メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「とげなし山椒」検索結果。

とげなし山椒の商品検索結果全1件中1~1件目

朝倉実山椒(アサクラミサンショウ)4号苗(i07)

千草園芸

1,760

朝倉実山椒(アサクラミサンショウ)4号苗(i07)

写真は見本品です。 24年4月9日に撮影しました。状態は季節によって変化いたします。244b とげのない実サンショです。トゲなしと言われておりますが、小さなトゲはいくつか出てくる場合があります。 サンショは水はけのよい日当たりを好みます。そうした条件が悪いとよく枯れることがあります。また、大きくなってからの移植も嫌いますから植える場所はよく考えて決めましょう。山椒 サンショウ (分類) ミカン科サンショウ属 の落葉低木(雌雄異株) (学名) Zantho x ylum piperitum (原産) 日本、朝鮮半島の南部 (樹高) 3〜5m (開花期) 4月〜5月(結実8月~10月) (利用) 露地植え (栽培敵地) 全国 若葉、雄花を食用に、実は香辛料に利用します。春の若葉は、「木の芽」とも呼ばれます。 雌雄異株で雄株は花がたくさん咲くので花山椒(ハナザンショ)、 雌株は実ができるので実山椒(ミザンショ)と呼ばれます。 実生の苗は雌雄の区別無く葉山椒(ハザンショ)として販売されます。 乾燥や夏季の日差しに弱く、半日陰の保湿性のある土壌を好みます。 気温の高い季節に過湿になったり、地温が高くなるなど環境が悪くなると枯れる事が多いものです。 また、大きくなってからの移植はほぼできないと考えてください。植える場所はよく考えて決めましょう。 植える場所は水はけがよく、夏は乾燥しない場所が適しています。 病気は見られませんが、害虫には「アゲハチョウ」に産卵されて幼虫に食害されることがよくありますので、害を避けるには防虫ネットを張るなどの対策が必要です。 園芸種に兵庫県養父市八鹿町朝倉地区の朝倉谷で発見された棘のない朝倉実山椒(雌株)(アサクラミサンショ)があります。 また、実も房もさらに大きいといわれる葡萄山椒(ブドウサンショ)があります。

こちらの関連商品はいかがですか?

柳葉(ヤナギバ)ドウダンツツジ 苗木 4.5号ポット苗(i07)

千草園芸

1,760

柳葉(ヤナギバ)ドウダンツツジ 苗木 4.5号ポット苗(i07)

写真は見本品です。 23年1月31日に入荷・撮影しました。(写真2枚目) 葉の感じは3枚目の写真をご覧ください。 季節によって状態は変化します。 231c-u柳葉 【分類】ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木 【開花期】4月上旬から5月下旬【成木】1m〜5m ●育て方のポイント● ドウダンツツジとは異なり、ベニドウダンはより排水性のよい場所を好み、耐暑性もあまり強くありません。 植え付け場所は水はけの良い日当たりで、直射が根元の土に当たらないようにマルチや下草などを植える等の工夫をしてください。 落葉期に移植することが望ましいのですが、秋から冬に移植してあるものは、春から夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。 夏に植える場合は、根穴にたっぷり水を入れてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。 水はけの悪い場所では深植えするのは禁物で、上からは見えなくても雨が降ると地下水位が上昇して根ぐされをおこします。 下の根が根腐れを起こすと根が少なくなり、乾燥に耐えられなくなってそのまま立ち枯れたり、徐々に葉枯れを起こして衰退します。 根鉢は必ず地面よりも高い位置になるように植えてください。 更紗(サラサ)ドウダンツツジ 花の縦縞(たてじま)が更紗模様のように見えることから、名づけられた品種です。薄紅色の花が愛らしげな表情を魅せてくれます。 →更紗(ベニサラサ)ドウダンはこちら 口紅更紗(クチベニサラサ)ドウダンツツジ 口紅を塗ったような花が特徴の貴重な品種です。クリーム色と優美な紅色が美しい花はとても際立ちます。 →口紅更紗(クチベニサラサ)ドウダンはこちら 紅更紗(ベニサラサ)ドウダンツツジ サラサドウダンの変種で、花全体が赤みを帯びた大形の花を咲かせる品種...

果樹の苗/山椒(サンショウ):葉ザンショウ4~5号ポット

園芸ネット プラス

1,166

果樹の苗/山椒(サンショウ):葉ザンショウ4~5号ポット

葉山椒果樹の苗/山椒(サンショウ):葉ザンショウ4〜5号ポット独特の風味の葉サンショウ。お吸い物や旬野菜の添付やあえもの、魚料理の煮つけなどに利用します。タイプ:ミカン科サンショウ属の耐寒性落葉低木樹高:1〜3m開花期:4月用途;庭植え、鉢植え日照:日向または日陰栽培方法:日当たりと排水の良いところを好みます。定植する場合は土をくずさない様にします。水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと与えてください。肥料は春の芽出し前と夏に化成肥料を株元に施してください。アゲハの幼虫がつきやすいので、見つけ次第捕殺してください。収穫:4月〜5月頃、若芽を随時収穫します。お届けする苗は4〜5号(直径12〜15cm)ポット入り、樹高約30〜60cm前後の苗です。樹高や樹形につきましては入荷時期により変動する場合があります。また配送サイズの都合上、剪定を行っての出荷となる場合があります。苗の特性上、春の芽吹きは遅い場合があり、夏〜秋のお届けは葉がきれいでない状態や落葉の状態となる場合がございます。冬季は落葉の状態でのお届けとなります。写真はイメージです。※即席ポット植えの商品は鉢上げして時間が経過していないため、枝数や細根が少なかったりする場合がございますが、生育に問題はございません。※アゲハチョウの幼虫の食餌用に利用される場合は、産地で他の苗木への農薬散布した際の影響の可能性を考慮し、お届け後に十分生育させ、その影響の心配がなくなった後に収穫した葉をご利用いただくなどご注意ください。

フサスグリ 赤実(レッドカーラント)  4.5号苗 1F (i05)

千草園芸

1,650

フサスグリ 赤実(レッドカーラント) 4.5号苗 1F (i05)

写真は見本品です。 23年10月9日に撮影しました。 夏は落葉するため季節柄葉に斑点や変色がありますが、今後の生育に問題はありません。(写真3枚目) 状態は季節によって変化します。2310a フサスグリ レッドガーランドは夏は落葉します。レッドカーラント 分類: スグリ科スグリ属の落葉低木 学名: Ribes rubrum L. 原産: ヨーロッパ 別名: フサスグリ、赤すぐり 開花: 4-5月(収穫期は6-7月) 樹高: 0.5〜1.5m 栽培敵地: 九州以北 スグリ科スグリ属の落葉低木で北海道などの寒地では成長すると1.5m位の高さになります。 夏に高温になる温暖な地域では木は太くなると周りにできるシュートと更新されて株は大きくなっても背丈は大きくなりません。 関西関東地方では夏には多くの葉が落葉します。 性質は耐寒性には非常に強いのですが、耐暑性にやや弱いところがあります。水はけのよい土壌を好みます。 夏の高温乾燥や直射日光には弱いので関東地方以西では直射日光を避けて涼しい日陰で管理するとよいでしょう。 冷涼な気候を好み、極端な乾燥を嫌います。たくさん実がなり、最初は緑〜黄緑色をしていますが完熟すると赤色なります。 この木の実は酸味があり、生食、ジャムなどに利用されます。 病害虫 葉にウドンコ病や斑点病が発生しやすく発生したときはトップジンM水和剤等で防除します。 害虫ではカイガラムシなどが発生することがあります。発生したときはカイガラムシ用殺虫剤を散布します。

花木 庭木の苗/ナンテン(南天):白実5号ポット

園芸ネット プラス

1,515

花木 庭木の苗/ナンテン(南天):白実5号ポット

難を転ずる」厄除けの木花木 庭木の苗/ナンテン(南天):白実5号ポットナンテンは、「難を転ずる」厄除けの木として、昔から多くの家の庭に植えられてきました。こまやかな幹枝、若葉と紅葉、鈴なりにつく果実が観賞の主体で、庭園樹、生垣、鉢植え、花壇などに、主として暖地で好まれる観賞樹です。幹の頂点に葉が密につき、6月頃、その中心に、多数の白い小さな花をつけます。果実は、ナンテンでは珍しい白色です。タイプ:メギ科ナンテン属の耐寒性常緑低木樹高:1〜2m開花期:6月結実期:11〜2月栽培方法:寒地や乾燥地、寒風の当たるところでは冬季に落葉して弱りやすいので、北風を避けた、少し湿った場所に植え、堆肥を十分に与えて育てます。雨の多い年には結実しにくいので、雨の当たらない軒下などに植えるとよいでしょう。植え替えは春で、株を分割して増やします。鉢植えの場合は、水はけよく植えて、水切れしないように注意します。夏は日よけをし、2年目の春ごとに植え替えます。古くなって弱った幹は適宜間引いてください。5号(直径15cm)ポット入り、樹高約30〜40cmです。樹高は多少変動することがあります。お届け時期により葉がきれいでない状態の場合があります。開花結実は来年以降からの見込みです。写真は成長・結実時のイメージです。

花木 庭木の苗/クチナシ:一重(実成り)クチナシ5号ポット

園芸ネット プラス

1,282

花木 庭木の苗/クチナシ:一重(実成り)クチナシ5号ポット

花後に黄橙色の実がつく花木 庭木の苗/クチナシ:一重(実成り)クチナシ5号ポット自然樹形の美しい、一重のクチナシです。コンパクトなので庭植え、低い生垣や鉢植えでも楽しめます。純白の花からは、クチナシならではの上品な芳香が漂います。花後に黄橙色の実がつき、おせち料理のキントンの色づけなどに利用されます。※日照が十分でないと開花時に花が黄色っぽくなる場合があります。また、開花の終わりの時期も花は黄色っぽくなります。タイプ:アカネ科の耐寒性常緑性低木開花期:5〜7月樹高:1〜2m植え付け適期:真夏をのぞき通年栽培適地:南東北地方以南日照:日向むき用途:花壇、鉢植え栽培方法暖地性で寒さを嫌いますが、東北地方南部までは庭植えできます。日陰でも丈夫に育ちます。夏に乾燥するところは避け、寒さにあまり強くないので、霜や北風が直接当たる場所を避けて植えます。鉢植えは赤玉土に2〜3割の腐葉土を混ぜて植えます。室内におく場合は、窓辺でレースのカーテン越しに日を当てます。3月と6月に有機肥料を施します。樹形は自然に整うので、あまり剪定の必要はありません。8〜9月に花芽が分化するので、剪定はそれ以前にしてください。6〜9月はオオスカシバの幼虫がついて葉を食害するので、手でつまみとるか薬剤で防除してください。5号(直径15cm)ポット植え、樹高約40〜60cmの苗です。樹高は多少変動することがあります。冬季から春にかけては寒さの影響で葉色が黄色がかる場合がございますが、温度が上がれば緑が濃くなります。写真は成長時のイメージです。お届け時期により開花後となる場合がございます。また苗により開花は1年後以降になる場合があります。※商品のお取り寄せに数日かかる場合があります。クチナシ:一重(実成り)クチナシ5号ポットの栽培ガイド7月の庭木のお手入れ

久留米ツツジ(クルメツツジ) 太陽 5号苗 (i08)

千草園芸

1,045

久留米ツツジ(クルメツツジ) 太陽 5号苗 (i08)

写真は見本品です。 写真は24年3月5日に撮影しました。 季節によって状態は変化します。242a久留米ツツジ(クルメツツジ) 【分類】ツツジ科ツツジ属の落葉低木 【学名】Rhododendron Kurume Group 【原産】園芸種 九州久留米地方 【用途】庭木、鉢植え 【開花】4月中旬〜5月中旬 【成木】0.5m〜2m(品種や栽培環境により異なる) 【分類】ツツジ科ツツジ属の落葉低木 【栽培敵地】関東以南 クルメツツジは、小型のツツジの園芸品種で数多くの品種があります。開花時は木一面が花で覆われ見事な景観を作る庭木です。 性質も日本の気候と良く合い、容易に鉢植えでも庭植えでも楽しむことができます。 花色は豊富で鮮やかなものが多く、鉢植えのほか庭木として広く利用されています。 古くは江戸末期から作出され、明治から大正にかけて多くの品種がつくられ、現在300数品種が残っているといわれています。 江戸時代に九州の久留米地方で改良されたものが多く、鹿児島県などを原産とするキリシマツツジと大隅半島や薩摩半島に自生するサタツツジが元になっています。 サタツツジが小輪多花で久留米ツツジはその性質を受け継いでいます。 ●育て方のポイント● 水はけのよい保水性のある酸性土壌を好み、関東地方以北の土の凍てつく寒地での栽培には適していません。 植える場所は、日当たり又は半日陰の水はけのよい酸性土壌を好みます。植えこみ時に、腐葉土をよく混ぜ、土づくりをしておきましょう。 過湿と乾燥を嫌うので、傾斜地では夏の乾燥に気をつけ保水性の良い土を使用し、平地ではやや高めに植え付け、根元に堆肥やピートモスを敷いて保護しましょう。 鉢植えでは鹿沼土を使用し、根詰まりを起こさないように毎年植え替えます。 肥料は、春と秋に固形肥料を与えてください。 ●剪定と病害虫対策...

カラタチバナ(百両) 白実 3.5号苗(h44)

千草園芸

1,540

カラタチバナ(百両) 白実 3.5号苗(h44)

写真は入荷時の見本品です。 苗は23年11月14日に入荷・撮影しました。状態は季節によって変化いたします。2311cxmshカラタチバナ 分類: ヤブコウジ科ヤブコウジ属の常緑小低木、 学名: Ardisia crispa 分布: 本州の茨城県・新潟県以西から中国大陸・台湾 別名: 百両 耐寒温度: -2℃ 開花期: 7月(結実: 11~3月) 樹高: 20〜50cm 栽培敵地: 東北地方南部以南 日の余り当たらない林床に分布します。 花は、夏に、白い小さな花を房状につけ、果実は、晩秋から房状につけ、よく目立ちます。 赤い果実をつけるセンリョウ(千両)やマンリョウ(万両)に対比させて「ヒャクリョウ(百両)」の別名があります。 日本原産の植物ですが寒さには弱いので凍結する場所や寒風の当たる場所では落葉してうまく育ちません。 (栽培) 日本原産の植物なので、強い風や日照を避けて極端に乾燥させないようにすれば、庭植えでも鉢植えでも栽培することができます。 鉢栽培は赤玉土、鹿沼土など保水性のある用土を混合して用います。すぐに大き目の鉢に植え替えていただいたほうが管理が楽になり、木も元気になります。 暖地性の植物ですから寒い季節の移植は好ましくありません。あまり根鉢は崩さないように行います。 (春の管理) 新芽を出して成長し花軸を出して6月頃に小さい白い花を咲かせます。移植を行う場合は、5月中旬以降が適しています。 油粕の固形肥料を撒いておきます。 (夏の管理) 鉢植えは半日陰〜日陰で管理します。 春に小さい花を咲かせ、夏には青い実をつけます。土が乾燥しないように水やりには注意します。 (秋から冬の管理) 涼しくなってくると実も色づき、花の少ない季節に目立つ存在になります。 鉢植えのものを日当り(空が見える場所)に置くと夜に放射冷却...

ノウゼンカズラ ピンク 4号苗(e03)

千草園芸

1,210

ノウゼンカズラ ピンク 4号苗(e03)

写真は見本品です。 苗は22年6月7日入荷・撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。226aピンクノーゼンカズラ(ポドラネア) 【分類】 ノウゼンカズラ科ポドラネア属の落葉性のつる性木本 【学名】 Bignoniaceae Podranea 【原産】 南アフリカ(ジンバブエ) 【別名】 ピンクトランペット 【用途】 鉢植え、フェンス 【開花】 6月〜9月 【草丈】 4m〜6m 【栽培適地】 関東地方以南 日当たりと水はけのよい場所を好みます。 初夏から長期間ピンクの花を次々咲かせます。 気温が高い時はどんどん成長してよく茂ります。 ピンクノーゼンカズラ(ポドラネア)の育て方 寒さに弱く、最低気温が0度以上の暖地以外は冬になると地上部は枯れてしまいます。 地上部が枯れても、翌年は根から新芽を出して夏には開花するようになります。 つまり、関東地方以南の少し寒い地域では毎年更新するのでツルは太くならないということになります。 鉢植えにして室内で冬越ししても良いでしょう。 下は薄めのピンクの「ポドラネア リカソリアナ」Podranea ricasoliana 下は濃いピンクで芯の赤い「ポドラネア ブリーセイ」podoranea brycei ジンバブエのマシンゴ近郊の大ジンバブエ国立遺跡(Great Zimbabwe) に自生します。花が大きく花色も濃くて開花期もより長い。

花木 庭木の苗/[24年5月中下旬予約]華北山椒(カホクサンショウ)挿木苗3号ポット

園芸ネット予約店

1,049

花木 庭木の苗/[24年5月中下旬予約]華北山椒(カホクサンショウ)挿木苗3号ポット

中国原産の激辛スパイス・花椒(カショウ・ホアジャオ)・四川山椒花木 庭木の苗/[24年5月中下旬予約]華北山椒(カホクサンショウ)挿木苗3号ポット★この商品は苗木です★日本の山椒とは同属異種にあたる中国原産のミカン科サンショウ属の植物です。春に黄緑色でひかえめな花を咲かせ、その後に実をつけます。秋に実が熟すると赤い花が咲いたようにも見えることから、一般には花椒(カショウ、中国読みは「ホアジャオ」)や四川山椒として知られています。果実は円形で熟すと赤くなります。果皮は痺れるような辛さを持ち、乾燥させて香辛料や中国漢方の生薬などに利用され、特に四川料理など中国料理で多用されます。1本で実の収穫が出来ます。タイプ:ミカン科サンショウ属の耐寒性落葉樹樹高:2〜5m開花期:4〜5月頃結実期(収穫期):9〜10月頃日照:日向栽培方法:日当たりのよい場所で、元肥として堆肥や腐葉土を施して植えます。定植は3〜6月にするようにしてください。根が浅いので乾燥には注意が必要です。鉢植えの場合は土の表面が乾いたら水をあげてください。春の芽出し前と夏に化成肥料を株元に施してください。ミカン科のため、アゲハの幼虫がつきやすいので、見つけ次第捕殺してください。収穫:実は9〜10月頃に収穫できます。お届けする苗は3号(直径9cm)ポット植えの挿木1年生苗です。樹高は入荷時期により変動する場合があります。また苗の特性上、春の芽吹きは遅い場合がございます。開花結実は2〜3年後からの見込みとなります。夏〜秋のお届けは葉がきれいでない状態や落葉の状態となる場合がございますのでご了承ください。写真は成長・結実時のイメージです。■5月中旬〜下旬頃お届けの予約販売です。・注文締切日:2024年5月13日午前7時・別々のご注文をおまとめすることはできません...

アメリカノウゼンカズラ(赤花) 4号苗(e05)

千草園芸

1,100

アメリカノウゼンカズラ(赤花) 4号苗(e05)

※写真は見本品です。 23年7月4日に撮影しました。季節によって状態は変化します。237aノーゼンカズラ(ノウゼンカズラ) 【分類】 ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属の落葉性のつる性木本 【学名】 Campsis grandiflora K. Schumann 【原産】 中国 【近縁種】 アメリカノウゼンカズラCampsis radicans Seem (北米原産) 【用途】鉢花、壁面緑化等 【開花】6月〜8月 【草丈】5m〜8m 【栽培適地】 東北地方以南(ピンク系は除く) 寒さに強く、木や壁に幹から根を出して張り付いてよじ登り、太い幹になることもあります。 枯れ木や電柱のような高い物に絡み付いて10mを超える高さに成長する事もある丈夫な植物です。 近縁種のアメリカノウゼンカズラは筒状の花を咲かせ、色は濃い赤のものが多いようです。 ノーゼンカズラの育て方 寒さには強く、生育期は4月〜11月ですが、開花期は7月〜9月ころまでです。条件が整うと花は咲き続ける性質があります。 花色には幅があり、オレンジから赤色と様々です。また、アメリカノウゼンカズラとの交配種もあり、黄色やピンク、花の大きい園芸品種も作られています。 ピンク系のものは寒さに弱く、関東地方以南での露地植えが出来ますが、冬は地上部が枯れてしまい、春に根元から新芽を出して成長して夏に花を咲かせるようになります。 この系統のものは少し寒い地域では敷き藁などをして寒さから保護する事が必要です。 水捌け、日当たりのよい場所を好み、太くて長い根に養分を蓄えますから、鉢植えの場合は鉢底から根を出してしっかりと地面に根を張ることもありますので、注意が必要なほどです。 特にアメリカノウゼンカズラは株の周囲から多くの芽を出して増殖しますから、根が広がらないようにしたほうが良いでしょう。...

シロシキブ(白式部) 4号苗(c06)

千草園芸

1,155

シロシキブ(白式部) 4号苗(c06)

写真は見本品です。 苗木の写真は23年9月21日に撮影しました。木の状態は、季節により変化します。239d-u 冬には短くカットいたします。白式部(=シラタマコシキブ) 【分類】クマツヅラ科ムラサキシキブ属の落葉小低木 【原産】日本、台湾、朝鮮半島、中国 【学名】Callicarpa dichotoma var. Albi-fructus 【開花】6月〜7月 【結実】9〜12月 【成木】2m〜3m 【別名】シロミノコムラサキ、シロシキブ、シラタマコシキブ 【用途】庭木、鉢植え等 一般に「シロシキブ」の名前で流通しています。正しくは紫式部の変種の「シロシキブ」Callicarpa japonica f. albibaccaをさしますが、一般に「シロシキブ」といわれて流通しているのは「コムラサキシキブ」C. dichotomaの変種のシラタマコシキブです。 シロシキブ(Callicarpa japonica f. albibacca)は木も大振りで実の粒は小さく付き方もまばらです。それに比べてシラタマコシキブは節間が詰まり樹形もコンパクトです。果実もたくさんまとまって付いてボリュームがありつやもあって美しい白色です。 栽培 水はけのよい日当たりを好みます。 暑さ、寒さに強く北海道〜九州まで植栽できます。肥沃で乾燥しない土壌が適していますので、露地植えの場合は腐葉土などを多めに入れて植えつけます。 鉢植では根鉢を崩して新しい用度を加えて植え替えます。 実は年が明けるまで付いていますので、鳥に食べられるまで楽しめます。 実がなくなれば強く剪定します。根元からカットしても翌年は実をつけるので、剪定位置はご希望の高さで決めることができます。背丈を高くしたいときは垂れている枝だけカットします。その後は肥料を与えて日当たりで管理します...

椿(ツバキ)玉之浦(タマノウラ)4号苗(g4-3)

千草園芸

1,100

椿(ツバキ)玉之浦(タマノウラ)4号苗(g4-3)

写真は見本品です 写真は21年7月6日。状態は季節により変化いたします。211b ツバキ mi hi 椿(ツバキ)"玉之浦(タマノウラ)" 分類: ツバキ科ツバキ属の常緑中高木、 学名: Camellia japonica 'Tama-no-ura' 開花期: 1月〜4月 原産: 長崎県五島市福江島の玉之浦町父ヶ岳 樹高: 2〜4m 栽培敵地: 東北北部以南 濃紅地に白覆輪のコントラストが美しい五島椿の名花です。 藪ツバキの自然変異種であるといわれています。 玉之浦の種をまいても赤いヤブツバキしか生まれないそうです。 長崎の旧町名で玉之浦町(現在は五島市)で昭和22年玉之浦町長だった故藤田友一さんが父ヶ岳と七ツ岳の山中で発見して昭和48年長崎市の全国椿展で発表したツバキです。 瞬く間にツバキ愛好者に知られるようになり、盗掘、伐採によりる結果、五島の山にあった原木は枯れたそうです。 しかし玉之浦と他の椿の掛け合わせにより「玉の糸」「玉ありあけ」など玉の名が付けられたりして新たな品種が数多く作られています。 玉之浦はその年の気候や開花する季節によって白覆輪があまり出ないこともあります。覆輪幅が安定して出ないことも玉之浦の特徴です。ツバキ 椿 分類: ツバキ科ツバキ属の常緑中高木、 学名: Camellia 分布: 本州、四国、九州、アジア東部と南東部 開花期: 10月〜5月(品種により異なる) 耐寒温度: -5℃〜5℃(品種により異なる) 樹高: 5〜15m 栽培敵地: 東北地方中部以南 適潤な肥沃な土地でよく育ち、成長は遅いが、耐陰性、耐潮性が強いので海岸地方に多い樹木です。 丈夫な性質の樹木で、自然の中でも多彩な色、八重咲き種があり、交配しやすいことから多くの園芸品種があります。 各地にツバキの名所があり、自生種の伊豆大島...

トクサ(砥草) 4.5号ポット苗(f08)

千草園芸

1,210

トクサ(砥草) 4.5号ポット苗(f08)

4.5号ポット植えのトクサです。トクサ 学名: Equisetum hyemale 分類: トクサ科トクサ属の常緑シダ植物 原産: 本州中部以北、北海道、樺太、シベリア 開花期: 6月 草丈: 50〜70cm 耐寒性: 越冬最低温度は-10度くらい 用途: 庭植え、花壇、水辺での植栽、鉢植え トクサの名前は昔刃物を研ぐのに使用したことによるようです。 北半球の温帯地方に湿地に自生する植物です。浅く水を張った池の中など、水はけの悪い場所でもよく育ちますが、多少乾燥する畑地でも元気に育ち、日当たりでも日陰でもよく育つ適応範囲の広い植物です。 氷点下10度程度までは耐えるほか、病害虫もほとんどありません。 下は植えて数年経ったトクサの株です。 「栽培の注意」 露地植えでは水やりや施肥などはほとんど必要ありませんが、鉢植えでは乾燥させないようにすることが大切で、施肥や植え替えも必要です。 よく増えますから根詰まりをしないように年に一度は新しい用土で植え替え、春と秋には固形肥料を与えます。用土が乾燥すると枯れてしまいますから、乾燥させない注意が必要です。 植え替えは暖かい季節に行い、活着するまでは水は切らさないように過湿気味に与えます。 庭の植栽例15.10.1

カクレミノ デンドロパナックス 苗木 5号【シェードガーデン】(i07)

千草園芸

1,980

カクレミノ デンドロパナックス 苗木 5号【シェードガーデン】(i07)

写真は見本品です。薬剤散布のため、葉が白く濁っている場合がありますが、今後の生育に問題はありません。 24年4月12日に再入荷しました。季節によって状態は変化します。241b-u デンドロパナックス モルビフェルスの選抜品種で葉の溝が深いのが特徴です。 ■管理方法 春または秋に移植することが望ましいのですが、一度移植してあるものは細かな根が出ていますので、冬や夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。夏に植える場合は根穴にたっぷり水を入れて腐葉土を加えた用土を混ぜてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。植えおえた後は支柱を立てて固定してください。 日陰 常緑 庭木 生垣 植木カクレミノ デンドロパナックス・モルビフェルス 分類: ウコギ科カクレミノ属の常緑低木 学名: Dendropanax morbiferus 原産: 朝鮮半島 別名: チョウセンカクレミノ 朝鮮隠蓑 開花期: 6- 7月 栽培敵地: 東北南部以南 朝鮮半島原産の低木で日本のかくれみのより葉の切れ込みの大きいのが特徴です。 6~7月に、黄緑色の小花を咲かせ、花後に緑色の実が数個ずつ付き、冬に黒く熟します。 日本のカクレミノとは葉の形は異なりますが、性質などは同じです。 狭い場所でも育てられ、あまり場所をとらないので、日陰の庭でよく利用されます。 カクレミノの育て方 日当たりが適していますが日陰に強く、樹木などの下や建物の半日陰になるような場所でも育ちます。 乾燥を嫌い、肥沃でやや湿った土壌が最適です。 生育は上に向かってのみ育ち、幹の途中から新芽を出すことはほとんどありません。 塀の近くや狭い場所ではこのような樹形が適していることもありますが、背丈を低くしたり下葉を出したいときはその高さで枝を切...

ネムノキ(合歓木) ピンク 苗木 4号(y07)

千草園芸

1,375

ネムノキ(合歓木) ピンク 苗木 4号(y07)

写真は見本品です。 写真は23年6月23日に撮影しました。季節によって状態は変化します。236b-u ■9月下旬には、右下のような種がサヤ状でつきます。ネムノキ 分類: アルビジア(マメ)科ネムノキ属の落葉高木 学名: Albizia julibrissin 原産: イラン、アフガニスタン、中国南部、朝鮮半島、日本の本州・四国・九州 最終樹高: 5m-10m 開花期: 6-7月 栽培敵地: 関東以南 花は一般的に多く見られるピンクの花です。 小さいうちから花を咲かせる「一才ネム」と呼ばれる品種で、初夏に開花し、しばらく休んでから夏にも開花します。 雨の日や夜になると葉が合わさって垂れ下がることからねむの木といわれます。この現象はマメ科の多くのもので見られます。 1週間以上数個の花を次々咲かせますが、長期にわたって開花するものではありません。 木が大きくなると花数も多くなり、開花期も長くなります。 ■栽培 日当たり、排水性のよい土壌を好みます。 やせ地でも問題なく育ちますが、生育時に肥料を与えるとさらに良く育ちます。 生育期は日当たりのよいところに置き、肥料も与えます。 2年に1回を目安に植え替えをし、4月頃からの生育期に根鉢を崩さないようにして一回り大きい鉢に植え付けます。 病害虫は見当たりません。

斑入り沈丁花(フイリジンチョウゲ)赤花 4号(c07)

千草園芸

1,650

斑入り沈丁花(フイリジンチョウゲ)赤花 4号(c07)

写真は見本品です。 苗は23年11月28日に入荷しました。 状態は季節によって変化いたします。2311e-u 他のジンチョウゲはこちら 【kaboku】ジンチョウゲ(沈丁花) 【分類】ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木(雌雄異株) 【学名】Daphne odora Thumb 【原産】中国中部から雲南省、ヒマラヤにかけて 【用途】庭木等 【栽培適地】関東以南 【開花】2月〜4月 【成木の高さ】約1m 排水のよい土壌と日当たりを好み大きくなると自然に樹形が球型に整います。大きくなってからの移植は嫌いますのでよく考えてから植える場所を決めましょう。 春か秋に移植することが望ましいのですが、一度移植してあるものは細かな根が出ていますので、冬や夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。夏に植える場合は根穴にたっぷり水を入れて腐葉土を加えた用土を混ぜてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。 植えおえた後は支柱を立てて固定してください。 沈香と丁字の香りを合わせたような香りのよい花として名づけられたジンチョウゲ。中国からは室町時代に日本に入ったものとされています。 雌雄異株で、日本に導入されたものはすべて雄木で、実をつけることはありません。しかしたまに赤い実をつけるものがあるそうです。それは、この木はもともと両性花だったものが単性花へと分化したのですが、中には分化が不完全なものがあり、そのような株が結実することがあると言う説と、明治以降に導入された数少ない雌株が結実しているとする説があります。 花の色の基本花は赤(花弁ではなくガク)で外側が赤紫色で、花が開くと内面は白色です。そのほか、白花や斑入り葉などの園芸種があります。 ジンチョウゲはあまり寿命の長い木ではありませんの...

椿(ツバキ) 正義(マサヨシ) 4.5号苗 (g04-1)

千草園芸

1,980

椿(ツバキ) 正義(マサヨシ) 4.5号苗 (g04-1)

写真は見本品です。 2枚目苗木の写真は23年9月21日に撮影しました。3枚目は前年開花時のものです。木の状態は、季節により変化します。239d-u ツバキ mi ya ツバキ 椿 分類: ツバキ科ツバキ属の常緑中高木、 学名: Camellia 分布: 本州、四国、九州、アジア東部と南東部 開花期: 10月〜5月(品種により異なる) 耐寒温度: -5℃〜5℃(品種により異なる) 樹高: 5〜15m 栽培敵地: 東北地方中部以南 適潤な肥沃な土地でよく育ち、成長は遅いが、耐陰性、耐潮性が強いので海岸地方に多い樹木です。 丈夫な性質の樹木で、自然の中でも多彩な色、八重咲き種があり、交配しやすいことから多くの園芸品種があります。 各地にツバキの名所があり、自生種の伊豆大島、高知県足摺岬、長崎県五島列島、などには群落があります。 また青森県平内町の椿山と秋田県男鹿(おが)市の能登(のと)山は「ツバキ自生北限地帯」として国の天然記念物に指定されています。 また、各地のお寺などにはよく知られた椿があり、大木は県の天然記念物になっているものも数多くあります。 椿の育て方 椿は常緑樹で暖かい地方に分布するものが花の咲いている季節でも移植ができます。 半日陰の排水のよい所を好み、過湿な所では根腐れをおこすので、盛り土をするか、溝などをつくり排水をよくしてから植えてください。 耐寒性もある丈夫な樹木ですが、北海道での栽培はできません。 また、暖地性の品種はもっと温かい地方でなければ植栽できないものもあります。 病害虫 椿やサザンカの仲間にはチャドクガが産卵することがあります。 4月下旬から6月上旬と7月上旬から9月上旬に発生し、卵から孵った幼虫は一塊になって葉の裏側の葉肉を食害します。 葉が白い絣のように見えますのでこのとき気づくと葉とともに虫を殺す...

アセビ パッション(赤花)4号鉢植(i11)

千草園芸

1,650

アセビ パッション(赤花)4号鉢植(i11)

写真は見本品です。 24年3月19日に入荷しました。季節によって状態は変化します。243cアセビ パッション (分類)ツツジ科アセビ属の常緑低木 (学名)Pieris japonica`Pathion' (原産)沖縄県頭村安波 (開花期)2〜4月 (樹高)1〜1.5m (利用)庭木、鉢植え アセビ パッションは濃い赤の花を咲かせるアセビです。 花は秋の10月ころから蕾をつけ、冬を蕾をつけたまま越し、春の寒いうちから開花し始めます。 アセビには有毒成分を含み、馬が食べると苦しむことから「馬酔木」の名が付けられたようです。 そのためかあまり害虫は付きません。 アセビの栽培 耐寒性が強く、強健で土地を選びません。 半日陰でもよく生育します。 肥料は、春・秋2回くらい、油粕または配合肥料を与えてください。 (植え付け) 春または秋の移植が適していますが一度移植してあるものは細かな根が出ていますので、冬や夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。夏に植える場合は根穴にたっぷり水を入れて腐葉土を加えた用土を混ぜてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。 その後露地植えの植木は普通年に一度冬に寒肥を与えるだけでよいのですが、葉の色が悪かったり、落葉が多い場合は、初夏などに追肥が必要です。根から離れた場所に埋めるようにします。 病害虫は見られません。

斑入り榊(フイリサカキ)苗木 4.5号ポット苗(g4-3)

千草園芸

1,650

斑入り榊(フイリサカキ)苗木 4.5号ポット苗(g4-3)

写真は見本品です。 写真は23年9月23日に撮影しました。 木の状態は季節により変化いたします。239e-u榊 サカキ 【分類】ツバキ科サカキ属の常緑小高木 【学名】Cleyera japonica 【原産】茨城県、石川県以西、四国九州、済州島、台湾、中国 【開花期】6月(秋に結実) 【別名】ホンサカキ、マサカキ 【樹高】 6〜7m 【栽培適地】東北南部以南 ●榊(サカキ)の特徴● サカキの語源は、神と人との境であることから「境木(さかき)」の意であるとされます。 古くから神事に用いられ家庭では神棚にお供えする木として用いられています。 関西地方では普通 榊を用いますが、関東地方ではヒサカキが定着していてこちらも榊の名前で販売されているようです。 混同を避けるために関東地方では榊のことを「ホンサカキ」と呼ばれているようです。 園芸品種に斑入り(フクリンサカキ)の榊があります。 6月頃には白い花を咲かせます。 11月〜12月頃には黒い実をつけます。 ●育て方のポイント● 日当たりでも育ちますが、強い直射で葉やけを起こすこともあり、冬には葉が紫色に変色して巻きやすいので、半日陰の場所での栽培が適しています。 自生地は谷筋のいつも湿った日陰の場所です。 肥沃で湿った半日陰で育てると緑の美しい葉になります。 耐暑性は比較的強いですが、日差しが強い場所や乾燥する場所では栽培には適していません。 また、寒さにもあまり強くありませんので、東北南部以北では露地植えには向かないと思われます。積雪は30cm程度なら問題ありません。 ●剪定と病害虫対策● 剪定は、高く伸びすぎた枝や間延びした枝を切ります。比較的芽吹きやすい木ですので、強めの剪定でお好きな樹形に整えることも可能です。 病害虫は、まれに斑点病が出ることがあります...

あす楽
(山野草)盆栽 トチノキの苗(栃の木) 苗 4号(1ポット)【HLS_DU】

charm 楽天市場店

1,290

(山野草)盆栽 トチノキの苗(栃の木) 苗 4号(1ポット)【HLS_DU】

※秋期から春先にかけての出荷の場合、地上部の葉が一部枯れた状態での出荷となる場合がございます。 冬越しの為の休眠状態ですのでご理解を御願い致します。※成長状態により出荷サイズには差異がございます。また、1ポットあたりのボリュームも異なる場合がございます。※株分け、植え替え後の場合がございます。栗のような大きな実!山野草 トチノキの苗(栃の木) 4号(1ポット)商品サイズ(約)●鉢ポット径 : 12cm※入荷状況や生長度合いにより高さは異なります。画像はあくまでも目安としてご覧下さい。鉢の種類ビニールポット学名Aseculus turbinata別名マロニエ、栃、橡、栃の木、ウマグリ分類ムクロジ科トチノキ属園芸分類落葉高木原産地日本/北海道〜九州開花期−置き場所日当たりがよく、水はけのいい場所が適しています。水やり水を好むため、鉢土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。肥料4月〜7月の間、9月から葉が紅葉するまでの間、緩効性の固形肥料を施します。紅葉し始めたら肥料は取り除くようにします。ご注意※画像はイメージです。入荷状況により、鉢(ポット)の色及び形状が異なる場合もございます。予めご了承下さいませ。苗木の配送についてお届けする苗の状態について※入荷時期、成長状態により出荷サイズには差異がございます。※株分け、植え替え前後の場合では1ポットあたりのボリュームが異なる場合がございます。※画像はイメージです。鉢の色や大きさ、形状は異なる場合がございます。※剪定後の場合先端部分を切り詰めている場合がございます。※休眠株の表記は目安になります。※ハウス内で管理された苗のお届けとなる場合がございます。加温されている為、開花期・成長状態等が一般的な季節よりずれてしまう場合がございます。ビバリウム・テラリウムで苔をご使用になる場合の注意点ガーデニングの...

花木 庭木の苗/桜:染井吉野(ソメイヨシノ)接木苗4~5号ポット

園芸ネット プラス

1,807

花木 庭木の苗/桜:染井吉野(ソメイヨシノ)接木苗4~5号ポット

サクラ・エドヒガン系花木 庭木の苗/桜:染井吉野(ソメイヨシノ)接木苗4〜5号ポットソメイヨシノは日本を代表する桜。桜のなかでも最も有名な品種です。江戸時代に生まれた大島桜と江戸彼岸の交配種。花色は淡紅色で、一重咲きです。成長すると樹高も高くなり、枝張りも大きくなりますので、十分にスペースのある場所に植えてください。学名:Prunus × yedoensis`Yedoensis'タイプ:バラ科の耐寒性落葉高木樹形:傘状花形:一重咲花の大きさ:中輪花色:淡紅開花期:4月上旬〜中旬樹高:3〜20m栽培適地:東北地方以南用途:庭植え植え付け適期:落葉後の11月〜12月下旬、または2月下旬〜3月中旬日照:日向むき栽培方法:戸外の日当たりが良く、風通しの良い場所を好みます。強風のふく場所は避けてください。近くに樹木があると影響を受けて樹形が変ってしまうので、なるべくスペースの空いている場所を選んでください。通気性が良く、肥よくな土壌を好みます。植えつけは、植え穴の底に元肥として化成肥料と堆肥を混ぜて入れ、軽く土をかぶせた上に植えます。庭植えの場合はよほど乾燥する時期を除いて水やり不良です。肥料は冬の落葉期に退避などの有機肥料と化成肥料を混ぜて、根の周囲に数カ所穴を掘って入れてください。大きくなる桜は鉢植えにはあまり適しませんが、鉢栽培の場合は7号以上の鉢を選び、赤玉土6:腐葉土4に化成肥料を混ぜて植え、水を切らさないように管理します。2〜3年に1回一回り大きな鉢に植え替えてください。強い剪定はしない方が良いです。剪定する場合は12〜3月に行いますが、太い枝は切らないようにしてください。お届けする苗は接木1年生4〜5号ポット植え、樹高約1〜1.2mです。樹高は多少変動します。本格的な開花は2〜3年後からとなります。写真は成長...

花木 庭木の苗/桜:紅枝垂れ(ベニシダレ)接木苗4~5号ポット

園芸ネット プラス

1,763

花木 庭木の苗/桜:紅枝垂れ(ベニシダレ)接木苗4~5号ポット

サクラ・エドヒガン系花木 庭木の苗/桜:紅枝垂れ(ベニシダレ)接木苗4〜5号ポット紅枝垂れ(ベニシダレ)は紅紫色の一重の花をたくさんつけた枝が下垂し、優雅な品種です。彼岸桜の枝垂れタイプです。成長の早い品種です。タイプ:バラ科の耐寒性落葉高木樹形:枝垂れ状花形:一重咲花の大きさ:小輪花色:濃紅開花期:3月中旬栽培適地:東北地方以南用途:庭植え植え付け適期:落葉後の11月〜12月下旬、または2月下旬〜3月中旬日照:日向むきお届けする苗は接木1年生4〜5号ポット植え、樹高約0.9〜1.3mです。樹高は多少変動します。開花は1〜2年後からとなります。写真は成長・開花時のイメージです。配送サイズの都合上、一部剪定して出荷する場合があります。※鉢上げして時間が経過していないため、枝数や小根が少ない場合がありますが、生育に問題ありません。■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング・代金引換決済・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります・配送業者の指定桜:紅枝垂れ(ベニシダレ)接木苗4〜5号ポットの栽培ガイド花木・果樹苗の植え付け方接木苗について桜(サクラ)の育て方

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):ファイヤーダンス4.5号ポット

園芸ネット プラス

1,399

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):ファイヤーダンス4.5号ポット

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):ファイヤーダンス4.5号ポットファイヤーダンスはアメリカで育種された極大輪の八重咲品種。燃えるような鮮やかな花色です。独特の趣を持つ椿は、古来庭植えや鉢植えのほか茶花としても愛好されてきました。水はけさえ良ければ育てやすい丈夫な花です。記念樹としても最適です。タイプツバキ科ツバキ属の耐寒性常緑小高木樹高2〜4m開花期4月植え付け適期9〜11月、3〜4月栽培適地東北地方以南日照日向または半日陰(開花するようになると日向のほうが適しています)栽培方法日当たり、水はけの良い場所を好みます。酸性土を好むので、植え付けの際に植え穴にピートモス、腐葉土またはブルーベリー栽培用土などを混ぜ込んでください。2〜3月に寒肥として、油粕や骨粉を根元に施します。剪定は花後すぐに行います。葉芽の先に花がつくので、葉芽を残すように間引き剪定をします。夏に花芽が分化するので、夏以降は枝を切らないようにしてください。ツバキには4月と7月頃にチャドクガが発生しやすいので、殺虫剤で駆除してください。4.5号ポット(直径13.5cm)ポット入りです。樹高は多少変動します。写真は成長・開花時のイメージです。お届け時期により開花後となる場合があります。

花木 庭木の苗/西洋ニワトコ(エルダーフラワー):黄葉4号ポット

園芸ネット プラス

1,751

花木 庭木の苗/西洋ニワトコ(エルダーフラワー):黄葉4号ポット

カラーリーフとしても楽しめます花木 庭木の苗/西洋ニワトコ(エルダーフラワー):黄葉4号ポット西洋ニワトコはスイカズラ科ニワトコ属の落葉低木。欧米では昔から人気のある庭園樹です。花はシロップ漬けにしてジュースやハーブティーに用いられます。この品種は葉が明るいライムグリーンでカラーリーフとしても楽しめます。初夏には白い細かい集合花を咲かせ、その後秋には黒い実がつきます。日向または半日陰でも栽培できます。庭木、コンテナにご利用ください。タイプ:スイカズラ科の耐寒性落葉低木樹高:2m鑑賞(開花)時期:5〜6月日照:日向むき栽培方法:日当たり〜半日陰のやや湿り気のある土壌を好みます。芽吹き前後は特に乾燥に気をつけ、適度な湿り気を保つようにします。ただ、水分が多すぎても根腐れになることがあるので、特に梅雨時期などは特に排水に気をつけてください。夏場の高温時には、表土に腐葉土や敷きわらなどでマルチングをし、地温の上昇と乾燥を防いで下さい。萌芽前までに剪定し整姿するとよいです。成長が早いのですが、樹の寿命は短いです。挿し木、種子、取り木、株分けで増やせます。お届けする苗は4号(直径12cm)ポット入り、樹高約20〜40cmです。樹高につきましてはお届け時期により多少前後する場合があります。写真は成長時(開花時)のイメージです。開花は定植の翌年となる場合がございます。また夏以降のお届けは葉がきれいでない状態の場合がございますのでご了承ください。

果樹の苗/ベビーキウイ:ワイキ(オス木)4号ポット

園芸ネット プラス

1,470

果樹の苗/ベビーキウイ:ワイキ(オス木)4号ポット

サルナシの仲間 授粉用の雄木・実は付きません果樹の苗/ベビーキウイ:ワイキ(オス木)4号ポット★べビーキウイの受粉用オス木です。雄木なので実はなりません★ビタミンCたっぷりの新感覚フルーツ:ベビーキウイ。雄木1株で平均5本のメス株を受粉させることができます(あくまで目安です。受粉能力は気候等で変動する場合があります)。やや光沢がある濃緑色の葉は魅力的で最低気温マイナス20度程度まで耐えることができます。栽培方法:日光を好むので、庭植えの場所・鉢植えの置き場共に日当たり良好な場所を選びましょう。果樹用肥料や有機配合肥料などの元肥を施し、植え付け後はたっぷりと水をやってください。水切れに弱いので夏場の水切れに注意します。施肥は年2〜3回が基本です。寒肥として12月に有機配合肥料などを株元に施します。追肥は2月と6月に行います。つる性果樹なのでブドウのように「棚仕立て」が適していますが庭のスペースが確保できない場合には長い支柱などに誘引してください。植え付け後3年目くらいから新しく伸びた枝に果実が付きます。結実したら色などを見て熟し過ぎないうちに収穫しましょう。剪定は8月下旬、あるいは真冬の生育停止期または茎が太く木質化した後の夏に行ってください。これ以外の時期はつるから樹液が流れ出てしまいます。開花時期は5〜6月です。1年で平均約2〜3メートル成長します。地植えの場合、高さは約8〜10メートル程度まで育ちます。大きくしたくない場合は前述の時期に剪定を行ってください(耐寒温度・成長スピードなどはあくまで目安です)。「ベビーキウイは受粉が大切!!」ベビーキウイの開花時期は5〜6月。まれにオスとメスの開花期がズレる事があるので、オス木が早く咲いた場合はオスの花粉を小さなビニール袋に取っておき、メスの花に綿棒などで受粉させると確実です...

花木 庭木の苗/西洋ニワトコ(エルダーフラワー):もみじ葉 4号ポット

園芸ネット プラス

1,751

花木 庭木の苗/西洋ニワトコ(エルダーフラワー):もみじ葉 4号ポット

レースのような葉が美しい花木 花はジュースやハーブティーにも花木 庭木の苗/西洋ニワトコ(エルダーフラワー):もみじ葉 4号ポット西洋ニワトコはスイカズラ科ニワトコ属の落葉低木。欧米では昔から人気のある庭園樹です。花はシロップ漬けにしてジュースやハーブティーに用いられます。初夏には白い細かい集合花を咲かせ、その後秋には黒い実がつきます。日向または半日陰でも栽培できます。庭木、コンテナにご利用ください。細葉(緑葉)タイプの品種です。タイプ:スイカズラ科の耐寒性落葉低木樹高:2m鑑賞(開花)時期:5〜6月日照:日向むき栽培方法:日当たり〜半日陰のやや湿り気のある土壌を好みます。芽吹き前後は特に乾燥に気をつけ、適度な湿り気を保つようにします。ただ、水分が多すぎても根腐れになることがあるので、特に梅雨時期などは特に排水に気をつけてください。夏場の高温時には、表土に腐葉土や敷きわらなどでマルチングをし、地温の上昇と乾燥を防いで下さい。萌芽前までに剪定し整姿するとよいです。成長が早いのですが、樹の寿命は短いです。挿し木、種子、取り木、株分けで増やせます。お届けする苗は4号(直径12cm)ポット入り、樹高約10〜20cmです。樹高につきましてはお届け時期により多少前後する場合があります。写真は成長時(開花時)のイメージです。開花は定植の翌年となる場合がございます。また夏以降のお届けは葉がきれいでない状態の場合がございます。

【屋外管理苗】アジサイ(紫陽花・あじさい) ブルーマーブルソーダ 4.5号苗

千草園芸

1,980

【屋外管理苗】アジサイ(紫陽花・あじさい) ブルーマーブルソーダ 4.5号苗

写真は見本品です。ブルーとして入荷しておりますが、土の酸度によって赤色による場合もございます。 苗の写真は、24年3月6日に撮影しました。(商品画像2、3枚目) 243a-u 状態は季節によって変化いたします。 243a-u アジサイ bp tz 【nae】 ★屋外管理苗について★ 苗のサイズ 商品名に記載しているサイズです。(植え替えによって一回り大きい可能性があります。 花色 白いアジサイ以外は、当店では酸度調整をしておりませんので、花色は土の酸度によって変わります。 苗の状態 冬は落葉した状態、春先は新芽が出ている状態、夏場は葉が沢山でている状態です。 開花期の花の有無は商品名に記載しています。 記載がない場合はお問いあわせください。 鉢植え・露地植え 鉢植えで管理する場合、一回り大きい鉢に植えていただく事をおすすめいたします。 露地植えは、開花期でも行えるのが屋外管理苗の良いところです。 日当たり〜半日陰まで対応可能な植物ですが、日照が少ないと花付きは悪くなります。 剪定・手入れ 開花株同様、花後は花をカットし、翌年に向けて株を成長させます。 病害虫等 高温多湿期に下葉に斑点ができることが良くあります。多くは問題のある症状ではなく、 成長や翌年の開花に影響はありません。 なめくじやかたつむりが葉を食べます。見つけたら駆除してください。 その他 詳しい栽培説明書をお付けしております。 専用肥料はこちらをご覧ください。 【nae】アジサイ ブルー マーブルソーダ 樹高: 約60cm〜100cm 開花期: 5月〜8月 ブルーマーブルソーダは色の変化がユニークで、長い期間楽しめることが特徴です。 花弁(装飾花)が厚く丈夫なため、満開後にすぐに枯れてしまわず、おしゃれなアンティーク調のカラーに変化していきます。 また...

花木 庭木の苗/桜:熱海寒桜(アタミカンザクラ)接木苗4~5号ポット

園芸ネット プラス

1,982

花木 庭木の苗/桜:熱海寒桜(アタミカンザクラ)接木苗4~5号ポット

サクラ・カンヒザクラ系花木 庭木の苗/桜:熱海寒桜(アタミカンザクラ)接木苗4〜5号ポット日本の春にはなくてはならない桜。熱海は早咲きの一重品種です。花色は淡紅色です。家庭でも育てやすい小型品種なので、庭植え、鉢植えでお楽しみください。タイプ:バラ科の耐寒性落葉亜高木樹形:盃状花形:一重咲花の大きさ:中輪花色:淡紅開花期:3月上旬〜中旬栽培適地:東北地方以南用途:庭植え、鉢植え植え付け適期:落葉後の11月〜12月下旬、または2月下旬〜3月中旬日照:日向むきお届けする苗は接木1〜2年生4〜5号ポット植えです。本格的な開花は2〜3年後からとなりますので、ご了承くださいませ。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがありますので、ご了承ください。写真は成長・開花時のイメージです。配送サイズの都合上、一部剪定を行っての出荷になる場合がございますのでその際はご了承くださいませ。※即席ポット植えの商品は鉢上げして時間が経過していないため、枝数や小根が少なかったりする場合がございますが、生育に問題はございません。※商品のお取り寄せに数日かかる場合があります。■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング・代金引換決済・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります・配送業者の指定桜:熱海寒桜(アタミカンザクラ)接木苗4〜5号ポットの栽培ガイド接木苗について桜(サクラ)の育て方

花木 庭木の苗/桜:御衣黄(ギョイコウ)接木苗4~5号ポット

園芸ネット プラス

1,982

花木 庭木の苗/桜:御衣黄(ギョイコウ)接木苗4~5号ポット

サクラ・サトザクラ系 黄緑色地に緑絞りと赤条線・4月中〜下旬咲花木 庭木の苗/桜:御衣黄(ギョイコウ)接木苗4〜5号ポット珍しい緑色〜黄緑色の八重咲きサクラです。サトザクラの栽培品種で、花弁は10〜15枚、花径は3〜4cm位。花色は多少幅がありますが、黄緑色に緑色の絞りと赤条線が入り外側に反り返るねじれ弁となります。また、咲き進むと中心部に多少紅が入ります。ウコンと似ています。学名:Prunus lannesiana `Gioiko'タイプ:バラ科の耐寒性落葉高木樹形:盃状花形:八重咲花の大きさ:中輪花色:黄緑開花期:4月下旬栽培適地:東北地方以南用途:庭植え植え付け適期:落葉後の11月〜12月下旬、または2月下旬〜3月中旬日照:日向むきお届けする苗は接木1年生4〜5号ポット植え、樹高約60〜120cm前後です。本格的な開花は2〜3年後からとなりますので、ご了承くださいませ。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがありますので、ご了承ください。写真は成長・開花時のイメージです。配送サイズの都合上、一部剪定を行っての出荷になる場合がございますのでその際はご了承くださいませ。※商品のお取り寄せに数日かかる場合があります。■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング・代金引換決済・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります・配送業者の指定桜:御衣黄(ギョイコウ)接木苗4〜5号ポットの栽培ガイド接木苗について桜(サクラ)の育て方

花木 庭木の苗/桜:陽光(ヨウコウ)桜接木苗4~5号ポット

園芸ネット プラス

1,718

花木 庭木の苗/桜:陽光(ヨウコウ)桜接木苗4~5号ポット

サクラ・カンヒザクラ系 きれいなピンクの一重大輪・4月中旬開花花木 庭木の苗/桜:陽光(ヨウコウ)桜接木苗4〜5号ポット天城吉野と寒緋桜との交配から生まれた桜で、きれいなピンクの一重咲きです。4月上旬に開花します。学名:Prunus'Yoko'タイプ:バラ科の耐寒性落葉高木樹形:広卵状花形:一重咲花の大きさ:大輪花色:紅開花期:4月上旬栽培適地:東北地方以南用途:庭植え植え付け適期:落葉後の11月〜12月下旬、または2月下旬〜3月中旬日照:日向むきお届けする苗は接木1〜2年生4〜5号ポット植え、樹高約1〜1.2mです。本格的な開花は2〜3年後からとなりますので、ご了承くださいませ。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがありますので、ご了承ください。写真は成長・開花時のイメージです。配送サイズの都合上、一部剪定を行っての出荷になる場合がございますのでその際はご了承くださいませ。※即席ポット植えの商品は鉢上げして時間が経過していないため、枝数や小根が少なかったりする場合がございますが、生育に問題はございません。※商品のお取り寄せに数日かかる場合があります。■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング・代金引換決済・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります・配送業者の指定桜:陽光(ヨウコウ)桜接木苗4〜5号ポットの栽培ガイド花木・果樹苗の植え付け方接木苗について桜(サクラ)の育て方

果樹の苗/ブルーベリー(ビルベリー):インディゴブルー4.5号ポット

園芸ネット プラス

1,749

果樹の苗/ブルーベリー(ビルベリー):インディゴブルー4.5号ポット

常緑性で観賞価値が高い!オーナメンタルベリー苗木果樹の苗/ブルーベリー(ビルベリー):インディゴブルー4.5号ポットインディゴブルーは鑑賞用価値の高い常緑性のブルーベリー。枝付きが細かく、きめ細やかなシルバーがかった葉も美しく、実だけではなく美しい姿が楽しめます。葉は四季で様相を変え、新葉の時期にはシルバーブルー、秋には赤く紅葉し、冬には深い青色へと1年を通じて楽しめます。果実は小ぶりですが、甘く風味がよいです。樹勢が強く刈り込みにも強いので、低い生垣などにも利用できます。実付きをよくするには他のブルーベリー品種と一緒に育ててください。タイプツツジ科スノキ属の耐寒性常緑低木(寒冷地では半落葉)植え時真夏を除く周年(最適期は11月〜3月中旬)開花4月頃収穫期7月中旬日照日向むき栽培方法:日当たり、水はけのよい場所で、弱酸性土に植えてください。ピートモスやブルーベリー専用土など、土壌を酸性にする用土を混ぜて植え込むとよいでしょう。植え付けの際に堆肥や腐葉土をすきこみます。肥料は3月と収穫後に速効性化成肥料を、12月に緩効性有機肥料を施してください。夏場の乾燥に弱いので、鉢植えの場合は用土の表面が乾いたらたっぷりと水遣りします。庭植えの場合は、夏場乾燥防止のため、根元に腐葉土などで厚くマルチング(覆うこと)するとよいでしょう。3年以内の若い枝の先端を12〜1月に切り戻すと、残された葉芽が伸びてよい結果枝となり、収穫量が増えます。特に問題となる病虫害はありませんが、まれにミノムシやイラガが葉を食害することがあるので、見つけ次第捕殺してください。お届けするのは、4.5号(直径13.5cm)ポット入り、樹高約30cm前後の苗です。樹高は多少前後します。夏〜秋のお届けは虫食いや斑点など葉がきれいでない状態の場合があります。写真はイメージです。...

斑入りムクゲ 山手錦 4号ポット苗(k01)

千草園芸

1,100

斑入りムクゲ 山手錦 4号ポット苗(k01)

写真は見本品です。 写真は23年7月31日に撮影しました。季節によって状態は変化します。238a-u 下の写真は、17年7月3日現在の蕾の状態です。ムクゲ 【分類】アオイ科フヨウ属の耐寒性落葉中木 【学名】Hibiscus syriacus L. 【原産】中国 【別名】ハチス 【用途】庭木、街路樹等 【開花】7月〜9月 【成木】3m〜5m 【栽培敵地】北海道南部〜沖縄 夏の花の少ない季節に長期にわたって花を咲かせます。 花の色は咲きはじめと夕方や翌日とは色が変わるものが多く、咲くときの季節によっても変わるものがあります。 また、花の大きさも品種だけではなく、木の生育条件によっても大きく異なります。 木が若くて育ちのよいときは大きい花を咲かせます。 原産地はインド、日本を含む東アジアなどと書かれているものもありますが、 信頼される専門書では中国とされていますので、こちらが正しいと思われます。 日本へは奈良時代に中国から渡来し、渡来時には和歌山県や山口県に野生のムクゲがあったとの記録があることから もっと古い時代に伝わり野生化したものではないかと思われます。 ムクゲはハイビスカスの仲間ですが寒さにも強く比較的寒地での栽培にも適しています。 ムクゲの育て方 日当たり、水はけ、肥沃な土壌を好みます。 耐暑性、耐寒性、また乾燥に強いので、やや荒れ地でも育つことから、 街路樹等にも利用されています。 剪定は、落葉期に行いましょう。生育が早く枝が伸びやすいので、 伸びすぎた枝、込み枝などを整理して、新芽がでてきても風通しをよい状態にしましょう。 また、花芽は新梢につくので、小柄にしたいときは太枝を切って枝の更新をはかりましょう。 切った枝は、挿し木して増やせます。 ★園芸品種は多く花は一重咲き、半八重咲き、八重咲きのものがあります。 ...

花木 庭木の苗/セアノサス:エルドラド(斑入り葉)4.5号ポット

園芸ネット プラス

1,749

花木 庭木の苗/セアノサス:エルドラド(斑入り葉)4.5号ポット

涼し気な青花を咲かせるカリフォルニアライラック花木 庭木の苗/セアノサス:エルドラド(斑入り葉)4.5号ポットセアノサスはカリフォルニアライラックという名前で人気の低木です。小さな花が集まって、5cmくらいの花穂を形成し、ライラックのような可憐な姿です。エルドラドは淡青紫色の花で珍しい斑入り葉で、斑の入り方も変化があり、非常に美しいです。鉢植えで育てることもできます。多湿にすると枯れることがありますので、水遣りは控えめに。特に夏季は多湿にならないよう注意してください。★秋〜冬は剪定済みの苗となります。5月以降は開花終了株となる場合があります★タイプ:クロウメモドキ科の半耐寒性常緑低木 樹高:1.5m庭植えでは1〜2mの木になりますが、半耐寒性なので、一般地以北では鉢植えでコンパクトに育ててください。開花期:5月〜6月(本来の開花期は5〜6月ですが、この株はハウスで促成栽培しているため早く開花します)日照:日向むき栽培方法:暖かい地域では庭植えできます。日当たりがよく湿った排水性のよい場所に植えつけます。鉢植えの場合は腐葉土:赤玉土を2:3程度に混ぜて植えつけてください。開花直後に花の咲いた枝を刈りこむと側枝がたくさん出て花が増えます。開花後に肥料も施してください。寒さにはあまり強くないので、寒くなる地域では鉢植え栽培にし、冬は室内の明るい場所に取り込んでください。4.5号(直径13.5cm)ポット植え、樹高約20〜30cmです。樹高は多少変動します。写真はイメージです。

花木 庭木の苗/アメリカフジ(藤):ニベア4.5号ポット

園芸ネット プラス

1,982

花木 庭木の苗/アメリカフジ(藤):ニベア4.5号ポット

洋風ガーデンに似合う藤 鉢栽培可花木 庭木の苗/アメリカフジ(藤):ニベア4.5号ポット若木のうちから開花する花付きのよいアメリカフジの変種で白花の品種です。わい性タイプでコンテナでトレリス仕立てにしてコンパクトに花が楽しめます。原産地では2季咲きとなります。タイプマメ科の落葉つる性木本開花期5月、10月頃耐寒温度マイナス5℃日照日向〜半日陰栽培方法:水はけ、日当たりのよい場所を好みますが、根元に日があたらなくても、つるが伸びる部分に日があたれば大丈夫です。堆肥や腐葉土を多めにすきこんで植えつけます。植え付け時は根を切らないように注意してください。11〜3月の適期に植えつける場合、ポット苗の根が回っている場合は根を切らないように注意しながらかるく根鉢をひと回り崩して植えつけます。これ以外の時期はポット内の土を崩さないように植え付けてください鉢植えの場合は表土が乾き次第水を与えます。肥料は12〜2月に寒肥のほか、開花直後にも有機肥料を施します。剪定は花後に行う初夏の剪定で余分な枝を整理して木の骨格を整え、冬の落葉後の剪定(11月中旬〜3月)で不要なつるを整理します。初夏に挿し木で殖やすことができます。お届けする苗は、4.5号(直径13.5cm)ポット植え、樹高約40〜60cm前後の苗です。開花見込みは1〜2年後からとなります。樹高は変動することがあります。夏以降などお届け時期により葉がきれいでない状態の場合や落葉の場合がございますのでご了承ください。写真は成長・開花時のイメージです。

果樹の苗/サルナシ:オス(雄木)4号ポット

園芸ネット プラス

1,865

果樹の苗/サルナシ:オス(雄木)4号ポット

受粉用雄木果樹の苗/サルナシ:オス(雄木)4号ポットサルナシの授粉用雄木です。この苗は雄木なので、実はつきません。サルナシはキウイフルーツと同じマタタビ科の日本原産の果樹です。果実は小指の先くらいの大きさですが、熟すと果肉が甘くなり、キウイと同じ風味で甘酸っぱいフルーツです。丸い果実は梨に似ており、サルが食べる梨ということからこの名があります。ビタミンCがレモンの10倍と豊富で、ヘルシーフルーツとして話題です。滋養強壮に最適ですので、焼酎漬け等にご利用下さい。つるが非常に丈夫でつり橋にも使われるほど。実付きの枝を挿し木して盆栽としても利用できます。※こちらの雄木苗は品種が特定されていないため、開花時期までは不明となります。他の雌木品種の受粉には使用できますが、雌木の品種によっては開花時期がずれる可能性がありますのであらかじめご了承ください。タイプ耐寒性落葉宿根草(つる性)樹高3〜4m開花期5月頃植付け適期10月〜4月日照日向〜半日陰むき栽培方法:土質は選びません。比較的乾燥に弱いので湿り気の多い土壌に植えてください。元肥として堆肥を底のほうにすきこんでおきます。鉢植えの場合は8〜10号鉢に植えつけます。支柱やトレリスを立ててツルを誘引してください。また、庭木などに直接からませて育てることもできます。肥料は元肥のほかはあまり必要ありません。生育が悪いようなら春から夏にかけて固形肥料を控えめに与えます。病虫害の心配はありません。マタタビ同様に猫が寄ってきて根や茎をかじってしまいますので、囲いやネットを張るなどして予防してください。春と秋は西日を咲け、夏は日陰で湿度のある涼しい環境で管理します。実がつかない余分な枝葉切り取ります。勢力の強い徒長枝は伸びはじめに基部からかきとるようにします。お届けする苗は4号(直径12cm)ポット入り...

果樹の苗/クリ(栗):ジャンボ栗4.5号ポット

園芸ネット プラス

1,380

果樹の苗/クリ(栗):ジャンボ栗4.5号ポット

調理用にも最適な晩生の大実品種果樹の苗/クリ(栗):ジャンボ栗4.5号ポットジャンボ栗は茨城県で選抜された晩生の特大果、最大果重は40g前後になり、肉質は粉質で甘みが多い人気品種です。調理用にも適しています。実をつけるには他の品種と一緒に植えてください。タイプ:ブナ科の耐寒性落葉高木植え時:11月〜2月中旬栽培適地:日本全国(年間平均気温7度〜17度)収穫:10月栽培方法:日当たりと排水のよい場所に植えます。この銀寄は自家結実性はありませんので、2品種以上を一緒に植えてください。肥料が不足すると落果しやすいので、冬の間に有機質の肥料を根元に施します。7〜8月頃にネスジキノカワ、モモノメイガの被害が出た場合は、スミチオンかマラソン乳液の1000倍液を2〜3回散布します。剪定は冬の間に、太い枝を間引いて内部に太陽光線が入るようにします。・収穫・利用法:殻がはじけたら収穫適期です。果実にはクリミガなどの害虫が入りやすいので、なるべく早く収穫しましょう。茹栗、甘露煮、マロングラッセなどに利用を。お届けする苗は4.5号(直径13.5cm)ポット入りの接木苗です。結実開始までの年数は約2〜3年ですが、剪定、受粉、気象条件等により前後します。樹高は、お届け時期により多少前後することがあります。また、夏〜秋のお届け時は葉の状態がきれいでない場合があります。写真はイメージです。 ■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング・代金引換決済・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります・配送業者の指定

ニオイバンマツリ 4.5号鉢植え苗(e06)

千草園芸

1,210

ニオイバンマツリ 4.5号鉢植え苗(e06)

写真は見本品です。 24年3月12日に入荷しました。状態は季節により変化いたします。243b ●暖かいうちは断続的に開花するのですが、一度に開花した後はしばらく休んでから開花する性質がありますから、お送りするときには開花しているとは限りませんのでご了承くださいませ。ニオイバンマツリ (学名) Brunfelsia australis (分類)ナス科バンマツリ(ブルンフェルシア)属の半常緑〜常緑低木 (原産)アルゼンチン、パラグアイ、ブラジル南部 (別名)ブルンフェルシア (開花期)4〜9月 (樹高) 3〜6m (栽培敵地) 関東地方東南部の太平洋沿い以南の無霜地帯 花は咲いたときは紫で、日にちがたつと白くなっていきますから、開花時はいろんな色の花が咲いているように見えます。 バンマツリ属は世界に約50種あり、南アメリカの熱帯に分布します。 いくつかの交雑種、園芸種もあり品種は複雑で 詳しい分類は簡単ではないようです。 大鉢で開花するとよい香りが漂います。 また、バンマツリ(蕃茉莉)の「茉莉」はジャスミンのことですが、ジャスミンの仲間ではありません。香りがよいので名付けられたようです ■栽培方法 本来熱帯の植物ですが意外に耐寒性もあり、関西南部以南の暖地では露地植えしても越冬します。冬は10℃を切ると葉が紫色に変化し、さらに低温になると落葉します。 0度を切らなければ来春には芽を吹き、落葉しても夏には開花する丈夫な植物です。 関東南部以南では屋外の軒下などで越冬ができますが特に寒い夜は室内に入れた方がよいでしょう。寒い地方では落葉しますが、暖地では葉のついた状態で冬を越します。 生育期間中は水と肥料、日照を好みます。根詰まりしやすいので植替えを周期的にすると開花を繰り返して温暖な気候の間は長く開花を楽しめます。...

ビックリグミの木 苗木 4号苗(J04)

千草園芸

1,320

ビックリグミの木 苗木 4号苗(J04)

写真は見本品です。 写真は23年5月25日に撮影しました。季節によって状態は変化します。235c ↑受粉樹に適した「鈴なりグミ」はこちら↑ ■栽培方法 ★庭植えの場合 土質はあまり選びませんが、水はけがよく、日当たりのよいところなら申し分ありません。 植え穴にピートモスと土を混ぜ合わせ、植え込みます。 肥料はほとんど必要ありませんが、毎年1月〜2月頃、根の周りに溝を掘り、油粕、鶏糞とうを混ぜて埋め込むとよい。 ★鉢植えの場合 6号鉢に赤玉土6、腐葉土3、砂1の割合で植えこむ。 鉢の表面が乾いたら水を与えてください。 徒長した枝は、夏前に元から切り落とす。 学名 var.gigantea Araki 成木の樹高 2〜3m 栽培適地 本州、四国、九州 開花期 4〜5月 結実期 6月 特性 栽培容易で豊産性の品種です。ビックリグミ (分類)グミ科グミ属の落葉中低木 (学名) Elaeagnus multiflora Thunb. var. gigantea Araki (原産)日本原産のナツグミの変種(改良種) (別名)ダイオウグミ (開花期)4月下旬〜5月上旬(結実期)6月上〜中旬 (樹高)2〜4m (栽培適地)本州、四国、九州 春にたくさんの花を咲かせ初夏に実をつけます。他のグミは単独で結実しますが、実の大きいビッリグミは他の品種との交配が必要です。 花はたくさん付きますが、自家受粉はいたしません。花芽分化は7〜8月です。強健な性質でどんなやせ地でもよく生育し、鉢植えでも楽しめます。 (植え付け) 水はけのよい日当たりが適しています。 落葉期の移植が適していますが一度移植してあるものは細かな根が出ていますので、春や夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。...

果樹の苗/矮性木いちご(ラズベリー): マイラビット4~5号ポット

園芸ネット プラス

1,865

果樹の苗/矮性木いちご(ラズベリー): マイラビット4~5号ポット

コンパクトに育てられるキイチゴです 苗木 受粉樹不要果樹の苗/矮性木いちご(ラズベリー): マイラビット4〜5号ポット樹姿たいへんコンパクトにまとまる木苺です。鉢植えやテラコッタで場所をとらずとても気軽に育てられます。6月には赤く熟す果実は愛らしく、鑑賞はもちろん食用としてもお楽しみいただけます。デザートにちょっと飾るいろどりもよく、ティータイムが楽しくなります。※他のラズベリーに比べ、少し実がつきにくい傾向があります。タイプ:耐寒性落葉低木開花期:4〜5月収穫期:7〜9月日照:日向むき栽培方法地植えは高さ、深さともに30cmくらい掘り、堆肥かピートモス、元肥として速効性の化成肥料を施して植えます。鉢植えは赤玉土6、腐葉土3、川砂1を用い、固形肥料を5〜6個埋め込みます。2年後に植え替えます。自家受粉しますが、花付きが少なかったり、受粉時期に雨などで花粉が飛ばなかったりすると実付きが少なくなる場合がございます。その場合は株を大きく育て花付きをよくし、人口受粉をするとよく実がつきます。お届けする苗は、4〜5号(直径12〜15cm)即席ポット入り、樹高約10〜20cm前後です。樹高につきましては、お届け時期により多少前後することがあります。食用植物のため、薬剤はかけておりませんので、時期により葉に虫食い等がある場合もあります。また、秋〜冬季は葉がきれいでない状態の場合や、傷んだ葉を取り除いてのお届けとなる場合がございます。写真はイメージです。※即席ポット植えの商品は、お届け時期により鉢上げから時間が経過しておらず根張りや小根が少なめの場合がありますが、そのまま植え付けていただければ生育に問題はございません。■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカード・栽培ガイドの添付...

花木 庭木の苗/ネコヤナギ(猫柳):ピンクネコヤナギ3-4号ポット

園芸ネット プラス

1,399

花木 庭木の苗/ネコヤナギ(猫柳):ピンクネコヤナギ3-4号ポット

庭木 早春の切花に最適 蜜源植物 2〜3月開花花木 庭木の苗/ネコヤナギ(猫柳):ピンクネコヤナギ3-4号ポット春には新緑の明るい葉色、夏には涼しげな樹姿で人気のネコヤナギ。多花性で花付きも非常によく強健、どこでも良く育ちます。早春の切花に最適です。花芽は最初グレーですが、徐々に赤に近いピンクに色づいていきます。ネコヤナギは湿地に強いので、水辺のビオトープにもおすすめです。タイプヤナギ科の耐寒性落葉低木栽培適地日本全国樹高1〜3m開花期2〜3月植付け適期秋〜春日照日向むき栽培方法:日当たりを好みますが、半日陰でもよく育ちます。湿り気のある土壌を好みます。植付けの際に腐葉土などをすきこんで植えてください。水切れに弱いので、鉢植えの場合はご注意ください。肥料は2〜3月に寒肥を、また7月に追肥として、緩効性肥料を施します。剪定は1〜3月に行います。または6〜10月に徒長した枝を切り取ってください。3-4号(直径9-12cm)ポット植えです。樹高は多少変動することがあります。写真は開花時のイメージです。お届け時期により開花後となる場合があります。 ネコヤナギ(猫柳):ピンクネコヤナギ3-4号ポットの栽培ガイドインテリアにおすすめの、縁起の良い観葉植物

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):正義(まさよし)4.5号ポット

園芸ネット プラス

1,399

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):正義(まさよし)4.5号ポット

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):正義(まさよし)4.5号ポット正義(まさよし)は福岡県久留米地方で江戸時代から栽培される品種。濃い紅色の花弁に大小の白斑が入る美しい八重咲品種です。独特の趣を持つ椿は、古来庭植えや鉢植えのほか茶花としても愛好されてきました。水はけさえ良ければ育てやすい丈夫な花です。記念樹にもおすすめです。タイプツバキ科ツバキ属の耐寒性常緑小高木耐寒性マイナス8度まで樹高5〜10m開花期12〜2月植え付け適期9〜11月、3〜4月栽培適地東北地方以南日照日向または半日陰(開花するようになると日向のほうが適しています)栽培方法日当たり、水はけの良い場所を好みます。酸性土を好むので、植え付けの際に植え穴にピートモス、腐葉土またはブルーベリー栽培用土などを混ぜ込んでください。2〜3月に寒肥として、油粕や骨粉を根元に施します。剪定は花後すぐに行います。葉芽の先に花がつくので、葉芽を残すように間引き剪定をします。夏に花芽が分化するので、夏以降は枝を切らないようにしてください。ツバキには4月と7月頃にチャドクガが発生しやすいので、殺虫剤で駆除してください。44.5号ポット(直径13.5cm)ポット入りです。樹高は多少変動します。写真は成長・開花時のイメージです。お届け時期により開花後となる場合があります。

花木 庭木の苗/雪椿(ユキツバキ): 田代(タシロ)4.5号ポット

園芸ネット プラス

1,399

花木 庭木の苗/雪椿(ユキツバキ): 田代(タシロ)4.5号ポット

2〜3月咲き花木 庭木の苗/雪椿(ユキツバキ): 田代(タシロ)4.5号ポット新潟県の県木として知られる雪椿(ゆきつばき)。日本海側の多雪地帯で早春に美しい花を咲かせる椿の仲間で、様々な品種があります。枝を低く垂らすように広げ、可憐な花をたくさん咲かせます。薄めの花弁で花びら同士がやや離れた形の花が多いですが、ヤブツバキとの交配で様々な品種が誕生しバリエーションが豊富です。田代(たしろ)は移り白色の中輪蓮華咲きです。タイプ:ツバキ科ツバキ属の耐寒性常緑小高木樹高:2〜4m開花期:2〜4月栽培適地:東北地方以南日照:日向または半日陰(開花するようになると日向のほうが適しています)栽培方法日当たり、水はけの良い場所を好みます。酸性土を好むので、植え付けの際に植え穴にピートモス、腐葉土またはブルーベリー栽培用土などを混ぜ込んでください。2〜3月に寒肥として、油粕や骨粉を根元に施します。剪定は花後すぐに行います。葉芽の先に花がつくので、葉芽を残すように間引き剪定をします。夏に花芽が分化するので、夏以降は枝を切らないようにしてください。ツバキには4月と7月頃にチャドクガが発生しやすいので、殺虫剤で駆除してください。4.5号(直径13.5cm)ポット入り、樹高20〜30cmです。樹高は多少変動いたしますので、ご了承ください。写真は開花時のイメージです。お届け時期により開後となる場合がございます。

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):松波(まつなみ)4.5号ポット

園芸ネット プラス

1,399

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):松波(まつなみ)4.5号ポット

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):松波(まつなみ)4.5号ポット松波はユキツバキ系で、白地に紅の大・小の縦絞りが入る中輪牡丹咲きです。時に咲き分けをするので赤花も咲きます。今年はこのまま花を楽しんで、花後は庭などに植え替えていただくことも可能です。水はけさえ良ければ育てやすい丈夫な花です。記念樹としてもおすすめです。タイプ:ツバキ科ツバキ属の耐寒性常緑小高木栽培適地:東北地方以南樹高:成長時2〜4m開花期:2〜4月日照:日向または半日陰(開花するようになると日向のほうが適しています)栽培方法日当たり、水はけの良い場所を好みます。酸性土を好むので、植え付けの際に植え穴にピートモス、腐葉土またはブルーベリー栽培用土などを混ぜ込んでください。2〜3月に寒肥として、油粕や骨粉を根元に施します。剪定は花後すぐに行います。葉芽の先に花がつくので、葉芽を残すように間引き剪定をします。夏に花芽が分化するので、夏以降は枝を切らないようにしてください。ツバキには4月と7月頃にチャドクガが発生しやすいので、殺虫剤で駆除してください。4.5号ポット(直径13.5cm)ポット入りです。樹高は多少変動します。写真は成長・開花時のイメージです。お届け時期により開花後となる場合があります。

花木 庭木の苗/シャクナゲ(石楠花):シルビア21(銀)4.5号鉢植え

園芸ネット プラス

1,049

花木 庭木の苗/シャクナゲ(石楠花):シルビア21(銀)4.5号鉢植え

美しい斑入り葉にピンクの花花木 庭木の苗/シャクナゲ(石楠花):シルビア21(銀)4.5号鉢植え銀(シルビア21)はピンクの花で、若葉に美しい白覆輪が入ります。シャクナゲはツツジの仲間の耐寒性常緑低木。日本には豊富な自生種があります。そのほとんどが高山や寒冷地で育つ品種のため、かつては栽培が難しいとされていました。最近、品種改良により耐暑性が高まり、一挙に強健な花木となりました。また品種も豊富で花も華やかなため、ヨーロッパではバラやクレマチスに並ぶ庭園の花として人気です。国内でも庭園樹、街路樹や公園樹として多く利用されています。春の開花時の景観はとても印象的。鉢植えでも栽培でき、年々花が増えて楽しめます。ぜひお庭に取り入れてみてください。タイプツツジ科の耐寒性常緑低木樹高1〜2m開花期4月〜5月栽培適地東北地方以南植え付け適期9〜11月、2〜4月栽培方法日当たり、水はけのよい場所に腐葉土をたっぷり施して植えてください。やや盛り土気味に植え付け、根元はピートモスなどで覆って乾燥防止してください。剪定は可能ですが、自然樹形のままのほうがきれいにまとまります。花芽分化は7〜8月なので、この頃以降はなるべく枝を切らないようにしてください。肥料は、1〜3月に寒肥として根元に腐葉土などを施し、花後の5月、7月下旬から8月上旬、10月にそれぞれ追肥として緩効性化成肥料を施してください。高温や乾燥にやや弱いので、夏場に西日が強くあたる場所はさけてください。5号(直径15cm)鉢植えです。お届け時期により開花後となる場合があります。※写真はイメージです。

花木 庭木の苗/椿(ツバキ):越の吹雪(こしのふぶき)4号ポット

園芸ネット プラス

1,515

花木 庭木の苗/椿(ツバキ):越の吹雪(こしのふぶき)4号ポット

美しい白斑入り葉品種花木 庭木の苗/椿(ツバキ):越の吹雪(こしのふぶき)4号ポット古くから洋の東西で盛んに栽培されている椿。現在栽培されている園芸品種は数千種ともいわれます。しっとりと落ち着いた雰囲気の茶花椿のなかから、人気の品種をご紹介します。越の吹雪(こしのふぶき)は美しい斑入り葉品種で、花は赤のヤブツバキ系です。花の無い季節もカラーリーフとして楽しめます。タイプ:ツバキ科ツバキ属の耐寒性常緑小高木樹高:2〜3m開花期:4〜5月植え付け適期:9〜10月、2〜4月栽培適地:東北地方以南日照:日向または半日陰(開花するようになると日向のほうが適しています)栽培方法日当たり、水はけの良い場所を好みます。酸性土を好むので、植え付けの際に植え穴にピートモス、腐葉土またはブルーベリー栽培用土などを混ぜ込んでください。2〜3月に寒肥として、油粕や骨粉を根元に施します。剪定は花後すぐに行います。葉芽の先に花がつくので、葉芽を残すように間引き剪定をします。夏に花芽が分化するので、夏以降は枝を切らないようにしてください。ツバキには4月と7月頃にチャドクガが発生しやすいので、殺虫剤で駆除してください。お届けする苗は4号(直径12cm)ポット入りです。樹高は多少変動します。写真は成長・開花時のイメージです。

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):花の司(ハナノツカサ)4.5号ポット

園芸ネット プラス

1,399

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):花の司(ハナノツカサ)4.5号ポット

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):花の司(ハナノツカサ)4.5号ポット花の司(はなのつかさ)は一重赤花です。独特の趣を持つ椿は、古来庭植えや鉢植えのほか茶花としても愛好されてきました。水はけさえ良ければ育てやすい丈夫な花です。記念樹としても最適です。タイプツバキ科ツバキ属の耐寒性常緑小高木樹高2〜4m開花期4月植え付け適期9〜11月、3〜4月栽培適地東北地方以南日照日向または半日陰(開花するようになると日向のほうが適しています)栽培方法日当たり、水はけの良い場所を好みます。酸性土を好むので、植え付けの際に植え穴にピートモス、腐葉土またはブルーベリー栽培用土などを混ぜ込んでください。2〜3月に寒肥として、油粕や骨粉を根元に施します。剪定は花後すぐに行います。葉芽の先に花がつくので、葉芽を残すように間引き剪定をします。夏に花芽が分化するので、夏以降は枝を切らないようにしてください。ツバキには4月と7月頃にチャドクガが発生しやすいので、殺虫剤で駆除してください。4.5号ポット(直径13.5cm)ポット入りです。樹高は多少変動します。写真は成長・開花時のイメージです。お届け時期により開花後となる場合があります。

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):勝子姫(カツコヒメ)4.5号ポット

園芸ネット プラス

1,399

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):勝子姫(カツコヒメ)4.5号ポット

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):勝子姫(カツコヒメ)4.5号ポット勝子姫(かつこひめ)は紅色八重咲き品種です。独特の趣を持つ椿は、古来庭植えや鉢植えのほか茶花としても愛好されてきました。水はけさえ良ければ育てやすい丈夫な花です。記念樹としても最適です。タイプツバキ科ツバキ属の耐寒性常緑小高木樹高2〜4m開花期4月植え付け適期9〜11月、3〜4月栽培適地東北地方以南日照日向または半日陰(開花するようになると日向のほうが適しています)栽培方法日当たり、水はけの良い場所を好みます。酸性土を好むので、植え付けの際に植え穴にピートモス、腐葉土またはブルーベリー栽培用土などを混ぜ込んでください。2〜3月に寒肥として、油粕や骨粉を根元に施します。剪定は花後すぐに行います。葉芽の先に花がつくので、葉芽を残すように間引き剪定をします。夏に花芽が分化するので、夏以降は枝を切らないようにしてください。ツバキには4月と7月頃にチャドクガが発生しやすいので、殺虫剤で駆除してください。4.5号ポット(直径13.5cm)ポット入りです。樹高は多少変動します。写真は成長・開花時のイメージです。お届け時期により開花後となる場合があります。

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):燕返し(ツバメガエシ)4.5号ポット

園芸ネット プラス

1,399

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):燕返し(ツバメガエシ)4.5号ポット

花木 庭木の苗/ツバキ(椿):燕返し(ツバメガエシ)4.5号ポット燕返し(ツバメガエシ)は白地の淡桃地に紅の大小縦絞りの一重咲き。清楚な雰囲気です。独特の趣を持つ椿は、古来庭植えや鉢植えのほか茶花としても愛好されてきました。水はけさえ良ければ育てやすい丈夫な花です。記念樹としても最適です。タイプツバキ科ツバキ属の耐寒性常緑小高木樹高2〜4m開花期4月植え付け適期9〜11月、3〜4月栽培適地東北地方以南日照日向または半日陰(開花するようになると日向のほうが適しています)栽培方法日当たり、水はけの良い場所を好みます。酸性土を好むので、植え付けの際に植え穴にピートモス、腐葉土またはブルーベリー栽培用土などを混ぜ込んでください。2〜3月に寒肥として、油粕や骨粉を根元に施します。剪定は花後すぐに行います。葉芽の先に花がつくので、葉芽を残すように間引き剪定をします。夏に花芽が分化するので、夏以降は枝を切らないようにしてください。ツバキには4月と7月頃にチャドクガが発生しやすいので、殺虫剤で駆除してください。4.5号ポット(直径13.5cm)ポット入りです。樹高は多少変動します。写真は成長・開花時のイメージです。お届け時期により開花後となる場合があります。

花・ガーデニングのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク