 用 途 : アーチ フェンス、ラティス 壁面 ■ 原産地 : 日本(主な自生地) ■ お届けの規格 9cmポット苗 (ツルの長さ10〜30cm) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります ツル状のアジサイで、ツタのように木や壁面を這い上がる ナチュラルな美しい雰囲気で欧米でも人気が高い 北海道から九州まで広く自生し、性質が丈夫で育て易い 半日陰のカバープランツとしても利用できる ◆生育の様子と剪定方法 春から新芽が出て、その後ツルが伸びてきます。 初夏頃に開花、晩秋に黄色く紅葉し、落葉します。 (暖地では葉が多く残り半常緑で越冬する場合もあります) 株が充実してくるとツルも長く伸びツルや幹から気根がたくさん出て壁面や石垣にくっつき、這い登ります。外壁材など着生しにくい材質の場合は材木など木を据えると、這い上がり易いです。 放任で育てると15m近くまで登りますが、スペースが無い場合は剪定して分岐させ、2mほどで育てることも可能です。 晩秋頃に旧枝の先端部に翌年の花芽ができますので、剪定は初夏から夏の花後に行います。枝を多く出させておくことで花芽が増え、姿も整いますので、花後剪定は必要です。全体の半分ほどに中剪定が良いです。 ◆季節による変化 ● 春 →...

ノリウツギ `ポールスター'(PVP)

おぎはら植物園

1,320

ノリウツギ `ポールスター'(PVP)

記事 ~2023年 11/23~ 寒さに当てて、健全に育てております 現在、落葉中ですが、根はしっかりしており 庭植え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 冬季落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea paniculata 'Polestar' ■ 別 名 : ハイドランジア パニキュラータ(パニクラタ) ノリノキ、サビタ、ピラミッドアジサイ など ■ 花 期 : 初夏〜盛夏 ■ 樹 高 : 50cm前後(剪定により30cm前後にもできます) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 大鉢仕立て ■ 原産地 : 日本(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9cmポット苗(高さ10〜20cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 新しいノリウツギの品種 従来種に比べてとてもコンパクトで50cm程度の高さで株を覆うほどに開花する 一般種のようにピラミッド状ではなくガクアジサイのような咲き方で、白からピンクに変化する色も楽しめる 〜担当スタッフのコメント〜 ノリウツギはアジサイの一種で、日本でも古くからピラミッドアジサイの名で親しまれています。優れた点が多く、ボリュームのある花穂の姿、色の変化の美しさ、性質の丈夫さ、から海外でも人気が非常に高く、品種改良も盛んに行われており、数多くの種類が発表されています。 特におすすめの点は剪定の自由さで、新枝咲きなので、ほとんどいつでも剪定ができて、高さや樹形がコントロールしやすいです。 (一般的なアジサイは旧枝に咲くので剪定時期が限られますが、ノリウツギは花後〜翌年の春までいつでも剪定ができます) また、風が強く...

アジサイ `アナベル'

おぎはら植物園

660

アジサイ `アナベル'

記事 ~2024年 4/11~ 現在、落葉から芽吹きです ※庭植え、植え替え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea arborescens 'Annabelle' ■ 別 名 : アメリカアジサイ アメリカノリノキ など ■ 花 期 : 初夏 ■ 高 さ : 1.2m前後 ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 大鉢仕立て ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗(高さ15〜40cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 花房は直径が 20cm以上にもなる白の大輪花を咲かせる。 花房は大きいが一輪一輪が小さく密集して咲き、とても柔らかな印象 その年伸びた枝の先に花を付けるので、剪定は春芽吹くまで可能 寒冷地でも暖地でも花つき良く強健 イングリッシュガーデンでもおなじみのアジサイ 〜担当スタッフのコメント〜 極寒冷地でも庭植え可能なアジサイは数少なく、山アジサイ類やアナベルは貴重な存在です。 一般的な西洋アジサイは、秋に花芽ができるので、極寒冷地では冬の間に花芽が凍みて翌春にうまく咲かない場合が多いのですが、このアナベルの系統は新枝咲きで、春に花芽ができるので、寒冷地でも綺麗に咲きます。冬に短く切っておけるので、雪で折れる心配もありません。しかも年々花芽が増え、どんどん見応えのある姿に生長してくれます。 もちろん耐暑性も強く、暖地でも元気に育ちます。 とても細かい花が密生して大きなドーム状に咲き、ふわっと柔らかな印象で、他のアジサイにはない美しさがあります。 ↑植栽例 バラと ↑植栽例 草花と(写真中央はモナルダ) ◆生育の様子と剪定方法...

アジサイ `ヘイズ スターバースト'

おぎはら植物園

880

アジサイ `ヘイズ スターバースト'

記事 ~2023年 1/22~ 寒さに当てて、健全に育てております 現在、落葉中ですが、根の様子を確認して発送しています ※今年伸びた枝に咲く「新枝咲き」のため、低めに剪定してあります (切ることで新枝を集中させて、後々の樹形が整います) 地上5cmほどまで強く切り戻してありますので、見た目がさみしいですが、根はしっかりとしていて庭植え向きです ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea arborescens 'Hayes Starburst' ■ 別 名 : ハイエススターバースト 八重咲きアナベル アメリカアジサイ アメリカノリノキ など ■ 花 期 : 初夏 ■ 樹 高 : 1.2m前後 ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 大鉢仕立て ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9~12cmポット苗(高さ15cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 八重咲きのアナベル 細やかな花弁が重なり密集して咲きとても美しい 淡いグリーンから白に変化し再びグリーンに変わり長く楽しめる 生育はアナベル同様に強健で寒冷地、暖地問わずよく咲く 〜担当スタッフのコメント〜 極寒冷地でも庭植え可能なアジサイは数少なく、山アジサイ類やアナベルは貴重な存在です。 一般的な西洋アジサイは、秋に花芽ができるので、極寒冷地では冬の間に花芽が凍みて翌春にうまく咲かない場合が多いのですが、このアナベルの系統は新枝咲きで、春に花芽ができるので、寒冷地でも綺麗に咲きます。冬に短く切っておけるので、雪で折れる心配もありません。しかも年々花芽が増え、どんどん見応えのある姿に生長してくれます。...

ノリウツギ `ミナヅキ'

おぎはら植物園

880

ノリウツギ `ミナヅキ'

記事 ~2024年 2/13~ 寒さに当てて、健全に育てております 現在、落葉中ですが、根の様子を確認して発送しています ※庭植え、植え替え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea paniculata `Minazuki' ■ 別 名 : ハイドランジア パニキュラータ(パニクラタ) ノリノキ サビタ ピラミッドアジサイ など ■ 花 期 : 初夏〜盛夏 ■ 樹 高 : 1.8m前後 ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 大鉢仕立て ■ 原産地 : 日本(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 12cmポット苗(高さ15〜40cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 大きな房状花が美しくピラミッドアジサイとも呼ばれる 寒冷地では咲き進むとピンク色に変化する 新枝咲きで花後から冬まで剪定可能 短く切ると放射状に花を上げ花期の姿が美しい ◆生育の様子と剪定方法 春に芽吹き、伸びた枝の先に初夏頃から開花します。 ツボミはグリーンで徐々にクリーム色に変わり開花します。 咲き進むとピンクに変化し、秋頃まで楽しめます。 花は切り花にはもちろん、ドライフラワーや押し花にも加工しやすく、人気があります。 晩秋、寒くなると花(ガク)がピンクを帯びて再び見頃となります。 寒さが早い寒冷地ではとてもきれいなピンクになります。 葉は冬に黄色く紅葉し、その後落葉します。 ↑秋頃(10月下旬)撮影 ↑秋頃(11月上旬)撮影 初夏の花後、ガクが残り、涼しくなるとピンクに色付きます ※地域差があります 剪定方法が重要です。 ● 強剪定 プロがよく行う方法は主に強剪定です。 花後から冬に地際...

ノリウツギ `雪月花'(セツゲツカ)

おぎはら植物園

660

ノリウツギ `雪月花'(セツゲツカ)

記事 ~2023年 11/23~ 寒さに当てて、健全に育てております 現在、落葉中ですが、根はしっかりしており 庭植え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 冬季落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea paniculata 'Setu-Getu-ka ■ 別 名 : ハイドランジア パニキュラータ(パニクラタ) ノリノキ、サビタ、ピラミッドアジサイ ノリウツギ 「雪化粧」など ■ 花 期 : 初夏〜盛夏 ■ 樹 高 : 1.8m前後 ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 大鉢仕立て ■ 原産地 : 日本(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9cmポット苗(高さ10〜20cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 葉も楽しめるノリウツギの斑入り品種 特に春の芽吹きから新緑の季節は明るいライム色の葉に白い斑がはっきりと多く入り、観賞価値が高い 白いピラミッド状の花も楽しめる 性質も極めて丈夫 〜担当スタッフのコメント〜 葉も楽しめるノリウツギの斑入り品種です。 ノリウツギは木も大きくなるので、葉も美しいと見事です。 落葉期以外は周年、斑が入った葉が楽しめて観賞期間が長いのですが、特に春の若葉は緑も明るく、斑も多く入るので見頃と言えます。 柔らかい雰囲気が春から初夏の庭を飾ってくれます。 花はミナヅキなどの改良種ほど立派に大きなものではありませんが、清楚な一重の房咲きで、葉と相まって夏に爽やかです。 他のノリウツギに比べると成長はゆっくりです。剪定も花後から春前まで自在なのでコンパクトに仕立てることもできます。 「雪化粧」という斑入りのノリウツギもありますが...

ノリウツギ `ライム ライト'

おぎはら植物園

880

ノリウツギ `ライム ライト'

記事 ~2023年 12/11~ 気温が下がり、落葉しました 春に伸びた枝に咲く「新枝咲き」のため、低めに剪定してあります (切ることで新枝を集中させて、後々の樹形が整います) 見た目が寂しい場合がありますが、根のしっかりした苗ですので、 庭植え来年用にどうぞ ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea paniculata `Limelight' ■ 別 名 : ハイドランジア パニキュラータ(パニクラタ) ノリノキ サビタ ピラミッドアジサイ など ■ 花 期 : 初夏〜盛夏 ■ 樹 高 : 1.8m前後 ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 大鉢仕立て ■ 原産地 : 日本(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 10.5〜12cmポット苗(高さ15〜20cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 咲き始めはクリーム色で徐々にライム色に変化し色合いが爽やか きわめて花立ちが良くたくさん咲き美しい 性質もとても強健 樹高は2m近くまで育つが花後の強剪定により、低くブッシュ状にも仕立てられる ↑咲き始め ↑大きく見事な花 ↑満開頃 花つきも抜群の品種です ◆生育の様子と剪定方法 春に芽吹き、伸びた枝の先に初夏頃から開花します。 ツボミはグリーンで徐々にクリーム色に変わり開花します。 咲き進むとピンクに変化し、秋頃まで楽しめます。 花は切り花にはもちろん、ドライフラワーや押し花にも加工しやすく、人気があります。 晩秋、寒くなると花(ガク)がピンクを帯びて再び見頃となります。 寒さが早い寒冷地ではとてもきれいなピンクになります。 葉は冬に黄色く紅葉し、その後落葉します。 ↑夏頃 ↑秋頃...

ヤマアジサイ 伊予獅子手毬

おぎはら植物園

660

ヤマアジサイ 伊予獅子手毬

記事 ~2024年 3/7~ 現在、落葉から芽吹きです ※庭植え、植え替え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea macrophylla serrata ■ 花 期 : 初夏〜夏 ■ 草 丈 : 60cm前後(生育後の高さで花丈も含む) ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : やや半日陰〜半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 盆栽仕立て ■ 原産地 : 日本(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9~10.5cmポット苗(高さ10〜20cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 小さなポンポン状の手毬花をたくさん咲かせる、可愛らしい 小型のヤマアジサイ 寒さ、暑さに強い強健種で花つきも良く、日本中で栽培可能 土壌が酸性の際は花は淡い水色になる 〜担当スタッフのコメント〜 伊予獅子手毬は山アジサイの中でも人気が高く、柔らかみのあるパステル調の花色で、多くの方に好まれる花です。 店頭では以前から贈答用などで販売してきましたが、庭植えでも良く咲くため、ガーデン花材としても人気があり、多くのご要望をいただき、苗の販売に至りました。 ヤマアジサイと言えば、和の趣があり、渋さや落ち着きのある姿を楽しむもの、といったイメージがあるのですが、この伊予獅子手毬は明るい花色、かわいい手毬咲き、で華やかさがプラスされた品種です。 一般的な西洋アジサイには、多くの華やかな品種がありギフトにも大人気ですが、庭に植えると木が大きくなりすぎる、寒冷地では花が咲きにくい、というデメリットもあります。また、生育が早いため鉢栽培がやや難しい点もあります。 本種は山アジサイでありながら、西洋アジサイに負けない華やかさがあるうえ、小型で小さく茂るので場所も選ばず...

アジサイ `ピコティ シャルマン'(PVP)

おぎはら植物園

1,100

アジサイ `ピコティ シャルマン'(PVP)

記事 ~2023年 11/23~ 寒さに当てて、健全に育てております 現在、落葉中ですが、根はしっかりしており 庭植え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea arborescens 'Picotee Charmant' ■ 別 名 : アメリカアジサイ、アメリカノリノキ など ■ 花 期 : 初夏〜晩夏 ■ 高 さ : 1.2m前後 ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 大鉢仕立て ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9cmポット苗(高さ10〜20cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 日本で作出されたアナベルの品種 くすんだ薄ピンクで、外側にピコティが入る 咲き進むとさらに淡くなり、落ち着いたアンティークカラーでおしゃれ アナベルに比べると花は小さめで、花つきが良い ※花色に若干の個体差があり、色の濃いもの、縁取りが入るもの、白に近い薄ピンクの場合もあります(花期の環境によっても色が変わります) ご指定はいただけませんので、ご了承ください 〜担当スタッフのコメント〜 アジサイのアルボレッセンス種(アナベルの系統)は、一般的な西洋アジサイと異なり、新枝咲きなので、冬も剪定ができる点(雪で折れても平気)、極寒冷地でも暖地でも放任で育つ丈夫な性質、が優れています。 春から伸びる新枝に花が咲くので、青々とした茎、葉が伸びやかで、小花が密集して大きな手毬状に咲くので、とても柔らかい印象があります。 一般的な西洋アジサイは「植木」のイメージですが、このアナベルの系統は「草花」のようなイメージがあります。 他の草花とのバランスがとりやすく...

ヤマアジサイ 紅(クレナイ)

おぎはら植物園

660

ヤマアジサイ 紅(クレナイ)

記事 ~2024年 2/13~ 寒さに当てて、健全に育てております 現在、落葉中ですが、根の様子を確認して発送しています ※庭植え、植え替え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea macrophylla serrata ■ 花 期 : 初夏〜夏 ■ 樹 高 : 80cm前後 ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : やや半日陰〜半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 盆栽仕立て ■ 原産地 : 日本(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗(高さ10〜30cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 著名品種 白く咲き始めた花は徐々に赤く変わり、その色の移り変わりが美しい 条件が合うと深紅の素晴らしい発色を見せる 小型で花つきが良いため、姿が綺麗にまとまる 寒さ、暑さに強く、日本中で栽培可能 〜担当スタッフのコメント〜 このクレナイは、ヤマアジサイの中ではとても有名であり、人気が高い品種です。 人気の理由は、やはり色の変化にあると思います。 咲き始めの白い花も楚々として趣があるのですが、咲き進むと色がつき始めます。この、少しずつ色が染まっていく過程も、風情があって良いものです。 最終的に咲き終わり頃に深紅になり、とても鮮やかですが、この時の色の濃さは、この時期の気温や気候にも左右されます。基本的に夜温が低いほど色がはっきり出ます。 花は可憐な小輪で、姿に趣があり、落ち着いた雰囲気ですから、和の庭園など静かな場所でゆっくりと変化を楽しむと、よりこの花の魅力に引き込まれそうです。 山アジサイは、小型で場所をとらず、暖地であっても伸びすぎず、寒冷地であっても、寒さで花つきが衰えてしまうことがないので、日本全国で栽培できて優秀です。...

ウツギ `ラズベリー サンデー'(PVP)

おぎはら植物園

880

ウツギ `ラズベリー サンデー'(PVP)

記事 ~2024年 2/22~ 寒さに当てて、健全に育てております 現在、落葉中ですが、根の様子を確認して発送しています ※庭植え、植え替え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 冬季落葉樹 ■ 学 名 : Deutzia x hybrida 'Raspberry Sundae' ■ 別 名 : ドイツア ハイブリダ(学名)、サラサウツギ、サクラウツギ、など ■ 花 期 : 初夏 ■ 樹 高 : 80cm前後(剪定により30cm前後にもできます) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 鉢植え トピアリー ■ お届けの規格 9cmポット苗(高さ15〜25cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります サクラウツギと呼ばれるピンクのウツギで、本種は樹形が大きくなりすぎない小型改良種 こんもりと茂る姿で、可憐な花を一面に咲かせる 庭木や鉢植えでも栽培可能で、性質も丈夫で育てやすい 〜担当スタッフのコメント〜 「サクラウツギ」と呼ばれるピンク色のウツギは花色の美しさから人気がありますが、成長が早く、薮のように横張りが大きくなるので場所を選ぶ必要がありました。 サクラウツギの中でも特に色が良い`マギジェン'(=マジシャン)という品種が有名ですが、やはり将来的に2mを超える幅、高さになるので広い場所が必要です。(一面に咲くので綺麗ですが・・) そこで登場した本種`ラズベリーサンデー'は`マギジェン'の小型改良種であり、花色の美しさはそのままに、株張り、高さも半分以下で場所をとらないので植えやすい花木です。 小型化されただけでなく、花つきも抜群で、コンパクトな樹形は花に覆われて、花期はとても見事です。...

ヒメウツギ `ライム シャンデリア'

おぎはら植物園

550

ヒメウツギ `ライム シャンデリア'

記事 ~2024年 3/1~ 現在、落葉から芽吹きです ※庭植え、植え替え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Deutzia gracilis 'Lime Chandeliers' ■ 別 名 : ドイツア(学名)、ウツギ(空木)、ウノハナ(卯の花) など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 樹 高 : 50cm前後(剪定により30cm前後にもできます) ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 盆栽 寄せ植え トピアリー ■ 原産地 : 日本(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗(高さ15〜25cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります ヒメウツギは半日陰でも徒長せずコンパクトで、花つきが良いため、日陰の庭には欠かせない 本種は葉色が明るいライム色で、花期以外も美しく、半日陰を明るくする 春には白花がびっしりと咲き、葉色も冴えて見事 剪定も自在で、病害虫も少ない 〜担当スタッフのコメント〜 ヒメウツギは日向で問題なく育ちますが、半日陰でも花がよく咲くので、「日陰を飾れる数少ない花もの」として、とても重宝します。日陰であっても、あまり徒長せずに花つきも抜群という植物は他に少ないのでは?と思います。 シェードガーデン(半日陰の庭)を見渡した時に、この部分にちょっと花が欲しいな、と思うことはよくあります。ヒメウツギであれば、コンパクトで場所もとりませんし、白い小花が株を覆うほどに咲き揃うので、使いやすく見栄えも良いです。 ただ、普通のヒメウツギは花の見頃が梅雨、初夏頃の一期咲きなので、他の時期は葉が茂るのみですが、本種`ライムシャンデリア'であれば、明るい葉色が日陰の庭を飾ってくれるので観賞期間が長いで...

ヤマアジサイ 瀬戸の月

おぎはら植物園

660

ヤマアジサイ 瀬戸の月

記事 ~2023年 12/17~ 寒さに当てて、健全に育てております 現在、落葉中ですが、根の様子を確認して発送しています ※庭植え、植え替え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea luteovenosa ■ 花 期 : 初夏〜夏 ■ 樹 高 : 80cm前後 ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : やや半日陰〜半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 盆栽仕立て ■ 原産地 : 日本(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗(高さ10〜20cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 淡い水色で、端正な丸花弁の花は、なんとも上品で可憐さがある 湖上の満月を思わせる、しっとりとした良い風情がある銘花 寒さ、暑さに強い強健種 用土の酸度により桃〜青と変化するが、どちらも美麗 〜担当スタッフのコメント〜 新しい品種ではありませんが、店頭では以前から人気のある品種でした。淡い水色で丸い花弁ですから、可憐さがあり日本人好みといえそうです。 土質によっては淡いピンクになりますが、これもまた美しく、酸度を意図的に調整すれば、毎年違う色を楽しむこともできます。 ↑ピンク色に咲かせることもできます ◆生育の様子と剪定方法 春芽吹き、旧枝の先に初夏頃から開花します。葉は冬に黄色く紅葉し、その後落葉します。 一般的な西洋アジサイに比べて耐寒性が強く、冬に花芽が凍害を受けにくいです。 極寒冷地でも庭植えで毎年咲かせることができます。 剪定方法が重要です。 山アジサイは西洋アジサイと同じで秋には来年の花芽分化の準備をしますので、晩夏~秋冬に強く切ると翌年に咲かなくなることがあります。剪定は花後~夏までに行います。 ただし...

梅花ウツギ `ベル エトワール' 小苗

おぎはら植物園

880

梅花ウツギ `ベル エトワール' 小苗

記事 ~2024年 2/21~ 再販売開始しました 今回は9cmポット高さ15cmほどの小苗です 現在、落葉中ですが根もよく張っており庭植え等も可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科、スイカズラ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Philadelphus 'Belle Etoile' ■ 花 期 : 初夏 ■ 樹 高 : 3m前後 (剪定により60cm前後にもできます) ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 トピアリー ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗(高さ15〜20cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります よく伸びる枝にびっしりと白花を付ける 花つき良く、美しいウツギ 香りがすばらしく、初夏の庭に良い香りを漂わせる 花後伸びる新枝の剪定次第で樹形も自在 〜担当スタッフのコメント〜 数多くのウツギの中でも一番おすすめで、是非、庭に一本は植えて頂きたい品種です。 通常のバイカウツギに比べて、花つきが格段に良く、花期は木を覆うほどに見事に咲き誇ります。しかもとても芳しい、すばらしい香りを庭中に漂わせてくれます。 他にもおすすめの理由として「扱いやすさ」があります。性質が強健で暑さ寒さに強く、土質も選びませんし、日向、日陰でも花つきが良く、植え場所も自由に設定できます。 剪定も自在で、花後短く切っておけばブッシュ仕立てや生垣に、シュートを伸ばして支柱で仕立てればトピアリー仕立てに、無剪定で広がる樹形を楽しんだり、高い位置からしだれさせて懸崖風にもできます。 特に強健で花つき良く、様々にお楽しみ頂ける優良な花木で、おすすめです。 ↑初夏に似合う、さわやかな花色です 半日陰でもよく咲くので、ギボウシと植えてみました ↑草花との混植にも ...

ボタンクサギ `ピンク ダイヤモンド'

おぎはら植物園

880

ボタンクサギ `ピンク ダイヤモンド'

記事 ~2024年 3/28~ 現在、落葉から芽吹きです ※庭植え、植え替え等可能です ■ クマツヅラ(シソ)科 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Clerodendrum 'Pink Diamond' ■ 別 名 : クレロデンドルム ヒマラヤクサギ ベニバナクサギ タマクサギなど ■ 花 期 : 夏 ■ 草 丈 : 1m前後(生育後の高さで花丈も含む) (剪定により50cm前後にもできます) ■ 耐寒性 : 約-8℃ ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 大鉢仕立て ■ 原産地 : 中国(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 12cmポット苗(高さ15〜30cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 濃い色のツボミと淡いピンクの小花が集まり、15cmほどの大きな手毬状になる 葉色も花を引き立てる白とグレーの斑入りで、観賞価値が高く見ごたえがある花木 生育旺盛な強健種 〜担当スタッフのコメント〜 小花が密集して、アジサイのように大きな毬状の花をたくさん咲かせます。 大きくなる葉は、斑が入り、背が高く茂るのでカラーリーフとしても観賞価値が高く、長期間楽しめます。 性質は極めて丈夫で、地下の茎が伸びて株立ちになって広がります。あまりに広範囲にはならず、間引くことも難しくありませんから、場所の制限ができます。 簡単には枯れないので、初心者の方にもおすすめできる強さがあり、育てやすい植物です。 ボタンクサギとは、牡丹臭木と書きます。花は牡丹のように美しく、枝葉には独特の匂いがあるため、このような名前になったそうです。葉や枝の匂いは苦手な方がいらっしゃるかもしれませんが、剪定などの際、気になる程度で、切ったり擦ったりしなければ...

こちらの関連商品はいかがですか?

ヘリオプシス `ブリーディング ハーツ'

おぎはら植物園

660

ヘリオプシス `ブリーディング ハーツ'

記事 ~2024年 4/9~ 現在、落葉から芽吹きです ※庭植え、植え替え等可能です ■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Heliopsis helianthoides var. scabra 'Bleeding Hearts' ■ 別 名 : ヘリオプシス ヘリアントイデス(学名) ヒマワリモドキ、姫ヒマワリ、イシイモ など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 80〜120cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 50〜80cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 宿根性のヒメヒマワリ 深い赤色から褐色のオレンジへと、咲き進むごとに色が変化する アンティーク調の花色、葉、茎ともに黒みを帯び、全体がダークトーンで渋く、夏秋の花壇をお洒落に演出する 〜担当スタッフのコメント〜 銅葉の宿根ヒマワリで、ダークトーンの葉色、葉に映える鮮やかな花が特長です。 ドイツ Jelitto社から2016年に発表された`バーニングハーツ'その2年後、2018年に本種`ブリーディングハーツ'が発表されました。 今回の`ブリーディングハーツ'は咲き始めの花色がとても濃く、深くシックな朱赤です。 咲き進むと、徐々にオレンジ色に変化していきますが、赤みを残した渋いオレンジ色で、葉色との組み合わせが何ともお洒落で、芸術的な魅力があります。 葉は春の芽吹きから展開まで、黒味が強く、気温の上昇とともに深い緑へと変わっていきます。 性質も丈夫で、耐寒性、耐暑性に優れていますので、庭で大きく育てて、お楽しみください。 ...

トウテイラン

おぎはら植物園

440

トウテイラン

■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑〜半常緑種 ■ 学 名 : Veronica ornata ■ 別 名 : 洞庭藍(トウテイラン) 秋咲きベロニカ ベロニカ オルナタ(オルナータ) など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 30〜50cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 日本(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 澄んだ青色の花と銀色がかった葉がとても美しい 丈夫で育て易いトラノオの仲間だが自生地(近畿から山陰地方)では絶滅が心配されている ↑晩夏、咲き始めの頃 トラノオ(ベロニカ)の仲間 寒さ、暑さに強く、強健で育て易い多年草です。 花穂が伸びる特徴的な草姿が美しく、宿根草ガーデン、イングリッシュガーデンには欠かせない植物です。 〜担当スタッフのコメント〜 主に秋に咲くベロニカです。白に近いシルバーリーフとブルーの花のコントラストが爽やかで、とても美しいです。 名前は花色の美しいブルーが中国の洞庭湖の湖面の色に由来すると言われています。(洞庭藍=洞庭湖のように藍い) 絶滅危惧種ではありますが、性質は強健で育て易く、年々広がり、たくさんの花を咲かせます。 ↑花と葉のコントラストが美しい ↑葉が美しく、花期以外も楽しめます お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春...

ミモザ(ギンヨウアカシア)

おぎはら植物園

550

ミモザ(ギンヨウアカシア)

■ マメ科 半耐寒性常緑樹 ■ 学 名 : Acacia baileyana ■ 別 名 : ミモザアカシア 銀葉アカシア ハナアカシア など ■ 花 期 : 冬〜春 ■ 樹 高 : 3~10m前後(剪定により2m前後にもできます) ■ 耐寒性 : 約-5℃ ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : 日向 ■ 用 途 : シンボルツリー 寄せ植え(若木時)大きめの鉢仕立て ■ 原産地 : オーストラリア(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 (高さ20〜30cm内外) ※季節によりやや落葉中、剪定済みの場合があります 黄色の玉状の花が房になって咲く 花期は花で全体が覆われるほどたくさん咲き見事 本種は細やかなレース状の葉がシルバーで、花期以外も楽しめる ◆生育の様子と剪定方法 一年を通してシルバーの葉が楽しめる常緑樹です。 レースのような細かい葉は切り花、押し花、ドライフラワーにも人気です。 冬から春にかけて黄色い花が咲き、シルバーの大きな木が、あっという間に黄色の華やかな花に覆われる様子はとても見事です。細やかな花は、遠くから見ても、近くで見ても、実にきれいです。 寒さを嫌う木ですので、基本的に関東以北では、冬に凍らない程度の場所へ取り込みますが、室内でも日当たりがあれば充分に花が咲きます。 冬-5℃以下にならない地域では庭植えに向き、葉も花も美しく、一年中楽しめてシンボルツリーとして申し分ない存在感です。 生育が早く、木があっという間に大きくなりますので場所には余裕を見て植えて下さい。 伸びすぎて姿が乱れてしまう事がありますので、毎年剪定をして、枝を密に茂らせれば、より美しい姿で開花を楽しめます。 剪定の時期について 成木は、花が咲く前に良く伸び、開花の頃には多少、枝が乱れます...

リシマキア アトロパープレア (ボジョレー)

おぎはら植物園

440

リシマキア アトロパープレア (ボジョレー)

■ サクラソウ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季常緑〜半常緑種 ■ 学 名 : Lysimachia atropurpurea ■ 別 名 : リシマキア アトロプルプレア リシマキア`ボジョレー'バーガンディールースストライフ など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 30〜40cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20〜30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 原産地 : 北アメリカ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 銀色がかった美しい葉に茎が赤味を帯びて、花は濃いクリムソンレッド 渋い色彩で、アンティークな雰囲気があり、おしゃれ 花後切り戻すと再び開花する 強乾燥に注意して育てる 〜担当スタッフのコメント〜 シルバーリーフに伸び上がる黒味がかったワイン色の花がクラシカルな色合いでおしゃれな姿です。 バラの最盛期に咲く花ですので、ローズガーデンの添花にもきれいです。特に淡いピンクや白いバラとの色合わせは、相乗効果で美しいです。 地植えの場合は乾きにくい場所が適します。 その他、寄せ植えの花材としても人気で、シックな良い雰囲気を演出します。 ↑咲き始め ↑伸びながら咲き進みます ↑バラの時期に咲くので、ローズガーデンの下草にも お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないです ↑苗の様子 秋頃 ...

黒竜 (コクリュウ)

おぎはら植物園

440

黒竜 (コクリュウ)

■ ユリ科(キジカクシ科)多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Ophiopogon planiscapus 'Nigrescens' ■ 別 名 : オフィオポゴン ニグリカンス(学名) オオバジャノヒゲ 、ブラックドラゴン など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 10~20cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30~50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-12℃~-15℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 日本(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 黒褐色の葉 変わった色のカラーリーフプランツとして庭のアクセントや寄せ植えなどに良い 薄紫色の可憐な花と黒く房状に付く実もきれい 本種オオバジャノヒゲはリュウノヒゲに近縁で性質が似てとても丈夫 〜担当スタッフのコメント〜 リュウノヒゲの仲間ですのでとても丈夫で扱い易い多年草です。暑さ、寒さに強く、根が張れば乾燥にも耐えます。土質も選ばず、地下茎で広がるのでグランドカバーにもおすすめです。冬もほとんどの地域で常緑です。 これほど真っ黒な葉色のカラーリーフは少なく、利用価値が大きいと思います。洋書で黒竜と派手なチューリップの寄せ植えを見かけました。色のコントラストだけでなく、存在自体の両極端を思わせる対比にとても感心しました。 フラワーアレンジメントや寄せ植え、ガーデンアクセントなど欧米では大活躍で、使い方を見ると原種の原産地である日本よりも欧米での人気の方が高いのかもしれません。 ハイセンスなアクセントとして是非ご活用ください。 ↑グランドカバーの様子 ↑混植の様子(ツルマサキ`エメラルド ゴールド'と) ↑寄せ植えのアクセントに ...

ギリアカピタータ(レプタンサ ブルー)

おぎはら植物園

330

ギリアカピタータ(レプタンサ ブルー)

■ ハナシノブ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Gilia capitata ■ 別 名 : タマザキヒメハナシノブ、ブルーヘッドギリア など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 40~70cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30~60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 花後までの一・二年草(未開花は夏越可) ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ハナシノブの仲間で、美しいブルーの玉咲きの花を咲かせる 耐寒性のある夏までの一・二年草だが、春~初夏にかけて次々と花を咲かせて長い間楽しめる 切り花やドライフラワーにも良い 〜担当スタッフのコメント〜 北アメリカ西部原産の耐寒性一・二年草です。 生育が早く、春植えでも晩春~初夏に次々と花を咲かせて見事になります。 花壇の中盤~後方に植えるとポンポンの球状の花をどんどん咲かせるのでボリュームアップになります。ブルーの小花なので合わせやすく、どんな植物とも相性が良く、葉や草姿も柔らかなので美しい印象を残します。 この花は国内ではレプタンサと呼ばれることが多いですが、本来の ギリア レプタンサ(Gilia leptantha)はピンクの一重花を咲かせるアメリカ西部原産のギリアで、本種とは全く異なります。 経緯は不明ですが「レプタンサブルー」という本種の流通名(または品種名)と、原種のレプタンサが混同されたためと思われます。 (ギリアの原種は50種ありますが、青いボール状に咲くのは本種カピタータのみです。) 本種の正式な学名はGilia capitata(カピタータ)であり、Gilia leptantha...

ホワイトキャンピオン (シレネ ラティフォリア)

おぎはら植物園

330

ホワイトキャンピオン (シレネ ラティフォリア)

■ ナデシコ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Silene latifolia ■ 別 名 : ヒロハノマンテマ マツヨイセンノウ フウリンカ など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 40~60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40~60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 小花が爽やかで、より自然な雰囲気を持つ白花タイプ レッドキャンピオン同様にとても丈夫で暑さ寒さに強く、株も残り、こぼれ種でも殖えるので放任でも群生し、たくさんの花を咲かせる 切花の他、花と葉はハーブとして食用にされる 〜担当スタッフのコメント〜 暑さ寒さに強い丈夫な多年草です。株も残り、こぼれダネでもあちこち出てきますので、一面に咲いてきれいです。こぼれダネで出た株を間引かなければ、広い場所をカバーする事もできます。 とにかく丈夫で、一度植えれば、株かタネでふえて何年も楽しめる花です。 ちょうどバラの最盛期にたくさん咲きますので、ローズガーデンにもおすすめ。切花にもきれいです。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜生育中〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので 常緑ですが冬から早春は紅葉し、葉は減ります ↑苗の様子 早春頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向...

ベロニカ(トラノオ) ロンギフォリア

おぎはら植物園

440

ベロニカ(トラノオ) ロンギフォリア

■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑〜落葉種 ■ 学 名 : Veronica longifolia ■ 別 名 : ベロニカ ロンギフォリア ロングリーフスピードウェル など ■ 花 期 : 初夏〜盛夏 ■ 草 丈 : 60〜80cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40〜60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ブルーの大型種 草丈が大きく、花壇の背景などに良い 大株に育つと、一斉に花を立ち上げ見事 切り花にも向く トラノオ(ベロニカ)の仲間 寒さ、暑さに強く、強健で育て易い多年草です。 花穂が伸びる特徴的な草姿が美しく、宿根草ガーデン、イングリッシュガーデンには欠かせない植物です。 バラの頃に咲く花として、ローズガーデンの添花としても人気があります。 〜担当スタッフのコメント〜 群生する姿が美しい、大型のベロニカです。花壇の背景に良い風情を出します。古くからトラノオの定番品種として親しまれる代表的な花です。とても丈夫で年々広がり、たくさんの花を咲かせます。 ↑植栽の様子(ヒメヒマワリと) お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないまたは地上部落葉中冬は地上部がほぼ落葉しています 開花させる為に早め(初夏頃)にタネを蒔いて栽培し...

ベロニカ(トラノオ) アルメナ

おぎはら植物園

440

ベロニカ(トラノオ) アルメナ

■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑〜落葉種 ■ 学 名 : Veronica armena ■ 別 名 : アルメニア・スピードウェル 糸葉クワガタ など ■ 花 期 : 春 ■ 草 丈 : 10〜15cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 15〜25cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : トルコ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 松葉のような細い葉がカーペット状に広がりセダムの仲間を連想させるユニークな姿 澄んだ濃いブルーの小花を一面に咲かせ美しい 暑さ、寒さ、乾燥に強く丈夫でグランドカバーにも良い 〜担当スタッフのコメント〜 トルコなどに自生する原種のベロニカです。 グレーがかった松葉のような細い葉が密生する姿はセダムの仲間を思わせるユニークな姿ですが、春になると目の覚めるような青い花を一面に咲かせて、とても美しいです。 この花を初めて育てたときは、正直セダムの仲間かと思いましたが、咲いた花の美しさに驚いた記憶があります。 生育はゆっくりで、広がるのに時間は掛かりますが、乾燥にも強く丈夫で、少しずつ着実に広がっていきます。ロックガーデンにも似合います。近縁種の`オックスフォードブルー'に比べると葉が細かく、姿も小型なのでより小さいスペースの「ちょこっと」グランドカバーにお使いください。 ↑咲き始めの様子 ↑咲き進むと花茎が伸びていきます ↑グランドカバーの様子 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏...

源平小菊(エリゲロン)

おぎはら植物園

330

源平小菊(エリゲロン)

■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Erigeron Karvinskianus ■ 別 名 : エリゲロン カルビンスキアヌス(学名) 源平小菊(ゲンペイコギク)、ペラペラヨメナ など ■ 花 期 : 晩春・初夏〜秋 ■ 草 丈 : 15〜25cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(約−15℃まで ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 南アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 広がるようによく殖え、初夏から初冬まで長い間よく咲く 白とピンクを帯びた花が同時に咲き二色咲きのようで美しい グランドカバーに良い 伸びながら咲き続けるので、ある程度で短めに切り戻すと姿が整い、再びよく咲く 〜担当スタッフのコメント〜 主張しすぎない、かわいらしい花を長く咲かせる宿根草ガーデンの名脇役です。可憐な小花で、様々な草花と相性が良く、美しく引き立ててくれます。寄せ植え、ハンギングなどにも適しています。 宿根草は花期が短いものが多い中、この花は驚くほど花期が長いです。こちら長野では6月から11月末まで約6ヶ月ほど次々と咲き、一般的な一年草よりも長く咲くのでは?と思います。 しかも性質強健で放任でもよい花ですので、手間がかかりません。 適地ではこぼれ種でもふえます。 ただ、伸びすぎて姿が乱れる事がありますので、伸びて花が減ってきたら短くカットすると再び咲き、株姿もコンパクトに整います。 「花が終わったら切る」としたい所ですが、なかなか花が止みませんので、伸びすぎたら咲いていても、思い切って短くカットしてください。 夏の蒸れ防止の為にも暑い時期は切り戻しをお...

プリムローズ (プリムラ ブルガリス)

おぎはら植物園

440

プリムローズ (プリムラ ブルガリス)

記事 ~2024年 4/9~ ハウス栽培品につき、花期も早いです 今期の苗の開花は終了いたしましたので、 庭植え・来年用としてご検討ください ■ サクラソウ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑〜半常緑種 ■ 学 名 : Primula vulgaris ■ 別 名 : プリムローズ 、イチゲサクラソウ など ■ 花 期 : 春 ■ 草 丈 : 5〜10cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20〜30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ヨーロッパに自生する原種のサクラソウ 明るいレモンイエローの花が株を覆うほどにたくさん咲かせる 英名はプリムローズで、古くから親しまれている野生種 〜担当スタッフのコメント〜 春らしい優しい黄色が心をなごませてくれる、春を告げる野生種です。 原産地のヨーロッパでは古くからプリムローズと呼ばれ親しまれてきた歴史ある桜草です。 鮮やかな花色ながら不思議と自然にマッチして、とても良い風情を出しますのでイングリッシュガーデンはもちろん、山野草との混植、ナチュラルガーデンにもおすすめです。 ハーブとしても古くから使用され、若葉は摘みたてをティーに(ティーはせき止めにも使用されてきました)花はサラダに、葉はサラダの他、さっと茹でて温野菜に。 淡い色の個体 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬...

サルビア クレベランディ (クレベラントセージ)

おぎはら植物園

440

サルビア クレベランディ (クレベラントセージ)

■ シソ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑〜半常緑種 ■ 学 名 : Salvia clevelandii ■ 別 名 : クレベラントセージ サンディエゴセージ ブルーセージ など ■ 花 期 : 初夏〜秋 ■ 草 丈 : 60〜80cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 空色の美しい花がリング状に取り巻き、段になって咲く 淡いブルーとシルバーの葉色が調和し、とても上品で美しいサルビア 全草に良い芳香がある 〜担当スタッフのコメント〜 シルバーグレーの葉、茎と淡いパステル調の花の色合いがとても上品なサルビアです。特徴ある咲き方で、優美な雰囲気を持ちます。やや木質化し、低木状に育ち、草姿も比較的まとまり、姿、花、葉色とも全体が美しいサルビアです。 料理用のセージに似たとても良い香りも魅力で、ポプリなどにも利用できます。 サルビアの仲間の中では生育はゆっくりです。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中 秋〜冬 開花中〜花後剪定済み〜紅葉中 冬〜春 常緑性ですが低温栽培の為、冬は葉が少ないです ↑苗の様子 晩秋頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが多湿は苦手です...

ナデシコ(ダイアンサス) ナッピー

おぎはら植物園

440

ナデシコ(ダイアンサス) ナッピー

記事 ~2024年 2/27~ 寒さに当てて健全に育てています 暖地では冬も常緑ですが、寒冷地では葉が落葉して減ります 地上部が少なく、苗の見た目がさみしいですが 根はしっかり張っており、庭植え、植え替え等も可能です ■ ナデシコ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Dianthus knappii ■ 別 名 : ダイアンサス クナッピー(ナッピー)、イエローハーモニー 蛍ナデシコ 、黄花ナデシコ など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 20~30cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20~30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 珍しい黄色のナデシコ 花径1cm程の小輪で花茎は細く繊細 ホタルナデシコという和名の通り、花期はホタルの明かりが舞うように咲く小型のナデシコ 〜担当スタッフのコメント〜 珍しい黄色いナデシコです。細い茎に小さな黄花をたくさん咲かせ、まさにたくさんの蛍が舞っているようです。黄色とはいえ優しい淡い色ですから合わせ易く、様々なガーデンに利用できます。 暑さ寒さに強い、育て易い草花です。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中 冬〜春 低温管理していますので 常緑ですが冬から早春は紅葉し、葉は減ります ↑苗の様子 冬頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい...

ボッグセージ (サルビア ウルギノーサ)

おぎはら植物園

330

ボッグセージ (サルビア ウルギノーサ)

■ シソ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑〜落葉種 ■ 学 名 : Salvia uliginosa ■ 別 名 : サルビア ウリギノーサ(ウルギノーサ)(学名) など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 60〜80cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 南アメリカ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 丈夫で育てやすいサルビア 夏から秋の暑い季節に花茎をすっと高く伸ばし、美しいスカイブルーの花がゆらゆらと揺れる姿は清涼感があり、美しい風情を出す 〜担当スタッフのコメント〜 サルビアといえば頑丈で、がっしりと茂る印象がありますが、本種はすらっと伸びる細い花茎で、優しい空色の花がゆらゆらと風に揺れて、とても繊細な雰囲気があります。 株が張りすぎず、線も細いので、他の草花との植栽にも合わせやすく、おすすめです。 特に夏から秋の暑い季節に良く咲いて、とても涼やかな印象を残します。 性質は丈夫で、暑さに強く、寒さにも耐える丈夫で育てやすいサルビアです。 生育が早く、春に小苗を植えても、その夏には早々ときれいになってくれるほどです。 花期も長く、夏から咲き出した花は秋遅くまで長期間花き続けます。 地下茎でまとまって殖えるタイプで、株立ちになりたくさんの花を立ち上げます。 名前のボッグ(湿地)セージのとおり、強い乾燥を嫌います。 植え場所として乾燥地は避けて、やや肥沃で保水性がある場所では、とても立派な株に育ちます。 もちろん湿地でなくても通常の土地で充分に育ちますし、ある程度の乾燥なら耐えられます。...

ナデシコ(ダイアンサス) カルシアノルム

おぎはら植物園

440

ナデシコ(ダイアンサス) カルシアノルム

■ ナデシコ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季常緑〜半常緑種 ■ 学 名 : Dianthus carthusianorum ■ 別 名 : ダイアンサス カルシアノルム(学名)、 ホソバナデシコ、カルシアン・ピンク など ■ 花 期 : 晩春~夏 ■ 草 丈 : 40~60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20~30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 直立する細い花茎の先に、ピンクとダークカラーの苞が目立つ花を次々と咲かせる 細身で小花が舞うように咲き、他の花とよく調和する 乾燥にも強く、丈夫な性質 〜担当スタッフのコメント〜 細い花茎がビュンビュンと上がり、目を引くネオンカラーの小花を次々と咲かせる丈夫なナデシコです。 可憐な見た目に似合わず、性質がとても強健で、暑さ、寒さによく耐えます。乾燥、痩せ地にも強く、乾き気味の場所では、こぼれ種で殖えて、あちこちから咲いてきます。 このナデシコの醍醐味は「他の植物と合わせること」にあると思います。 花色は一見、派手なネオンピンクですが、花の下の苞がダーク・トーンでコントラストが出ていて、花色を引き締めます。他の草花と組み合わせると、特にこの色が映えて美しく見えます。 花茎が細い点も、他の草花の邪魔をせずに混植に使いやすいポイントになっています。 他の小花系と組み合わせてメドウ風に。主役級の花と合わせて添花に。カラーリーフや渋い葉物と混植して差し色に。また、乾燥に強いため、石垣付近やロックガーデン、最近人気のドライガーデンにもおすすめです...

ティアレラ ウェリー (シルベラド)

おぎはら植物園

440

ティアレラ ウェリー (シルベラド)

■ ユキノシタ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Tiarella wherryi ■ 花 期 : 晩春〜初夏 ■ 草 丈 : 15~30cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20~30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9cmポット苗 シンプルな緑葉のティアレラで自然風ガーデンにもおすすめ 花つきも良くたくさん咲く原種 花には淡い香りがある 〜担当スタッフのコメント〜 ティアレラは原種のスダヤクシュの血を引いていて花つきの良さが特徴です。やせ地などやや悪条件下でもしっかり咲いてくれます。新しい改良種は特に花つきが抜群です。 苗のうちは花が少ししか咲きませんが、地植えなどで土地に慣れると苗の頃からは想像できないほどの花つきを見せてくれます。 耐陰性が強く、日陰でもこれだけの花を咲かせる植物は少ないですからシェードガーデンには貴重な存在です。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中または花後剪定済 ※ムレ防止の為、花後は短くカットしてあります 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので こちら寒冷地では冬〜早春はやや落葉し葉は少ないです ↑苗の様子 春頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向(適湿)〜半日陰 暖 地 半日陰 耐乾性 やや弱い 向きません...

銀盃草(ギンパイソウ)

おぎはら植物園

440

銀盃草(ギンパイソウ)

■ ナス科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Nierembergia rivularis ■ 別 名 : 杯草(サカズキソウ)、ニーレンベルギア リブラリス など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 3~5cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30cm以上(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃まで ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 南米(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 白い花がカップ状に咲き美しい 葉が密に茂りグランドカバーに良い 多湿には弱いので、水はけ良く栽培する 〜担当スタッフのコメント〜 細かい葉が密に茂る「びっしり」感がかわいいです。3cmほどの杯のような花が上向きに咲きます。広がりながらたくさんの花を一面に咲かせとても見事です。 花後や伸びすぎたり、姿が乱れたら、地際まで短くカットすると、すぐ姿良く再生します。 グランドカバー用に良いですが、生育はゆっくりで増えすぎず、コンパクトに育つので小スペースにも使えて、かわいらしい姿ですから、山野草の庭やロックガーデンなど自然な雰囲気にもよく合います。 ある程度の乾燥、多湿の両方に耐えますが、夏の高温多湿を嫌いますので、夏暑い地域は水はけよい用土などを使用し植えつけてください。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により 苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜生育中〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので冬から春は 葉が少し残る程度で落葉しています ↑苗の様子 初夏頃 ...

リナリア アルバ

おぎはら植物園

330

リナリア アルバ

■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)冬季常緑〜半常緑種 ■ 学 名 : Linaria purpurea 'Alba' ■ 別 名 : 原種リナリア プルプレア(パープレア) 紫海蘭(ムサラキウンラン) など ■ 花 期 : 初夏〜秋 ■ 草 丈 : 40〜60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 地中海沿岸(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 人気の白花種 花茎は細く伸び小花をたくさん咲かせ繊細な姿、色で風に揺れる姿が美しい バラの開花期と同時期に咲くのでローズガーデンの引き立て役にも人気 白花は四季咲き性があり秋も咲く 〜担当スタッフのコメント〜 すらっと長く伸びて、風に揺れる姿が趣きあり、自然味のある美しさです。 リナリアと言えば一年草の姫キンギョソウを想像しますが、このパープレア系は形状が異なります。 シルバーの葉にパステル調の花が優しい色合いでこぼれダネでよく殖えて、庭のあちこちから顔を出します。細めの草姿にかわいい小花で、他の草花の邪魔をせず、よく調和しますので、どんどん殖えてほしい花です。 このアルバは紫やピンクよりも花期が長く、四季咲き性があります。花後に切り戻すと繰り返し開花しますが、他の色に比べるとこぼれ種ではあまり殖えない傾向にあります。 開花させる為に早め(初夏頃)にタネを蒔いて、夏越しさせています。ほとんどの株は開花見込みです。 特に白花は開花が早く、春にタネを蒔くと秋には花が咲きます。 ↑爽やかな白い小花で他の草花とも合わせやすい...

リナリア ピンク

おぎはら植物園

330

リナリア ピンク

■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)冬季常緑〜半常緑種 ■ 学 名 : Linaria purpurea 'Canon J Went' ■ 別 名 : 原種リナリア プルプレア(パープレア) 紫海蘭(ムサラキウンラン) など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 40〜60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20〜30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 地中海沿岸(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 品種名キャノンJウェント 淡い桜色 細かく柔らかなシルバーの葉茎が花色と調和する美しい色合いで古くから親しまれている原種系リナリア 〜担当スタッフのコメント〜 すらっと長く伸びて、風に揺れる姿が趣きあり、自然味のある美しさです。 リナリアと言えば一年草の姫キンギョソウを想像しますが、このパープレア系は形状が異なります。 シルバーの葉にパステル調の花が優しい色合いでこぼれダネでよく殖えて、庭のあちこちから顔を出します。細めの草姿にかわいい小花で、他の草花の邪魔をせず、よく調和しますので、どんどん殖えてほしい花です。 開花させる為に早め(初夏頃)にタネを蒔いて、夏越しさせています。ほとんどの株は開花見込みです。 ◆生育の様子 晩春、バラの開花シーズン頃、花茎が一気に伸び、スマートな姿で開花します。 花後、ある程度タネを飛ばさせたら半分ほどにカットすると脇枝が伸びて再び開花します。 乾燥に強く、道路の端や砂礫地、石垣などにもこぼれダネで自然に増えていきます。 冬になると、その年に伸びた花枝は枯れてきます。...

リナリア パープレア

おぎはら植物園

330

リナリア パープレア

■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)冬季常緑〜半常緑種 ■ 学 名 : Linaria purpurea ■ 別 名 : 原種リナリア プルプレア(パープレア) 紫海蘭(ムサラキウンラン) など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 40〜70cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20〜30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 地中海沿岸(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 紫花の原種 葉色とのコントラストが美しい リナリアはこぼれ種でもよく殖えるが、原種の紫が最も良く殖え、性質も強健 背が高くなり、すっきりとした花姿がガーデンのポイントに良い 〜担当スタッフのコメント〜 すらっと長く伸びて、風に揺れる姿が趣きあり、自然味のある美しさです。 リナリアと言えば一年草の姫キンギョソウを想像しますが、このパープレア系は形状が異なります。 シルバーの葉にパステル調の花が優しい色合いでこぼれダネでよく殖えて、庭のあちこちから顔を出します。細めの草姿にかわいい小花で、他の草花の邪魔をせず、よく調和しますので、どんどん殖えてほしい花です。 開花させる為に早め(初夏頃)にタネを蒔いて、夏越しさせています。ほとんどの株は開花見込みです。 ↑バラの最盛期に咲くのでローズガーデンにもおすすめ ↑ボーダーガーデンにも ◆生育の様子 晩春、バラの開花シーズン頃、花茎が一気に伸び、スマートな姿で開花します。 花後、ある程度タネを飛ばさせたら半分ほどにカットすると脇枝が伸びて再び開花します。 乾燥に強く、道路の端や砂礫地...

リナリア ブルガリス

おぎはら植物園

330

リナリア ブルガリス

■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)冬季常緑〜半常緑種 ■ 学 名 : Linaria vulgaris ■ 別 名 : ホソバウンラン、トードフラックス など ■ 花 期 : 初夏〜秋 ■ 草 丈 : 40〜60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ヨーロッパ〜北アジア原産の原種リナリア こぼれ種でとてもよくふえるため、国内に帰化しているほど丈夫で、古くから「ホソバウンラン」の名で親しまれている 初夏から秋にかけて、あちこちから開花し楽しめる 〜担当スタッフのコメント〜 花だけ見ると一年草のリナリア(姫キンギョソウ)に似ていますが、背が高くなり、種がこぼれて群生するので、姿が異なります。 この花はヨーロッパのワイルドフラワーで、一度植えると種がこぼれて、あちこちに増えて、時期にはレモン色の花がたくさん咲きます。花色が淡く、細身の草姿は他の草花とも調和し美しいです。 初夏頃から咲き始め、秋頃まで非常に花期が長く、切り戻すと繰り返し咲き、さらに花期が長くなります。 放任でも良く殖えて、しかも花期が長いという良花です。 どこからともなく飛んできた種で群生していたり、公園にふと咲いていたり、やせ地や乾燥に強いため日本に帰化していて、目にする機会もありますが、苗の流通は少なく入手しにくい花でもあります。 近年のワイルドフラワー人気により、問い合わせも増えています。 野趣のある夏咲きの花、エキナセアやモナルダ、宿根フロックスなどと合わせるとオシャレな雰囲気で、おすすめです...

姫フウロ `ナターシャ'(=エロディウム `ナターシャ')

おぎはら植物園

550

姫フウロ `ナターシャ'(=エロディウム `ナターシャ')

■ フウロソウ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Erodium x kolbianum 'Natasha' ■ 別 名 : エロディウム コルビアナム(学名) など ■ 花 期 : 初夏〜晩秋 ■ 草 丈 : 10~20cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20~30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 南ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 切れ込み深いシルバーリーフがこんもりと茂り、美しい 細い花茎をたくさん伸ばして、ブロッチが可愛い小花を舞うように咲かせる 花期が長く初夏から秋まで花が続く ロックガーデンなど乾燥地では株が引き締まって、良さが際立つ 冬季常緑種 〜担当スタッフのコメント〜 国内でヒメフウロと呼ばれるエロディウムの中でも、見た目の美しさが格段に際立つ品種です。 柔らかさのある銀色の葉は細かく切れ込み、こんもりとドーム状に茂ります。 初夏頃になると細い花茎を次々に伸ばし、小花を舞うように咲かせますが、美しい葉、細い花茎、可憐な小花が揃うと、思わず誰かに見て欲しくなる!ほどの美しさ、珍しさです。 花期が非常に長く、初夏から花茎を次々に伸ばし、条件が合うと真夏や秋も絶えず花を上げ続け、驚くほどです。 是非、コレクションしたくなる品種ですが、葉が細かく密生するので高温多湿に注意が必要です。 乾きやすい場所に植えたり、水はけ良い用土で鉢植えにして風通しを良くするなど、猛暑地では一工夫をしてください。 多湿は嫌いますが乾燥にはかなり耐えることができます...

シダルセア `ビアンカ'

おぎはら植物園

440

シダルセア `ビアンカ'

■ アオイ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Sidalcea candida 'Bianca' ■ 別 名 : シダルセア(シダルケア)、カンディダ(キャンディダ) 姫アオイ など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 70〜90cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40〜60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 約3cmほどの小さな花をたくさん咲かせるアオイの仲間 花茎は直立し株立ちとなって咲くので姿がきれい 小さな丸い葉が密生し広がるように生育する 〜担当スタッフのコメント〜 アオイの仲間ですが、ホリーホックなど、大型のアオイに比べると花が小さく密に咲くので、可憐な雰囲気があります。 他、タチアオイのように花壇の後方に植えるよりは、中ほどに植えて、細身の姿を他の草花と一緒に咲かせれば、とても良い雰囲気に仕上がると思います。 大株になるとたくさんの花が上がり、美しいです。 時期により苗の様子は異なりますが、基本的に開花見込みの苗を お届けさせて頂きます。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 葉が茂っています(開花前または花後剪定済み) 秋〜冬 葉が茂っています(晩秋は紅葉中もしくは落葉の途中です) 冬〜春 低温管理のため紅葉中や落葉途中または地上部落葉中です ↑苗の様子 早春頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい...

クレマチス `白雪姫' 1年苗

おぎはら植物園

660

クレマチス `白雪姫' 1年苗

記事 ~2024年 3/21~ 春の芽吹きが始まりました 植え替えに良い時期です 記事 ~2024年 2/29~ 寒さに当てて健全に育てており、現在は落葉中です 本種は旧枝咲きですが、1年苗はツルが短いため、春は地中から新芽が出ます 冬枯れしたツルは株元まで切り戻してありますので苗の見た目はさみしくなりますが 植え替え等、可能です ■ キンポウゲ科 耐寒性低木(つる性) 落葉樹 ■ 学 名 : Clematis 'Shirayukihime' ■ 系 統 : 早咲き大輪系(ラヌギノーサ系)(旧枝咲き・弱剪定タイプ) ■ 作出者 : 渡邉 偉(日本)1989年作出 ■ 起 源 : 交配親は不明 ■ 花 期 : 5〜11月 ■ 花 径 : 約15cm ■ 樹 高 : 2〜3m前後(伸びる範囲・剪定で調整可能) ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 中 ■ 日 照 : ツルは日向・株元はやや半日陰が理想 ■ お届けの規格 7.5〜9cmポット 1年苗 ※季節によりやや落葉中、剪定済みの場合があります 15cm程の大輪で白の有名種 古くから親しまれている品種だが、きりっと整った花型の美しさ、花の大きさ、花期の長さ、丈夫さとも優れていて、新しい品種にも劣らない良さがある ラヌギノーサ系の交配種 ↑花型にやや個体差があります ◆生育の様子と剪定方法 花後は花から2、3節で切り戻すことによって繰り返し咲き、草姿も整うという効果があります。 落葉し、休眠期に入りましたら枯れている枝や細くて芽吹きが悪い枝を取り除き、新枝は大きく切っても株の半分程度までで留め、中〜弱剪定をします。 ※誤って強剪定をすると開花が遅くなることなどがありますのでご注意下さい。 ◆植え場所について 日光を好む植物ですので充分日が当たる場所を選んでください。ただ...

朝霧草 (アサギリソウ)

おぎはら植物園

330

朝霧草 (アサギリソウ)

記事 ~2024年 3/15~ 現在、落葉から芽吹きです ※庭植え、植え替え等可能です ■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Artemisia schmidtiana ■ 別 名 : アルテミシア、ハクサンヨモギ など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 20〜30cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 日本(主な自生地) ■ お届けの規格 9cmポット苗 左写真 1番目:伸びたら剪定の繰り返しで姿が整います 左写真 2番目:使用例 石垣にも植えられます 左写真 3番目:花の様子 繊細な銀色の葉で触感もやわらかく、様々な場所に合わせ易い カラーリーフ 伸びたら短く切り戻すと草姿良く作れる 〜担当スタッフのコメント〜 触り心地も柔らかなかわいいカラーリーフです。 光に当たると反射して美しく、朝露に濡れ、朝日を浴びて光る様子は神秘的です。 よく伸びますので切り戻しによって姿を整えてください。株元の木質化した部分はたくさんの新芽が吹きますので、この部分を残し、なるべく短くカットしてください。(地際から10〜15cmほど残してカット) 乾きすぎて痛んだ場合や蒸れてしまった場合も 同様にカットすれば姿がきれいに再生します。 乾燥に強く、多湿を嫌いますので、水はけ良い用土、場所が向きます。 ↑つい触れたくなる柔らかなさわり心地です ↑こんもりとボール状にもできます ↑乾燥に強いのでロックガーデンにも向きます お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので...

サルビア ガラニチカ (メドーセージ)

おぎはら植物園

330

サルビア ガラニチカ (メドーセージ)

■ シソ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑〜落葉種 ■ 学 名 : Salvia guaranitica ■ 別 名 : サルビア ガラニチカ(グアラニチカ) アニスセンテッドセージ メドーセージ(国内流通名) など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 80〜120cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 50〜100cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : メキシコ (主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 黒いガクと濃い青紫色の大輪花が美しく調和する 暑さに強く長期間咲き、生育も早い 伸びすぎたら短く切ると姿良く再び咲く 英名とは違う、メドーセージという名前で流通している 〜担当スタッフのコメント〜 流通しているセージの中で最もポピュラーな品種のひとつです。美しい色と、とても強健な丈夫さが人気の要因ではないでしょうか。 良い香りも魅力で、様々な蝶や蜂が好みます。 イモのような地下茎がたくさんできて株立ちになり、たくさん咲きます。旺盛によく伸びるので、姿良く咲かせるために剪定が重要になります。 ※詳しい剪定方法は下の欄をご参照ください。 流通名の「メドーセージ」は本来サルビア プラテンシスの英名であり、名前が間違ったまま国内に出回ってしまい定着したものと思われます。 ※最近はサルビア ガラニチカの正しい名前で流通することも多くなってきました。 ↑黒っぽいツボミが印象的 ↑夏頃 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏...

プラティア アングラータ (エクボソウ)

おぎはら植物園

330

プラティア アングラータ (エクボソウ)

■ キキョウ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Pratia angulata ■ 別 名 : エクボソウ など ■ 花 期 : 春〜秋 ■ 草 丈 : 2〜5cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 25〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ニュージーランド(主な自生地) ■ お届けの規格 7.5〜10.5cmポット苗 明るい緑の小葉がマット状に広がり、白い扇型の小花をたくさん咲かせる 花期が長く、春から秋に繰り返し咲く 生育は早くはないが、丈夫で小スペースのカバーや寄せ植えにかわいい 高温多湿を嫌うので水はけ良く育てる 〜担当スタッフのコメント〜 国内では白花エクボソウの名前が一般的です。 プラティアは数種が国内でも流通しています。育てにくいもの、暑さに弱いものが多い中、本種はニュージーランド原産でありながら、暑さに耐える丈夫な性質で育てやすいです。 1cmに満たない小さな花が一面にびっしりと咲き揃います。葉や株姿もとても小さく、ミニチュアのような愛らしさがあります。可憐な花型でまるでたくさんの花が舞い踊っているようで、とてもかわいいです。花後には赤紫の小さな果実をつけます。 草丈はほとんど伸びず、マット状に広がっていきます。 花が繰り返し長く咲くのでグランドカバーや寄せ植え、鉢仕立てなどで楽しめます。但し、生育スピードがゆっくりなので広い場所には向きません。 ちょっとした植物の間、レンガや石の間など、隙間を埋める用途に向きます。(広い場所には似た雰囲気のサギゴケやヒメイワダレソウの方がおすすめです) ↑可憐な雰囲気の花型 お届けする苗について...

バーベナ ボナリエンシス (三尺バーベナ)

おぎはら植物園

330

バーベナ ボナリエンシス (三尺バーベナ)

■ クマツヅラ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Verbena bonariensis ■ 別 名 : パープルトップバーベイン トールバーベナ サンジャクバーベナ など ■ 花 期 : 初夏〜秋 ■ 草 丈 : 70〜100cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 南アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 とても強健な性質で寒冷地から暖地まで幅広く植えられる宿根タイプのバーベナ 株も越冬するうえ、こぼれダネでとても殖え群生する 背が高くなり細身の草姿なので他の草花を邪魔せず、よく調和する 風に揺れる姿が美しい 〜担当スタッフのコメント〜 細いラインが風に揺れる自然味のある美しさです。 バーベナと言えば一年草の這性タイプを想像しますが、このボナリエンシスはかなり形状が異なります。 細めの茎がすっと伸び、先にポンポン状の花が分岐しながら開花します。こぼれダネでよく殖えて、庭のあちこちから顔を出します。細めの草姿にかわいい小花ですので他の草花の邪魔をせず、よく調和しますので、どんどん殖えてほしい花です。 乾燥に強く、道路の端や砂礫地、石垣などにもこぼれダネで自然に増えていきます。花期がとても長く、6月頃から咲き始め、9月の終わり頃まで次々と開花し、長く楽しめます。 性質は強健で育て易くとても丈夫です。冬は落葉し、地際に出る冬芽の状態で越冬しますので、短く切り戻して春を待ちます。 ↑植栽例(宿根センニチコウ`ファイヤーワークス'、ペニセタム `テールフェザーズ'など) ...

桃葉キキョウ (カンパニュラ パーシフォリア)

おぎはら植物園

440

桃葉キキョウ (カンパニュラ パーシフォリア)

■ キキョウ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Campanula persiciforia ■ 別 名 : カンパニュラ ペルシキフォリア(パーシフォリア)(学名) 桃葉桔梗など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 60〜100cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(主な原産地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 真っ直ぐ伸びた花茎の先に大きく美しい大輪の青花を多数咲かせる カップ状の形の良い花 株が大きくなるとたくさんの花を立ち上げ見事 〜担当スタッフのコメント〜 カンパニュラの中では花が大きく、形がきれいなカップ状です。 花茎が立ち、放射状に咲くので花姿がとてもきれいです。 大株になると花をたくさん上げ見事。切花にも人気の花です。 開花させる為に早め(初夏頃)にタネを撒いて、夏越しさせています。ほとんどの株は開花見込みです。 ↑実生栽培のため、花色の濃淡に個体差があります ※稀にほぼ白に近い薄い花も咲きますのでご了承ください ご注意)本種は実生栽培のため、変異や先祖返りなどで違う花色が咲くことがあります。 確実性の高い選抜された種子を使用しておりますが、それでも100株中2~3株程度の割合で白花が咲くことがあります。 返品、交換はお受けできませんので、ご承知のお客様のみお買い求めください。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください...

白花 河原ナデシコ(ダイアンサス ミーティア)

おぎはら植物園

330

白花 河原ナデシコ(ダイアンサス ミーティア)

記事 ~2024年 3/8~ 現在、落葉から芽吹きです ※庭植え、植え替え等可能です 2021年の販売より、河原ナデシコの選抜種「ミーティア」の販売となります 花など大差はありませんが、良い個体を選抜してあるため、より丈夫で育てやすく、コンパクトに咲き揃う優良種です ■ ナデシコ科 耐寒性多年草または一・二年草 冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Dianthus superbus ■ 別 名 : 河原撫子 大和撫子(ヤマトナデシコ) ダイアンサス スパーバス(スペルバス) ダイアンサス ミーティア(流通名) など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 40~60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20~30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 日本(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 河原ナデシコの白花種 清楚で上品な花で切り花にも良く、一輪ざしの花瓶がよく似合う趣ある花 花後短く切り戻すと繰り返し咲き、姿が整う こぼれ種でも殖える 〜担当スタッフのコメント〜 繊細な花が美しい風情を出す、日本のナデシコです。 花後に短く(2〜3節残して)切り戻すと繰り返し花が咲き、夏から冬に2、3回ほど楽しめます。こぼれダネで良くふえますので、剪定はタネが飛んだ後でかまいません。 切花にも美しい花で、お茶席の花として、とても人気があります。一輪挿しでも充分に絵になる優美な花型が魅力です。 夏の高温多湿を嫌いますので、鉢植えの場合は水はけ良い用土で育てます。路地植えの場合はやや乾き易い場所が向きます。 暑さを嫌い...

白斑ヤブラン (シルバードラゴン)

おぎはら植物園

440

白斑ヤブラン (シルバードラゴン)

完売しました 今のところ入荷未定です ■ ユリ科(キジカクシ科) 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Liriope muscari 'Variegated White' ■ 別 名 : リリオペ(学名)、ノシラン 、サマームスカリ など ■ 花 期 : 晩夏〜秋 ■ 草 丈 : 20~40cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40cm以上(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-12℃~-15℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : アジア(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 灰色がかった葉に白い筋が入る縞模様の美しいカラーリーフ ピンクがかった白花を咲かせ、葉との色合いも良い 地下茎で広がるように生育し、グランドカバーにも向く 〜担当スタッフのコメント〜 白い斑と明るいピンクの花が美しい。爽やかな印象のヤブランです。真っ白の葉がランダムに出てとてもきれいです。地下茎で広がるように殖えるタイプでグランドカバーに向きます。 日陰にも強くシェードガーデンにも人気です。 その他、寄せ植えにも雰囲気よくおすすめです。 ヤブランは暑さ寒さに強くとても丈夫な性質です。 根が張れば乾燥にも耐え、多少土のやせた場所でも充分に育ちます。葉が傷んでも株元まで強剪定すると、すぐに美しく芽吹き、 きれいに再生します。 寒冷地では春の芽吹き前までに強剪定しておくと前年の枯葉も掃除できて、きれいに芽吹きが楽しめます。 注) ヤブランの仲間で「ミスカンサス」と呼ばれる、本種と葉が似たタイプのものがあります こちらは当店ではノシラン`ビッタータス'で販売しておりますのでご覧ください(本種とは異なります) お届けする苗について...

赤花ツボサンゴ(ヒューケラ)

おぎはら植物園

330

赤花ツボサンゴ(ヒューケラ)

■ ユキノシタ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Heuchera sanguinea ■ 別 名 : コーラルベル、コーラルフラワー(英名)など ■ 花 期 : 晩春〜初夏 ■ 草 丈 : 20~40cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20~40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-18℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ 花 色 : 赤 ■ 葉 色 : 周年 緑色(地域によっては冬に赤く紅葉する) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 赤の小花を立ち上げるように咲かせる 半日陰で咲く鮮やかな花は少ないので、シェードガーデンに重宝します 〜担当スタッフのコメント〜 ツボサンゴと言えばやはりこれ、そんな方も多いのではないでしょうか。日本でも古くから栽培される、赤い花が美しいタイプです。 鮮やかな色ではありますが、風情があり、山野草の庭にも合いますし、和洋問わず栽培できます。寒冷地では冬に葉が赤く紅葉します。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中または花後剪定済 ※ムレ防止の為、花後は短くカットしてあります 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので こちら寒冷地では冬〜早春はやや落葉し葉は少ないです ↑苗の様子 秋頃 ※原種の赤花の他、`ルビーベル'、`ファイヤーフライ'など、花つき良い赤花選抜種でお届けの場合がございます ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度に...

ピンクダスティミラー (セントーレア ギムノカルパ)

おぎはら植物園

440

ピンクダスティミラー (セントーレア ギムノカルパ)

■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季常緑種 ■ 学 名 : Centaurea gymnocarpa ■ 別 名 : セントーレア(ケンタウレア) ギムノカルパ シルバーフェザー、宿根矢車草 など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 60〜100cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40〜60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : イタリア(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 白妙菊と同じに扱える銀葉の宿根ヤグルマソウ 大輪ピンク色の花を咲かせ、やさしい色の調和がとても美しい 花期以外にもカラーリーフとして楽しめる 草丈は大きくなるが剪定に強く、コンパクトに育てることも可能 〜担当スタッフのコメント〜 白い葉の美しさは白妙菊(ダスティミラー)にそっくりで、より葉のサイズも大きく、切れ込みが深く入ります。大型のダスティミラーとして、大型装飾、寄せ植えなどに使用される事もあります。 白妙菊(ダスティミラー)は黄色の小さい花ですが、本種は、宿根矢車草(セントーレア)の一種ですから、とても美しいピンクの花が咲き、色合いがすばらしいです。 暑さ、乾きに強く、とても強健で白妙菊より丈夫では?と思うほどです。 大型で1mほどになりますが、剪定に強いので、切り戻しにより、30cmほどの高さで止めておけます。 ↑咲き始めの様子 ↑満開の様子 花色と葉色の対比が美しい ↑葉は常緑で周年美しく、寄せ植えにも最適です (ハボタン、セリ、コクリュウ、コロキアなどと冬の寄せ植え) お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので...

ロックソープワート (サポナリア オキモイデス)

おぎはら植物園

440

ロックソープワート (サポナリア オキモイデス)

■ ナデシコ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Saponaria ocymoides ■ 別 名 : サポナリア オキモイデス、シャボンソウ など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 10~20cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 50~80cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 とても愛らしい小花を一面に咲かせる小型のシャボンソウ 細かな枝がよく分岐し、ふんわりとした草姿になる 性質は丈夫で乾燥にも強くロックガーデン、乾きやすい場所のグランドカバーに向く 〜担当スタッフのコメント〜 まだ国内での流通量の少ない花です。暑さ寒さに強く、丈夫で一面に咲くかわいい小花。とても優秀なグランドカバープランツのご紹介をさせて頂きます。 5mm程度の小さな花が株を覆うほどに咲き揃い、花つきが抜群に良いです。広がるように育ち、高い場所からはしだれるように育ちます。用途としてはシバザクラと同じようですが、繊細な葉、茎、小さな花は、よりかわいらしい雰囲気がありますし、花期も長く5月から7月頃まで開花します。(シバザクラよりは生育が遅いです)乾燥に強く、ロックガーデンにも使用される花ですから、他の花が育てにくい乾燥地にも有効です。 丸い花型 やや細い花弁のサクラ型 ※花色の濃さ、花型には個体差があります。実生苗につき、ご指定は頂けませんので、予めご了承ください。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です...

丁字草 (チョウジソウ)

おぎはら植物園

550

丁字草 (チョウジソウ)

記事 ~2024年 3/12~ 寒さに当てて健全に育てています 現在、冬季落葉中で地上部は冬芽のみです ※庭植え、植え替え等可能です ■ キョウチクトウ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Amsonia elliptica ■ 別 名 : アムソニア エリピチカ、エリプチカ ブルースター(オキシペタラムではありません) など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 40〜60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 50〜80cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 原産地 : 日本(一部朝鮮半島〜中国) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 5〜6月頃薄い青紫色の星型の花を多数咲かせる 上品なブルーが風情のある美しさ 暑さ寒さにも強く丈夫でよく殖える 花を横から見ると「丁」の字に似ているところから丁字草といわれる ↑大株に育つと数え切れないほどの花が咲きます 〜担当スタッフのコメント〜 花茎が真っ直ぐ立ち、凛とした草姿が美しいです。 イングリッシュガーデンから和風庭園まで広く植えられる良花です。 海外種苗会社のカタログなどでは、花より紅葉の美しさが多く紹介されています。 一概にチョウジソウと言っても様々な品種があり国内で流通するチョウジソウは柳葉チョウジソウや洋種チョウジソウなどがあり、やや混乱しているのが現状です。 当店では日本原産種を販売しております。 追加記事 2011年5月 レビューにてご指摘頂きましたが、付属の仕入れ品ラベルの学名が間違っていました 申し訳ございません 苗自体は間違いなくAmsonia ellipticaで日本原産種ですのでご安心ください ↑「ブルースター...

クリスマスローズ 白系 (実生小苗)

おぎはら植物園

440

クリスマスローズ 白系 (実生小苗)

■ キンポウゲ科 耐寒性多年草 常緑性 ■ 学 名 : Helleborus hybridus ■ 別 名 : ヘレボラス ヘレボルス(学名)レンテンローズ など ■ 花 期 : 晩冬から春 ■ 草 丈 : 25~50cm前後(生育後の高さで花丈も含む) ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 中 ■ 日 照 : やや半日陰(夏冷涼な地域では日向可) ■ 用 途 : 庭植え シェードガーデン 鉢仕立て 寄せ植え ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 7.5cmポット苗(開花までには1〜2年必要) 純白または白に点入り 淡いクリーム色やグリーンがかったものも出る 実生のためいろいろな花が出る楽しみがある 〜担当スタッフのコメント〜 白花の親のタネから育てた実生苗です。 実生苗は花色や形にそれぞれ個性があり、とてもバラエティーに富んでいて「同じ花は二つと無い」と言われています。 ご自分だけのクリスマスローズとして可愛がって頂ければと思います。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 花後は休眠期で少し葉が減ります 秋〜冬 秋は生育開始時期でやや小さめ、 晩秋になると新葉が出始めます 冬〜春 小苗:生育期で葉が良く茂ります 大苗:花芽つき〜開花中〜花後です ↑苗の様子 秋頃 7.5cmポット苗 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい。 基本的な管理 日 照 寒冷地 春は日向、夏〜秋は半日陰が理想的 西日を避ければ日向も可 暖 地 春は日向、夏〜秋は半日陰が理想的 耐乾性 普 通 ある程度耐えますが強乾燥させると傷みます 耐湿性 普 通...

ロシアンセージ(ブルー スパイヤー)

おぎはら植物園

440

ロシアンセージ(ブルー スパイヤー)

■ シソ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑〜落葉種 ■ 学 名 : Perovskia atriplicifolia ■ 別 名 : ペロフスキア 、サマーラベンダー など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 70〜100cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 60〜90cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 中央アジア(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 銀灰色の葉茎がすっと伸びて直立する すっきりとした爽やかな草姿 ラベンダー色の花とのバランスも良い 水はけ良く植えると夏越しも容易 花後と冬は短くカットすると姿が美しく育つ 〜担当スタッフのコメント〜 性質が強健で育て易いこともあり、当店では長年の人気種です。 シルバーの葉茎が真っ直ぐ立ち上がり、とてもスマートな姿が美しいです。 ラベンダー色の小花もきれいですが、花期以外もカラーリーフとして充分に楽しめます。 剪定は、開花前の春、伸び始めた枝を半分以下にカットしておくと姿が整い、夏からの花枝も増えます。 花後の秋に短くカットし来年に備えて株を充実させておくとよいです。 切り戻した後は、少量の化成肥料などを与えると株の勢いが衰えません。 冬は落葉し、枯れ枝に芽が残り、春に芽吹きます。 冬の間も短め(3〜4節残して)にカットしておくと翌年も姿良く開花します。 旺盛によく伸びますから年3回程度の剪定を行ってボリュームのある草姿に仕立ててください。 ↑葉色に合うブルーの花を咲かせます ↑春の葉色は特にシルバーがきれい ↑すっきりとした立ち姿は植栽を爽やかにまとめます ↑サルビア ネモローサと、初夏の花壇 お届けする苗について...

オダマキ(アキレギア) アルピナ

おぎはら植物園

440

オダマキ(アキレギア) アルピナ

■ キンポウゲ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Aquilegia alpina ■ 別 名 : アキレギア(アキレジア) 西洋オダマキ アルプスオダマキなど ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 40〜50cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパアルプス(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ヨーロッパアルプスの原種オダマキ 花径10cm程の花で、澄んだ群青色がとても美しい 高山性だが性質は丈夫でこぼれ種でもふえる 〜担当スタッフのコメント〜 ヨーロッパアルプスの高山帯に自生しているオダマキで、澄んだコバルトブルーの花がすばらしく、最も美しいオダマキの一つと言われています。 ヨーロッパから種を輸入して苗を作っていますが、導入当初は高山植物なので弱いのでは、と心配でしたが、意外なほど丈夫で、他の西洋オダマキと同じ管理で問題なく育ちます。 耐暑性も弱くなく、こぼれダネでもよく殖えます。寒冷地のみならず、暖地のお客様にもお試し頂きたい「育てやすい高嶺の花」です。 西洋オダマキ(アキレギア)について 風情ある姿が美しく、人気の西洋オダマキ。 特に性質が丈夫で栽培し易く、花のきれいな品種を選んで販売しています。 各種こぼれダネでもよく殖えます。そのまま群生を楽しんだり、 若いうちは移植も可能です。 苗は開花させる為に早め(初夏頃)に種を播いて、夏越しをさせてあります。栽培期間を長く設け、春にはきちんと花が咲くように育てた苗をお届けいたします。 西洋オダマキは実生...

ギリアトリカラー(トリコロール)

おぎはら植物園

330

ギリアトリカラー(トリコロール)

■ ハナシノブ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Gilia tricolor ■ 別 名 : バードアイズ(バーズアイズ)、バードアイ・ギリア など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 30~60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20~40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 花後までの一・二年草(未開花は夏越可) ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ハナシノブの仲間で、グラデーションの美しい小さな 一重の花を咲かせる 耐寒性のある夏までの一・二年草だが、春~初夏にかけて 次々と花を咲かせる多花性タイプで、長い間楽しめる 〜担当スタッフのコメント〜 ふんわりとした姿から、とても可愛らしい小花を無数に咲かせる草花です。 バードアイズの別名のとおり、白系の花に黒っぽい目が入り、花の外側にはピンクやパープルの縁取りが入ります。 その可憐で繊細な花には、つい見入ってしまう美しさがあります。 基本的に一~二年草扱いなので、春に植えて、その年に楽しむ用途になります。 生育は早いので、花壇の空いた場所にちょっと植えておけば、ぐんぐんと伸びて、ちょうどバラや宿根草が咲きそろう時期に一緒に開花して、共演を楽しむことができます。 ちょっとした隙間や花が足りない場所に植えておくと、すぐにボリュームアップになる使いやすい草花です。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 ※本種は早春...

ユーパトリウム セレスチナム(青色フジバカマ)

おぎはら植物園

440

ユーパトリウム セレスチナム(青色フジバカマ)

■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Eupatorium coelestinum(=Conoclinium coelestinum) ■ 別 名 : ユーパトリウム セレスチナム(コエレスティナム) (学名) 玉咲きフジバカマ、西洋フジバカマ、青花フジバカマ ミストフラワー、コノキリニウム セレスチナム など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 30〜50cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40〜60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 北アメリカ(主な自生地) ■ お届けの規格 7.5〜10.5cmポット苗 左写真 3番目:切花の様子 別名青色フジバカマ 暑さ寒さに強く、丈夫で地下茎で広がるように生育する 一面に咲きグランドカバーに良い アゲラタムに似た柔らかい雰囲気の青花が美しい 〜担当スタッフのコメント〜 別名の「ミストフラワー」がよく似合う、やわらかな花が一面に咲きます。まだ暑さの残る晩夏頃から開花し、爽やかで冷涼感がある青花です。 以前、珍しい青い花のフジバカマと話題になりました。 一般的なフジバカマと同じユーパトリウムの仲間ではありますが、かなり姿が異なります。フジバカマはすっと背が高く伸び、地下茎であちこち出てきますが、本種は背は低めで、こんもりと育ちます。地下茎でふえますが、まとまるようにコンパクトな草姿になります。特に日当たりが良い場所などでは、草丈はさらに低くなり、30cmほどしか伸びず、グランドカバー状になります。比較的、日陰にも耐え(丈が伸びますが、よく咲きます)様々な場所に広くお使い頂けます。 花つきがとても良く...

グラス ペニセタム ビロサム 銀狐(ギンギツネ)

おぎはら植物園

550

グラス ペニセタム ビロサム 銀狐(ギンギツネ)

記事 ~2024年 1/19~ 寒さに当てて健全に育てています 現在、冬季落葉中で地上部が少なく、苗の見た目がさみしいですが 根はしっかり張っており、庭植え、植え替え等も可能です ■ イネ科 宿根草(耐寒性多年草 半常緑〜落葉性) ■ 学 名 : Pennisetum villosum ■ 別 名 : ペニセタム ビロサム(ヴィロサム)など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 50cm前後(生育後の高さで花丈も含む) ■ 耐寒性 : 約-8℃ ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : アフリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 10.5cmポット苗 夏から秋に咲く柔らかな白い穂が涼しげでとても美しい 寒さにはやや弱いが暖地ではよく殖え、たくさんの花を上げる 切り花にも人気 〜担当スタッフのコメント〜 白いキツネのしっぽを連想させるネーミングも納得の、大変に美しい穂が楽しめるグラスです。 大株に育つと数えきれないほどの白い穂が上がり、実に見事です。 耐寒性が少し弱い(極寒冷地以外は大丈夫です。環境によっては-12℃近くまで耐えます)点を除けば、とても育てやすく、根が張れば暑さ、乾燥にも耐えて放任でもよく育つ優秀なグラスです。 ふんわりと茂り、一か所にまとまって育つ美しい草姿が特長です。 地下茎であちこち殖えるタイプではありませんので、他の草花との混植など植栽にも使いやすいグラスです。 花壇の後方などに植えておけば夏から秋にかけて、他の花が少ない時期に主役級の活躍を見せてくれます。 もちろん、グラスだけのシックな植栽などにも最適で、彩を与えてくれます。 また、花期には美しい切花がたくさん収穫できます。 ↑白く、透明感のある美しい穂 ↑切り花にも お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年...

コンボルブルス クネオルム (スノーエンジェル)

おぎはら植物園

440

コンボルブルス クネオルム (スノーエンジェル)

■ ヒルガオ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Convolvulus cneorum ■ 別 名 : コンボルブルス クネオラム(クネオルム) スノーエンジェル、西洋ヒルガオ など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 30~ 60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30~ 60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 普通(-5℃~-8℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 南ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 9cmポット苗 輝きを持つシルバーの葉と10cmほどの白花が独特の色彩でおしゃれなヒルガオ 若いうちは這性で寄せ植えなどに、生長してくると、こんもりとドーム状になるので盆栽風や単品植えに花期以外もカラーリーフとして充分に美しい 〜担当スタッフのコメント〜 この葉こそ、まさにシルバーリーフです。日光に当たるとキラキラと美しく輝きます。白花との色合いも、とてもきれいです。花付きよく、たくさんの花を次々と咲かせます。暑さに強く性質も強健で剪定にも強いです。 データ上では半耐寒性で−5℃ほどとされますが、−10℃近辺になる場所でも地植えで越冬しました。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 生育中 よく伸びますのでカットしてある場合もあります 冬〜春 半常緑ですが低温管理していますので冬〜早春はやや葉が少ないです ↑苗の様子 春頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地...

宿根アマ (リナム ペレンネ ブルー)

おぎはら植物園

440

宿根アマ (リナム ペレンネ ブルー)

■ アマ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Linum perenne ■ 別 名 : リナム ペレンネ(学名) 亜麻、宿根亜麻、ペレニアルフラックス ブルー(英名)など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 40〜60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 繊細な草姿と空色の花がたいへん美しい 比較的乾燥に強く、高温多湿を嫌うので、暖地では水はけ、風通し良い場所で栽培する 冷涼地ではよく育ち、こぼれ種でも殖える ↑大株の様子 ↑こぼれ種でたくさん出て、広がります ↑群植の様子 〜担当スタッフのコメント〜 細くやわらかい葉・茎は銀色を帯びて、風にゆらゆらと揺れる姿には自然味があり、その花色の美しさ、可憐さが魅力的です。 ふわっとしたやわらかい草姿ですが、茎が立ちあがり乱れないので植栽に使いやすく、プロガーデナーさんが好んで使う花です。 高温多湿を嫌うので、暖地では梅雨~夏(花後)までの一年草扱いとされる場合がありますが、水はけ、風とおしが良い場所では夏越しも難しくありません。 猛暑地では立ち上げ花壇、斜面、ロックガーデンなどで夏越ししている様子を見ます。 根が張ってくれば、かなりの乾燥に耐えることができるので、暖地、猛暑地ではやや乾燥した場所をおすすめします。 適地ではこぼれダネであちこちから出てきます。特に水はけのよい場所では群生し、一面に咲く様子はとても素晴らしい景色です。 尚、リナムには多くの種類がありますが...

ツルハナシノブ 白花 (フロックス ストロニフェラ)

おぎはら植物園

440

ツルハナシノブ 白花 (フロックス ストロニフェラ)

■ ハナシノブ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Phlox stolonifera ■ 別 名 : フロックス ストロニフェラ 這性フロックス など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 10~20cm前後(生育後・花丈も含む) ※肥沃な土地ではさらに草丈が高くなる場合があります ■ 株張り : 30cm以上(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 北アメリカ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ツルハナシノブの白花 他種同様に寒さ、暑さに強く、土質も選ばない、とても丈夫な性質でグランドカバーに良い 他の色と合わせても、美しく調和する爽やかな白 〜担当スタッフのコメント〜 スタッフ一押しの花です。とにかく丈夫です。寒さ、暑さ、乾燥、多湿に強く、日向から明るい日陰までほぼどこでも育ちます。生育スピードが非常に速くランナーを出しよく広がり、一面に花を咲かせます。 暖地では冬も常緑です。大きく見ればシバザクラの仲間ですが、さらに強健で早く広がります。 もちろんシバザクラと混ぜて植えても美しいです。 とても強健な花で、ランナーからも根が出て、しっかりと地面を覆いますので、石垣、土手など斜面の土止めや細かい雑草避けにもなります。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中 冬〜春 低温管理していますので暖地では常緑ですが こちら寒冷地では冬から早春は葉が減ります ↑苗の様子 秋頃...

白蝶草(ガウラ)

おぎはら植物園

330

白蝶草(ガウラ)

■ ※お届けは白花の基本種の他「クールブリーズ」や「スパークルホワイト」など品種の場合もあります(白花・高性タイプは品種分けしておりません)ご了承ください ■ アカバナ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Gaura lindheimeri ■ 別 名 : ガウラ(学名)、シロチョウソウ、ハクチョウソウ など ■ 花 期 : 初夏〜初冬 ■ 草 丈 : 60〜80cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 50〜80cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 北アメリカ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 白い蝶を思わせる花 初夏から初冬まで長期間咲き続け、とても丈夫でこぼれ種でもよく殖え次々と咲く 日向の庭植えに良い 〜担当スタッフのコメント〜 花期が驚くほど長く、休まず咲き続ける点、暑さ、寒さに強く強健で放任でも良い点が魅力です。 宿根草は花期の短いものが多い中、これほど長く咲く宿根草は他に無いのでは?と思うほど長期間咲いてくれます。 最近は公園や街路の花壇にも使用されるようになってきました。 植えっぱなしで何年も楽しめて、花期も長く、花がら摘みなどのメンテナンスも不要、根が張れば、水やりも不要という、利点の多い花ですから今後さらに使用されていくと思います。 こちら長野では6月〜11月末まで休まず咲き続けてくれます。 適地ではこぼれダネも期待できます。 ↑ナチュラルな植栽に最適です 〜剪定と肥料について〜 ほとんどお手入れは不要の花ですが、よりきれいに楽しむために剪定をおすすめします。 もちろん無剪定でも伸びて咲き続けますから、高い場所からしだれさせたり...

アカシア ブルーブッシュ(=コベニー)

おぎはら植物園

880

アカシア ブルーブッシュ(=コベニー)

■ マメ科 半耐寒性常緑樹 ■ 学 名 : Acacia covenyi ■ 花 期 : 冬〜春 ■ 草 丈 : 6m前後(生育後の高さ) (剪定により2m前後にできます) ■ 耐寒性 : 約-8℃ ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : 日向 ■ 用 途 : 庭植え 寄せ植え 鉢仕立て 盆栽 ■ 原産地 : オーストラリア(主な自生地) ■ お届けの規格 10.5〜12cmポット苗(高さ15〜30cm内外) ※季節によりやや落葉中、剪定済みの場合があります 青灰色の葉が美しいアカシア 生育が早く、形良くブッシュになる 花期には株全体に花がつき、爽やかな葉の色と明るい黄花のコントラストが綺麗 木の姿に異国情緒があり、おしゃれな雰囲気を出す 〜担当スタッフのコメント〜 「ブルー ブッシュ」は本種、アカシア コベニーにつけられた名前で、名前の通り、青みのある銀色の葉がブッシュのように育つところから由来しています。 個人的には、ブルー・リーフの木では、本種が最も美しいと思います。 シルバーリーフの木は探せばあるのですが、青みの美しい木は本種以外ではトウヒなどのコニファー類しかない印象です。 美しい葉は木が大きくなると、より目を引きます。 近代的なスタイリッシュな庭で、アガベやニューサイラン、ヤシの仲間と植栽すると、とてもお洒落ですし、スパニッシュ様式の地中海風の庭にもぴったりです。 もちろん、宿根草など草花の背景にも合いますのでイングリッシュガーデンにもお使いいただけます。 木が若いうちは、テラコッタに植えて雰囲気を楽しんだり、寄せ植えにも良いです。 現地では6mにもなる大きな木ですが、日本ではそこまでの大きさにはならないようです。無剪定で伸ばすよりも、お好みの高さで切り、丸い樹形に仕立てると、とても見栄えが良いです...

ベニカノコソウ(セントランサス) `コッキネウス'

おぎはら植物園

440

ベニカノコソウ(セントランサス) `コッキネウス'

■ オミナエシ科(スイカズラ科) 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Centranthus ruber 'Coccineus' ■ 別 名 : セントランサス ルブラ コッキネウス(学名) 紅カノコソウ、バレリアン(レッドバレリアン) など ■ 花 期 : 晩春〜初夏 ■ 草 丈 : 40〜60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40〜60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 紅色の小花がまとまって房状に咲く 群生し、花立ちよくたくさん 咲き、美しい 常緑で秋冬は赤く紅葉する 花には淡い芳香があり、切花用にも多く栽培される 英名レッドバレリアン 〜担当スタッフのコメント〜 とても小さな花が集まって咲きます。花つきがとてもよく、大株の花期は見事です。適地ではこぼれダネも期待できます。 寒冷地では秋の赤い紅葉も楽しめます。 時期により苗の様子は異なりますが、基本的に開花見込みの苗を お届けさせて頂きます。 ↑バラと相性が良く、ローズガーデンにもぜひ植えていただきたい 宿根草です お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中〜花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中です 冬〜春 低温管理していますので、冬は葉が少ない、もしくは地上部落葉中 ↑苗の様子 秋頃 ↑苗の様子 春頃 ↑苗の様子 初夏頃 (お届けは赤花です) ...

ギボウシ(ホスタ) 金星(キンセイ・キンボシ)

おぎはら植物園

1,100

ギボウシ(ホスタ) 金星(キンセイ・キンボシ)

記事 ~2024年 4/11~ 現在、落葉から芽吹きです ※庭植え、植え替え等可能です ■ ユリ科(キジカクシ科)宿根草(耐寒性多年草)冬期落葉種 ■ 学 名 : Hosta montana ■ 起 源 : オオバギボウシの斑入り 作出者不明 ■ 花 期 : 初夏~盛夏 ■ 花 色 : 薄紫色 ■ サイズ : 中大型種 ■ 葉 長 : 30×20cm以上(長さ×幅 庭植え生育後のサイズ) ■ 株張り : 130cm前後(生育後の最大サイズ) ■ 高 さ : 100cm前後(花丈含む高さ) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 古くからある大葉ギボウシの斑入り品種 生育が早く、大型で、明るい色の斑入りなので現在でも人気が高い 芽吹きが特に鮮やか 存在感抜群な銘品 〜担当スタッフのコメント〜 丈夫な大葉ギボウシの斑入り種なので、放任で毎年美しいおすすめ品種です。 特に美しいのは春、芽吹きから葉が展開する頃です。 この時期は黄色が濃く、斑も広く、緑は光沢が出て、しかも大きい、すごく目立つので存在感抜群です。 とにかく丈夫で年々芽数もふえるので、ギボウシ初挑戦の方にも是非オススメしたい「簡単な銘品」です。 ギボウシファンの間では、当たり前なほど有名な品種ですが、意外と苗の流通が少ないです。 2013年現在、当店でも久しぶりの販売です。 ↑特徴的なツボミ ↑木陰でも鮮やかで目を引く色合いです (バラ グラウカ、オルラヤと) お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜葉が茂っています 秋〜冬 秋は葉色がやや淡くなります 晩秋になると紅葉、落葉が始まります 冬〜春 落葉中です 葉はありませんので...

ギボウシ(ホスタ)`文鳥香'(ブンチョウコウ)(=斑入り千島ギボウシ)

おぎはら植物園

550

ギボウシ(ホスタ)`文鳥香'(ブンチョウコウ)(=斑入り千島ギボウシ)

記事 ~2024年 3/28~ 現在、落葉から芽吹きです ※庭植え、植え替え等可能です ■ ユリ科(キジカクシ科)宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Hosta sieboldii 'Bunchoko' ■ 起 源 : コバギボウシの斑入り ■ 花 期 : 初夏~盛夏 ■ 花 色 : 紫色 ■ サイズ : 小型種 ■ 葉 長 : 5~10cm前後(生育後の葉の長さ) ■ 株張り : 30~60cm前後(生育後の最大サイズ) ■ 高 さ : 15~30cm前後(花丈含む高さ) ■ お届けの規格 7.5〜10.5cmポット苗 濃い緑に白の縁取り 江戸時代より伝わる古典的品種 白に紫色の筋の入る花が美しい 小型で広がるように良くふえてグランドカバーに良い 斑入り千島ギボウシとも言う ↑草丈は低く、株張りは60cmほどまで広がりますので、グランド カバーにおすすめです 〜担当スタッフのコメント〜 細長い葉に細い斑が入り、横に広がっていくグランドカバー向けの品種です。 葉色にクセがなく爽やかですし、殖え方も穏やかなので使いやすいです。 風情のある、庭の名わき役的なギボウシで、ちょっとしたスペースの土隠し、細かい雑草除けにおすすめです。 葉もきれいですが、花色も濃く美しく、たくさん咲くので「花もの」としても観賞価値が高いです。 切花にしても風情があり、よいものです。 本種、`文鳥香'は「斑入り千島ギボウシ」の名前でも流通しておりますが、千島列島特産というわけではなく、日本各地に自生するコバギボウシの斑入りです。 なぜこの名前で呼ばれているかはわかりませんが、おそらく業界では小型の種類に対して「千島〇〇」と呼ぶためではないかと思います。 ↑草姿のわりに大きく美しい花をたくさん咲かせます お届けする苗について(当店は寒冷地です)...

アークトチス グランディス

おぎはら植物園

330

アークトチス グランディス

記事 ~2024年 3/26~ これから開花が見込まれます 庭植えや寄せ植えにおすすめです ■ キク科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑種 ■ 学 名 : Arctotis grandis ■ 別 名 : アルクトティス グランデス(学名) ブルーアイデージ ハゴロモギク など ■ 花 期 : 春〜秋 ■ 草 丈 : 30〜40cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20〜30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 普通(−5℃〜−8℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 南アフリカ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 シルバーの葉と白花が上品で美しい色合い 花の中央がブルーがかることから別名はブルーアイ・デージー 春から秋まで次々と花を上げ長く楽しめる 高温多湿を嫌うのでやや乾燥気味に育てる 〜担当スタッフのコメント〜 上品な色合いがとても美しい人気品種です。春から秋まで長く楽しめるので、寄せ植えや花壇に大活躍します。 花期長く、寄せ植えにおすすめです (フウロ草`ビルウォーリス'と) 草花との寄せ植えにおすすめです 花壇で伸びやかに咲かせても美しく、他の草花との調和が楽しめます 単色で花壇の植栽にも美しいです お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中もしくは花後剪定済み ムレ防止の為、花後は短くカットしてあります 秋〜冬 開花中もしくは花後剪定済み ムレ防止の為、花後は短くカットしてあります 冬〜春 低温管理しておりますので...

赤すじソレル (ルメックス ブラッディドッグ)

おぎはら植物園

330

赤すじソレル (ルメックス ブラッディドッグ)

■ タデ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Rumex sanguineus ■ 別 名 : ブラッディドック、ブラッディソレル、 デビルソレル など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 20~30cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20~30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃まで ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 サラダなどに利用する食用ハーブの変わり葉品種 葉の葉脈が赤く、観賞用として美しく、ガーデンのアクセントにユニーク こぼれ種でよく殖える 暖地では冬も常緑 〜担当スタッフのコメント〜 おしゃれな模様の葉がユニークなソレルの仲間です。 ハーブガーデンなど宿根草の花壇に良い雰囲気を出します。カラーリーフとして楽しめて寄せ植えやハンギングにもおすすめです。 初夏頃に花が咲き、その後タネがこぼれてよく殖えます。子株の移植も容易にできます。極寒冷地以外は冬も常緑で、色が濃く紅葉します。年間通して葉色も安定し観賞期間が長い。 食用ハーブのソレルに近い仲間で食用にもできますが、普通種に比べ、少々苦味があります。 「デビルソレル」の名で市場流通もあるそうです。 ↑植栽のアクセントやキッチンガーデンの彩りに ↑ユニークな花を咲かせます お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き(新芽展開中)〜生育中〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 生育中※秋苗はよく伸びています 冬〜春...

メキシカンハット (ラティビダ) `レッド ミジェット'

おぎはら植物園

440

メキシカンハット (ラティビダ) `レッド ミジェット'

■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Ratibida columnifera f.pulcherrima 'Red Midget' ■ 別 名 : ラティビダ(ラチビダ)など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 40〜70cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ソンブレロを思わせる花がかわいい ドワーフタイプの改良種でコンパクトな品種 花茎は真っ直ぐ立ち上がり花期の草姿がきれい 切花に向き、花後のタネはドライフラワーにもなる 〜担当スタッフのコメント〜 とてもかわいい「メキシコの帽子」です。葉と茎は細く淡い緑ですっと伸び、花色は濃く、目を引きますので、まるで小さな帽子がたくさん飛んでいる?ようで愛らしいです。 花茎がまっすぐ直立してたくさんの花が咲きます。 草姿の美しさも魅力です。 切花やドライフラワーにもおすすめです。 ↑ツボミから咲き始めの様子 ↑花色・花型には個体差(幅)があります ↑赤だけの花が咲くこともあります ↑植栽の様子(咲き始め・7月中旬頃) 秋のシードヘッド(種)もユニーク お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので、冬は葉が少ない、もしくは地上部落葉中 ↑苗の様子 秋頃 ...

オダマキ(アキレギア) `リトル ランタン'

おぎはら植物園

440

オダマキ(アキレギア) `リトル ランタン'

記事 ~2024年 3/12~ 寒さに当てて健全に育てています 現在、冬季落葉中で地上部が少なく、苗の見た目がさみしいですが 根はしっかり張っており、庭植え、植え替え等も可能です ■ キンポウゲ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Aquilegia canadensis 'Little Lanterns' ■ 別 名 : アキレギア(アキレジア)カナデンシス 西洋オダマキ カナダオダマキ コロンバイン ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 15〜25cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 原産地 : アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 カナダオダマキの小型改良種 小さくブッシュ状に茂る草姿にたくさんのかわいい花を咲かせる 名前の通り小さな赤いランタンに明かりが灯ったよう 〜担当スタッフのコメント〜 カナデンシスの小型改良種です。明るい色の小さい花は、とてもかわいらしく見えます。 花壇はもちろんロックガーデンや鉢植え、寄せ植え山野草の庭にも合います。 ↑一株でも驚きの花つきを見せます 西洋オダマキ(アキレギア)について 風情ある姿が美しく、人気の西洋オダマキ。 特に性質が丈夫で栽培し易く、花のきれいな品種を選んで販売しています。 各種こぼれダネでもよく殖えます。そのまま群生を楽しんだり、若いうちは移植も可能です。 苗は開花させる為に早め(初夏頃)に種を播いて、夏越しをさせてあります。栽培期間を長く設け、春にはきちんと花が咲くように育てた苗をお届けいたします。...

フウロソウ(ゲラニウム) プラテンセ `スプリッシュ スプラッシュ'

おぎはら植物園

660

フウロソウ(ゲラニウム) プラテンセ `スプリッシュ スプラッシュ'

■ フウロソウ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Geranium pratense 'Splish Splash' ■ 別 名 : メドークレインズビル(英名)など ■ 花 期 : 初夏〜盛夏 ■ 草 丈 : 50~70cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40~60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 白にブルーのスプラッシュの入る美花 各種プラテンセ系は花茎が立ち上がってたくさんの花が咲き、姿が良い 冬季落葉種 実生のため、スプラッシュの入り方に差があります ご了承ください 〜担当スタッフのコメント〜 ランダムに入るブルーがきれいで2色咲きのように咲き分けたり、花の半分が青と白に分かれたり、細かいラインや点になったりと、とても楽しませてくれる花です。丈夫な原種の性質を引き継いでいてよく育ち、花つきもとても良い優良種です。 タネから育てた苗ですからブルーの入り方は株により様々で、その年は真っ白でも翌年にブルーが出たり、という事もあります。また青一色の花が咲くこともございます。花色がランダムなので、ご了承ください。 ↑バラの最盛期に咲く花としてローズガーデンに最適です ↑ランダムな花色が楽しませてくれます ↑花色は混ざりだけでなく青、白と様々です 〜ゲラニウム プラテンセ系について〜 プラテンセはアジアからヨーロッパにかけて広く自生する原種です。この原種をもとに育種された品種群をプラテンセ系と呼んでいます。 原種の性質を受け継ぎ...

ベロニカ(トラノオ) `ミッフィー ブルート'

おぎはら植物園

330

ベロニカ(トラノオ) `ミッフィー ブルート'

■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草) 冬季半常緑〜落葉種 ■ 学 名 : Veronica chamaedrys 'Miffy Brute' ■ 別 名 : ジャーマンダースピードウェル 斑入りベロニカ からふとひよくそう (樺太比翼草) など ■ 花 期 : 春〜夏 ■ 草 丈 : 8〜15cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 7.5〜10.5cmポット苗 小さな葉がカーペット状に広がる小型のベロニカ クリーム色の斑が可愛らしく低温の時期はピンクに色付く 性質は丈夫でグランドカバーや寄せ植えにも人気 主に春と夏に青い小花を咲かせる 〜担当スタッフのコメント〜 比較的流通するようになってきた斑入りのベロニカチャマエドリスです。当店ではかなり以前から販売しておりましたが、斑入りのベロニカは暑さに弱い印象があり、本格的に販売しておりませんでしたが、本種はとても丈夫で、暑い地域でも問題なく夏越しして良く広がる、というお話を多く頂き、販売開始致しました。 花つきはオックスフォードブルーのようにびっしりと咲くわけではありませんが、伸びながら少しずつ長期間咲かせて、斑入り葉とのバランスがちょうど良いです。 斑入りのタイムを少し大きくしたようなオシャレな葉で、クッション状に柔らかく広がる様子が綺麗です。 周年、斑が入り、気温が低い時期はピンクに色付きます。花期以外も観賞価値が高いカバープランツです。 生育が穏やかなので、寄せ植えにもおすすめです。 春頃 小さな花がたくさん咲きます...

クリスマスローズ イエロー ダブル系(実生小苗)

おぎはら植物園

880

クリスマスローズ イエロー ダブル系(実生小苗)

■ キンポウゲ科 耐寒性多年草 常緑性 ■ 学 名 : Helleborus hybridus ■ 別 名 : ヘレボラス ヘレボルス(学名)レンテンローズ など ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ 花 期 : 晩冬から春 ■ 草 丈 : 25〜50cm前後 ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 中 ■ 日 照 : やや半日陰(夏冷涼な地域では日向可) ■ 用 途 : 庭植え シェードガーデン 鉢仕立て 寄せ植え ■ お届けの規格:7.5~9cmポット苗(開花までには1〜2年必要) 濃い黄色、黄緑色系の八重咲き 1~2年後に開花見込みの小苗 ※良花の確率がとても高い選抜実生ですが、花型、色、スポットの有無などの幅があります。ご了承ください 〜担当スタッフのコメント〜 色、花型の良い優良な親のタネから育てた実生苗です。 実生苗は花色や形にそれぞれ個性がありとてもバラエティーに富んでいて「同じ花は二つと無い」と言われています。 ご自分だけのクリスマスローズとして可愛がって頂ければと思います。 ↑選抜種ですので花が大きく見事な個体が多いです 各、花の画像はほんの一例です。 お届けする苗について (当店は寒冷地です) 年間通して栽培・管理しながら販売しております。お届けの季節により 姿、状態は様々で、およそ下記の通りになります。ご参照ください 春〜夏 花後は休眠期で少し葉が減ります 秋〜冬 秋は生育開始時期でやや小さめ、 晩秋になると新葉が出始めます 冬〜春 生育期で葉が良く茂ります ↑苗の様子 秋頃 7.5cmポット苗 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 春は日向、夏〜秋は半日陰が理想的 西日を避ければ日向も可 暖 地 春は日向、夏〜秋は半日陰が理想的 耐乾性 普...

ナデシコ(ダイアンサス) `リトル メイデン'

おぎはら植物園

440

ナデシコ(ダイアンサス) `リトル メイデン'

■ ナデシコ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Dianthus arenarius 'Little Maiden' ■ 別 名 : ダイアンサス リトルメイデン(リトルマイデン) など ■ 花 期 : 初夏〜秋 ■ 草 丈 : 10~15cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20~30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 葉は`ライオンロック'などの品種のように丈夫で密集し地面を覆うタイプ 花は河原ナデシコのように繊細で美しい 葉と花の珍しい組み合わせがユニーク マット状に広がる銀葉がきれいでグランドカバーにも向く 花には良い芳香がある 〜担当スタッフのコメント〜 超小型のかわいいナデシコです。葉は長さ1cmほどで密集して、まるでシルバーグリーンのコケのようでかわいらしいです。 初夏から切れ込みの入る美しい花をたくさん咲かせます。 通常このような常緑タイプは丸弁花が大半ですのでこの花と葉の組み合わせは珍しいです。 生育はとてもゆっくりです。夏の高温多湿を嫌いますので、鉢植えの場合は水はけ良い用土で育てます。 路地植えの場合はやや乾き易い場所が向きます。 ↑小さな花で繊細な花型が、とても可憐です ↑花後もコケのようなかわいい姿が楽しめます お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中 冬〜春 低温管理していますので...

ベロニカ(トラノオ) `クレーター レイク ブルー'

おぎはら植物園

440

ベロニカ(トラノオ) `クレーター レイク ブルー'

記事 ~2024年 2/9~ 寒さに当てて健全に育てています 現在、冬季落葉中で地上部が少なく、苗の見た目がさみしいですが 根はしっかり張っており、庭植え、植え替え等も可能です ■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑〜落葉種 ■ 学 名 : Veronica austriaca subsp. teucrium 'Crater Lake Blue' ■ 別 名 : ベロニカ テウクリウム ベロニカ オーストリアカ ブロードリーフ スピードウェル など ■ 花 期 : 春~初夏 ■ 草 丈 : 25〜40cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20〜30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 這うように生育し、花期はたくさんの花穂を立ち上げ、半球型に丸く茂る 鮮やかな濃い青の花をびっしり咲かせ見事 ↑植栽例(後方はアラリア`サンキング'・ツボサンゴ`キャラメル') トラノオ(ベロニカ)の仲間 寒さ、暑さに強く、強健で育て易い多年草です。 花穂が伸びる特徴的な草姿が美しく、宿根草ガーデン、イングリッシュガーデンには欠かせない植物です。 バラの頃に咲く花として、ローズガーデンの添花としても人気があります。 〜担当スタッフのコメント〜 濃いブルーの花がドーム状に咲き揃う姿は本当にすばらしいです。 何より、色の美しさが特徴で、遠くから見ても美しく、近くで見れば「はっ」と目が覚めるような鮮やかなブルーです。 花穂は小さいですが花の一輪一輪は大きく、美しい花型をしています。 花期...

クリスマスローズ 緑色系 (実生小苗)

おぎはら植物園

440

クリスマスローズ 緑色系 (実生小苗)

■ キンポウゲ科 耐寒性多年草 常緑性 ■ 学 名 : Helleborus hybridus ■ 別 名 : ヘレボラス ヘレボルス(学名)レンテンローズ など ■ 花 期 : 晩冬から春 ■ 草 丈 : 25~50cm前後(生育後の高さで花丈も含む) ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 中 ■ 日 照 : やや半日陰(夏冷涼な地域では日向可) ■ 用 途 : 庭植え シェードガーデン 鉢仕立て 寄せ植え ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 7.5cmポット苗 (開花までには1〜2年必要) グリーン系の花色 スポット(点)の入るものもある 〜担当スタッフのコメント〜 グリーン系の親のタネから育てた実生苗です 実生苗は花色や形にそれぞれ個性がありとてもバラエティーに富んでいて「同じ花は二つと無い」と言われています ご自分だけのクリスマスローズとして可愛がって頂ければと思います お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 花後は休眠期で少し葉が減ります 秋〜冬 秋は生育開始時期でやや小さめ、 晩秋になると新葉が出始めます 冬〜春 小苗:生育期で葉が良く茂ります 大苗:花芽つき〜開花中〜花後です ↑苗の様子 秋頃 7.5cmポット苗 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい。 基本的な管理 日 照 寒冷地 春は日向、夏〜秋は半日陰が理想的 西日を避ければ日向も可 暖 地 春は日向、夏〜秋は半日陰が理想的 耐乾性 普 通 ある程度耐えますが強乾燥させると傷みます 耐湿性 普 通 高温多湿はなるべく避けます 剪 定 花後に花茎をカット...

クリスマスローズ ゴールド ダブル系 (実生小苗)

おぎはら植物園

880

クリスマスローズ ゴールド ダブル系 (実生小苗)

■ キンポウゲ科 耐寒性多年草 常緑性 ■ 学 名 : Helleborus hybridus ■ 別 名 : ヘレボラス ヘレボルス(学名)レンテンローズ など ■ 花 期 : 晩冬から春 ■ 草 丈 : 25~50cm前後(生育後の高さで花丈も含む) ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 中 ■ 日 照 : やや半日陰(夏冷涼な地域では日向可) ■ 用 途 : 庭植え シェードガーデン 鉢仕立て 寄せ植え ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 7.5~9cmポット苗(開花にはもう1~2年必要) ゴールド系から出現した八重咲きタイプ 金色をイメージさせる、明るく鮮やかな黄色で、葉や茎もやや黄色を帯びる 実生のため花色、花型に幅があります 9cmポットで開花にはもう1年以上必要 ※良花の確率がとても高い選抜実生ですが、花型、色など幅があります ご了承ください 〜担当スタッフのコメント〜 当店では2010年に販売を開始した「ゴールド」と呼ばれる系統です。 アシュウッドナーセリー(英国)作出で、当時とても貴重で入手困難であった種類です。 本種はシングル(一重)のゴールドから、さらに進化したダブル(八重咲き)のゴールドです。 ゴールドの特徴は蜜腺部(ネクタリー)が金色系なのですが、本種は蜜腺部が花弁化して八重になっているため、蜜腺部分がありません。ですが、花色の明るさや、雄しべの金色感はそのまま残っており、一般種の黄色の八重とは異なります。 もっと輝くような色合いといいましょうか、明るさがあります。 また、葉や茎も黄色を帯びていて、株全体から明るさをかもし出しています。 庭に植えても、鉢で楽しんでも、その明るい花色は実に目を引きます。 最近(2023年記載)では様々なタイプのゴールドや...

花・ガーデニングのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク